chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文鳥のもちもちな毎日 https://bunchobunbun.hatenablog.com/

シナモン文鳥のヒナの飼育日記。目指せ珈琲大福。

息子の希望で、我が家で初めて文鳥を飼うことになりました。シナモン文鳥のヒナをお迎えし、全力で育てております。 あまりの可愛さに、お迎えした瞬間から家族でメロメロです。 憧れのべた慣れ文鳥を目指しつつ、楽しんで大切に育てていこうと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

珈琲こまち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/20

arrow_drop_down
  • シナモン文鳥さん 体操するの。

    シナモン文鳥のシナちゃん、今日も元気に遊んでいます。 祝日で昼間も息子くんが自宅にいるため、ご機嫌にピッピッとしきりに鳴いてます。 ブランコに乗ってカメラ目線のシナちゃん、何をはじめるんですか? これから大型連休に入りますし、家での運動は必要ですよね。 伸びすぎ!そしてクチバシの面積広すぎ! 背伸びの次は何ですか? …柔らかいです。ほぼ真横ですね。 あ〜、肩こりはひどいですが、そんなに伸びたり曲げたりはちょっと難しいですぅ。 せっかくですが、遠慮しておきまーす。 あとでもう少し簡単なストレッチでもしておこうと思います。 にほんブログ村 文鳥ランキング

  • シナモン文鳥さん すすむのだ!

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、若鳥目指して今日もせっせと換羽中♪ 小さいふわふわの羽ばかりですが、抜ける量が増えて来ています。 ケージの中で抜けた羽と食べたシードの殻が、シナちゃんの羽ばたきによって舞い上がる舞い上がる…。 ケージの網から抜けて床へ落ちてきます。 理科の空気抵抗の実験をしているかのように、羽の方がきれいに外側までやってきます。 箒だと舞い上がるので、ハンディ掃除機が手放せません。 朝ごはん中のシナちゃん、なんだか冴えない顔をしています。 そうだよね。これだけ抜けるとね。 わぁ、あちこちツンツンだらけですね。 これは大変ね。 そんな時は楽しい遊びに夢中になって、しばし痒いのを…

  • シナモン文鳥さん かゆ〜いの

    シナモン文鳥のシナちゃん、毎日元気いっぱいです。 次第に頭のてっぺんのツンツン羽軸がとれてきたようで、色がはっきりしてきました。 頭はシナモン文鳥らしい焦茶色になりそうな予感がします。 頭の後ろが一番かゆそうですよね。 かいてあげれるといいのですが、どうやら間に合ってるそうです。 下手に触るとプンプンしてます。 最近キャルッと言えるようにもなってきました。 大きくなったものです。 届くかな? 無事にかけたのか、ちょっとスッキリしたようです。 ネギは食べちゃだめ〜。 にほんブログ村 文鳥ランキング

  • シナモン文鳥さん お風呂効果

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、お風呂でさっぱりした様子です。 お風呂のあとはブランコで乾かすのが定番になったようで、のんびり羽繕いしたり水を飛ばしたりしています。 ちょっと膨らんだ感じになるのがかわいいです。 さっぱりしたあとは、ご飯タイムです。 足もちょこんと揃えて、お行儀よくご挨拶。 昨日の様子が夢であったかのように、いつものかわいいシナちゃんが戻ってきました。 シナちゃん、昨日はちょっと見た目がこわかったよ?覚えてる? 記憶にないようです。 ご飯が美味しいのはいいことです。健康ですね。 シナちゃん、7週齢の最後でようやく完全にひとり餌になりました。 ふやかした粟玉をあげなくても、体重…

  • シナモン文鳥さん グレた?

