パリの観光地として人気の場所のひとつで 楽しみだったけど・・・ 個人的にやや納得がいかない出来事があったので、 このブログにその想いをぶつけて消化する。 サント・シャペル 建物がある角?には、 銃を持った警官が2名体制で立っていて、 初めは
ふと、お寿司が食べたい気持ちになり 足を運んだお店。 一寸法師 私が行った時も列はあったものの、 待ちが少なかったのと、 中にいる人が出そうな様子だったので、 並ぶことにした。 タイミングよく割とすぐに入ることができた。 「一寸法師」のメニ
ベトナム料理が恋しくて「コム ベトナム(COM VIET NAM)」へ駆け込む
無性にヘルシーなベトナム料理が食べたくなる時ない? ふと食べたくなって「神戸 三宮 ベトナム料理」で検索したんだけど、 ・・・ない! いや、あるんだけど、選択肢の少なさに驚く。 とりあえず食べログで一番評価の高かったベトナム料理屋へ行ってみ
高級ではなく上質をテーマにした「鶏Soba座銀」で鶏白湯ラーメンを食す
神戸って本当にグルメの街で ラーメン屋も多い気がするんだけど、 気のせいではないよね? コツコツとラーメンを食べ歩こうと企んでいる。 今回は友達に勧められた 人気で行列のできるラーメン屋。 鶏Soba座銀 いつも行列ができているらしいが、
神戸名物のひとつ「神戸牛」。 「神戸牛」をカジュアルに味わえるお店。 神戸広重 「神戸広重」は、牛丼専門店。 高級な「但馬牛」を牛丼というカジュアルな形で食べられる。 偶然近くを歩いてみたところ、 誰も並んでいなかったので、 お腹も空いてい
私をフランスへ連れて行ってくれる紅茶「ダマンフレール(DAMMANN FRÈRES)」
関西に引っ越してよかったことのひとつ。 大好きな紅茶が気軽に買えること。 コーヒー派だった私だが、 紅茶をより好きになったきっかけは フランスで出会ったこの紅茶ブランド。 DAMMANN FRÈRES(ダマンフレール) 2020年2月にフラ
「ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?
パリの観光地として人気の場所のひとつで 楽しみだったけど・・・ 個人的にやや納得がいかない出来事があったので、 このブログにその想いをぶつけて消化する。 サント・シャペル 建物がある角?には、 銃を持った警官が2名体制で立っていて、 初めは
流行りの没入型展覧会。 モネの作品で体験できるなら ぜひ行ってみたいと思い、 1/3ギリギリに前売りチケットを購入。 2/9(日)に行ってきた。 「モネ&フレンズ アライブ」 モネを含む印象派の画家たち。 どの場所も撮影OKなので、 目にし
世界三大チョコレート大国はどこだか知ってますか? フランス・スイス・ベルギー! ベルギーは、あの有名なチョコレートブランド「ゴディバ」の発祥国。 ベルギー・ブリュッセルでは、 いろんなチョコレートブランドを目にしたので、 購入品を含めてご紹
フランスへ行ったら、 ぜひ買うべきものがある。 ・チョコレート ショコラと言ったほうがいいのかな? 私は田中みな実様ではないので、 チョコレートの味なんてさっぱりわからないけど、 日本未上陸というフレーズにはとことん弱く、 パリ旅行時に気に
ロンドンに行く目的のひとつ。 中国版インスタ『小紅書(RED)』で見ていて ずっと気になっていたカフェ。 PRADA CAFFE(プラダカフェ)@ハロッズ あのプラダのカフェ! 2023年3月31日から2025年4月までの期間限定カフェ。
フランス・パリに来た!ということで、 1度はクレープを食べなきゃという思いで、 気軽に行けるところを探したところ、 宿泊したホテルの近くで 夜遅くまで営業している高評価のお店を見つけた。 La Creme de Paris(ラ・クレーム・ド
パリのガイドブックに必ず紹介されている 老舗カフェへ。 3度目のパリでようやく訪れた。 Les Deux Magots(レ・ドゥ・マゴ) 工事中で外観が少し残念な感じ・・・ さすが人気店で、 店前に少し待ちの列ができていたけど、 すぐに案内
2024年11月のフランス旅行で 友人から有益な情報を教えてもらった。 これを知るだけで、 フランス旅行をより楽しめると思う。 Café gourmand(カフェ・グルマン) 「カフェ・グルマン」って知ってる??? 私はフランス通の友人に教
ヨーロッパ旅行も終盤に差し掛かると、 いや、海外旅行をしていると、 1度は経験したことがあるであろう感情。 ・日本食が恋しい! ・日本食が食べたい! パリでそんな感情に駆られ、 偶然宿泊していたホテルの近くで見つけた 日本食やさんに訪れたと
今年もブログを通じて1年を振り返る。 私にとっては恒例行事となりつつある。 そして、2025年につなげる。 2024年はどんな年だった? 長年過ごした東京から関西へ引っ越すという 私に取っては転機の1年だった。 2024年の新年は何してた?
