今日の数学の小テスト 合格点をクリアできない時は、GWという話をしていたところ 見事に全員合格! 最近、みんなのやる気がすごい! 何より採点の時、1問正解する…
今日の数学の小テスト 合格点をクリアできない時は、GWという話をしていたところ 見事に全員合格! 最近、みんなのやる気がすごい! 何より採点の時、1問正解する…
めざせ! 脱 塾ジプシー 上津役学習教室 こちらのお子さんの親御さんからのメッセージ。 「家庭訪問でした。『漢字テスト満点だったりで、頑張っていますよ。…
中学1年生の女の子。 授業日に宿題を伝達。 毎日、数学を解いて送ってねとお願いしたところ、 本人から 「必ず送ります。」と快いお返事。 昨晩も遅いとは思ったけ…
昨年途中から入会の中学2年生のお子さん。 これまで英語が嫌いで、全く聞けず、読めず、書けなかったのが、最近では、私が教科書の本文を読んでも、スラスラ答えられる…
ある親御さんとのやりとり。 「こんにちは。同じ系統の問題(数学)を連続解答出来ていませんでしたので、少し厳しく指摘しました。ぼ~と聞いていた感じでしたので。少…
体格のいいAくん。 授業前に「今日、風が強すぎるけん休んでいい??」 おいおい、風に吹き飛ばされる感じではないだろう。 私「今日は定時に終わるけん出ておいで。…
小学生コースのチラシです。昨日も中学生が言ってましたが、上津役教室の月謝はリーズナブルかと。算国英3科目9000円は、お得かと。中学生は、通常の時間外もあるの…
新学期のチラシを新聞折り込みしました。
親御さんから、「学習課題についてに向き合い方が大きく変わりました。」「長期休みの宿題も学校が始める前日にやっていましたが、余裕をもって取り組める様になりました…
小学生クラスの学習方法が大きく変わりました。個人的に、とても手ごたえの感じられる1週間になっています。お子さん達も、とても楽しそう^^しかも、めちゃめちゃ真剣…
昨日は、高校入学式。近くの八幡南高校に進学のお子さんが顔を見せてくれたり、感動の一日になりました。本当におめでとうございます。入学式の記念の写メなども、色んな…
今日は、思う様な結果にならなかった時に、教室を休みがちなお子さんが、その壁を乗り越えたことに感動。一歩ずつ乗り越えてきた。そして、これからも乗り越えていける!…
生徒の作品。才能かなりあると思う。将来楽しみ^^
3月の春休み前に参加のお子さん。そのお子さんのお母さん曰く、「春休みは今までの〇〇とは違います。オン・オフをつけて過ごせています。」とのこと。教室でも積極的に…
大変遅くなりました。17日、入試の発表がありました。北筑に合格しました。ただ、全員合格できませんでした。正直、悔しいの一言でした。生徒達のこと考えるとブログを…
前回投稿したブログのお子さん。上津役教室で頑張るとのこと。習慣が身につく様、全力でサポートを行っていきたいと思います。 教室の他のメンバーも、これまで英語を完…
おととい、体験に来たお子さん。ポテンシャルは、かなりありそうなお子さん。ただ、目の前のルーティンから逃げている印象。 上津役教室では、ここの「目の前の課題」へ…
小学4年生の男の子。ここまで勉強がキライでなかなか点数がとれませんでした。 ただ、お母さんが一生懸命に頑張っておられました。その地道な二人三脚が実って、学校…
学校のテストで百点がとれたとのこと!約束通り、ブログにのせました^^ 小学5年生のお子さん。寡黙な女の子ですが、最近では色々お話をしてくれる様になってきまし…
本日は中学校の卒業式。 改めまして、ご卒業おめでとうございます。 卒業に際し、教室の生徒さん、親御さんにメッセージを送らさせて頂きました。 本当に色々思い出さ…
一般入試当日。 ふりかえってみると、あっという間だった。 まだ実感がわかないという話をしていた。 出来ていないところが、かなり出来る様になっていた。 国語も数…
あとは、最終確認。ここまで、毎日へとへとになるまで頑張ってきた。この頑張りは、将来必ず生きてくる。今は明日の幸運を祈るのみ。そして、今日もいつもと変わらず頑…
ここまで本当によく頑張ってきた。私立が終わって毎日教室で頑張ってきた。加えて宿題もたっぷりこなしてきた。土日は、朝から夜まで。本当によく頑張ってきたと思う。…
とにかく全力で!体調管理をしっかり。今年の一般受験は、チャレンジの生徒ばかり。一人一人の希望。やると決めた以上、あきらめるのは終わってからでいい。とにかく、…
いよいよ3月がんばろう!
