chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊 https://wornoutemperor.hatenablog.com/

ボロボロ皇帝である我輩が何にも縛られず媚びず、世の不条理を妬み僻み嫉みを以って盛大に吐き出す事がメインの、たまにEXCEL、ガジェット、家電、音楽等について何か言うブログ。

←アイコンが息しているのを見てくれ。

ボロボロ皇帝
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 本日は、2022年最終日〜また来年会おう、良い眠りを〜

    もう2022も終わろうとしている。なんてことだ、今年も去年に引き続き、大量のやり残し(未完の記事)を生むとは…。 人生とはこういうもんなのかもしれない、全部をやりきれずに過ぎていくのだろう(一部の超計画的な人を除いては)。だからいつだって時間は足りないのだ。なので優先順位を決めるのは大事だな。 それでもこのトラのように惰眠を貪るのはやめられないし、 それはきっと神も仏も実は許していると我輩は信じている。

  • 【人との心的距離の量り方】フレンドリーで馴れ馴れしく横柄なパート社員TA氏に注意未満をひとまず、する

    TA氏とは、この人物である↓ 先日夜。自課他メンバーは既に退社し、社内にもほとんど人がいなくなった時間帯の事。 共に遅出勤務をしていたTA氏から、新入パート男性と話をしているか、と訊ねられた我輩。 余計なお世話やっちゃなぁ、と思いつつ「一応してますよ、何かわからないことないですか〜気になることないですか〜って、ちょいちょいきいたり」と返答。 すると、違う、雑談だ、と言われた。 はぁ、雑談ねぇ。 するわけなくね?我輩社員なんだが?積極的に雑談する社員って何?仕事しろって感じだわ。 と呆れつつ、相手が話しかけてくるなら話しますよ、そうじゃなければ特に、と答える。 TA氏「もうちょいグイグイ行こうよ…

  • 【朗報】ONKYO一部製品TEACが修理担う事になってるぞ。

    本日オンキヨー製バータイプスピーカーの修理問合せがあり、そういやティアックが国内での販売代理店になると決まって以降サポート状況どうなってんの?と気になったので念の為調べてみたら、なんと、一部製品はオンキヨー販売時代の物でも受けていることが確認とれた。 (にしても2012年にオンキヨーとティアックって資本業務提携してたのか。なるほどだからティアックだったのか) 見た感じコンポだとかが多いようだが、オンキヨーファンで、買い換えじゃなく修理できるもんならしたいぜ、といった諸君はぜひリストを確認してみてくれ。 サポート対象品リスト ONKYO ↑ここに対象型番が載っている。

  • そういやコロナ二度目感染する夢を見た~やっぱもう二度と罹りたくない~

    コロナ感染対策についての社内メール見て思い出したが、数日前、二度目のコロナに罹る夢を見た。 まるでリアルな夢だったので、メールを見て記憶が蘇ってきたその瞬間、そういや二回目罹った?!とあたかも実体験だったかのような錯覚にすら陥った。怖すぎ。 確か夢の中では、あ~罹っちまったぜ~といった感覚で、でも一回目よりマシかも、いや今からキツくなるんかな…とか考えていた気がする。 今書いてて徐々に思い出してきたが、

  • 管理職試験を受けない己の心理を分析してみる

    ⚠面接受けるのが嫌な脇汗吹き出るほど嫌なのは大前提として、それ以外の要因を考える。 (あと管理職は面倒くさい目標設定を年1か2くらいさせられるんだっけ、あれもちょっと嫌。受かったあとは確か研修、非常に嫌。それらはさておき) 先日の所長面談がきっかけってわけでは無く、実は2,3ヶ月前からちょっと考えている。 管理職試験受けないとヤバイかもしれんと。 面談時の記事でも言ったが、これを考え出したのは光熱費上昇→物価上昇の昨今の流れに生活苦を予想したためだ。 つまり、今取らんと出費がデカくて将来ヤバイ。 以前言ったように、現状の平に甘んじている部分はある。 平が、平以上適当な管理職程度(かそれちょい未…

  • 面接者、辞退~会社面接で本音建前を扱えない奴は高確率でヤバイだろという話~

    先日、この記事で言った応募者の件だ。 この日我輩は休みで、準社員が所長と共に面接立会い。 曰く、社内規定外の髪型ファッションだったらしく、それを変える事は本人的に嫌だと辞退した、との事。 ただ、マジで外見落ちしてくれて良かったと思った。 というのも、前職退職理由で「給料が低かったから」と答える等、本音と建前も使い分けないタイプだったようなのだ。これはナメてる。 まず、初対面の雇用を希望する会社面接官に対して、全部本音で答えるのは、素直とかではなく、相手をバカにしているに他ならない。

