たまたま三軒茶屋を訪れる機会があって、歩いている時に、あれ?なんかみたことある建物だなぁ〜と思い、お店を調べてみたら、「ジャにのちゃんねる」の朝食シリーズで訪れていたお店だった。ちょうどお腹もすいていたし、15時すぎというめちゃくちゃ中途半
ジャにのちゃんねるの朝食シリーズで紹介された「おひつ膳田んぼ」 三軒茶屋店で米を食べる
たまたま三軒茶屋を訪れる機会があって、歩いている時に、あれ?なんかみたことある建物だなぁ〜と思い、お店を調べてみたら、「ジャにのちゃんねる」の朝食シリーズで訪れていたお店だった。ちょうどお腹もすいていたし、15時すぎというめちゃくちゃ中途半
土曜プレミアム『有吉の夏休み2019 密着77時間inハワイ』2023年9月2日
待ってました!帰ってきた〜有吉の夏休みinハワイ!「ロコ〜」近々ハワイへ行くので、参考にしながら内容をチェック。ハイバス(HiBus)カラフルなトロリーバス今回もハイバスの車内から始まった。ワイキキ〜アラモアナ・ダイヤモンドヘッドなどを走行
世界一美味しいと言われているバインミー「Banh Mi Phuong(バインミー・フォン)」
ベトナムを訪れてバインミーを食べずに帰国してしまうようなことがあるなら、それはベトナムを訪れていないも同然!と、やや過激な表現をしたくなるほど、バインミーはベトナムで食べるべきだと思う。ホイアンで、とってもとってもとってもとっても有名なバイ
とうとう4年ぶりに「麻布十番納涼まつり」が開催された!麻布十番納涼まつりへ行かずに夏は終われない!なんて言ってたけど、実際は、麻布十番納涼まつりが終わっても永遠に猛暑が続いている日本。麻布十番納涼まつり20232023年は、8月26日(土)
新大久保のお手頃ランチ「ビョルジャン(별잔)」で話題のセウハンサンを食す
韓国料理ってシェアして食べるという印象があるけど、最近は、ひとり分のランチセットが流行っている気がする。そんなハンサン(1人前の定食)が人気の新大久保ランチへ行ってきた。ビョルジャン(별잔)「ビョルジャン」もよくTikTokで紹介されていて
人気の制汗剤【クリニーク】アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N<医薬部外品>を使ってみた
汗が気になる季節になったら在庫切れで入手困難になるという噂の制汗剤。ずっと気になっていたので楽天で購入してみた。アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N<医薬部外品>アットコスメでも常に上位にランクインしていて、気になってい
ダナンの地元民から愛されるオシャレな人気カフェ「Nối Café(ノイカフェ)」
ベトナムはカフェ大国なので、コーヒー好きにはたまらない。気になったお店にフラっと入るのも素敵だけど、ベトナムへ行くなら、旅行前にぜひお目当てのカフェを見つけて訪れてみてほしい。友達がインスタで見つけてくれたダナンのおしゃれなカフェが控えめに
鍋をひとりで食べる時代「ひとりしゃぶしゃぶ 七代目 松五郎」赤坂店
どうしても仕事帰りにお肉が食べたくなり、友達に教えてもらったひとりでもお肉が食べれるお店。独りっきりの食事にしては豪華。ひとりしゃぶしゃぶ 七代目 松五郎とても目立つ外観。一度でもこのお店の前を通ると、記憶に残る気がする。ずっと気にはなって
新大久保ランチで人気!12品おかずが付くSNS映え韓国料理「YOSUL(ヨスル)」
TikTokで必ず紹介されているのを目にする新大久保にある大人気ランチ「YOSUL(ヨスル)」へ行ってきた。リピートはしないけど、行けたことへの満足度はかなり高い!YOSUL(ヨスル)外観は韓国料理ではなさそうな雰囲気。実は2022年8月の
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
本当無自覚だったんだけど、私、トム・クルーズのこと大好きだったわ(笑)ブラッド・ピットは好きだという自覚あって、出る作品は色々観ている気でいたけど、実はトム・クルーズの作品の方が観ているかもしれないと今さら気づいた。それってもう本能で好きだ
ダナン名物コムガー専門店「コムガーアーハイ(Com ga A HAI)」で人気メニューを食す
ベトナム・ダナンに着いて1食目に選んだお店「コムガーアーハイ(Com ga A HAI)」声を大にして言いたい!「コムガーアーハイ」、最高!もし、ダナンで何を食べようか悩んでいる人いたら、ダナン名物のコムガーは食べるべきなので、ぜひこのお店
【ニトリ購入品】買って良かったSNSで話題のニトリ人気商品4選+α
最近TikTokをみると、ニトリのおすすめ商品紹介が流れてきて、すっごい気になっていたんだけど、私の家の近所にニトリがなくて、でも、ネット注文だと11,000円( 税込 )以上でないと送料無料にならないから、購入の機会を逃していた。先日たま
【ハワイ】ハードなトレッキングの頂上で目にする一度は見たい絶景「ココヘッド・トレイル」体験記
ハワイのトレッキングの中で特にハードと言われているココヘッド・ディストリクト・パーク内にある「ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル」。「ココヘッド・トレイル」と呼ばれることが多いけど、正式名称は「ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル
できればあまり知られたくない麻布十番にあるティーラウンジ「ザ・ガーデン」
港区在住歴が気づけばカウントしたくないほど長くなっている今日この頃だけど、こんなところにこんなお店があったんだ!と知り、テンションが上がったカフェ。ティーラウンジ「ザ・ガーデン」窓から見える景色が素敵。四季折々の美しい庭園を一望できるティー
六本木ミッドタウンで「つじ半」のぜいたくな海鮮丼を気軽に堪能
六本木で海鮮丼が食べたい!と思ったらぜひ思い出してほしいお店。日本橋海鮮丼「つじ半」 東京ミッドタウン店六本木のミッドタウンで海鮮丼!!と聞くとちょっと構えてしまいそうだけど、店内はカウンターのみでこじんまりとしていて、私のような庶民でも気
成田国際空港の免税店で購入した【CHANEL(シャネル)】ガブリエル ヘアミスト
2022年11月にハワイへ行った時はほぼ免税店が閉まっていて、あまり楽しめなかったんだけど、今回は、良くも悪くもオープンしてくれていたので、まんまと購入してしまった。免税店での購入が久しぶりすぎて、買い物ができるだけでテンションが上がった!
