手間なくできる家計管理(節約・保険・クレジットカード)や資産運用(投資信託、個別株、低リスクFX/CFD)の情報などを中心に、学校では教えてくれなかった「お金に関する話」を書き綴っています。
2021/11/21の試算運用額:110,504,190円(前回比:19,088,800円) ●個別株: 46,366,100円(前週比:10,516,540円) ●投資信託:49,794,130円(前週比:8,452,360円) ●FX: 1,334,578円(前週比:▲1,087,590円)※代用有価証券分除く ●仮想通貨:12,138,290円(前週比:1,207,490円)
少し古いですが、ZUU onlineに以下のような記事がありました。 https://zuuonline.co […]
日本の新型コロナウイルスのワクチン接種はなかなか進まないですね。 高齢者である私の親のところにも、まだ接種の案 […]
クレジットカードは、プラスチック製のカードがあり、そのカードの券面には、①16桁のカード番号、②氏名、③有効期 […]
私は大学・大学院時代、物理専攻でしたので、当時は量子力学や相対性理論を勉強しました。 大学卒業して25年以上経 […]
仮想通貨(暗号資産)が軒並み下がるなか、景気の良いのが、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)の3つです。ここ数日毎日10%のペースで上昇を続けています。 目次 アルトコインとは […]
目次 投資の成績の良かった人の属性の1位は「亡くなった人」元の記事を読んでみたなぜ多くの人が「盛りすぎた話」に共感したのか?さいごに 投資の成績の良かった人の属性の1位は「亡くなった人」 以前、Twitterで「成績の良 […]
レンタルサーバーを「さくら」から「ConoHa WING」に移行しました
我が家では、2006年から15年間、さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」を使い続けてきましたが、このたび「(コノハ ウイング)」に引越をしました。結論から言って、非常に快適になって大正解でした。 目次 さくら […]
SBI証券は国内では証券口座開設数ナンバーワンの証券会社ですが、最近では楽天証券が追い上げている状況です。今回、とうとうSBI証券が本気を出してきました。 目次 2021年4月のSBI証券:3つのニュース投資信託マイレー […]
【FX基礎】外貨預金を検討している方に「超低レバレッジFX」をおすすめする理由
外貨預金をやってるよ〜!という人も私の周りには多いです。 外貨預金をする目的は色々でしょうが、ほとんどの人は為替リスクのヘッジ(回避)のためや、日本円に比べて金利が高いという理由かと思います。例えばこんな感じですね。 ※ […]
【投資】お金に詳しくないので、金融会社窓口のプロに任せますか?
「お金には詳しくないからプロに任せる」とは、よく聞かれる言葉ですが、わたし個人的にはぞっとします。 金融のプロといえば、銀行や証券会社の社員ですが、彼ら任せれば本当に安心なのでしょうか?答えはNOです。 目次 金融機関が […]
目次 私のアルバイトの変遷、学生時代で時給は20倍に初めてのアルバイト大学時代はバブル期で自分の時給?サラリーマンの時給自分の人生の「10分の時間」はいくら?安いからといって隣町のスーパーに行くべきか?まとめ:効率的に資 […]
【米国ETF】世界的な不足を受けて半導体関連株が好調、SMHとSOXXは買うべき?
半導体需要の急拡大で、世界的な半導体不足5GスマートフォンやPC、サーバー需要が大幅に伸び、半導体需要が急拡大したことにより、世界的に半導体が不足しています。2021年4月15日、台湾の半導体受託生産大手TSMCの2021年第1四半期(20
マネーリテラシーとはそもそもマネーリテラシーとは何でしょうか?リテラシー(literacy)という言葉は、本来「読み書き能力」という意味で使われていましたが、現在では「膨大な情報のなかから、適切な情報を抜き出し、正しく使いこなす能力」、つま
【仮想通貨】ビットコイン700万円突破:デジタルゴールドと言えるのか
1ビットコインがとうとう700万円を越えましたね。2021年4月14日に、アメリカの仮想通貨取引所大手のコインベースがアメリカのNASDAQに上場することが上昇の背景にあるものと思われます。上場後のコインベースの時価総額は858億ドル、日本
本記事では、リスクヘッジのための分散投資と現金余力管理の重要性について、初心者向けに解説しています。
【ポイ活】人気のポイ活サイト「ハピタス」のメリットを徹底解説!ポイントのため方と魅力、人気の理由
ポイ活ブームの火付け役になったポイントサイト「ハピタス」の魅力を徹底解説します。ポイントの貯め方、メリット、人気の理由を紹介します。ポイントサイトとは?「ポイントサイト」とは、パソコンやスマホを使って、ポイント貯めることでお小遣い稼ぎが出来
はじめて楽天証券で口座を開設した方を前提に、投資信託の積立を申し込む方法について、その手順を詳しく解説しています。
【投資】初心者におすすめの楽天証券は、楽天カード・楽天銀行との連携でさらにお得!