毎年振り返るのが、怖い・・・ 2024年の購入品は、 引越しを言い訳に気づけばたくさん購入していたけど、 買ってよかったものが多いので、後悔はしていない。 2024年買ってよかったもの《日常生活編》 先に言い訳させてもらいますけど、 お引越
皆さんはクレジットカードを何枚持ってますか? 2023〜2024年で、 クレジットカードの枚数をしっかり増やしたので、 振り返りたくないけど、 持っているクレカの整理をします。 2023〜2024年に追加したカード 2023年に発行したカー
ベルギーに行ったら絶対やらなきゃいけないことだと思っていた。 ・ワッフルを食べること 叶えるべく訪れたお店。 MAISON DANDOY(メゾンダンドワ) 初めてベルギーで食べるワッフルは、 立ち食いとかではなく ちゃんと席に座って食べられ
1707年創業の英国王室御用達の歴史のある百貨店。 特に紅茶が有名で、 日本でも気軽に買うことができるので、 そんなに期待せず、 日本未発売のものがあれば買おうかな〜 くらいの気持ちで訪れたんだけど、 あまりの可愛さに、時間が足りなかった。
イギリス・ロンドンに着いて 初めての食事は、 やっぱりロンドンらしいものが食べたいと思って選んだお店。 先に結論を言っちゃうけど、 接客が最高すぎた。 The Mayfair Chippy(ザ メイフェア チッピー) 「The Mayfai
免税店で買い物をしないと気が済まない症候群なので、 2024年11月ヨーロッパ旅行へ向かう時の 関西国際空港にて、 ずっと欲しかったものを2つ購入。 【PRADA】Paradoxe EDP 50ml 実は、2024年6月から買うと決めていた
長期お休みをとって 今年のお誕生日は母と一緒にヨーロッパへ。 憧れのエミレーツ航空ビジネスクラスで ヨーロッパを3ヵ国巡った。 フランスは3度目、 イギリスとベルギーは初めて。 2024年11月ヨーロッパ3ヶ国旅程表(タイムスケジュール)
ふと、お寿司が食べたい気持ちになり 足を運んだお店。 一寸法師 私が行った時も列はあったものの、 待ちが少なかったのと、 中にいる人が出そうな様子だったので、 並ぶことにした。 タイミングよく割とすぐに入ることができた。 「一寸法師」のメニ
無性にヘルシーなベトナム料理が食べたくなる時ない? ふと食べたくなって「神戸 三宮 ベトナム料理」で検索したんだけど、 ・・・ない! いや、あるんだけど、選択肢の少なさに驚く。 とりあえず食べログで一番評価の高かったベトナム料理屋へ行ってみ
神戸って本当にグルメの街で ラーメン屋も多い気がするんだけど、 気のせいではないよね? コツコツとラーメンを食べ歩こうと企んでいる。 今回は友達に勧められた 人気で行列のできるラーメン屋。 鶏Soba座銀 いつも行列ができているらしいが、
2024年4月ソウル旅行の目的のひとつ。 カスタマイズコスメを作ること。 念願のAMORE聖水(アモーレ ソンス)で 自分オリジナルのカスタマイズコスメを作った。 予約方法から実際に作ったコスメを紹介。 AMORE聖水のカスタマイズコスメの
2024年4月ソウル旅行は ANAマイルを利用して アシアナ航空でソウルへ訪れた。 その結果、AMORE聖水(アモーレ ソンス)で 豪華なプレゼントをいただいた。 アシアナ航空✖️AMORE聖水 プレゼント企画 アシアナ航空を利用してソウル
実に4年ぶり!!! 韓国へ行ってきました〜 大大大大大満足の旅だった。 今回の旅行の目的は「美容」 今回は完全に美容の旅! 久しぶりに皮膚科へ行かないと 肌の劣化がやばい!!!と急に思い立ち、 仲良しの友人から誘われて、 1度は断った韓国旅
友達に教えてもらってはじめて知った 神戸のソウルフード「ぼっかけ焼きそば」。 絶対に食べないと!という思いで訪れた。 自家製麺焼きそば専門店「長田本庄軒」 友達曰く、 「ぼっかけ焼きそば」で一番おいしいお店らしい。 「ぼっかけ焼きそば」を食
リピートしたいならすればいいじゃん!って言われそうだけど、 とある理由でリピート購入しづらいパン屋。 食ぱんの店「春夏+秋冬」 はじめて購入したときは たまたまお店の前を通り過ぎて、 少し列ができていたので 気になって買ってみた。 そのとき
コーヒーが大好きで ずっと気になっていたカフェ。 行列だったけど、 仲良しのお友達とだったら待ち時間もあっという間だし、 せっかくなので行ってみることにした。 実際はスムーズにドリンクを購入することができたので、 その方法もご紹介。 アラビ
神戸にはたくさんのパン屋がある。 新規開拓をしながら、いろんなパン屋へ足を運んでいるけど、 最も私がリピートしているパン屋。 ケルン 三宮店 (KÖLN) 昭和21年創業の神戸の老舗ベーカリー「ケルン」。 入り口に飾られているパンの模型?!