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、本日もすくすく成長中です。すっかり過ごしやすい季節になりました。夜間の冷え込みの心配がなくなって安心しています。 最近、シナちゃんの雛換羽が始まってケージの周りによく羽毛が落ちています。 雛のふわふわの羽毛から大人の文鳥のつるっとした見た目の羽毛に、結構な時間をかけて生え変わっていく、その真っ最中です。 優しいベージュ色のふわふわの羽に、掃除をしていてもなんだか癒されます。風切羽根はこれまでに1枚だけしか抜けておらず、主に抜けたのは後頭部の羽毛のようです。 換羽中は新しい羽が白っぽい鞘に入った状態で生えてくるため、触られるとツンツンチクチクする上に、エネルギー…

  • シナモン文鳥さん 点検の後は。

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、今日もぐんぐん成長中です。 部屋の中を飛び回り、隅にあるキャリーの上に止まりました。どうかしましたか? キャリーの点検ですか。お出かけした時に、外でいきなり開いたりしたら大変ですものね。暫く使う予定はないですが、チェックお願いします。 金具もしっかり組み合わさっていますね。落ちない様に頑張っている脚の位置がかわいいです。 侵入者もいないようです。 最後に上を点検していて、持ち手が気になったようです。 シナちゃん、それは鉄棒ではないけれど、確かに少し似ていますね。シナちゃんにはちょうどいい高さのように見えます。 何か技を見せてくれるのかな? なんと、そっちですか…

  • シナモン文鳥さん ついてますよ?

    シナモン文鳥のシナちゃん、今日も楽しく部屋の中をお散歩中。 あれ、なんだかくちばしの色がおかしくないですか? 半分より下が妙に白っぽくなっていますよ。 これでは、自慢のピンクのツヤツヤくちばしが台無しです。拭いてあげますね。 しかし、いったいどこで何を、、。 「えーっとね、実はね、さっき...」 「いちどやってみたかったのー」 なんとさし餌の容器に頭ごと! まだ、ふやかした粟玉を手に乗せて出すとパクパク食べるし気に入っているみたいだから、念のために作ってありましたが、まさかこんな食べ方をするとは! シナちゃん、まさかのワイルド系...? にほんブログ村 文鳥ランキング

  • シナモン文鳥さん 粟穂だいすき。

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、今日も元気にお食事中です。 粟穂を食べるのもいつの間にか上達しました。先日までは、自分で穂から実を齧りとることができなかったのですが、今は動かないように足で器用に押さえながら食べることができています。 なぜか外に出て食べる方が好きみたいです。 どんどん食べています。 ん?シナちゃん、ちょっと待ってください。 それは粟穂なんですか? 形は似ているけれど、色が少しおかしいような気がしますよ? どうやらハリネズミくんだったみたいです。 食べないであげてー。 うんうん。食べれる物かよく確かめるといいですよ〜。 消しゴムのハリネズミさんの鼻の頭がなくなっていますが、近頃…

  • シナモン文鳥さん あっちに行くの

    シナモン文鳥のひな、シナちゃんは今日も元気いっぱいです。 どうやらサイさんと、どこかにお出かけのご様子。 仲良く並んで歩いています。 あれ、シナちゃん何か気になるものでも見つけましたか? サイさんを引っ張ってますが、サイさんは困り気味。 ちょっと引っ張りすぎですよ〜。 あぁっ!サイさんっ! 頼み事は優しくね、シナちゃん♪ 一昨日、羽毛がひとつ抜けてるなと思ったら、その後小さいのがどっさり抜けてきました。その数、既に20以上。 頭頂部も再び寂しい感じになっており、下に濃い目の茶色が透けてきております。 本当に雛換羽が始まったようです。 なのに、なのに、まだ粟玉とパウダーの混ぜたものをあげないと体…

  • シナモン文鳥さん お手伝い

    シナモン文鳥のヒナ、シナちゃんは元気いっぱい。あちこち探検し、いろいろ覚える幼鳥期の真っ只中。 今日はお兄ちゃんと一緒にお勉強...? 宿題をしているところに飛んで行きました。 どうやら鉛筆に興味を持った様子です。 手伝いたいのかな? あ、動かすのはあってるんですが、自分の体重でゆすりながらクチバシで衝撃を加えても字は書けないのではないかと...💦 あぁっ!敵ではないですよ、鉛筆はっ! 本日の学び→『放鳥と宿題は文鳥を見守る第三者がいても両立しない』 息子くん、今日は諦めて娯楽時間を削ってくださいな。 鉛筆とはいえ、木の枝であることに違いはないからでしょうか、いつになく熱心(執拗?)に遊び続け…

  • シナモン文鳥さん ぬくぬくツンツン

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃんは、今日も元気!朝ごはんを終えて、手のひらで暖をとっています。 手のひらでくつろいで眠るのが好きなようです。 家にいるのが私だけだと、出してもそのような調子でのんびりくっついて動きません。 息子がいるときに一緒に出すと、なぜかテンション上がってあちこち飛び回り、2人の間をいったりきたりしてすごい状態なのですが。 居心地を良くしようともぞもぞしたり、嘴で周りにすりすりしたあとで、ふわっと丸くなります。かわいい♪ お腹の下の羽毛が下から上に包み込むようにふわっと上がっている部分がなんだか気に入っています。いつまでも見ていたい感じです。 でもしばらくすると暑いのか開口…

  • シナモン文鳥さん 対決!

