お題「#この1年の変化 」 おはようございます。 今日は2月の25日木曜日です。 2月ももう終わりを迎えようとしています。 早いもので、3月です。 去年のちょうど今頃、新型コロナウィルスについて盛り上がってきた直だと認識しています。 早いもので、1年になります。 今まで、現れたことのないようなウィルスが現れ、多くの人を苦しめて、我々の生活様式まで一変させてしまうこの状況は、SF映画のようです。 いつでもどこでもマスクをしていなければいけないなんて、『風の谷のナウシカ』を見ているようです。 ウィルスを気にせずに生活できる日は、一体いつ来るのでしょうか?半年後か?それとも1年後か?分かりません。 …
こんばんは 今日は、先日お話しした燻製熱の続きについてお話ししたいと思います。 ついに、自分自身の手で、木製燻製機を作り上げました。 金曜日に、ホームセンターに行って、ベニヤ板を購入し、寸法通りにカットをしてもらいました。 簡単な図面を書き、この図面からベニヤ板のカット寸法男だし、ホームセンターでカットしてもらいました。 実は、私が、電動のインパクトドライバーを持っていなかったので、良い機会だと思ってネットでインパクトドライバーを購入しました。 これがあれば、DIYなどできることの幅が広がる気がします。 と言うわけで、インパクトドライバーと買った木材で、木製燻製機を組み立てました! ヤリスヤス…
おはようございます。 2月24日水曜日です。 まぁいろいろあってちょっと今日は疲れています。ただまだ秋の中盤なので頑張らないといけないなぁと思っています。 緊急事態宣言が首都圏はまだまだ解除できないようですね。 そして東京都はテニスコートの使用停止をしました。 テニスなんてほとんどコロナウィルスの感染に対してリスクは無いのに、利用停止にされてしまいました。なんとなく政治パフォーマンスの道具として使用されてしまった感が否めない気がします。 この新型コロナウィルスの状況の中、いろんな全国大会をなんとしてもやるために尽力されてる方々に対しては、マイナスな動きだと思います。 全国大会は、高校生や大学生…
おはようございます。 2月22日月曜日です。 先日の土曜日に、近くの一般の人も入れる市場に行って、魚を買ってきました!! 毎週土曜日の魚料理の日です。 この日買ったのは、金目鯛と言う名前で売っていたのですが、おそらくチカメキントキと言う魚です。 もう1種類は、メジナとかグレと呼ばれる魚です。 金目鯛は、598円 メジナは、2匹で498円でした。 この日はいろいろ忙しく時間もなかったので、金目鯛は煮付け、メジナは塩焼きにしました! 調理は簡単で、お腹を切って腹を出す。エラを取る。そして鱗を取る。 後はそれぞれにつけ塩焼きにするだけです。 煮付けも塩焼きも本当においしかったです! また来週も魚料理…
こんにちは。 今日は2月20日土曜日です。 激しい風が吹き荒れています! 昨日は、金曜日だったんですが、会社をお休みいただいて、息子の幼稚園の親子遠足に行ってきました! 遠足といってもコロナ等の関係で、近場の大きめな公園への遠足でした! 息子が友達と楽しそうに遊ぶ姿などが見れて、仕事休んでいて良かったなぁと思いました! 幼稚園で作ったタコをあげると言う時間もありました。私自身が子供の頃凧揚げが結構得意だったと言うこともあり、ちょっと教えてあげたら息子は高く高くタコを上げることができてとてもうれしそうでした! みんなにすごいと言われどこか誇らしげでした! 友達と一緒にお弁当を食べて、公園の遊具で…
おはようございます。 今日は2月18日木曜日です。 昨日は、案の定、娘のテニスのレッスンは、激しすぎる強風の影響で中止でした。 レッスンがなかったので、家族4人でゆっくりご飯を食べました。 私も、おかずをつまみながら、ビールやチューハイを飲みました。 先日作った、スモークチーズも相変わらずおいしかったです。 スモークチーズは、家族にも大好評で、もっと大量に作ってほしいと言われています。 しかしながら、今私が使っている燻製鍋では、いちどに少しの量しか作れません。 そこで、私としては、自分で大きなサイズの燻製機を作りたいと思っています。 スモークチーズの他には、ベーコンや鶏ささみのジャーキーなどに…