全力で!先輩も合格。次は、みんなの番。がんばろう!
OGのお子さんが、産医大に合格したそう。小学生から東筑合格まで通ってくれていて、いつもお土産などを持ってきてくれる気配りのできるお子さん。これからも応援してい…
体調管理をしっかり
もともとE判定からの挑戦。やるしかない。がんばろう
最終確認を徹底していこう
ご父兄頂いた差し入れがんばろう!
のこり10日。 とにかく全力で。 みんな、ファイト!
全員、希望の学校のコースに受かりました。モチベーションもいい感じ!何とか、公立高校一般入試で合格出来る様に、ラストスパートを頑張るのみ。とにかく、問題を解きま…
2月5日の日に発表のあった推薦入試の発表。 北筑、八幡南、八幡中央などに合格! そして、当日すぐにブログを更新しなかったのは、 推薦入試にもれたお子さん達が少…
いよいよ明日本番。みんな、がんばれ!過去問の点数大幅に良くなってる。自信をもって!祈っています。
本日は、空いてる時間を利用して公立高校推薦入試の面接練習を行いました。 さまざまな角度からの質問に、みんなハキハキこたえることが出来ていました。 きっと合格で…
本日、私立推薦入試の発表日。無事、全員合格。ほんと良かった。合格したお子さんから皆に。きっとみんな受かる。ありがとうございます。
中学2年生。 前回、授業態度が悪く少々厳しい注文。 そして今回、見事に立て直していた。 気持ちを切りかえて前向きに取り組むことが出来ていた。 こうした修正力は…
本日、共通テスト2日目。 OBのみんな頑張れ! 「底力見せてやれ」 祈ってます。
中学3年生のお子さん。 フクトの点数が良くなってたみたい。 良かった。。 やれば出来る! ラストスパート期待しています!
今日は、中学3年生に「気をひきしめていこう」 という話をしました。 話をした後の教室では、もちろん頑張っていました。 あとは、見られていない時に頑張れるかどう…
今日は、弟クンのお迎えに年のはなれたお姉さんが車でお迎えに。 こちらのお姉さん 上津役教室に、小学生、中学生時代に通ってくれていました。 当時は、思春期の真っ…
OBのお子さん 全国大会の決勝 残念な結果だったけど、 彼のプレーは素晴らしかった。 将来の活躍を期待しています。
今日は成人式 OBがわざわざ挨拶に 卒業してからも節目ごとに顔を見せてくれて、感謝感謝 ほんと、うれしい。。 小学生、中学生だったんだけどなぁ・・ あの時は、…
今日は、雪のため学校がお休み。 なので、朝から中学3年生とテスト勉強のやりとり。 現在も続いています。 クレヨンしんちゃん状態です。 ぱにっくぱにっくで~す。…
高校生、大学生、社会人OBのお子さん達が、教室に顔を見せてくれました。やや疲れがたまってきている中、大いに元気を頂きました。目標に向かって頑張る姿。とても励み…
小学生の授業は今週から 教室に入ってきてすぐに 「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」 低学年のお子さんも^^ ほんと感心。 …
正月は、OBOGのみんなとラインでご挨拶。 みんな、元気そう。 社会人のみんなも学生のみんなも、みんな頑張ってそう。 目標がある人たち、がんばって! 応援して…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 本日午後から授業開始。みんな、正月モードだろうなぁ・・一部の生徒、昨日のラインの様子では、寝正…
2024年も頑張るみんなから元気を頂くことが出来ました。笑いあり涙ありの一年でした。 みんな、本当によく頑張るお子さんばかりです。 中学生に関しましては、塾の…
じあたまの良いお子さん。「頑張ったら東筑レベルの点数とれるよ」という話をしてたら、本当に東筑レベルに^^ちなみに志望校は八幡南だそうです。とにかく油断なきよ…
本日12月30日、午前6時スタート。 みんな、元気元気(笑) ただ、時間が経つにつれて元気が・・ なので、明日は朝の8時スタートになりました(笑) まだまだ中…
本日、中学3年生たちと明日の勉強開始時間の話し合い。 朝6時、朝7時、朝8時、朝9時・・ などで多数決・・ なぜか朝の6時からになりました・・。 あたまのおか…
みんな、メンタル強くなってきてる。今日も授業の前までの宿題よろしく~♪
本日、中学校での推薦が一部決定した模様。 中学から推薦をもらえた人もらえなかった人。推薦のボーダーラインで確実な高校を選んだ人は、もちろん推薦を獲得。チャレン…
テスト前日。塾の定時が終わったあと。試験勉強に不安があるみたいで、(家では眠くなるから?)「塾で勉強やっていい?」と複数の生徒から打診あり。親御さんに連絡して…
第一陣終わって、第二陣もよくがんばってるみんな、すばらしい。。
卒業生たちから連絡がくる。 それぞれ色々あるみたい。 節目節目で連絡をくれる。 とくに、辛い時に多いかなぁ・・ その時、伝えてることは、「あれだけ頑張れたんだ…
昨日も一昨日も中学生のみんなとお勉強。まぁ、みんなから元気をもらってる。お笑いタレントぞろい(笑)ただ、やるべき時には集中。 中学3年生になってから上津役教室…
小学5年生のわんぱくT君。低学年の頃から上津役教室に通っていて、小さい頃は、手の付けられない程のヤンチャぶり。ただ、学年が上がるにつれて段々と落ち着いて取り組…
今日も、みんな真面目に真剣に頑張っていた。理解も手ごたえあり。笑いもあふれていた。こういう時は、さらに期待できる。みんな、さらにがんばろう!
