コデマリに続き、わが家の庭を白く彩ってくれるビバーナム・スノーボールが満開になりました。 ポンポンしていてとても良い感じです。 この後、ばらばらと散らか…
引っ越したマンションで小さいながらも念願の庭ができました。 マンション専用庭のため鉢植え中心ですが、初心者のガーデニングの様子と、たまに猫の話題などを書いていきたいお思っています。
「ブログリーダー」を活用して、ねあるこさんをフォローしませんか?
コデマリに続き、わが家の庭を白く彩ってくれるビバーナム・スノーボールが満開になりました。 ポンポンしていてとても良い感じです。 この後、ばらばらと散らか…
今年もクレマチスが咲きました! 引っ越し前からの名前は不明のクレマチス。 これはベルオブウォーキング。 オベリスクよりもやはりフェンスか何かに這わせた方が…
今日は昨日とは打って変わって雨で寒い日でした。 バラの蕾は順調に膨らんでいます。 咲くのはGW明けぐらいでしょうか。 虫に気を付けて無事に咲かせないとね。 …
去年とかあまり咲かなかった気がしますが、今年はたくさん咲いてくれました。 イベリス、結構好きです。 白い花は庭が華やかになりますね。
去年はあまり咲きませんでしたが、今年は結構咲いてくれています。 」 上はお隣さんのモッコウバラです。 カートマニージョー、鉢増しを考えねばです。フェンス掛けに…
わが家のスモークツリーは3種類。 一つは地植えにして引っ越してきたとき(本当小さな苗でした)から5年目となるヤングレディ。 それと、鉢植えで育てているルブリフ…
ちょっと更新が滞り気味です。仕事はおさえて趣味を重視しないとですね。 ちょっと前のミモザ情報など。 たくさん咲いたのはスペクタビリス。 早めに切り取り今年…
何とか復活しているラナンキュラスラックスたち。 咲いてきました。 あ、ラックスではなくランドセルシリーズから。 ロクサス。 あずき。 こちらはラックスのケラモ…
ブログ、滞ってしまっていますが、できるだけ投稿するようにまた頑張ります。 ちょっと欲しくなって、ネットで買ってみたのですが、画面上の色と同じでかなり良い感じの…
日程の都合もあり、何とか土曜日中に植え替えを完了しなければいけない状況。 事前準備が非常に重要になります。 が、土が足りなくなり、園芸店に買いにいくという、…
わが家にある童仙房さんのメリクロン株のクリスマスローズ。 モンテクリストとスノーローズはたくさん咲いてきました。 氷の薔薇レッドはもう少しですね。 あま…
ちょっと家族で外出中です。 本日の花はTDRにあったストックなど。 とても綺麗にたくさん並んでいます。 お世話する人はすごいですね。
ちょっと庭の写真が少なく、小出しですみません、 いま綺麗に咲いているパンジーです。 今週末はバラの植え替えをしようと思っています。 ・・・34鉢ほど。頑張ら…
今日も良い天気。 昨日のモンテクリストが夜帰宅したら咲いていました。 スノーローズと似ていましたが、やはり咲くとちょっと違います。グリーンが良い感じです。
葉がシルバーなのが特徴のニゲル系クリスマスローズのモンテクリスト。 わが家にきて2年目ですが、たくさんのつぼみを付けてくれています。 来週ぐらいからたくさん…
唯一の花壇に植えているクリスマスローズ4株。 どうしても日が当たらず、マンションの上の方の壁の反射の弱い光(一応ぼんやり影ができる程度には明るくなる)で、毎…
本日は予定を一週間前倒しして剪定実行! 晴れ間はなく風もあり、結構寒い日でしたが、なんとかやり切りました。 切る前。時間と効果の関係で葉むしりは行わず。 …
園芸店さんで一番安く売っているラナンキュラス。 毎年この時期購入していますが、春先まで何度も明るい花を咲かせてくれます。 良いですね。
ちょっと庭で咲いている写真も少なくなってしまいましたので(ネタ切れ)、欲しいバラなど。 これです。 (デビッド・オースチン・ロージズ株式会社のHPより) …