ベトナムのリゾート地「ダナン・ホイアン」で3泊5日の女子旅プラン
3度目のベトナムで初のダナン・ホイアン。ダナンは東南アジアのハワイと呼ばれていて、ずっと気になっていたし、ホイアンは世界遺産の街なので、一度は訪れてみたいと思っていた場所。ダナン・ホイアンへ行ってみた結論、女子旅に本当におすすめしたいところ
ヴィアジェラートを求めてカイムキへ訪れたんだけど、カイムキに到着した時、ヴィアジェラートはまだ開店前だったので、休憩がてら気になっていたカフェを訪れた。コーヒートーク(Coffee Talk)カイムキでひときわ賑わっているので、すぐ目にとま
ハワイ・モンサラット通りの有名店「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」でスコーンを購入
ハワイのガイドブックで必ず紹介される有名店「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」さすが人気店!店前に車がズラッと並んでいる。右側にはプレートランチがオーダーできる窓口がある。スコーン目当てなら、
友達が「アサイーボウル」を食べたいと訪れたカフェボカーツカフェ(Bogart’s cafe)。アサイーボウルが人気のカフェだけど、ぜひお腹を空かせて訪れてほしい。ボカーツカフェ(Bogart’s cafe)必ずと言っていいほど、ガイドブック
ハワイへ行くならdポイントは貯めておくべし。2022年11月にハワイへ行った時、dポイントを活用して出費を抑えることができた。具体的にdポイント活用したお店をご紹介。dポイントを使ったお店私がハワイでdポイントを利用したお店をご紹介。202
ハワイ朝ごはんにおすすめ「アイランド・ヴィンテージ・ワイン・バー」でアサイーボウル
ハワイ最終日・・・帰りたくないけど、そんな最終日の朝を締めくくるのにとってもおすすめなレストラン。アイランド・ヴィンテージ・ワイン・バー(Island Vintage Wine Bar)「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」のアサイーボウル
ハワイ版ミスド?!ワイキキの「リリハベーカリー」で看板メニュー『ココパフ』を購入
リリハベーカリーがインターナショナル マーケットプレイスの3階に出来たと知り、そんなアクセスの良いところに出来たのなら、行かないわけにはいかない!という思いで、人気の「ココパフ」を求めて訪れた。リリハベーカリー(Liliha Bakery)
ハワイ・マノアの人気カフェ「モーニンググラスコーヒー」が良すぎた
どこの国でもカフェでゆったり過ごす時間を大事にしたい。友達がチェックしてくれたカフェが良すぎた。モーニンググラスコーヒー(Morning Glass Coffee)スタバの創業者の1人がプロデュースしたカフェ。お店の外にも列があるほど、人気
ハワイのマノアにある緑のスターバックスコーヒー マノアバレー店へ行ってきた
ずっと実物を見てみたかったハワイのマノアにある緑のスタバ!インスタ映えスポットとしても有名だし、一度この目で見てみたかった。ハワイ渡航歴が多い人や滞在が長い人におすすめしたいスポット。SNS映えスポット「スターバックス マノアバレー店」なん
近年、どんだけサウナができるんだ?!と思うけど、2023年4月12日、西麻布にテルマー湯ができた!ずっとできるのを楽しみにしていたので、早速行ってきた。ちなみに新宿のテルマー湯にも行ったことはないので、テルマー湯、初体験。テルマー湯 西麻布
「シェラトン・ワイキキ」宿泊記|お部屋・プール・サービスなど
2022年11月のハワイで泊まったホテル「シェラトン・ワイキキ(Sheraton Waikiki)」が本当に素敵だった。新型コロナが5類になって旅行を再開しようとする人の多くが選ぶであろう旅先「ハワイ」。久しぶりのハワイでどのホテルに泊まろ
ネスプレッソの回し者を思われてもかまわない!!1家に1台ネスプレッソマシーンを導入することをおすすめしたい、それくらいネスプレッソ大好き人間。そんな私に大好きな友人から最高のプレゼントいただいたので、自慢する。プレゼント「KANUのネスプレ
ずっと見続けたボイプラ。あっという間の最終回で、時の流れをひしひしと感じた。今回は嬉しいことにわりと推しが選ばれたんだけど、結論、韓国のオーディション番組でスッキリすることはない。この記事は、好きなように綴る自分のための備忘録のようなもの。
AIカフェロボット「root C(ルートシー)」でロッカーから淹れたてコーヒー!!