宿題が少し中途半端になっていた小学2年生。 そのお子さんのお父さん、お母さん。 きちんとされている。 その様子を伝えて、 宿題などの向き合い方などを本人に再確…
中学2年生。5科目順位42番からスタート。30番台、20番台と地道にコツコツ。今回、19番まできました。まだまだ伸びしろあり。更に期待しています!
これまで、もじもじ小2メンバー。 今日は違いました。 タイムを計って集中してたり、 わからない時にも、まずは自分でじっくり考えたり、 他のメンバーもめちゃめち…
今年卒業したお子さんが、模試でAPU(立命館アジア太平洋大学)がA判定になったとのこと。こちらの大学は、半数が留学生。そして今回のお子さんは、英語が得意で英語…
こちらの中学生3年生上津役教室の来る前の5科目の平均は、327点。そこから419点に!平均点と比べると92点良くなってるじゃないですか~。まだまだ伸びしろあ…
中学3年生中間考査の順位結果が返ってきて、上津役教室に来る前と比較して、50番くらい順番が上がって来ました!まだまだいけると思う。次も期待しています!
最後の一科目が返ってきた2年生。中間考査5科目の総合点が、前回期末考査の時の5科目(国数理社英)と比べて87点良くなっていました。まだまだ伸びしろあります!次…
小学2年生の女の子。教室終わりで車のところまで行って親御さんと授業の報告。話が終わって、車のあったところを見てみると、こんなものが まさしく、上津役教室…
英語の点数が、上津役教室に来る前は、50点前半だったのが、 85点に! 上津役教室に来てから 「英語は無理です。」とおっしゃっていましたが、 「大丈夫。出来る…
いつも笑いを提供してくれる小学3年生の男の子^^ 最近は一味違います。 めちゃめちゃ集中できてる。 しかも、相変わらず一学年先の応用問題をさくさく解いてる。 …
こちらも、前回、先日のお子さんとは別のお子さんです。 転塾前300点少しだった5科目の合計点が、 400点を超えました! 本当に、みんなよく頑張ってた。 次も…
これまでの360点が、419点に。 先日、書き込んだお子さんとは別のお子さんです。 理科は99点でした。 苦手な英語も少しずつ、ちからがついてきている。 まず…
夏休み明けの学校のフクトのテストで、 フクト順位が72位から16位に上げていたお子さん。 今回の中間考査で、国語、数学、理科の結果が、 教室に来る前『平均55…
中間考査の英語の結果で1位になったとのこと。他の科目も期待しています。思春期を乗り越えて頑張ろう(笑)期待しています!
上津役教室に転塾してきたお子さん。 これまでの英語と理科の成績が、 40~50点台の範囲で推移していたのが、 上津役教室に来て、75点をこえる点数まで伸びてき…
」 諸々の状況が重なった結果。13位になりました。次もがんばろう!
1学期の成績が30番くらいだったお子さん。今回の実力テストで、13番に!こちらの厳しい注文にも、しっかり向き合ってくれていた印象。これからも、期待しています。
昨日、東筑に進学した卒業生が、部活の九州大会の結果報告で挨拶にきてくれました。とても義理堅いお子さん。卒業しても、これまでの過程を大事にしてくれて感謝です。し…
一学期の定期考査が60番くらいだったお子さん。 今回の実力テストで、27番に! やれば出来る! 朝、起きられずに学校まで送ったこともあったなぁ。 もう大丈夫!…
小学5年生の女の子とのやりとり 私「今日、学校ではどんな日だった?」 女の子「嬉しい日でした。」 私「どうして?」 女の子「『あゆみ』の『大変良い』が5個増…
小学5年生の男の子 国語の文章問題が読めていなくて、解き方を解説。 文章問題が満点とれました! 本人もとても嬉しそう! ますます期待しています!
