chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女装子愛好クラブ https://blog.goo.ne.jp/koichiro326

女装子をこよなく愛するコーイチローのブログです。女装小説、女装ビデオ、女装動画、女装記事などを紹介していきます。

コーイチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 『甘い囁き』 野沢那智&金井克子

    在宅勤務です。ラジオを聞いて仕事しています。午前中はNHKFMです。お昼はTBSのジェーン・スー。午後はTBSのたまむすび。そしてTBSの荻上チキを少し聞いて、インターネットラジオのイージーリスニング局に変えます。2-3日前、このネットラジオを聞いていたら、懐かしい曲が流れました。ダリダとアランドロンの『甘い囁き』です。「あれぇ、この曲聞いたことあるぞ」そう、金曜パックでずーーと聞いていた曲です。甘い囁き野沢那智金井克子私はTBSラジオリスナーです。金曜パックの野沢那智さんがアランドロンとなり、金井克子さんとこの曲をカバーしていました。1970年代中頃でしたでしようか。もちろんリクエストは毎週1位。毎週のようにこの『甘い囁き』を聞いていました。金曜日(木曜深夜)です。家の者は寝ています。テレビは映りません...『甘い囁き』野沢那智&金井克子

  • 町山智浩 アメリカ流れ者 黒澤明の名作をリメイク 映画『生きる LIVING』

    1月24日(火)のTBSラジオ「たまむすび」、町山智浩さんは「生きる」を紹介しました。いや、カズオ・イシグロがリメークした「LIVING」の紹介です。でもそのほとんどは黒澤版の「生きる」の紹介です。町山さんの解説は上手い。40年前に名画座でみた「生きる」を本当に細部まで思い出しました。とここまで書いていて、見た映画館も思い出しました。上板東映です。季節は12月、『ぴあ』を握りしめながら、東上線に乗ったのです。そして、途中から入ったので、場面は志村喬のお葬式の場面からです。嗚呼、私はこの名作を後半のクライマックスから見てしまったのです。こんなことまで思い出させてくれた町山さんに感謝感謝でございます。大学生の頃ですから40年前にみた2023-01-24(火)たまむすび町山智浩アメリカ流れ者黒澤明の名作をリメイ...町山智浩アメリカ流れ者黒澤明の名作をリメイク映画『生きるLIVING』

  • 僕の中に眠っていた女性が、プラを着けた瞬間目を覚ました

    あるHPを見ていましたら、ブラジャー研究家の青山まりさんに『ブラジャーをする男としない女』という本があるのがわかりました。早速、市立図書館で取り寄せてもらって、熟読。ブラをつけることで精神の安定を取り戻すことができた男性の話などが取り上げられた本です。今日は、少年時代にブラをつけさせられたことにより、自分の中の「女性」に目覚めた一雄さんの体験を引用してみます。僕の中に眠っていた女性が、プラを着けた瞬間目を覚ました一雄建設会社営業職56歳既婚・妻51歳長男23歳長女22歳二女16歳一雄が十七歳の時のことだった。昭和四十年代初頭、一雄は働きながら夜間高校に通っていた。高校三年に進学した一雄は昼間ミシンの修理工として働いていて、勤務先の会社が経営する洋裁学校ヘミシンの修理に週二回出入りしていた。そこで一雄がよく...僕の中に眠っていた女性が、プラを着けた瞬間目を覚ました

  • 10年に一度の寒波です

    テレビニュースでは、関西地方の大雪を伝えています。新快速が立ち往生しているそうです。こちら埼玉県も強烈な風が吹き荒れています。秋の台風ならいざ知らず、真冬にこんな大風が吹くのは珍しい。風速10メートルで体感温度は1度下がるといいます。明日の予想気温は最高気温が+4℃最低気温が-3℃、とんでもない寒さです。皆様、お気をつけてお過ごしください。愛しい彼氏と部屋に籠り、肩を寄せ合って過ごす女装子さんもいるかもしれません。家にある食料とお酒を確認したら、外には一歩も出ないと決めて、二人の愛と体温を確かめうことも良いかもしれませんね。気分は松任谷由実の『ブリザード』かな?10年に一度の寒波です