    シナモン文鳥のヒナ、シナちゃん。昨日の火曜日でお迎えからちょうど28日目、3週間が経ちました。孵化後46日目?毎日すくすく成長中! シナモン文鳥幼稚園では、お相撲大会の決勝戦が行われているようです。 シナちゃんVSヘラクレスオオカブトくん、用意はいいかな? おおっとシナちゃん、開始と同時に強烈な突き落とし! 優勝は、シナちゃんでした〜。 3週間あっという間に過ぎましたが、お迎えしたての弱々しい感じはすっかり影を潜め、しっかりした幼鳥に成長しました。 初めは14gしかなくて心配していた体重も、ここのところ27g前後で推移しており、十分平均的になったのかなと思っています。 縄張り意識も強くなってき…

  • シナモン文鳥さん 口の中には何がある?

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、ほんの少し食べるのが上達してきました。 この前はカナリーシードを口にいれて、タネと殻に分けてから殻を噛んでいたりしました。 今日はかなりの確率で、中身の方を頬張っています。 割れた時に半分どこかにとんでいってしまうことが多いですが、きっとそんなものなのでしょう。 まあ、まだ1粒に割く時間は長いかなと思います。 近くのホームセンターに売っていた「マニア文鳥」っていう餌がなんだか高級感を醸し出していて美味しそうだったので、それをあげてみています。 いろいろ入っていて初心者の不足部分を補ってくれそうです。 なんとなくカナリーシードとニガシードとボレー粉を狙い撃ちして…

  • シナモン文鳥さん 点検中

    シナモン文鳥のヒナ、シナちゃん。今日も元気に放鳥中。 おや、見慣れない黒くて大きなものがありますね。 紐もついていて魅力的ですね。 これは一眼レフカメラですよー。写真を撮る道具です。 10年以上前に使っていたのですが、ここしばらく眠っていました。 この度、よく動き回るシナちゃんの撮影に使えるかなと思ったので出してみました。 とはいえ、シャッタースピードとか細かい設定の仕方を忘れているのでまだ上手く撮れないですが。とりあえずオートで撮りますか。 はいはい、わかりました。でもそこに乗ってたら撮れないです。 熱心にカメラ点検中のシナちゃん、向こう側を覗き込んでおります。 パジャリ!なんと、おちりが撮…

  • シナモン文鳥さん ごはん!

    シナモン文鳥のヒナっ子シナちゃん、お迎え24日目。 まだまだ甘えん坊で、さし餌ちょうだいポーズは絶好調。声こそ小さくなりましたが、得意ポーズは健在です。 いや〜、そろそろ自分で食べれるようになる時期なのでは?と思うのですが、、。 落ちていたカナリーシードを口に運んだので、観察してみすと、噛んで噛んで殻と中身に分けています。うん、上手!その調子!頑張って! そして、中身を捨てて殻を噛んで、最後は不思議そうに殻を捨ててました......。 ああ、シナちゃん。 散らかしまくっている餌をみると、1割くらい殻になっているものがあるので、美味しかったという経験もしているのでしょう。食べれていないわけではな…

  • シナモン文鳥さん たんけんしゅっぱーつ!

