ブログ村カテゴリ一覧
メインカテゴリーを選択しなおす
写真の上達を目指しながら、新潟で山に登ったり魚を釣ったり散歩に出かけたりして写真を撮っているブログです。ブログ初心者です、よろしくお願いします!
本日のランキング詳細
2021/03/16
1件〜100件
PENTAX・K-1で新しいカスタムイメージ『里び』で思い切り撮ってみる ~作例集~
ネイチャーフォトを考える・山菜山歩き番外編
新潟の美しい山菜達を求めて山歩き・後編(ゼンマイ) ~2022春~
新潟の美しい山菜達を求めて山歩き・前編 ~2022春~
フィルムカメラOLYMPUS・OM-1で本気で撮ってみたけどまだまだ修行が足りなかった~春の風景編~
新潟春の山菜、タラの芽・コシアブラ・ハリギリ・タカノツメ・ワラビ・天ぷらや和風パスタにもしてみた!
風景写真を精密に撮る練習をしてみた結果
ILFORD・XP2super400を試してみた!・その日に現像できる白黒フィルム写真でノスタルジックな世界感を作例付きで
2022年山菜シーズン開幕・ジャンボふきのとうでフキ味噌と天ぷらを作る
令和3年度『新潟』キジ・カモ単独忍び猟。沢山の命に感謝をこめて
思った以上に綺麗に撮れた!OLYMPUS・OM-1で冬の晴れ間のスナップ撮影
自然と共に在りたい、ハンターとしての自分から見た世界感
年末の寺泊魚市場でスナップ撮影について考えながら写真を撮る
猟場の下見、変わる山歩き
BCミロクM1800の手入れと射撃
PENTAXの大口径標準レンズDFA24-70を買って撮りまくった(写真多め記事)
SMC-PENTAX・35-80mm この夏絶対撮りたい!オールドレンズと入道雲
露出の加減が難しい!富士フイルムISO400のフィルムで撮影してみた!
ピリリと痺れる辛さの山椒!初夏の山菜採り
『放置された自然』新緑の沢歩きでネイチャーフォトを磨いていく
玄関から30m以内の絶景!ニワトリ(庭撮り)が面白い!
森写真のススメ、景勝地には無い自分だけの風景
新型コロナで人がいなくなったハイブ長岡で無機質なスナップ写真
2021春ゼンマイの採集と、美しい山奥の山菜たち
Mt.GOMADOU Inconspicuous mountain of hydrangea
幸せの黄色い花畑、福島潟の花満開の菜の花とヒメオドリコソウ
我が家は農家、写真で切り取る農家の目線
2021年最後の桜写真、来年もまた沢山咲きますように
今年も新潟に山菜の季節がやってきた!
SMC-PENTAX35-80㎜、オールドレンズで撮る光の少ない雨桜
I will tell you about Niigata if you are thinking about traveling to Japan
思った以上に暗かった雨天の桜、それでもちゃんと綺麗に撮れたよ
仕上がりイメージは加工?GR3で『クロスプロセス』雰囲気系スナップを色調で撮り比べる
雨の日はどうやって撮影する?冴えない天気こそ絵になるモノクロスナップ
那須どうぶつ王国で生態を写す!間近で動物写真が撮れる!~鳥編~
那須どうぶつ王国で生態を写す!間近で動物写真が撮れる!~獣編~
『なんか違う病』GR3で改めて写真の撮り方を考える ~いくとぴあ食花~
久しぶりの登山、足慣らしは角田山白灯台コースで雪割草を愛でる
実はよく分かっていない、『光を撮る』とはどう言う事だろうか?
OLYMPUS OM-1の露出計が作動した!正しく使えるか検証する!
夕焼け写真は心の彩 ~火点し頃に語らう言葉~
OLYMPUS.OM-1を使ってカラーリバーサルフィルムで撮影する
露出はカンで決める!オリンパスOM-1を使ってみる ~露出計が直る前の話~
久しぶりに落ち着く休日、新築道の駅『ながおか花火館』へ夫婦でドライブ
オールドカメラ『OLYMPUS OM-1』を手に入れた!~ファインダーや露出計の修理~
高価でとても買えないでも欲しい…NDフィルターを自作してみた。
「ブログリーダー」を活用して、Daiさんをフォローしませんか?