なんでもかんでもAIと対人非接触化が止まらない!この前、偶然見つけた機械がなんとロッカーから淹れたてコーヒーが受け取れるカフェスタンドだった。root C(ルートシー)注文後に淹れたてのコーヒーが作られる。見た目スタイリッシュなロッカーだし
ハワイで人気のステーキ店「ルースズ・クリス・ステーキハウス」のプライムタイムでお得にコース料理を堪能
ハワイへ行ったらステーキは食べたい。ステーキを食べると、あーーー、ハワイに来たんだ!という気持ちに改めてなる。ルースズ・クリス・ステーキハウス2022年11月のハワイ旅行で訪れたステーキレストランは、ワイキキ・ビーチ・ウォークにある「ルース
仲良しの友人のお誕生日お祝いを兼ねて、日光へ1泊2日旅行をしてきました〜2023年4月日光タイムスケジュール(旅程表)友達のやりたいことに、とことん付き合う旅で本当に楽しませてもらった〜◆1日目:4月16日(日)08:30 浅草駅集合09:
韓国ガールズグループ「STAYC(ステイシー)」の日本デビューショーケースに参戦した話
友達の影響ですっかりハマった「STAYC(ステイシー)」の日本デビューショーケースへ参戦した話。祝!STAYC日本デビュー&初ショーケース2022年はSTAYCを聴かない日はなかったと思う。だから、日本でSTAYCを拝めるとは、そして、ST
絶対にリピートしたい!目でも楽しめる本格中国郷土料理店「黒猫夜 六本木店」
食べログの百名店に選ばれているお店で、ずーっと気になっていたので、期待を胸に訪れたお店。結論、期待を裏切らない、期待以上のお店だった。黒猫夜 六本木店私は六本木店に訪れたんだけど、赤坂と銀座にもお店があるみたい。中国郷土料理を堪能できる。入
東京で一番おいしい讃岐うどんと定評のある「うどん 丸香」を求めて神保町へ
人生で初めて「神保町」を訪れたかもしれない。友達が行きたいと誘ってくれた東京で一番おいしい讃岐うどんのお店へうどん 丸香「うどん 丸香」のメニュー並んでいる時にメニューが配られて、事前にオーダーするシステム。だから行くと決めている人は、決め
ワイキキからカイムキ方面へのおすすめ移動手段とハワイのレンタル自転車「biki」を使って移動した話
2022年11月のハワイ旅行では、少しローカルなカイムキにも行ってみた。ワイキキからカイムキ方面へのおすすめの移動手段と、ハワイのレンタル自転車「biki」を使って移動した体験談をご紹介。ワイキキからカイムキへの交通手段は5通り事前にいろい
皆さんはクレジットカードを何枚持ってますか?正直あまり増やしたくはないんだけど・・・2022年もまた作ってしまったので、持っているクレカを整理します。2022年に追加したカード今年発行したカードは3枚。マネックスカード 年会費:無料マネッ
麻布十番にある無農薬さつまいもを使用した大人の和カフェ「望月」
麻布十番にさつまいも専門カフェがあることをご存知ですか?教えたくないけど、教えます。麻布十番にある大人の和カフェ。望月(MOCHIZUKI)厳選された「さつまいも、珈琲、紅茶」を通じて美と健康を提供するカフェ。店構えから漂う美しさ。さつまい
ハワイで私的TOP3に入るジェラート屋さん「ヴィア・ジェラート(Via Gelato)」
アイス大好きな私はハワイへ行くと必ず1回はアイスを食べなきゃ気が済まない。正直、食べたいアイスが多すぎるんだけど、2022年のハワイ旅行で選んだアイスは・・・ヴィアジェラート(Via Gelato)ワイキキからは、ややアクセスの悪いカイムキ
【随時更新】韓国のサバイバル番組「PEAK TIME」で気になるアイドルグループ
Twitterで偶然見つけたツイートをきっかけに観始めた韓国のサバイバル番組「PEAK TIME」。もー、どんだけサバ番見るんだよ?ってつっこまれそうだけど・・・観だしたら止まらなくなった。つまりは面白い番組ということ。第3話まで視聴しまし
海外旅行へ行きづらかったこのご時世。私はいつもデパコスは免税店で買ってたし、ブランドものはアウトレットかそのブランドの国で買うのが一番お得という気持ちから日本で買う機会がなかった。海外へ行けないなら日本でお得には買いたいわけで、かれこれ1年
【事件】出入国時の保安検査場でリファのヘアアイロンを没収されそうになった話
久しぶりのハワイ旅行は、自分的に事件がいくつか起きて、改めて、慣れた国へ気心知れた友人と行くことができてよかったと心底思った。いや、慣れた国のせいで、ちゃんと下調べをしなかったとも言えるかもしれない・・・行きの保安検査場で起きた事件について
インスタ映えのランチセットが人気「韓友家(ハヌガ) 新大久保店」
新大久保に詳しい友人に連れて行ってもらったお店。最近TikTokを見ていると、いろんなお店がたくさんあって、新大久保でランチ巡りをしたい。韓友家(ハヌガ) 新大久保店とっても人気なお店と聞いていたので、オープンの11時にお店へ行くと、すでに
日本人限定!BOYS PLANET(보이스플래닛)に出演中の気になる練習生
BOYS PLANET(보이스플래닛)を見ていると、気になる練習生が多すぎて、大忙しの今日この頃。同じ日本人が活躍しているので、無条件に応援したくなる。だから、日本人で気になる人をピックアップしてみた。アントニー(ANTHONNY)地域:日
アラモアナセンターで長蛇の列だったハワイ発アクセサリー「Ocean Creations Jewelry」
ブラックフライデーのアラモアナセンターはいろんな店舗に行列ができる。知っている人気ブランドで行列ができているのは納得だけど、知らないブランドに行列ができているとかなり気になる。ひときわ気になったブランドがあったので、ついお買い物してしまった
スタバは大好きだけど、毎日利用なんて贅沢で、私には無理〜。だから、スタバのギフト券(eチケット)をもらうと本当に嬉しい。実は先日、友人からスタバのギフト券をいただいて、とっても嬉しかったので、その嬉しい気持ちを表したいのと、少しでもお得にス
ワイキキで手軽にマラサダを購入できる店「ぺニーズマラサダ(Penny’s Malasadas)」
