chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
腹膜透析の夫、潰瘍性大腸炎の私 https://ameblo.jp/cxm01124/

夫、原発性アルドステロン症の診断が遅れ、2020年3月に腹膜透析導入。APDとCAPDの並行。私UC歴47年、重症全大腸型ですが大腸は温存。

のり松
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 減塩パン

    さてこちらに来てからまだ見つけられていない減塩無添加食パン。先日このような記事を掘り起こしましたので、早速問い合わせ。愛媛大学と済生会の共同開発 【7月25日…

  • PD外来2月

    UPの直前で記事消えました。うわ~2月7日採血のデータです。シャント閉塞で入院してたシックディなので参考にはあまりなりませんが。せっかく外来に一緒に行ったのに…

  • 整形受診、骨粗鬆症の薬を変更

    昨日は紹介状を持っての整形受診でした。脆弱性骨折が治ってからは九大の先生のバイト先のクリニックへ転院する筈だったのですが、夏から頸椎が原因での腕や足の運動障害…

  • 閉塞はやっぱりコロナのせいだった

    今日は夫のPD外来と私の整形初診でした。そして待ちかねた塞栓の詳しい検査ですが、シャントが閉塞する原因は無し。 閉塞が始まったのが、コロナ感染直後で血液透析が…

  • 退院なのか?

    おかげさまでお昼前に退院出来ました。どうか、このまま落ち着きますように昨日の腹痛は一過性のものだったようで、血液検査も腹膜の方も無事だった様子です。お騒がせし…

  • 退院のお迎え→もう一泊

    さて、今日は血液透析も順調に終わり大丈夫そうだから退院しましょう、という事でお迎えに。病院に着いたと思ったらLINEが。食事をしたらお腹痛くなったとのこと。マ…

  • 1月の外来

    とりあえず、記録を残しておかなくては。12日の採血でした。グルコアルブミンは糖尿病の人が関係する数値です。夫は太ると糖尿病の症状がでてくるので、大切です。 運…

  • またも閉塞( ̄^ ̄°)

    夫は16時頃退院してきましたが、またも閉塞。また夜間に入院です。お騒がせしてますローソンがまだ開いてたので買ってきました。夕方まで開通してたシャントは、肘下ま…

  • まずは初診察 12月のコロナあけ

    とにかく、引っ越し直後にコロナ感染という事態にあいなり、なけなしの尿量は10㏄を切るわ、シャントは閉塞するわの大騒ぎ。しかも、緊急入院で出たり入ったり。5回ワ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のり松さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のり松さん
ブログタイトル
腹膜透析の夫、潰瘍性大腸炎の私
フォロー
腹膜透析の夫、潰瘍性大腸炎の私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用