  • 2014年 本の雑誌編集者が浅草橋・エリザベスで女装した 2

    エリザベスに潜入した本の雑誌編集者、女装が完成したようです。続きをどうぞ。とかなんとか話しているうちに、あっという間に三十分が経過。そろそろ二人のメイクも終わるころだという。浜可愛くなるポイントはどこですか。野やっぱり目ですね。一重だったら二重にしたり、まつげも真っ直ぐでいいのか持ち上げたほうがいいのか、合うほうにしますし。ただ、あまり美男子だと、そんなに変わらないんですよ。逆にそうじやないほど、びっくりするくらい(笑)。杉変わる(笑)。野ウイッグをかぶるまでは、疑心暗鬼な人も多いみたいですけど、かぶった瞬間にがらっと変わります。あ、来たみたいですよ。というと声と同時にエレベーターの扉が開き、女装姿の末井、宮里の二人が登場!その変身ぶりは写真のとおりだ。(引用者注写真は載せてないのでございます)杉えええっ...2014年本の雑誌編集者が浅草橋・エリザベスで女装した2

  • 本日は大晦日、中国では年越しの餃子を家族で食べます

    明日は春節。ということは、今日は大晦日。北京や上海などの大都会で働く人たちが故郷に戻っていく。久しぶりに家族がそろい、年越しの餃子を食べます。餃子は旧年中に包んで準備し、さあ新年が明けたという時に食べる年越しの食べ物なのです。またこの餃子の中に氷砂糖やピーナッツ、銀貨などを入れて、砂糖に当たると「生活が甘い蜜のように安楽なものであるように」、ピーナッツに当たると「長生果(ピーナッツの別名)にちなんで健康長寿であるように」、銀貨に当たれば「お金にこまらない」などと縁起をかついでにぎやかに団欒するのが中国北部の年越し行事です。中国料理古月HPから→★この年越しの餃子のシーン、これまで見た中国映画の中で最も印象的だったのは『再見また逢う日まで』です。優しい父と母、仲の良い4人の子供たち。本当に絵にかいたような幸...本日は大晦日、中国では年越しの餃子を家族で食べます

  • 2014年 本の雑誌編集者が浅草橋・エリザベスで女装した

    たまたま図書館の『総記』の棚でこの本『本の雑誌おじさん三人組が行く!』を見つけました。『本の雑誌』は創刊号のころから知っていたので(そうだ、池袋の芳林堂で買ったんだ)、懐かしくなってペラペラペラと立ち読みしました。するとですね、この本の雑誌の取材おじさん3人組がいろいろなところに体当たり訪問するリポートですが、2014年にはなんと浅草橋にあったエリザベスを訪れ、女装体験しているじゃありませんか。これは借りるしかないですよねぇ。2014年かぁ、9年前ですね。これも東京女装史のひとこまでしょうか。突入したのは、宮里潤氏、杉江由次氏、浜本茂氏です。以下引用です。末井さんとエリザベスに行く今月は天才編集者・末井昭特集だが、末井昭といえばなんといっても女装!OL風から和服に女子高生まで、なんでもござれの女装マニアだ...2014年本の雑誌編集者が浅草橋・エリザベスで女装した

  • 春節が来ると黒タイから黒ストでしょうかねえ

    今年は1月22日が春節(旧正月)ですね。このころになると梅も咲き始めます。年賀状に「初春」と書き、梅のイラストを入れますが、太陽暦の1月1日はまだまだ梅は咲かない。太陰暦の1月1日になって咲き始めるのですね。それにつられて、女性方も分厚くてごわごわするタイツよりも軽やかなパンストに穿き替えるのでしょうか。今日は美脚のOLさまを沢山拝見させていただきましたでございます。女装子さんご愛用の「サブリナ」でございます。春節が来ると黒タイから黒ストでしょうかねえ