  • 賞与時には上長との面談があるらしく今年始めてやった→色々言うだけ言ってしまったのでメモっとく

    面談するらしい、と噂には聞いていたが実はやらんのではと思っており、すっかり忘れていたが昨日急にやった。のでメモっておく(所長めっちゃメモってたんで言った我輩が忘れてたらマズイ)。 この面談というのは賞与などのタイミングで発生する。元々賞与前には、上期下期何やったぜ、貢献に値するぜ、みたいな自己申告アピールを書いて提出するんだが、それを元に本来は毎回面談があるようだ。 というかあるのは知ってたが、そもそも前所長のときはその紙すら書いたことはなく、面談なってもってのほか。何なら店にいたときもそんなの書いた記憶がないほどで、個人的には今の所長になった途端急に始まった面倒くさい制度、の域を出なかった。…

  • 寒い、寒すぎる…(冬が良いか夏が良いか論)

    昨年、 首の後ろにカイロ当てたら最高と気づいたので今年もとうとうそれを始めている(つかこれ正月記事かよ)。 もしかしたらこの記事を書いてなかったら首の後ろに当てるべき、ということすら忘れていたかもしれない。我輩の記憶力はその程度だ。ブログはやはり偉大である。 にしても寒い。寒すぎてトイレにも行きたくないほどだ。 今年は車にイオンで1000円くらいで買ったマイクロファイバー素材の薄手毛布を積んでいるほど寒い。

  • そういや社内アイディア募集、報奨制にしろって書いたが完無視されてるわ(公募の手書き紙媒体はそろそろやめろよ)

    去年、この記事で、 社内アイディア募集、報奨制にしねえからクソゴミ文句しか集まらんねん、ドケチとか今どき流行んねえぞ、ゴミじゃなく良い案を募りたいんであれば報奨制にしろ!! と言いたくてたまらん、という話をしたが、今年ちゃんと言った。 年度で言えば前年度になるが、今年2月頃だったか。 内容としてはこんな感じ↓

  • 本日の悔しい話〜検索結果と逆○○な空目〜

    また我が課の求人へ応募が来た。今回も男性である。 やはり時給アップはデカかった。ようやっと同業他社と同じ土俵に立てたと言える。 ちなみに応募があると、事務社員からメールで、応募あったで〜面接いつやで〜と報告が入る。それで、お、応募や、と気づくのだが、そのメール本文内にたまに、リクオプと書かれていることがある。 そういやリクオプって何やねん! と思ったので、本日、その気になった瞬間即検索してみた。当然ながら仕事中である。 りくおぷとは

  • 来年3月から社内のWin7機、Windows11に変わるらしい

    本日、サービス二課のTK氏がまたPCフリーズしたンゴと言い席を立ったので、おうまたか、と思いながら見ていた我輩。 曰く、その端末20時以降急に動きが悪くなるらしい。 我輩は使用者では無いので明確な事はわからんが、基本的には業務用アプリケーション使用中に発生している模様。 主な使用者であるサービス二課のI氏とTK氏は、「また機嫌が悪くなった」「今日はもう疲れたみたいだ」といった事をその端末に対して言いながら、もはや諦めている(むしろ愛着なのか※仕事進まんのでそんなはずはないと思うが)ようで、とくに何をする様子はなく。 で、今日はたまたま気が向いたんで、使用者達に代わって我輩が、ちょうどフリーズし…

  • いとこ宅で、ガキのツバ入り爆弾から逃げるの巻〜幼女の無邪気な襲来〜

    先日紅茶の話もしたが、こっちのほうがメインである。 いとこ とは、 この記事のL氏だな。 改めて確認すると、本当にぴったり1年ぶりだったようだ。 L氏の家に行ったのは、16日。前回同様一泊二日。 ちなみに、前回言ったか言ってないか忘れているので説明しておくと、L氏は祖父母&母親、叔父(母弟)、たまに伯母、と暮らしている感じである。っつっても母親の方はほぼ家におらず、叔父も夜帰って寝て朝には出る感じで、主に祖父母だけがいるんだが(我輩はL氏のいとこだが、L氏以外とは血は繋がっていない。ちょいとややこしいがそういう関係だ)。 でまぁ、二日目である土曜日のこと。 急にガキの声が家の中から聞こえだした…