おはようございます。 今日は、2月17日です。 今日は、水曜日なので、娘のテニスのレッスンがある日です。 しかし、ここ数日、台風並みの爆弾低気圧が来ているとかで風が凄いです。 昨日の昼休みにも、テニスをしたのですが、全くお話にならないレベルの凄い風でしたさ なので、もしかしたら、今日のレッスンは中止になるかもしれません。 最近、私が強く興味を持っているものがあります。 それは、燻製です。 早速ですが、この前の日曜日には、スモークチーズに挑戦しました! 私が、作りたかったのは、小さなサイズのスモークチーズではなくて、大きなサイズのスモークチーズが作りたかったのです。 我が家では、以前から何度も何…
今週のお題「チョコレート」 おはようございます。 今日は、2月の16日火曜日です。 昨日は、朝いろいろバタバタしてしまってブログが書けませんでした。 今日は、2月14日のバレンタインデーについて書きたいと思います。 今年も、バレンタインデーがやってまいりました。 私は、今年も娘と嫁さんからクッキーとチョコ、ブラウニーを貰いました。 娘と嫁さんは2月13日に娘がテニスの練習から帰ってきてからお菓子作りを始めました。 私と息子は、2人で外で遊んだりしていました。 嫁さんもいろいろ大変な中、お菓子作りがやりたいと言う娘のために、根気よく付き合ってくれています。 子供の頃に、お母さんとお菓子作りをする…
お題「#この1年の変化 」 おはようございます。 今日は2月の12日金曜日です。 昨日は休日だったので、今日お休みを取って4連休にする人も多いのではないかと思います。 といっても、私は今日も出勤です。 今日は、年1年で変わったことについて書きたいと思います。 今回は、娘のテニスのことです。 ついに娘が本格的にテニスの試合に出始めました。 ジュニアポイントランキング制度にも参加して、多くの試合戦います。 1ヵ月に1階から2回程度存在する試合に向けて日々の練習をがんばっています! 最初は、私の試合の勝ち負けに固執していたようなところもあったのですが、今は娘が勝つために自分のやるべき課題に対してきち…
お題「#この1年の変化 」 こんにちは! 今日は、平日ですが、自分の時間ができたのでブログを書こうかなぁと思います。 今週のお題はこの1年の変化ですのでそれについて書きたいと思います。。 この1年の変化が本当にたくさんありすぎて、何回かのグループに分けて入っていきたいなーと思います。 やはり、この1年の変化で1番大きいのは、新型コロナウィルスではないかなと思います。 マスクをする。 ソーシャルディスタンスを取る 消毒液で手を消毒する。 鬼買いに行かない。 お店で食事をせずにテイクアウトを利用する。 旅行に行かない。 スキーに行かない。 風が弾けない 等のまでの人生の中では、それも考えたこともな…
おはようございます。 今日は2月10日水曜日です。 明日は、国民の祝日でお休みなので、今日会社に行けば明日はお休みです。 私が、少し危機感を感じて、始めたことがあります。 それは腹筋です。 3月には、健康診断があります。しかしながら、コロナ騒動によって増えてしまった体重がなかなか戻らないというのが、私の喫緊の悩みであります。 そして、特にお腹周りが気になります。健康診断では、お腹周りの測定をするのでこのままではまずいと思っています。 健康診断では、カーテンのある個室で、看護婦さんの前でお腹を見せて、お腹周りの測定をしてもらいます。その時に、お腹がプルプルだと非常に恥ずかしいです。私にもプライド…
おはようございます。 今日は2月の9日です。火曜日です。 今週は、木曜日が休みなので、今日明日と頑張りましょう! 早速ですが、昨日話をした魚を食べるについて、私なりに想いがあるので書きたいと思います。 1つは、子供たちに魚を食べる習慣をつけて欲しいからです。私は、子供の頃から親が釣りをやっていた影響で、食卓に魚がありました。魚を食べる習慣によって、丈夫なからだを身に付けることができたのではないかなぁと思っています。魚を食べる習慣は、人生においても大きな財産になるのではないかなぁと思っています。なので、子供たちに魚を食べる習慣を受けたいと思います。 2つ目は、子供たちに、上手に魚が食べれるように…