関西に引っ越して初の美術館。 大阪中之島美術館へ。 2024年2月10日〜5月6日で「モネ 連作の情景」開催中。 結論、めちゃくちゃ行ってよかった! 100%モネ!モネ好きにはたまらない モネの作品だけを集めた「モネ 連作の情景」。 クロー
友達に教えてもらった また絶対にリピートしたい なんとなく身体に良さそうな鉄鍋料理。 しじみ 炊き肉 くにき 難波店 しじみって身体にいいイメージがあるので、 そのしじみを使った鍋なら 身体にいいに間違いない! ただ、「しじみ炊き肉」と聞い
引越しをきっかけに購入したアイテムの中で 勝手よかったと思ったものをランキング形式で共有。 私は引越しをきっかけに購入したけど、 そうじゃなくても買うべきものばかり。 1位:ドラム式洗濯機 ドラム式洗濯機はずっと欲しかったけど、 前住んでい
麻布十番に住んでいた私としては、 「焼肉丼 十番」という店名を見た時、 どうにも素通りできなかった! 麻布十番の家から荷出しをした日に食すご飯として最適と思い、 選んだお店。 焼肉丼 十番 創業1996年 平日の夜10時ごろに訪れたところ、
まさかね、自分が海外のF1チケットを購入することになるなんて、 2023年が始まった頃には想像もしていなかった行動だった。 ・海外でF1を見てみたいけど、チケットの買い方がわからない ・どれくらい費用がかかるのか知りたい そんなお悩みに解決
正直、食にあまり関心がないせいで 旅行中もつい食事が適当になりがちなんだけど、 そんな私でもさすがにホイアンでは 3大名物料理は食べておかないと!という気持ちになった。 ホイアンの3大名物料理 ホイアンへ行くなら絶対に食べるべき3大名物料理
エジプトのカイロ国際空港からアブダビへ向かうための出国時の出来事。 今となっては笑い話だが、 エジプト出国時に4つのトラブルが起きた。 起きた順に共有するので、 ぜひエジプト出国予定のある方の参考になれば嬉しい。 エジプト出国の流れ まず把
誰も待ってはいないと思いますが、 お久しぶりです。 しばらくブログを更新できなかったのは、 引越しをして港区OLではなくなったから。 実は、「節約しながら旅行を満喫する港区女子OL」というサブタイトルで このブログを運用させてもらっていまし
アイスやジェラートが大好きなので、 国内海外問わずアイス・ジェラートを食べている人生。 そんな私が、 エジプトで絶対に食べようと心に決めていたジェラート。 NILLI’S GELATO 正直、情報が少なすぎて、 とある方のブログ情報と公式の
ホイアンをいろいろ調べていて気になっていたカフェ。 正直、ぜんぜん喉は乾いていなかったし、 コーヒーを飲みたい気分ではなかったけど、 立ち寄ってみて本当によかった。 Faifo Coffee(ファイフォコーヒー) ホイアンの街を一望できる唯
ハワイへ行ったら必ず立ち寄るアラモアナショッピングセンターで 何度も目にしたカフェ。 ずっと通り過ぎるだけだったけど、 ようやくこのカフェでゆっくりできた。 DIOR Café Ala Moana ピンク色で外観からかわいいカフェ。 昔、違
東京カレンダーや王様のブランチで紹介されるほど 今注目の完全予約制ラーメン店。 麺や 紀茂登 ミシュランガイドで2年連続2つ星を獲得した高級和食店「紀茂登」の和食DNAを受け継ぎ、 誕生したこだわりのラーメン。 入り口に近づくにつれて 本当
最近オーディション番組が溢れすぎていて、 正直追いつかないし、 「RUNext?」の数話見た時、 なんというか・・・ 学校内のカースト制度を見せつけられているような感じで あまりいい気分がしなくて、 一旦離脱したんだけど、 その後、なんやか