ハワイに来たら、マラサダは食べたい!でも大好きなレナーズは、ちょっとアクセスが悪い。それでもマラサダが食べたいと思って3時のおやつ感覚で訪れたお店。ペニーズマラサダ(Penny’s Malasadas)ロイヤル・ハワイアン・センター2階のパ
【随時更新】BOYS PLANET(보이스플래닛) 注目の練習生をご紹介
オーディション番組について好き勝手言うOLやらせてもらってます。下手したら、過去1長い記事になるのでは?という予感しかしない。「BOYS PLANET(ボーイズプラネット)」、注目の練習生が多すぎて困ってる!今回、スタイルの良いイケメン多く
2022年から地味に続けている無添加生活。だんだん表示を見なくてもなんとなく無添加っぽい!ってわかるようになってきた。今回は、成城石井で見つけた無添加商品をご紹介。「成城石井」で必ず買う無添加商品立ち寄るとつい購入してしまうものばかり。今ま
ハワイでアヒポキ丼を食べるなら「マグロスポット(鮪専門)」がおすすめ
どうしてもハワイで行きたいと思っていたアヒポキ丼の専門店。ハワイ旅行の限られた時間の中でやりたいことをやり切るために、ダッシュして向かったそのお店は・・・マグロスポット(鮪専門)とても人気のお店で、常に行列ができている。実際に行ってみて、人
東京にはない福岡の人気カフェ「FUK COFFEE®︎ Parks」
ご存知ですか?密かに福岡はコーヒーカルチャーが盛んなことを!!!福岡には気になるコーヒーショップがたくさんある。年末に実家へ帰省した時に気軽に足を運べるお店へ行ってみた。FUK COFFEE®︎ Parks(フック コーヒー パークス)「F
「ウェスティン都ホテル京都」宿泊記|お部屋・スパ・ダイニング・サービス
京都で宿泊したいホテルは本当にたくさんある。今回その願いがまたひとつ叶った。ウェスティン都ホテル京都友達が予約してくれたホテル。はじめて泊まるホテルなので、ワクワク。ロビーの広々とした空間が高級ホテルらしさを感じる。「ウェスティン都ホテル京
ポイ活していると無意識に証券口座作っていたりして、我ながら怖いなーと思ったので、現時点で保有している証券口座を見直すことにした。保有している証券口座 楽天証券 LINE証券 SBI証券 マネックス証券SBI証券とマネックス証券はクレ
ハワイでお得なフードコート「ワイキキフードホール」でインスタ映えなガーリックシュリンプを食す
ワイキキでアクセスのいいフードコート。それなのに、とにかく人がいなくて、このままだと潰れてしまわないか不安になった。ワイキキフードホール2020年3月に「ロイヤルハワイアンセンター」のC館3階にオープンしたフードコート。ちょうど日本でもコロ
ドラマから抜け出したアイドル「8LOOM(ブルーム)」にハマった話
2022年は私的に大きなサバイバル番組がなく、私の推し活は閑散としていたんだけど、唯一新しくハマったグループがあったので、今さらだけどご紹介。ドラマ「君の花になる」から誕生したアイドル「8LOOM」本田翼さん主演のドラマ「君の花になる」から
福岡県民のソウルフード・焼肉鉄板のお店「びっくり亭本家」に博多女が訪れた
福岡県出身だけど、正直、福岡のこと知らなすぎて、むしろ友人からおすすめのお店を教えてもらって知ることが多い。友達が教えてくれた福岡のソウルフードと言われるお店へ行ってきた。びっくり亭本家 赤坂店福岡のソウルフードらしいんですけど・・・初めて
2023年あけましておめでとうございます|2022年振り返りと2023年の抱負
2022年もあっという間に終わった気がする。歳をとると時が短く感じるのは、本当。どんな年だったとしても、振り返って新しい1歩を踏み出すことが大事だと思っているので、空っぽな人生を今ここに曝け出します(笑)2022年を振り返る2021年は時の
今年も購入品を見直してみた。主に楽天とAmazonの購入履歴をチェック。2022年買ってよかったもの《日常生活編》生活に欠かせないアイテムたち。【LG】モニター ディスプレイ 34WP85C-Bコロナになってからずっとモニターが欲しいと思っ
ハワイで買いたいものリストに記載していて、ブラックフライデーの日に無事購入できた戦利品のひとつ。【MAC】リップペンシルMACのリップペンシルは、YouTuberの紹介で、手に入りにくくなっていて、日本では購入できなかったので、ハワイで買い
準備万全!ハワイへ行く前にやるべきこと&お得情報【2022年11月版】
3年ぶりのハワイは行くまでの準備を入念に行った!色んな意味でこんなにドキドキする気持ちで訪れるハワイは初めて。2022年11月時点の条件だけど、ハワイ旅行を検討している人の参考になれば嬉しい。とはいえ、日々情報は変わると思うので、あくまで参
ハワイのランチで行列のできるニーマンマーカス直営レストラン「Mariposa(マリポサ)」
私がハワイへ行った際に訪れるレストランでリピート率が高いところ。ちょっと贅沢なランチだけど、アラモアナセンターに行ったら必ず訪れたくなる。Mariposa(マリポサ)マリポサはニーマンマーカス直営レストラン。一時はコロナの影響でニーマンマー
ハワイ・セフォラでの購入品とお得すぎるSEPHORAのバースデープレゼント
ハワイへ行ったら必ずセフォラでのお買い物は欠かせない。もちろん2022年11月ブラックフライデーも例外なくセフォラでお買い物。*2022年11月時点のレート:142円で計算セフォラでお得に買い物するためにやるべきことセフォラ大好きな女子にと
円安でもお得にハワイ4泊6日女子旅ツアー2022ブラックフライデー
ブラックフライデーのシーズンには必ずハワイに行きたくなる病と言っても過言ではない。3年ぶりにブラックフライデーのシーズンにハワイへ。2015年、2019年に続き今回で3回目となるブラックフライデーのハワイ。飛行機&ホテル飛行機は、ANA20
今年のクリスマスコフレはこれに決めた!【Dior(ディオール)】アディクト クリスマス オファー 2022
毎年クリスマスコフレを楽しみにしてるんだけど、なんならハロウィンシーズンより前に発売されるし、、、早くない?全くアンテナ張っていない状態で、ふとデパート訪れたら、「完売!」とか書かれてて、そもそも発売されていたことも知らなかったんですけど!