3年生になってから上津役教室にやってきたお子さん 夏休み明けのフクト、急上昇! 20番ほど順位が上がっていました! まだまだ上げられるはずです。 期待していま…
小学2年生のお子さんとの会話 ひらがなの「い」が曲線にならずに直線になっていたので、 私「ひらがなの「い」は、「ま~るく」書こうね~」 2年生「そしたら、線の…
40~50番くらいだった順位が、16位に!やればできる!まだまだ伸びしろあると思うけどなぁ・・(笑)本人、お母さん、素直に話を聞いてくれることが大きいと思う。…
夜明け現状まだまだだけど、必ず結果はついてくる信じてやりぬくだけ今日も一日頑張ろう
試験まであと少しみんな、がんばろう!
今日は、朝焼けが綺麗。朝いちばん、整えていこう~
夏休みのゴールが見えてきました。 甘い自分で苦い結果を選ぶのか、 厳しい自分で笑顔の未来を選ぶのか、 すべては自分次第。 がんばれ、受験生!!
夏期講習参加の小学5年生の女の子からもらいました。興味関心に感動。未来のための歴史。どう生きていくのか。先人達から学ぶことは多い。 中3生は、今を全力で。…
昨日、テストを実施。これからどうしていくべきか。後半戦も期待しています!みんな、がんばろう!
本日は、授業はお休みになります。ただ、中学3年生とは宿題のやり取りが続いています。夕方が締切。 果たして、パーフェクトな取り組みといきますか・・ やるもやらん…
今朝も朝から。 昼シャッターは閉まってますが、朝から夜まで教室の中は、熱気であふれています。 みんなの熱気でクーラーききません^^; 教室ない時は、ネットで…
おもしろTシャツ。つぼにはまって、許可を頂いて一枚^^ 授業終わりで、Tシャツのお子さんのお母さんとTシャツ談議になって、途中「あんた、こころ汚れてとるよ~…
期末考査、最悪期の50番から今回20番に^^(記事の100点UPとは異なるお子さんです。)今回の期末考査も、サッカーで休めない中よく頑張っていました。サッカー…
各科目は、度数分布表をもとに順位を出しています。こちらのお子さん、数学は98位から48位になっていました!教えていても数学は手ごたえありでした。もちろん、他…
「ブログリーダー」を活用して、上津役学習教室の日記さんをフォローしませんか?
今日の数学の小テスト 合格点をクリアできない時は、GWという話をしていたところ 見事に全員合格! 最近、みんなのやる気がすごい! 何より採点の時、1問正解する…
めざせ! 脱 塾ジプシー 上津役学習教室 こちらのお子さんの親御さんからのメッセージ。 「家庭訪問でした。『漢字テスト満点だったりで、頑張っていますよ。…
中学1年生の女の子。 授業日に宿題を伝達。 毎日、数学を解いて送ってねとお願いしたところ、 本人から 「必ず送ります。」と快いお返事。 昨晩も遅いとは思ったけ…
昨年途中から入会の中学2年生のお子さん。 これまで英語が嫌いで、全く聞けず、読めず、書けなかったのが、最近では、私が教科書の本文を読んでも、スラスラ答えられる…
ある親御さんとのやりとり。 「こんにちは。同じ系統の問題(数学)を連続解答出来ていませんでしたので、少し厳しく指摘しました。ぼ~と聞いていた感じでしたので。少…
体格のいいAくん。 授業前に「今日、風が強すぎるけん休んでいい??」 おいおい、風に吹き飛ばされる感じではないだろう。 私「今日は定時に終わるけん出ておいで。…
小学生コースのチラシです。昨日も中学生が言ってましたが、上津役教室の月謝はリーズナブルかと。算国英3科目9000円は、お得かと。中学生は、通常の時間外もあるの…
新学期のチラシを新聞折り込みしました。
親御さんから、「学習課題についてに向き合い方が大きく変わりました。」「長期休みの宿題も学校が始める前日にやっていましたが、余裕をもって取り組める様になりました…
小学生クラスの学習方法が大きく変わりました。個人的に、とても手ごたえの感じられる1週間になっています。お子さん達も、とても楽しそう^^しかも、めちゃめちゃ真剣…
昨日は、高校入学式。近くの八幡南高校に進学のお子さんが顔を見せてくれたり、感動の一日になりました。本当におめでとうございます。入学式の記念の写メなども、色んな…
今日は、思う様な結果にならなかった時に、教室を休みがちなお子さんが、その壁を乗り越えたことに感動。一歩ずつ乗り越えてきた。そして、これからも乗り越えていける!…