    シナモン文鳥のひなのシナちゃん、お迎えから23日目パート2。 仲良くなったハリネズミくんと何かお話をしています。 ハリネズミくんの方か仕切っていますね。 これから一緒に探検にでかけるようです。 念入りに注意事項を確認していざ出発です。 勇気を出して踏み込んでみると、 洞窟の中に見とれるシナちゃん。 おや?ハリネズミくんが...転んでしまいました。 シナちゃんは天井を見上げるのに夢中で、ハリネズミくんが転んだのになかなか気づけません。 助けを求めるハリネズミくん。 ようやく気づいたようです。 がんばって起こしてあげたようです。でもって、やっぱりくわえるのは鼻なのでした。 にほんブログ村

  • シナモン文鳥さん 水浴びしたの

    シナモン文鳥のヒナのシナちゃん、お迎え24日目です。食後の体重26.7g。 ケージの横に水浴び器をセットしてあるのですが、はじめから臆することなく足をつけたり入口あたりの縁から飲んだりしていました。 すぐに飛び込むようになり、今ではすっかり上手にバサバサ羽ばたきながら水浴びをしています。 その瞬間を撮影しようと日々狙い続けていたのですが、音はすれどもなかなか現場を押さえられず。 それでも今日は、でてきたばかりの姿をなんとか写すことができました。 プールから上がってすぐにブランコへ。 ちょっとだけ羽毛の先に水がついています。さすが鳥の羽。あまりぬれないんですね。 体を震わせて水を切るのも上達しま…

  • シナモン文鳥さん ゆらゆら〜

    シナモン文鳥のシナちゃん、23日目。今日もとってもごきげんにしています。 近頃はケージの中のブランコがすっかりお気に入りです。 お昼寝も、夜眠るのも、ブランコにとまってしています。 今日も朝からブランコで、ポーズを決めてくれました。 うん、かわいいですね。 あれ?乗る場所ってそこでしたっけ? 「じゃーん」 そんなところにいるの、初めて見ました。安定感も悪くないらしく、得意気につかまっています。 はじめ外そうかと思っていたベルも、あまり気にせず乗りこなしているのでそのまま使うことにしました。たまに噛んでくちばしを鍛えているようです。 青菜はとても好きになったようで、すでに写真左の小松菜がすごいこ…

  • シナモン文鳥さん うっかり

    シナモン文鳥のシナちゃん、お迎えから22日目です。生後40日を過ぎたくらいでしょうか。 4月に入り飼い主の息子くんの学校が始まったので、少しの間お留守番です。 なかよしのハリネズミさんを誘っています。 あれ?シナちゃん、どうかしましたか? あぁっ!ハリネズミさんの鼻を! あわわわわ。 似てましたか...。 シナちゃん、うっかり間違えちゃいました。 ハリネズミさん、鼻が取れなくてよかったね。あとで冷やしてあげますね。 くちばしの力が次第に強くなり、いろいろなものを持ち上げるようになりました。 そして足をバネのように使い、前方にくちばしから勢い良く突っ込むという技も覚えたようです。 ケージの外に出…

  • シナモン文鳥さん 材料あつめるの

    シナモン文鳥のヒナのシナちゃん、お迎え21日目。今日も元気に遊んでいます。 おや、何か口にくわえていますね。 ぶれていてわかりにくいですが。 ちょっとよく見せてくださーい。 それは何ですか? ああ、発泡スチロール製グライダー飛行機 を組み立てたあとにでる不要品ですね。 落ちてましたか。 軽くて運びやすいらしく、くわえたまま飛んでいました。 物を加えて運んだのは初めてです。日々進歩ですね。 シナちゃん、それはまだ早いです。気が早すぎます。 大きくなって、男の子ってわかって、しっかり歌えるようになってから作ろうね。 さし餌はまだまだ続行中。おなかが空くとぴ!ぴ!と言い出し、だんだん間隔が短くはげし…

  • シナモン文鳥さん 森の梟

    シナモン文鳥のシナちゃん、まだまだヒナっ子、お迎え20日目です。推定孵化後39日で5週齢になります。 今日は、長老のふくろうさんがシナちゃんの様子を見にきました。 最近やってきた若鳥というのは君のことかね? よろしくお願いします。 うん、仲良くなれそうかな。 ああっ!ちょっと力が強いです! 梟さん、ちびっこの優しさを受け止めてあげて! ファイト! くちばしの使い方の練習に夢中で、なんでも噛みにいきます。 ケージの中では水浴び器や餌入れなどのプラスチック、ブランコのベル、カゴ本体など。 外では、人の服、紙、おもちゃなど。 洋服でも素材が違うとおもしろいらしくて、フリース、セーター、デニムと、ター…

  • シナモン文鳥さん ご入園?