ケーブルカーとロープウェイに乗って比叡山頂に辿り着いた私たち。もうここまで来たなら、「比叡山延暦寺」へ行ってみるか!と足早にバス停へ向かった。「比叡山延暦寺」・・・教科書で聞いたことはある!本当それくらいの情報で訪れたので、終始何が何やらわ
クッションファンデ選びに悩んだ人へ【HERA(ヘラ)】ブラッククッション
しばらくクッションファンデーションは使っていなかったんだけど、ふと久しぶりに使いたいと思い、新大久保で物色してから、悩みに悩んで選んだクッションファンデーションの話。クッションファンデーションの候補は3ついくつか気になるブランドがあって、そ
全力で京都にある叡山ケーブルカーとロープウェイ楽しむ|京都・八瀬ルート
乗り物大好きOLなので、乗ったことのない路線の電車に乗るのはワクワクする。何度も訪れている京都で初めて乗った乗り物。京都・八瀬から高低差日本一のケーブルとロープウェイで比叡山頂へ。ケーブル 八瀬駅八瀬駅は、「そうだ京都、行こう」でお馴染みの
テレビで放送された新大久保グルメ『美名家』のヤンニョムカリビよりおすすめしたいもの
久しぶりに新大久保でディナー。新大久保にはたくさんの名店がひしめく中、再訪したいお店をまた見つけてしまった。美名家(ミナヤ)2022年6月14日放送の「マツコの知らない世界」は街グルメSPで2000軒の韓国グルメを食べ歩いた八田靖史さんが「
麻布十番にBOOKOFF総合買取窓口ができる!2022年10月15日(土)オープン
どこの街もお店の入れ替わりは激しいと思うけど、麻布十番も例外ではない。だから、空き店舗があると、次は何ができるんだろう?って気になる。たまたま道を歩いていたら空き店舗に待望のお店ができることを知り、テンションが上がっている!BOOKOFF総
麻布十番に昔からあるお店なのに、長く住んでいても一度も行ったことのないお店はまだまだたくさんあって、久しぶりの開拓でワクワク。居酒屋「こま」何度もお店の前を通ったことはあるのに、一度も訪れたことがなくて、そのことを近所の友達に言ったら、本当
美少女戦士セーラームーンミュージアムへ行ってきた(知識ゼロ)
女子なら好きな人も多い「セーラームーン」。ところが私は全く「セーラームーン」の知識がないんです。なんだけど、友人が『セーラームーン ミュージアム』へ行きたいと言うので、ついて行ってみた。これはセーラームーンのことをほぼ知らない人が美少女戦士
友達に「ドライブがてら、海鮮丼食べに行かない?」と誘われて、千葉へ行くことに!初めて行く場所で、千葉の中でも今まで訪れたことがない地域だったので、ワクワク。まるよ 西条店「まるよ」は創業58年の老舗店。渋滞にも巻き込まれながら、ようやく辿り
涙活したくて「今夜、世界からこの恋が消えても」を映画館で見た衝撃の結末
コロナ禍でしばらく映画館での映画鑑賞は控えていたけど、最近観たい映画がたくさんあるので、そろそろ映画館へ足を運ぶことにした。そんな私が今回選んだ作品が・・・「今夜、世界からこの恋が消えても」観たい映画がたくさんある中で、なぜ今回この作品を選
最近の私の味方!無添加デザートの宝庫「シャトレーゼ」西麻布店
たぶん、今さら・・・なぜ今さら?!って言われそうだけど、「シャトレーゼ」にハマってる!いつの間にか西麻布にできてて、この前、初めて店舗に訪れて、あまりの安さと美味しさに感動した。シャトレーゼ「シャトレーゼ」、知ってますか?私にとって、安いケ
麻布十番のネオ食堂「BIRTH DINING by plein」でスパイスカレーを堪能
ご近所で、ずっと気になっていたお店。店内丸見えで、もう誰がなんと言おうと「おしゃれです!!」というオーラを放っている。BIRTH DINING by plein気になっていたお店ではあったけど、こういうガラス張りのお店って、「何のお店だろう
ネット通販って、つい無駄なものを買ってしまう罠にハマりそうだけど、即決せずに、まずはお気に入りにいれて自問自答をするようにしている今日この頃。そんな港区OLの私が楽天の買い回りにおすすめしたいアイテムをご紹介。楽天買い回りの極意?準備?極意
ひとり女子率100%だったラーメン屋「銀座 篝 六本木ヒルズ店」
六本木で30分ほど時間に余裕があって、ふとラーメンが食べたいと思っていた自分を思い出し、慌ててラーメン屋に駆け込んだ。銀座 篝 六本木ヒルズ店「六本木 ラーメン」で検索すると、上位に表示されたラーメン屋。「銀座 篝 六本木ヒルズ店」「篝」は
渋谷の少し辺鄙な場所にあるのに人気のカフェ「ホワイト グラス コーヒー(WHITE GLASS COFFEE)」
東京は人が多すぎて、どこへ行ってもカフェ難民に陥る。でも可愛いカフェには行きたい!本当は教えたくないけど、偶然見つけた渋谷にあるカフェを紹介。めっちゃくちゃおすすめ!ホワイト グラス コーヒー(WHITE GLASS COFFEE)人気店な
舌の肥えた業界人たちを唸らせる“究極の焼肉屋”「巨牛荘」@六本木へ行ってきた
六本木へ向かう途中、ふと目に止まったお店。私は行ったことなかったんだけど、一緒にいた友達は過去に訪れたことがあって、ぜひ行こう!という偶然の流れで運命の如く向かったお店。巨牛荘(きょぎゅうそう)看板メニューの「プルコギ(味付け焼肉)」と、そ
赤坂にあるコーヒー専門店「注文焙煎 豆虎 赤坂焙煎所」でブランチを購入
先日、気分を変えたくて突発的に赤坂でホカンスしたんだけど、宿泊したホテルの近くで見つけたコーヒー専門店の入り口がおしゃれで思わず吸い込まれるように入ってしまった!注文焙煎 豆虎 赤坂焙煎所入り口がとっても可愛くないですか?ちょっと昔ながらの
定価では買わない!私の愛してやまないタオル「テネリータ(TENERITA)」のお話
最近の購入品紹介。ずっと愛用しているタオル。テネリータ(TENERITA)テネリータ(TENERITA)は、星野源さんが逃げ恥で共演した石田ゆり子さんにプレゼントしたタオルとしても有名で、芸能人でも多くの方が愛用しているらしい。正直、テネリ
コロナ禍で友人の家に訪れる機会も増えてその手土産のひとつとして私の中ではクッキー缶ブームがきてる。クッキー缶のことを調べ始めるとほんと沼なんだけど、この前、好評だったクッキー缶とその購入方法をご紹介。シヅカ自然菓子研究所 | シヅカ洋菓子店
六本木でラム肉が食べたくなったら「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし」がおすすめ
私は六本木で生息しがちな人間だけど、六本木にお店があることを知らなくて、初めて訪れたジンギスカンのお店。小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 六本木店2010年にオープンしたお店らしく、六本木という街でこのコロナ禍込みで10年以上続けられて