生徒の作品。才能かなりあると思う。将来楽しみ^^
3月の春休み前に参加のお子さん。そのお子さんのお母さん曰く、「春休みは今までの〇〇とは違います。オン・オフをつけて過ごせています。」とのこと。教室でも積極的に…
大変遅くなりました。17日、入試の発表がありました。北筑に合格しました。ただ、全員合格できませんでした。正直、悔しいの一言でした。生徒達のこと考えるとブログを…
前回投稿したブログのお子さん。上津役教室で頑張るとのこと。習慣が身につく様、全力でサポートを行っていきたいと思います。 教室の他のメンバーも、これまで英語を完…
教室周辺をポスティングしている時に、小さなお子さんを連れたお母さんと遭遇。聞くところによると、ご自宅でお子さんのお勉強を頑張ってみておられるとのこと。すばらし…
生徒から〇〇時に校門に来てとの指令あり(笑)時刻通りに校門に。すると、生徒達に囲まれ、いじられるいじられる(苦笑)しまいには、上津役教室のアピールをはじめてく…
昨日、0時くらいにラインでテストについての質問あり。頑張っている様子。ますます期待しています。
中学生途中から入会のお子さん。なかなか勉強の宿題が出来なくて、繰り返し声掛け。それが昨日、通室日以外の宿題をきちんと提出することが出来てました。 当たり前のこ…
掛け算九九を頑張りたい小2のお子さん。 4×8で悩んで、答えが出なかったので、九九表で確認。 私「しわが32本あるんよ~」 すると、お子さん。 私のほうを、じ…
学校の前でチラシ配布。 子ども達からは、 「全部配らないけんのやろ?もらっちゃろか~」 などの声もありました。 ただ、 私「(気持ちは)ありがと~。だけどね、…
昨日も定時には終わらず。 22時定時ですが、数学の問題が出来ていなくて、 12時まで頑張りました。 頑張るお子さんには、とことん付き合います。 そして、やる気…
小3のワークを頑張っている小学2年生。 教室には 「トイレして、読書して、水を飲むために来てる~」 とのこと(笑) 私「勉強は~?」 2年生「なんで~?」 こ…
中学1年生の英語の音読の確認。まずはU3まで。ほぼ、全員がゆっくりであれば読めている感じ。もちろんスラスラ読めているお子さんがほとんど。 読めていないお子さん…
当時小学2年生。入会した直後の私の似顔絵。 1年後の私の似顔絵。 随分、成長しました^^
昨日、今春高校生になったOGのお子さんが近況報告に来てくれました。当然のことですが、中学時代と比べると大変とのこと。ただし、とても充実している様子。また、顔を…
昨日の小学生と中学生の授業でも、なぜ間違ったのかをじっくり考えてもらいました。間違いの原因を自分で把握できるかどうかは、理解を深める際に非常に重要です。過去を…
小学2年生のお子さん。 授業中、集中できてないのか、 テキストの横に鉛筆をおいて ぼんやり。 その様子を見ながら、しばらく様子見^^ どうするのかな~と思いつ…
上津役教室のOBのお子さん達で、定期考査で学年1位をGetしたお子さん達がいます。 その中のお子さんの話です。 小学生時代から通っていたお子さん。 授業中に気…
先日の体験では、勉強の仕方について詳しく解説はしたものの、勉強の解説が自分的には今一歩だった印象。入会はないかなと思っていたところ、「頑張らせてください」と…
今日は、久しぶりに上津役小学校の正門でご挨拶。 ここの景色は変わらず。 たくさんの生徒から声をかけてもらいました^^ みんな、元気^^♪ 上津役クラブの帽子は…
今日の中学生も伸びる気配あり。 これまでの経験からですが、 伸びるなという時はわかります。 今日のメンバー、伸びます。 新学年の数学の出来なかったところを、き…
昨日、漢字の苦手な小学生と、部首の意味や漢字そのものの意味を調べながら スロースタディを行いました。 上津役教室では、わからないところ、苦手なところをそのまま…
本日あさいちで、昨年度の合格のお礼参りをしてきました。一人一人の名前を伝えながら、お礼をしました。とても清々しい朝でした。
あれから1年・・彼らも、英語で学年1位を連続でとったり、総合で一桁の順位がとれたり、ほとんどのお子さんが20番くらいになったりと、それぞれが結果を残すことが…