  • いとこの家に行った話〜簡易的に何したかのメモ書き〜

    いとこ宅に泊まった話のと一つとして昨日紅茶の話をしたが、メインの話はまた別にある。 それは明日にするとして、ひとまず簡易的に何したかメモ程度に記録しておこうと思ったので日記記事だ。 16日13時半いとこ宅着。12時くらいには着くわ、といっておいてこれである。我ながら最悪だ。言い訳するなら40km近いんで遠い。 昼はいとこが作ってくれてたんでそれを食った。かぼちゃのスープとか作ってあったな。凄い。 夜、居酒屋郷土料理屋みたいなところに行く(いとこセレクト)。 刺し身盛り合わせと、肉の塩漬けみたいなやつと、魚汁、魚のバター焼きを頼んで食った。 刺し身は鮮度が良く、駄目なもんだと味がしなくなるホタテ…

  • 良い紅茶って花くらい良い香りだが、淹れ方ミスったら渋みえぐみが強烈に増すぞという話

    昨日一昨日、いとこの家にいたのでその話の中の1つとして書こうと思っていたんだが、長くなりそうだったんで、とりあえず抜粋して一旦紅茶だけの話をば。 遡ること去年。 いとこの家に行ったとき、我輩は紅茶をあげた。誕生日プレゼントである。 誕生日ってもんにこだわりがあるわけではもちろん無く、むしろちょっと疲れるんだが、相手がくれるので、こっちも渡す関係がずっと続いているのだ(もしかしたら相手も同じことを思ってるかもしれんが)。 ちなみに我輩は紅茶が好きである。めちゃくちゃこだわりがあるとかでは無く、Twinings(普通のティーパックのやつ)を世界一美味いと思ってるレベルの好きだ。 好きな理由は、とに…

  • 【Hi-Five&Tony Thompson】まさかの出会い 〜EXILE(というかZOO)チューチュートレインのダンス、元ネタあったんやな、という話

    2048というひたすら2の乗数のブロックを掛け合わせまくって数字をデカくするだけのゲームのちょいとアレンジバージョンをアプリで遊んでいたら、プレイして10分で1000円アルよ:Dみたいなゲームのあからさまな詐欺広告が流れてきた。 んで、✕を押して広告画面を消そうとしたら、その✕印が小さすぎてリンクに飛んでしまうあるあるをやらかしたんで、どうせならレビューでも見てやるか、と、確認。 結局早期アクセス版だったんで、レビューは特に無く。 代わりにこの運営会社が他にどんなアプリを出してるか見てみることに。 Pony Thompson なんやこの人名みたいな運営会社名は(´・ω・`) そんなわけで、これ…

  • 【ゲットだぜ!】モンスタークレーマーが万引きした話

    本日、本社総務部の社内メールを読んでいたときのこと。 特徴が有名な悪質クレーマーと非常に酷似した万引き犯の情報があった。 場所はT 店内の日用品等を販売しているエリア。盗品数は2点で額はざっと7000円未満ほど。ちょっといいサプリメントなんかを盗った模様。 この人物、先生と呼ばれるような肩書きを持っている(嘘ぱっちの経歴だろうが名前がやや特徴的なこともあり検索すると即出てくる)人物で、今回もそのことが触れられていた事、この肩書きで他の人物はそうそういないし、エリア内全店で有名人物とあったことからもうソイツしかいねえじゃん!と思ったらソイツだった、といった感じだ。 これだけだとただの万引き犯との…

  • Emotet対策として今作ってるもの〜開かずにマクロ判定など〜

    職場で、暇、というか何も無い時間に、Emotet対策に有用そうなものを作ったりもしている(その他はVBA弄ったりブログ文作成したり)。 Emotetでめんどくさいのは、やっぱxlsやdocなどの、office旧ファイル形式だ。 あれらは基本的に開かないとマクロを含むかすら分からん。含まないものと全く同じ拡張子だからだ。 なら、開かずに判定できたらええやん(^o^) と考えたのが今月頭頃。 それから一番ベストな方法はなんじゃろか、と気が向いたときに調べたりしていたわけだ。 だが、まあなかなか無い。 例えばVBAには、マクロを含むブックかどうかを判定するコードがあるが、それは一旦開いて判別している…

  • 【寸】休憩時間、とても眠い(データ作成依頼の優先度について)

    本日は仕事だ。そして今、休憩時間。非常に眠い。 眠くて頭が回らんし、仕事はほとんど何もしてないも同然なので(バカ暇過ぎて、ちょっと電話対応と雑務と事務処理くらいしかマジでして無い。遊んでいるようなもんだなぁ)、何を言っていいかもわからん次第。 所長から頼まれていたデータも作り終わっているし、本気で何もないので、とりあえず後半は残りの事務処理(2,30分では終わる)と、作りかけのVBAの記事を仕上げ… 今思い出した。 確か同期からデータ頼まれてたんだったな。数日前に。