「そうだ京都、行こう」のテンションで訪れた『瑠璃光院』に魅せられた
京都で有名な場所だけど、意外と行ったことある人は少ない?!「そうだ京都、行こう」のフレーズでお馴染みの『瑠璃光院』ぜひ一度はその目で見てほしい。瑠璃光院ここ「八瀬」は「矢背」とも記されるように、壬申の乱(672年)で背に矢傷を負った大海人皇
新型コロナウィルス感染拡大と東京オリンピックでの警備体制等の影響で、2020年及び2021年の2年開催されなかった麻布十番納涼まつりが2022年、とうとう開催されます!7/7、残念ながら中止が発表されました。致し方ないですね・・・▼以下、開
トルコ・イスタンブールの新市街にあるイスティクラル通りは歩くだけでも楽しめる繁華街。でもさらに小道に入るとこれまた素敵な空間が広がっている。イスティクラル通りガラタ塔からタクシム広場通りまで続く通り。距離はそれなりにあるけど、お店がたくさん
浜名湖産うなぎ専門店「うなぎ徳」銀座店でお得なランチメニューを食す
たまーに無性に食べたくなる「うなぎ」東京ってうなぎ屋さんが多い気がする。ずいぶん前に訪れた銀座にあるうなぎ屋さん。「うなぎ徳」銀座店銀座の他、東京は西麻布と渋谷、私の地元福岡にも、JR博多シティ9Fにある。さらにはなんと、タイ・バンコクにも
トルコ土産はイスタンブール新市街のランドマーク「ガラタ塔」の周辺で購入するのがおすすめ
トルコ・イスタンブールで大好きな場所のひとつ。「ガラタ塔」とその周辺。「ガラタ塔」はおしゃれだし、その周りも雰囲気が良くて、永遠にウィンドウショッピングをしていても飽きない。必ずまた立ち寄りたい。ガラタ塔高いところが大好きな私としては、ぜひ
京都へ行ったら、京都らしい和菓子が食べたい。そんな方にお勧めしたい友達が教えてくれた祇園にあるわらび餅のお店。京都祇園 甘味どころ「ぎをん 小森」外観が素敵。昔の雰囲気をそのまま生かしてます!と言わんばかりの趣き。店内は待たずにすぐ入れたけ
自由が丘でモロッコ旅行気分を味わう「BISTRO KHAMSA(ビストロ ハムサ)」
2020年に行こうと思っていた国のひとつ。「モロッコ」まだ一度も行ったことはないんだけどきっと好きな国だと思っていて、早く行ってみたい!でも、ただのOLな私にとってまだまだ海外旅行の選択肢はない。だから、気分だけでもモロッコを味わえるかも?
2022年麻布十番納涼まつりの開催日がとうとう決定しました!!
新型コロナウィルス感染拡大と東京オリンピックでの警備体制等の影響で、2020年及び2021年の2年開催されなかった麻布十番納涼まつりが2022年、とうとう開催されます!「2022年麻布十番納涼まつり」の開催日2022年8月27日(土)28日
世界で最も美しいモスクと称されるイスタンブールにある「スルタンアフメト・モスク(Sultanahmet Camii)」
モスクの魅力に取り憑かれたら海外へ行くと、モスクに必ず立ち寄りたくなる。トルコ・インスタンブールには、世界で最も美しいと称されるモスクがある。スルタンアフメト・モスク(Sultanahmet Camii)スルタンアフメト・モスク(Sulta
麻布十番にある会員制ラウンジ「IPC LOUNGE」にて、まったりカフェ
本当は教えたくないけど・・・麻布十番でカフェ難民になった際におすすめのカフェをご紹介。会員制ラウンジ「IPC LOUNGE」会員制ラウンジではあるけど、ビジター(会員ではない人)でも、入れる日がある。会員制ラウンジなだけあって、いい意味で混
入手困難?!【シャネル】リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネルをイベントで購入
先日、「Nº1 ドゥ シャネル(ヌメロアン ドゥ シャネル)」の体験型イベント「Nº1 ドゥ シャネル ガーデン」へ行ってきた。※2022年5月27日(金)から6月5日(日)まで、東京ミッドタウン アトリウム&コートヤードにてオープン。※イ
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」宿泊記|お部屋・スパ[女子会・ホカンス]
念願の「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」に宿泊しました〜女子会を兼ねて、ホカンスを堪能。ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜どーーーんとそびえ立つ高層ビル。これが、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜。外観を見る限り、ハワイ感はゼロでござい
スペイン料理の巨匠が手がけるコース主体のモダンスパニッシュ「BIKiNi SIS(ビキニ シス)」
六本木で気軽に本格スペイン料理を楽しめるお店を見つけた。BIKiNi SIS(ビキニ シス)「BIKiNi SIS(ビキニ シス)」は、ミシュランガイドのビブグルマンに選出された赤坂「BIKiNi」の新業態。赤坂「BIKiNi」同様、スペイ
奈良の名物スイーツ【くずきり】を堪能できるお店「吉野本葛 天極堂」の奈良本店へ行ってきた
人生初の奈良県でいただくランチはどこがいいか悩んで、甘味も堪能できるお店をチョイス!正直、奈良県のランチはここしか行ったことないけど、場所的にもおすすめできるお店。吉野本葛 天極堂「吉野本葛 天極堂」は、1870年の創業の葛スイーツのお店。
京都を代表するパン屋「SIZUYA【志津屋】」の元祖ビーフカツサンドを食す
京都駅で時間はないけど、少しでも京都を味わいたい!って人におすすめしたい軽食。SIZUYA【志津屋】「SIZUYA(志津屋)」は、昭和23年、京都・河原町に誕生した老舗のパン屋さん。創業74年のパン屋さんとも知らず、たまたま京都駅で軽食を探
予約困難!カハラホテル横浜の「ザ・カハラ・アフタヌーンティー」へ行ってきた
日本一予約が取れないことで有名なザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜のアフタヌーンティー。今回、宿泊中の日程で予約が取れるという奇跡が起きたので、ホカンス✖️アフタヌーンティーという最高の組み合わせを体験してきた。
中華プデュから誕生した「INTO1」のデビュー1周年記念公式イベントへ足を運んでみた
な、なんと!!中国発の男性アイドルグループ「INTO1(イントゥーワン)」のデビュー1周年記念公式イベント「INTO1'S WONDERLAND 1ST ANNIVERSARY EXHIBITION」が、全国4箇所のマルイ店舗(新
「ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?
