chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロジギーク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/03

arrow_drop_down
  • Doc Feeって何?世界各国の料金相場もOrigin/Destination別に一挙公開

    Doc Feeって何のための費用なのでしょうか?また海上輸送にはキャリアとフォワーダーが絡んでいる場合が多いですが、どちらが請求しているのでしょうか?その疑問にお答えするとともに世界各国での料金相場を公開します。ONEのHPにSurcharge Searchで検索できるのでPythonでWebスクレイピングしました。

  • ターミナルハンドリングチャージはいくらなの?世界のTHC相場を徹底比較

    国際物流における請求項目の中でもわかりにくいターミナルハンドリングチャージですが、一体いくらなのでしょうか?国によってもキャリアによっても異なるのですが、国ごとの料金相場は存在します。それをONEのWebサイトにアクセスしてスクレイピングしてみました。概ね物価の高い国は高いのですが、その差は結構あることがわかります。

  • 運輸・物流企業のPER&配当性向&株主総利回りランキング【2022年版】

    物流会社は投資魅力があるのでしょうか?最近は日本株が世界的に見直されていますが、代表的な投資指標であるPER(株価収益率)、配当性向、株主総利回りを調べてみました。データソースはEDINETです。一つひとつ調べるのは面倒なので、Pythonを使ってEDINET APIへアクセスして5年分のデータを自動収集しました。

  • 【2022年版】運輸・物流企業の営業利益率&ROEランキング83社

    コロナ前後で物流企業の営業利益率と自己事本利益率はどのように変化したのでしょうか?打撃を受けた会社がある一方で、ありえないくらいに利益率を向上させた会社もあります。その代表格は海運会社です。ひとつひとつ調べるのではなく、前回と同様にPythonのプログラムを使ってEDINET APIからデータを自動収集しました。

  • 【2022年版】運輸・物流企業の売上高&年成長率ランキング82社

    金融庁では各社の有価証券報告書をEDINETで公開しています。しかし数千社ある会社のデータを一括ダウンロードすることはできません。できたとしても自分が欲しいデータをダウンロードしたファイルから特定するのは時間がかかります。そんな時には2019年に公開されたEDINET APIを使うとPythonで自動収集できます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロジギークさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロジギークさん
ブログタイトル
ロジギーク
フォロー
ロジギーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用