chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きくまさポタブログ https://redbike.hatenablog.com/

ランニング、ロードバイク(RNC7)の活動日記。最近カブC110買いました。よろしくお願いします。カメラはCanon。サッカーは浦和レッズ。

きくまさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/03

arrow_drop_down
  • [ポタリング]五県縦断になりました

    今日のポタリング。 目的地とか決めてなかったので走り慣れてる江戸川CRを北上。 埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木をカスってきました。100kmちょっとですけど。 渡良瀬遊水地の所で3県の境目がありますので、行った事ない人はぜひどうぞw 関宿城は裏にゴリラとかのシュールな置物があるので、これもまだの方は是非。 道の駅かぞわたらせ メロンパン食べました 江戸川に菜の花も少しだけ咲いてました まだ寒いですけど そういえば。サイコンのバッテリーがいよいよ寿命っぽいのでモバイルバッテリーつないで凌いでます。 これならバッテリー5倍みたいなもんなのでずっと100%です ごちゃごちゃしてますけど、こんな感じです

  • スーパーカブ110(JA44)。オイル交換

    ※備忘録です。たいした事は書いてません。 前回から1年たったのでオイル交換を実施しました。 交換時期は以下の様子・初回:1,000km または 1か月・2回目以降:3,000km または1年ごと エンジンオイルはHONDAのG2を使用Amazonで1380円 ※調べたら前回も同じ値段 ・エンジンオイル(HONDA G2) https://amzn.to/3IUPWW8 Amazonでオイルを購入すると、ちょうどいい大きさの段ボールに梱包されてくるので廃油廃棄箱に使用し、数百円をケチりました。 ゴミ捨てルールを確認したら、廃油を布や紙に染み込ませれば燃えるゴミに捨てられるルールなので、うちの地域…

  • ロードバイク整備

    今日は天気が悪かったんで自転車は乗れなかったんですが、少しだけ整備してました シフトケーブルのコーティングが剥がれてきてたので、気休めですがケーブルグリスを塗ってみました。 効果があるかわかりませんけど自己満です あと、最近買ったのが輪行用の紐。ワンタッチのだとちょっとだけ楽だというので試しに あとタイヤチューブ。 しばらくぶりに検索したら軒並み千円超えでびっくりでした。数年前は500〜600円位のをまとめて買ってたんですけどね。 ブリヂストンのが安かったので買っておきました。 図書館で東北方面の旅行ガイドを借りてきました。 暖かくなったら今年は東北サイクリング行くぞ〜!

  • [ポタリング]館林のたぬき寺(茂林寺)

    天気予報では風も無く暖かくなると言うことで今年初のサイクリング 色々もたもたやっててスタートは9時過ぎましたが、館林まで行ってきました。 館林手前で蕎麦屋に入りました。 御年賀でみかんと箱ティシュをいただきました。 どうやって持ち帰るか少し悩んだあげく背中に突っ込んで持ち帰りました。 みかんは途中で食べました。 館林手前の茂林寺駅 たぬきが出迎えてくれました。 ぶんぶくちゃがま。たぬきの寺。茂林寺 たぬき圧巻。 欲しくなりましたが、持ち帰れないので断念。 館林駅にもいました。 駅の反対側に醤油工場があったのですが入れなそうだったので断念しました。入り方がよくわからなかった。 りょうもうかな。 …

  • わたしの2022年・2023年にやりたいこと

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」年末からコロナになり年明け3日まで隔離され部屋から出られず。 普段あまり気にしてなかったけど健康であることの大切さを痛感した正月休みでした。 今年は健康的に日々を過ごしたいと心から願います。 隔離生活中は自転車に乗って日本中を走り回りたいとばかり思ってました。 最近乗ってないロードバイクで、電車を併用した輪行の旅をしようと思います。 仕事もあるので1年では難しいですが何年かかけて全都道府県を走破したいと思います。■今年のロードバイク目標・南関東と北関東地方の都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城)は一度は走る。 ・佐渡210…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きくまささんをフォローしませんか?

ハンドル名
きくまささん
ブログタイトル
きくまさポタブログ
フォロー
きくまさポタブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用