たまたま三軒茶屋を訪れる機会があって、歩いている時に、あれ?なんかみたことある建物だなぁ〜と思い、お店を調べてみたら、「ジャにのちゃんねる」の朝食シリーズで訪れていたお店だった。ちょうどお腹もすいていたし、15時すぎというめちゃくちゃ中途半
待ってました!帰ってきた〜有吉の夏休みinハワイ!「ロコ〜」近々ハワイへ行くので、参考にしながら内容をチェック。ハイバス(HiBus)カラフルなトロリーバス今回もハイバスの車内から始まった。ワイキキ〜アラモアナ・ダイヤモンドヘッドなどを走行
ベトナムを訪れてバインミーを食べずに帰国してしまうようなことがあるなら、それはベトナムを訪れていないも同然!と、やや過激な表現をしたくなるほど、バインミーはベトナムで食べるべきだと思う。ホイアンで、とってもとってもとってもとっても有名なバイ
とうとう4年ぶりに「麻布十番納涼まつり」が開催された!麻布十番納涼まつりへ行かずに夏は終われない!なんて言ってたけど、実際は、麻布十番納涼まつりが終わっても永遠に猛暑が続いている日本。麻布十番納涼まつり20232023年は、8月26日(土)
韓国料理ってシェアして食べるという印象があるけど、最近は、ひとり分のランチセットが流行っている気がする。そんなハンサン(1人前の定食)が人気の新大久保ランチへ行ってきた。ビョルジャン(별잔)「ビョルジャン」もよくTikTokで紹介されていて
汗が気になる季節になったら在庫切れで入手困難になるという噂の制汗剤。ずっと気になっていたので楽天で購入してみた。アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N<医薬部外品>アットコスメでも常に上位にランクインしていて、気になってい
ベトナムはカフェ大国なので、コーヒー好きにはたまらない。気になったお店にフラっと入るのも素敵だけど、ベトナムへ行くなら、旅行前にぜひお目当てのカフェを見つけて訪れてみてほしい。友達がインスタで見つけてくれたダナンのおしゃれなカフェが控えめに
どうしても仕事帰りにお肉が食べたくなり、友達に教えてもらったひとりでもお肉が食べれるお店。独りっきりの食事にしては豪華。ひとりしゃぶしゃぶ 七代目 松五郎とても目立つ外観。一度でもこのお店の前を通ると、記憶に残る気がする。ずっと気にはなって
TikTokで必ず紹介されているのを目にする新大久保にある大人気ランチ「YOSUL(ヨスル)」へ行ってきた。リピートはしないけど、行けたことへの満足度はかなり高い!YOSUL(ヨスル)外観は韓国料理ではなさそうな雰囲気。実は2022年8月の
本当無自覚だったんだけど、私、トム・クルーズのこと大好きだったわ(笑)ブラッド・ピットは好きだという自覚あって、出る作品は色々観ている気でいたけど、実はトム・クルーズの作品の方が観ているかもしれないと今さら気づいた。それってもう本能で好きだ
ベトナム・ダナンに着いて1食目に選んだお店「コムガーアーハイ(Com ga A HAI)」声を大にして言いたい!「コムガーアーハイ」、最高!もし、ダナンで何を食べようか悩んでいる人いたら、ダナン名物のコムガーは食べるべきなので、ぜひこのお店
最近TikTokをみると、ニトリのおすすめ商品紹介が流れてきて、すっごい気になっていたんだけど、私の家の近所にニトリがなくて、でも、ネット注文だと11,000円( 税込 )以上でないと送料無料にならないから、購入の機会を逃していた。先日たま
ハワイのトレッキングの中で特にハードと言われているココヘッド・ディストリクト・パーク内にある「ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル」。「ココヘッド・トレイル」と呼ばれることが多いけど、正式名称は「ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル
港区在住歴が気づけばカウントしたくないほど長くなっている今日この頃だけど、こんなところにこんなお店があったんだ!と知り、テンションが上がったカフェ。ティーラウンジ「ザ・ガーデン」窓から見える景色が素敵。四季折々の美しい庭園を一望できるティー
六本木で海鮮丼が食べたい!と思ったらぜひ思い出してほしいお店。日本橋海鮮丼「つじ半」 東京ミッドタウン店六本木のミッドタウンで海鮮丼!!と聞くとちょっと構えてしまいそうだけど、店内はカウンターのみでこじんまりとしていて、私のような庶民でも気
2022年11月にハワイへ行った時はほぼ免税店が閉まっていて、あまり楽しめなかったんだけど、今回は、良くも悪くもオープンしてくれていたので、まんまと購入してしまった。免税店での購入が久しぶりすぎて、買い物ができるだけでテンションが上がった!