おはようございます。 今日は、2月8日月曜日です。 今週も仕事が始まります。 頑張りたいと思います! と言うことで、今、私が少しだけはまっていることがあります。それについて、想いを含めて書きたいと思います。 今、私がはまっている事は、魚を食べると言うことを増やすことです。 週に2回は、がっつり魚を食べると言うことです。 毎週土曜日に娘のテニスのレッスンの帰りに、魚屋さんに行って、魚を買ってくるようにしました。 先々週は、イトヨリダイと小さなレンコダイを4匹買いました。 イトヨリダイは、煮付けに、レンコダイの3匹は塩焼きに、1匹は鯛めしにしました。 先週は先週は、マグロのサク、サーモンのサク、甘…
おはようございます。 今日は2月5日金曜日です。 今週も仕事は今日で終わりです。 ラストスパート頑張りたいと思います。 今日は、朝、小学生が学校まで行く経路の見守りをしました。当番だったんですが、子供たちが車にひかれたりしないように、旗を振りながら誘導しました。元気な子供たちの姿が見れてよかったかなぁと思います。 久しぶりに、水曜日に娘のレッスンがない日なので、夜はフリーです。仕事を早く終わらせることができれば、会社でナイターテニスをやりたいなーと思います。 新型コロナウィルスが猛威をふるっています。しかし、3月には高校生は、高校選抜どの競技も控えています。 高校選抜については、昨年も中止にな…
おはようございます。 今日は、9月の4日木曜日です。 今朝、ニュースを見ていたら、驚きの情報が入ってきました!! 本日、行われるはずだった、テニスの全豪オープン前哨戦及び国別対抗戦が急遽中止になるそうです。 その理由は、新型コロナウィルスです。 選手及び関係者が宿泊していたホテルの従業員が新型コロナウィルスに感染したことが発覚したからだそうです。 また、同じホテルに宿泊宿泊していた何百人の人は、隔離生活に入るようです。 この試合には、錦織選手や大坂なおみ選手なども出場予定だったようです。 多くの選手たちは、オーストラリアに向かうチャーター便の中に数名の新型コロナウィルス感染が発覚したと言うこと…
今週のお題「鬼」 おはようございます。 今日は2月3日水曜日です。 昨日は、節分でしたね 私自身は、昼ぐらいに、豆まきの話と鬼役の話を嫁にして、少し早めに帰るように決めました! というわけで、子供たちと一緒にご飯を食べれないものの、豆まきができるように、8時半過ぎに帰宅しました! 市販の鬼のお面を被ろうとしましたが、私の顔には、小さいので、息子が作った鬼のお面をかぶって鬼役をやりました! 人が作った鬼のお面は、とても上手にできていました!このお面をかぶりながら、私は外で、子供たちから鬼は外の豆を投げられました! 子供たちも楽しそうだったのでとてもよかったかなぁと思います。 子供は、思春期に入っ…
今週のお題「鬼」 おはようございます。 今日は2月2日火曜日です。 鬼と言えば、今日は、節分です。 今日が節分だと言う事は覚えていたのですが、節分に鬼が必要だと言う事は完全に忘れていました。 今日は、残業だから恵方巻は一緒に食べれないなぁと言っていたのですが、節分にとってもう一つ大事な鬼の存在を忘れていました! 父はどうしましょう。父親としては、ご飯を一緒に食べるのは人に合わないとしても、何とか豆まきをする時間までには、うまく仕事を調整して帰るべきだと思います。 よし! 子供たちと豆まきをするために、今日は頑張って仕事するぞ!! あと5年、10年たったら、お父さん鬼と豆まきするなんて事はないと…
おはようございます。 今日は、2月の1日です。 天気も良く清々しい月初です。 そして今日は月曜日ですので、週の初めでもあります。 毎月、月初には、月初の気持ちについて書いていますので、今日も2月初めの気持ちについて書きたいと思います。 2月の初めは、全国の新型コロナウィルスの感染者は、一時に比べれば少し減ってきたものの、重傷者の件数は変わらずまだまだ予断を許さない状況と言えると思います。 緊急事態宣言も、私が住んでいる地域は入っていないものの、東京などはおそらく継続される見込みです。 娘のテニスは、2月はダブルスシングルスそれぞれ1試合ずつあります。このような状況下においても、感染対策をきちん…
「ブログリーダー」を活用して、welltennisさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。