新しい色が上がってきたり、一度葉っぱだけだった株も花が咲いてくれました。 やっぱり華やかですね。 長く育てられるかな。
コデマリは終わり始めましたが、替わってビバーナム・スノーボールが咲いてきました! オオデマリよりも大ぶりな花な気がします。 で、重いので下向いてしまいますね…
ちょっと種類が分からないのですが、前からいたクレマチス。 今年もしっかりと咲いてくれました。 まだまだたくさんつぼみも上がっています。 暑くなってきましたの…
今年迎い入れましたクレマチス、カートマニージョー。 一度花が咲いていたのですが、そこからまた花芽が伸びてきてたくさん咲いてくれました。 なんとか今年は夏越し…
綺麗に咲いてくれました! バラ、わが家の一番花はポラリスアルファとなりました。 今年大苗で迎い入れた新入りです。すでに葉が結構展開していたので早かったのだと…
これは数日前の写真。 今日は雨なので、いまうなだれてしまっていますが、花芽が大きくなっています。 ちょっと色づいてきています。 楽しみですね。
球根から芽が出ず、さらにはねずみ被害で球根をやられてしまったので、ラナンキュラスラックスはもうやめようかと思っていましたが・・・。 ヘラが綺麗に咲いてくれ、…
今年から仲間入りしたポラリスアルファ。 他のバラが剪定時期にすでに葉が展開していたので、今年に限りだと思いますが一番花となりました! たくさんつぼみが上がっ…
ノーマルコデマリとコデマリゴールドファウンテン。 最盛期を迎えております! 樹形は褒められたものではないですが・・・。すみません。 花はたくさん咲いてくれてい…
ちょっと出張で不在にしていたので、一昨日の写真ではあります。 今年から仲間入りしたポラリスアルファが一番花になりそうです。 今週末開くかな。
今年もモクモク?フワフワ?はたくさんついてくれそうです。 とても楽しみです。 今年はもう一つ、鉢植えですがルブリフォリウスもたくさん葉をつけてきました。(数…
ビバーナム・スノーボールもたくさん花芽が付いてきました。 これは挿し木で2年目の。 これはオオデマリのメリーミルトン。 なのですが、今年もピンクの花芽はなさ…
鉢植えなのに毎年たくさん咲いてくれます。 生育旺盛ですね。 こちらはノーマルコデマリ。半分ぐらい咲いています。 こちらはゴールドファウンテン。まだ先始め。 …
ここにきて一気に成長してきたヒューケラです。 花芽が上がってきました。 鮮やかな色で良い感じです。 切り戻しなど勉強しなくては。
今年、なぜか芽が全く出ずに失敗してしまったラナンキュラスラックスたちの年越し。 あきらめきれずに掘り起こして、小さなスリット鉢に植え替えをしてみました。 その…
東京の西側郊外ですが、夏はそれなりに暑くなります。 イングリッシュラベンダーが好きなのですが、夏越しは難しく。 で、グロッソなる品種を知り、近所のホームセンタ…
ちょっと出張していましたが、戻ってきたらバラにつぼみがたくさん見えてきました。 明日はちょっと写真撮りたいと思います。 下の写真はビバーナム・スノーボール。 …
これはちょっと前の写真。 いまはもっと爆発しています。 左だけ2年目なので大きくなってきましたが、これは切り戻しなどしていった方がよいのかな。 ちょっと調べ…
春になると一気に植物は成長しますね。 引っ越す前からあるアスチルベもきれいな葉っぱがたくさん茂ってきました。 今年は2つの鉢に植え替え実施。 どんどん株が大…
土曜日に、市内の昭島綜合園芸センターに繰り出して調達。 イングリッシュラベンダー、ネモフィラ、ユーフォルビアのダイヤモンドスノーです。 植え替え! 春に合わ…
クレマチスにつぼみがたくさんついています! 昔からあるので品種がわからないクレマチス。 こちらはベルオブウォーキング。 去年は一回咲いた後、その後あまり咲かせ…