3度目のベトナムで初のダナン・ホイアン。ダナンは東南アジアのハワイと呼ばれていて、ずっと気になっていたし、ホイアンは世界遺産の街なので、一度は訪れてみたいと思っていた場所。ダナン・ホイアンへ行ってみた結論、女子旅に本当におすすめしたいところ
ヴィアジェラートを求めてカイムキへ訪れたんだけど、カイムキに到着した時、ヴィアジェラートはまだ開店前だったので、休憩がてら気になっていたカフェを訪れた。コーヒートーク(Coffee Talk)カイムキでひときわ賑わっているので、すぐ目にとま
ハワイのガイドブックで必ず紹介される有名店「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」「ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル」さすが人気店!店前に車がズラッと並んでいる。右側にはプレートランチがオーダーできる窓口がある。スコーン目当てなら、
友達が「アサイーボウル」を食べたいと訪れたカフェボカーツカフェ(Bogart’s cafe)。アサイーボウルが人気のカフェだけど、ぜひお腹を空かせて訪れてほしい。ボカーツカフェ(Bogart’s cafe)必ずと言っていいほど、ガイドブック
女子なら好きな人も多い「セーラームーン」。ところが私は全く「セーラームーン」の知識がないんです。なんだけど、友人が『セーラームーン ミュージアム』へ行きたいと言うので、ついて行ってみた。これはセーラームーンのことをほぼ知らない人が美少女戦士
友達に「ドライブがてら、海鮮丼食べに行かない?」と誘われて、千葉へ行くことに!初めて行く場所で、千葉の中でも今まで訪れたことがない地域だったので、ワクワク。まるよ 西条店「まるよ」は創業58年の老舗店。渋滞にも巻き込まれながら、ようやく辿り
コロナ禍でしばらく映画館での映画鑑賞は控えていたけど、最近観たい映画がたくさんあるので、そろそろ映画館へ足を運ぶことにした。そんな私が今回選んだ作品が・・・「今夜、世界からこの恋が消えても」観たい映画がたくさんある中で、なぜ今回この作品を選
たぶん、今さら・・・なぜ今さら?!って言われそうだけど、「シャトレーゼ」にハマってる!いつの間にか西麻布にできてて、この前、初めて店舗に訪れて、あまりの安さと美味しさに感動した。シャトレーゼ「シャトレーゼ」、知ってますか?私にとって、安いケ
ご近所で、ずっと気になっていたお店。店内丸見えで、もう誰がなんと言おうと「おしゃれです!!」というオーラを放っている。BIRTH DINING by plein気になっていたお店ではあったけど、こういうガラス張りのお店って、「何のお店だろう
ネット通販って、つい無駄なものを買ってしまう罠にハマりそうだけど、即決せずに、まずはお気に入りにいれて自問自答をするようにしている今日この頃。そんな港区OLの私が楽天の買い回りにおすすめしたいアイテムをご紹介。楽天買い回りの極意?準備?極意
六本木で30分ほど時間に余裕があって、ふとラーメンが食べたいと思っていた自分を思い出し、慌ててラーメン屋に駆け込んだ。銀座 篝 六本木ヒルズ店「六本木 ラーメン」で検索すると、上位に表示されたラーメン屋。「銀座 篝 六本木ヒルズ店」「篝」は
東京は人が多すぎて、どこへ行ってもカフェ難民に陥る。でも可愛いカフェには行きたい!本当は教えたくないけど、偶然見つけた渋谷にあるカフェを紹介。めっちゃくちゃおすすめ!ホワイト グラス コーヒー(WHITE GLASS COFFEE)人気店な
六本木へ向かう途中、ふと目に止まったお店。私は行ったことなかったんだけど、一緒にいた友達は過去に訪れたことがあって、ぜひ行こう!という偶然の流れで運命の如く向かったお店。巨牛荘(きょぎゅうそう)看板メニューの「プルコギ(味付け焼肉)」と、そ
先日、気分を変えたくて突発的に赤坂でホカンスしたんだけど、宿泊したホテルの近くで見つけたコーヒー専門店の入り口がおしゃれで思わず吸い込まれるように入ってしまった!注文焙煎 豆虎 赤坂焙煎所入り口がとっても可愛くないですか?ちょっと昔ながらの
最近の購入品紹介。ずっと愛用しているタオル。テネリータ(TENERITA)テネリータ(TENERITA)は、星野源さんが逃げ恥で共演した石田ゆり子さんにプレゼントしたタオルとしても有名で、芸能人でも多くの方が愛用しているらしい。正直、テネリ
コロナ禍で友人の家に訪れる機会も増えてその手土産のひとつとして私の中ではクッキー缶ブームがきてる。クッキー缶のことを調べ始めるとほんと沼なんだけど、この前、好評だったクッキー缶とその購入方法をご紹介。シヅカ自然菓子研究所 | シヅカ洋菓子店
私は六本木で生息しがちな人間だけど、六本木にお店があることを知らなくて、初めて訪れたジンギスカンのお店。小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 六本木店2010年にオープンしたお店らしく、六本木という街でこのコロナ禍込みで10年以上続けられて
京都で有名な場所だけど、意外と行ったことある人は少ない?!「そうだ京都、行こう」のフレーズでお馴染みの『瑠璃光院』ぜひ一度はその目で見てほしい。瑠璃光院ここ「八瀬」は「矢背」とも記されるように、壬申の乱(672年)で背に矢傷を負った大海人皇
新型コロナウィルス感染拡大と東京オリンピックでの警備体制等の影響で、2020年及び2021年の2年開催されなかった麻布十番納涼まつりが2022年、とうとう開催されます!7/7、残念ながら中止が発表されました。致し方ないですね・・・▼以下、開
トルコ・イスタンブールの新市街にあるイスティクラル通りは歩くだけでも楽しめる繁華街。でもさらに小道に入るとこれまた素敵な空間が広がっている。イスティクラル通りガラタ塔からタクシム広場通りまで続く通り。距離はそれなりにあるけど、お店がたくさん
たまーに無性に食べたくなる「うなぎ」東京ってうなぎ屋さんが多い気がする。ずいぶん前に訪れた銀座にあるうなぎ屋さん。「うなぎ徳」銀座店銀座の他、東京は西麻布と渋谷、私の地元福岡にも、JR博多シティ9Fにある。さらにはなんと、タイ・バンコクにも
トルコ・イスタンブールで大好きな場所のひとつ。「ガラタ塔」とその周辺。「ガラタ塔」はおしゃれだし、その周りも雰囲気が良くて、永遠にウィンドウショッピングをしていても飽きない。必ずまた立ち寄りたい。ガラタ塔高いところが大好きな私としては、ぜひ
京都へ行ったら、京都らしい和菓子が食べたい。そんな方にお勧めしたい友達が教えてくれた祇園にあるわらび餅のお店。京都祇園 甘味どころ「ぎをん 小森」外観が素敵。昔の雰囲気をそのまま生かしてます!と言わんばかりの趣き。店内は待たずにすぐ入れたけ
2020年に行こうと思っていた国のひとつ。「モロッコ」まだ一度も行ったことはないんだけどきっと好きな国だと思っていて、早く行ってみたい!でも、ただのOLな私にとってまだまだ海外旅行の選択肢はない。だから、気分だけでもモロッコを味わえるかも?