  • 驚いた、一瞬で女の子になっちゃった~館淳一著『女神の快楽玩具』

    年末に大掃除をして本棚の整理をするひとは多いようですね。そして、それをブックオフに持ち込む。買い取りコーナーは大忙し。これにより、年が明けると、ブックオフの棚はとても充実します。年末に買い取った本が並ぶからです。私も3日にブックオフにいったのですが、うれしいことに文庫本コーナーにはフランス書院やマドンナ社のものがぎゅうぎゅう並んでいます。地元の青少年たちが抜きおわったものを処分したのでしょう。そのなかで、館淳一先生のものを2点買いました。選ぶ基準は目次に「美少女」が入っていること。そう、館先生の「美少女」は女装させられた美少年なんです。『女神の快楽玩具』には、元の担任教師、いまはSMの女王の紀美子様にとらわれられて女装奴隷にされていく朝人君がはじめて女性下着をつけるシーンがエロティックに描かれています。朝...驚いた、一瞬で女の子になっちゃった~館淳一著『女神の快楽玩具』

  • 1月15日 成人式とラグビー日本選手権

    おはようございます。やや雲の多い日曜日の夜明けですね。パソコンを立ち上げたら、1月15日と日付が画面にでてきました。これを見て「そう、昔は今日が成人式だったな」と思い出しました。それと、新しい年が始まって2週間の今日ぐらいに、休日があるほうがいいのに、ともシニアらしい感想も漏らします。もう一つ、昔話をいうと、ラグビー日本選手権が1月15日でした。国立競技場で大学王者と社会人王者が激突するものです。新日鉄釜石が連覇していましたね。そして、成人式帰りの振袖のお嬢さんが必ずスタンドにいて、NHKのカメラはそうした彼女たちを映していました。ここから承前になりますが、5CHの既婚の女装男子スレにこんな書き込みがありました。ウェディングドレス着せてもらったって書いたものですけどそのときにすごく幸せそうにしてたからって...1月15日成人式とラグビー日本選手権

  • 木ドラ24「ヒヤマケンタロウの妊娠」地上波放送決定!

    承前ですかね。「男性の妊娠」でネット検索していたら、斎藤工が妊娠するというとんでもないドラマが地上波で放送されるという情報をもつけました。netflixで全世界に放送されて反響のあったドラマ「ヒヤマケンタロウの妊娠」が1月5日からテレ東地上波で放送されていたのですね。1月5日が1回目でしたから、私は見逃しましたが、2回目からは録画してみるようにします。(家人に怪しまれないようにすぐにダビングしてハードディスクから消去しておきますが)テレビ東京では、1月5日からテレビ東京とNetflixがともに企画・製作したドラマ「ヒヤマケンタロウの妊娠」(木ドラ24枠・毎週木曜深夜0時30分)を放送します。坂井恵理による13年発売の同名コミックス(講談社「BELOVE」KC所載)が原作。今年4月にNetflixで全世界配...木ドラ24「ヒヤマケンタロウの妊娠」地上波放送決定!

  • この人の赤ちゃん産みたい!って思う

    だいしゅきホールドに続いて、既婚の女装男子スレにも同じようなコメントがありました。M字開脚して逞しい男性を迎え入れた時に、自分は女なんだって気づいたよホモとかそんなのどうでもいい、脳内幸せ物質出まくりこの人の赤ちゃん産みたい!って思う(5ch既婚の女装男子スレから)女装男子愛好者は、脳内幸せ物質出まくりまで女装子さんを導けるように精進しないといけないですね.....妊婦さんの気持ちを体験されてみたい方は、シリコンの妊婦腹部をつけてみてはどうでしょうか.....妊娠9ヶ月の妊婦さんを体験できるそうです。この人の赤ちゃん産みたい!って思う