楽天証券が初心者におすすめな理由、さらに楽天カードでの投資信託積立のメリットや、楽天銀行との連携で楽天証券をさらに便利に使えることを解説しています。
【家計管理】JALマイルを貯める最強カード! セゾン・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
JALマイルを貯める最強カードである「セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」の魅力を紹介します。
【国内株式】SBIネオモバイル証券はTポイントで投資できる!IPOも1株から申し込みOK
1株という少額から株を買うことができ、さらにTポイントで無料で投資できるサービスを導入したSBIネオモバイル証券。本記事では、そんなSBIネオモバイル証券の特徴と活用方法について紹介します。
少額から株式が購入出来ることがメリットで、優良高配当株式投資の第一歩を踏み出せることが魅力の「SBIネオモバイル証券」の口座開設方法について、誰でもできるよう画像付きで丁寧に解説します。
【国内株式】ネオモバでの少額からの優良高配当株式投資-お金のなる木を育てよう
将来的にインカムゲインを得るための最初の一歩としての、単元未満株での高配当株分散投資、および単元未満株での株式取引を行うための証券会社としてSBIネオモバイル証券を紹介しています。
トラリピの本家「マネースクエア」でFX口座を開設して、トラリピを始める準備について解説します
【FX基礎】心穏やかにFXを運用するための方法:マネースクエアのトラリピ
このサイトでは、FXも活用しながら安定的に資産運用することを目指しています。レバレッジを掛けた金融商品でどうやってリスクを下げていくのか、本当に心穏やかにFXの運用ができるのか解説しながら、手法を紹介していきます。まずFXの基本を知りたいと
FXで行う資産運用の魅力について解説します
FX未経験者の方を対象に、FXの仕組み、リスクなどの基本的な部分の解説
社員持株会には、会社から奨励金というインセンティブが付く会社もあり、非常に魅力的な投資対象になり得ます。
本記事では「代用有価証券」という仕組みと、それを使ったFX(外国為替保証金取引)での運用方法について紹介します。FXの基本的な知識については、下記にまとめておきましたので、初心者の方はこちらからご覧いただくのがよいと思います。「代用有価証券
100万円の投資資金をどうやって作る? 稼ぐより節約する方が効果的な理由
株や投資信託などで比較的安全に投資を始めるにあたって資金を作りには、収入を増やすよりも支出を減らす方が断然効率的です。本記事では、支出を減らす方が効率的にお金が貯まる理由と、節約の基本について解説しています。
日々生活をしていると、Tポイント、楽天ポイント、dポイント、家電量販店のポイントや航空会社のマイレージなど、あらゆるポイントが貯まりますよね。ポイントを貯めて上手に使う活動は「ポイ活」と呼ばれています。私もポイントを貯めてお得に暮らしている
いよいよドコモの新プラン「ahamo」がスタート。本記事ではドコモユーザにとっての最強カードである「dカードGOLD」についての、おトクなポイントについて紹介します。
【米国ETF】レバレッジETFの”TECL”と”SOXL”が株式分割されて買いやすくなりました
米国株式に投資している方にはおなじみのレバレッジETF、TECLとSOXLが株式分割することになりました。ETFは「上場投資信託」とも言われ、株式と投資信託それぞれの特徴を併せ持った金融商品で、①手軽に分散投資ができる②値動きがわかりやすく
【ふるさと納税】ボリューム満点!鶏モモ肉3.5kg(宮崎県木城町)
宮崎県木城町のふるさと納税返礼品「鶏モモ肉3.5kg」のご紹介。本記事では、私自身がふるさと納税したもので、実際に良かったと思えるものを具体的に紹介していきます。
【ふるさと納税】2000円の寄付で手に入る!宮内庁献上品の島原手延べそうめん(長崎県南島原市)
長崎県南島原市のふるさと納税返礼品「宮内庁献上品の島原手延べそうめん」のご紹介。本記事では、私自身がふるさと納税したもので、実際に良かったと思えるものを具体的に紹介していきます。
【ふるさと納税】コスパ最高!1.5kgのこだわりネギトロ(静岡県吉田町)
静岡県吉田町のふるさと納税返礼品「1.5kgのこだわりネギトロ」のご紹介。本記事では、私自身がふるさと納税したもので、実際に良かったと思えるものを具体的に紹介していきます。
【家計見直し】元本割れしたけど、保険会社の個人年金保険を解約した理由
MARIKO若いときに保険会社の個人年金保険に入ったんだけど、これって続けた方が良いのかな?HIRO我が家は、妻が実際に契約していた個人年金保険を、先日解約したよ!個人年金保険は、良い商品なのかどうか、実際に計算してみたので紹介するね!..
「ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?