日曜日、星組の東京千秋楽でした。 みっきーさんとはるこちゃんの最後を観たくて、Live 配信を選択。 真夏の暑い中、映画館へ行く選択肢はなく、自宅でのんびり。 めぐり会いでのみっきーさんのユリウス。 温かくて、人間味あふれ、そして、ルーチェを本当に大事な坊ちゃまとして見守る姿は、星組でのみっきーのこっちゃんへの思い・姿勢そのもののような感じがして、、、 終盤での銀橋での場面は、観ているこちらも、泣きそうなぐらい思いの詰まった歌声。 前日の前楽では、こっちゃんが涙ぐんで詰まってしまったと聞いていましたが、何とか歌いきったこっちゃんはさすがだと。 ショー「グランカンタンテ」は、次回の全ツでも観られ…
新国立劇場で上演されていた「ペレアスとメリザンド」の最終日を観てきました。 全編フランス語での公演。 あらすじがわからなければ、何が起こっているのか分からない。。。 もちろん、字幕はあるんですけど。 ただ、演出が不思議な手法で、現実と夢の世界を行ったり来たりするというか、 なんとも言えない世界観。 今度見に行くオペラは、やっぱりヴェルディがいいな。と思ったharuでした。
テンテンTimeの感想を書こうかなと思っていたのですが、 先日の3連休で星組東京公演を見に行ったので、そのことを。。。 実は、コロナ禍になってから一度も東京公演を見に行ってないんです。 ただ、今回、ムラでの公演が、初日のチケットが取れていたのと、公演再開してから、友人のツテで1回の計2回は何とか観ることができましたが、それ以外に観る予定だった本公演3回・新人公演1回が公演中止で観れませんでした。 そのこともあって、あと1回は観たいと思い、友人にお願いしてチケットを準備いただけたので、行ってきました。 こっちゃんは、もうね、言うことありません。観てるだけで、満足。 せおっち・ぴーに関しては、ノー…
テンテンTimeの感想を・・・なんて言ってたのに、 今は、何月です???私! というわけで、気がつけば7月。 この間、宙組のFWMのLive 配信・花組大劇場公演・カルトワイン。 そして、東京の星組新公Live配信に本公演。 どれだけ、観てるんでしょう。 相変わらず、仕事も多忙だけど、それ以外も、、、 明日こそ、Live 配信の感想を書きます。。。
「ブログリーダー」を活用して、haru86mmさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。