  • だいしゅきホールド

    だいしゅきホールドとは「正面から相手に抱きつき、相手の腰周りを両足でくわえ込みロックする体勢のこと」「正面から抱きついた相手の背後へ(挟み込むように)両足を回し、相手の腰の位置で自身の体を固定する仕草・動作である」「性行為時に男女が抱き合った状態で、陰茎が膣から抜けないように女性が男性の腰に足を回して固定した体位」2009年に2チャンネルで使われ出したようです。現在ではAVメーカーもこれを題した作品を出していますね。だいしゅきホールドが大好きな女装子さんも多数いらっしゃるようです。嫁や娘に悪い気はするけど、彼の逞しいモノで女にされると、もうどうでも良くなってきて、彼にしがみついて「だいしゅきホールド」しちゃう昨日も彼の耳元で「あかちゃん欲しいの」ってお願いして、中でいっぱい出してもらっちゃった『既婚の女装...だいしゅきホールド

  • 女装子さんの初詣

    昨日から始動ですね。みなさま、お正月はいかかでしたでしょうか。私はほぼ自宅にこもっており、街中のことはわかりませんが、昔の様に晴れ着を着た女性がお年始や初詣に行かれるということも絶滅危惧種になっているんではないでしょうか。昔読んだ『風俗奇譚』に30代の管理職の男性が女装して初詣にいった手記を書かれていたことをいまでも鮮明に覚えています。美しい振袖をお召しになって、楚々として初詣をする。これは和装に憧れる女装子さんの夢でしょうね。「女装・初詣・着物」で検索したところ、女装サロンzoomさんのブログとyoutubeが見つかりました。40代男性が本当に素敵な振袖をお召しになられています。気付をプロの方にしっかりとされてから、初詣にお出かけになられます。動画を見て改めて感じましたが、着物はそれ自体が芸術作品ですね...女装子さんの初詣

  • 2000年12月、有名デパートの化粧品売り場に立つトランスジェンダーの美容部員がいました

    私の「女装小説」のHPには、小説だけではなくそのときどきにメディアに掲載された女装関係の記事などもアップしています。年末に読み返したとき、朝日新聞2000年12月24日の記事が気になりました。それはデパートの化粧品売り場にトランスジェンダーの美容部員さんがいて、その彼女を見た女性が朝日新聞にメールしてきました。そこから記者が取材を始めます。いまから22年前の記事とは思えません。日付を2022年12月24日に置き換えてもあまり違和感を感じません。そこで朝日新聞の縮刷版にあたり、その記事のコピーを手に入れました。改めて引用してみます。2000年12月24日化粧品売り場の心ひかれる女性(あなたが選ぶこの人が読みたい)都内デパート化粧品売り場に心ひかれる「女性」がいます東京都中野区〇〇さん(28)からのメール人は...2000年12月、有名デパートの化粧品売り場に立つトランスジェンダーの美容部員がいました

  • 何もしない緩いお正月も良いものでございます。

    正月は何もしないぞ......と緩やかに思っております。まあみなさんもそうでしょうけど、私も持ち帰ってきた会社の仕事や私的な付き合いでの雑事があります。家にいて閑にしていると、どうしてもそれらを片付けようとしますが、3が日くらい、いい意味で「だらだら」するようにしています。朝からは箱根駅伝。駒澤・中央・青学の三つ巴のレースは面白かったですね。駅伝が終わると今度は高校サッカー。地元埼玉の昌平高校vsインターハイ優勝の前橋育英高校。浦和駒場というホームでありましたが、昌平は1対2で負けてしまいました。しかし前橋育英は強いですね。高校サッカーが終わると、大学ラグビーへ。国立での京都産業大学vs早稲田大学。後半からの観戦でしたが、これも接戦。1点差まで詰め寄った京産大ですが、残念ながら届かず。スポーツ中継はここで...何もしない緩いお正月も良いものでございます。

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます女装子さん女装子愛好男子さんにとって今年が佳い年でありますことをお祈りいたします令和5年元旦女装子愛好クラブこちら関東地方は快晴です初日の出もとてもきれいに見えましたよい年になりそうですね今年もよろしくお願いいたします明けましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コーイチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コーイチローさん
ブログタイトル
女装子愛好クラブ
フォロー
女装子愛好クラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用