    シナモン文鳥のシナちゃん、お迎え19日目。元気いっぱいです。 今日は、飼い主の息子くんのおもちゃで遊んでいます。 というのも放鳥中にシナちゃんが服や紙を噛んでいる横で、息子が昔のおもちゃをいじってしまうから。 何か出すたびに興味を持って近寄っていきます。 幼鳥の間は好奇心がとても強いそうですが、本当に臆することなく突きにいきます。 5週齢というと、園児さんくらいにあたるのでしょうか。 工作の時間かな? パズル遊び? ごっこ遊びかな? やっぱり一番好きなのは折り紙、というより戦いごっこ! シナモン文鳥幼稚園よりお送りいたしました。 昨日よりも少しだけ、部屋で飛ぶ量が増えました。高さは70センチく…

  • シナモン文鳥さん にがさないもん

    シナモン文鳥のシナちゃん、18日目。 今日は、かっこよく登場です。 お迎えした時は、羽毛もまだ開いてないヒナヒナでしたが、いつの間にかどう見ても立派な鳥さんですね。 止まり木にとまる姿もサマになってます。 ケージの中も、自在に移動できるようになりました。 そんなシナちゃん、ここのところ青菜が大のお気に入りです。 朝、青菜を取り替えると直ぐに近くへ行ってつつきだします。 さし餌に微量を混ぜ込んだのは、小松菜1回、豆苗2回だけなのですが、どちらも見つけ次第ぱくぱく食べています。 こんな感じです。 あのシナちゃん、小松菜を踏んでいますよ。思いっきり。 いやいやいや、葉っぱは逃げませんから。 「きのう…

  • シナモン文鳥さん 食べれるよ!

    シナモン文鳥のシナちゃん、お迎えから17日目。今日も元気に成長中です。 おや、床に落ちているもので遊んでいますね。 粟玉でしょうか。 それはすごいですね。見せて下さいな。 ふむふむ。 逃げちゃったね。もう一回どうぞ! 今度はうまく挟めました。 おいしいね♪ 一粒をひたらすら噛み続けています。味わってるのか、飲み込めないのか、固すぎるのかよくわかりません。 随分と噛む時間がながいですねぇ、シナちゃん。 しばらくすると、 くちばしから落としてしまいました。 別の粟玉に再挑戦していました。 うまく飲み込めることもあるようですが、大抵は落としてしまいます。 小鳥が軽やかに餌を啄む姿を見かけますが、初め…

  • シナモン文鳥さん プチ反抗期

    シナモン文鳥のシナちゃん、お迎えから16日目、だいたい5週齢になるかどうかといったところです。 順調にすくすく育っておりますが、最近、思うところがあるようで。 ごはーん!といつも通りに叫ぶのですが、 さし餌のスポイト(商品名:育ての親)が目の前に現れると、なんだか後退りをしています。 食べたい、でもいらない、けど食べたい。少しずつひとり餌への道を歩みはじめたようです。 まだ自分で拾って食べることはできておらず、複雑な心境なのでしょう。なんだか、こどもの反抗期みたいですね。 あげようとしたさし餌を絶妙のタイミングで避けられると、大惨事。お湯とパウダーフードでベトベトのホットケーキミックスみたいな…

  • 文鳥さん15日目 投げちゃうぞ

    シナモン文鳥のシナちゃん、今日も元気に探検中です。食後の遊び時間に、てけてけ床を歩いています。 おや、二代目の赤い鶴さんを発見したようですね。 追いかけています。 鶴さんがすっかりお気に入りです。念入りにカミカミしています。噛んだ後をみると、どうやら捻りも加えているようです。ひたすら噛むシナちゃん。 そしていきなり、 あぁっ!鶴さん‼︎ なんと見事な投げ技!決まりました! シナちゃんの勝ち〜。 くちばしの使い方、どんどん上達してきているようです。早くシードの皮が剥けるようになるといいね♪ ブランコにも、飛び乗れるようになりました。 すごいねぇ。心なしか得意げです。 このブランコ、ペットショップ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珈琲こまちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
珈琲こまちさん
ブログタイトル
文鳥のもちもちな毎日
フォロー
文鳥のもちもちな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用