  • 右胸筋、攣り過ぎてヤバかったのでマルチミネラル買った。

    本日は休みだ。 時間はあったはずだがなくなってしまいこんな時間である。 というわけで、時間も時間なので本日はひと休みとしよう。 と思ったが、数行で終わらすわけにはいかない、そんな気がするので、最近胸筋らしき部分が攣る話でもすることにした。 おそらく2、3ヶ月前くらいからだろうか、ちょっとのことで右胸上部分が攣るようになった。 当初は変な姿勢をしたときに限ったが(無理やり腕を曲げるなど)、それが若干悪化。 例えば、風呂のとき。

  • 久しぶりに仕事の日で6時間、寝た

    人間、6,7時間はやっぱ寝ないといけないもんらしい。 前になんかで読んだ。 確か理由は脳に良くないとかなんとかだったような気がする。 いや、それとも、短時間では結局疲れが取れない、とか、短時間寝て起きてを繰り返すのが良くないって話だった気も…まあもう覚えていないが。 研究結果によっては、量より質とか、長くても短くてもとか、人によるとか、なんだか色々言われがちなのが睡眠であるが、我輩は6,7時間がベストな人間だと、己の体質的にはそうだと確信しているので今日の睡眠は非常に良かった。ブログ書く時間と引き換えにした甲斐があったってもんである。

  • 空からクルージングで使われてた曲が良すぎて震える 〜Two Steps From Hell〜

    我輩は世界ふれあい街歩きとか、そういう系の海外の町並みなんかを見せてくれる番組が好きだ。特に自然な感じ、観光向けに誇張し過ぎた飾りっ気とかが無い感じのものが好きである(なので世界ふれあい街歩きだと、路地裏とか普通に住民の家とか入ってくれときなんか最高にいい)。 あとピアノのやつも好きだな。駅ピアノとか空港ピアノとか、そんな感じのやつ。 ああいうのはマジで延々見てられる。 でまあ今日は帰ってテレビつけたら、空からクルージングの特別編 「ノルウェー・ベルゲン急行の旅」(多分再放送)が放送されていたので、みかん食いながら見ていた。

  • 【そりゃうるせえわ】近隣住民の苦情で長野県公園閉鎖のニュースを見てGoogleマップ確認したら普通に納得したし、メディアの悪質さヤベえという話

    これの話だ↓ こういうのって、「信じらんな〜い!」「心狭〜い!」「クレーマー!」とか言って、結局表立って発言する人間は正義とされる意見に偏る傾向にある。 特に芸能人。好感度上げや信者囲いがあるからな。そして、異なる意見は公に発言されないのだ。 だからちっぽけな一般人である我輩が言っておこう。 場所悪すぎです、と。 まず、ガキうるせえ自体、分からんでもない。 4,5人ですらうるさっと思うときはある。程度は本当に、うるさっ、くらいのもんだが、それでも思いはする。急にキャーーーー!ギャハハハ!みたいなのが4,5人、近くから聞こえてみろ。ビビるし反射的に思うに決まっているのだ。 当然だが、公共の乗り物…

  • 【ラーメン】どうしても食べたい、今(〜が食べたい、〜を食べたいの違いについて)

    本日は休みだ。 起きたのは13時。そこから何をしていたかは問うでない(どうせなにもしていない)。 こちらは写実画家諏訪敦氏の画集どうせなにもみえない↓ でまあ表題の件。我輩は今ラーメンを食いたい。 別に外でお高いラーメン食うってんではない。うまかっちゃんだ。うまかっちゃんを食べたい。

  • 大量の記事下書きを、消費できなくて焦る

    今我輩は非常に元気だ。 寝なきゃいけない時間にめちゃくちゃ体力も気力もあるので、このまま下書きを仕上げたいが、確実に時間食うし明日に響くと知っているため、それができない。 そして結果的に頭を使わないこれを書くことにした。何度目かの下書きの話であるが、今回はもう少ししっかり現実を直視してみることにした。 まず、今溜まっている下書きは、 杏仁豆腐の話 磁気不良の話 マスク着けないやつとは、といった話 チューチュートレインの話

  • 【革命】マイクロファイバー素材無かった頃寒くて大変だったよな。

    我輩は寒い。 寒くて眠いのでこれは雪山遭難なら生命の危機だ。 まともに冬用の布団を出していないせい、ってのが最も考えられるべきデケェ要因だが、にしても、まあ寒い。 それに打ち勝つべく暖かい服(新時代の素材:軽い柔らかいあのもこもこ)を二重で着ているんだが、まだちょっと寒い。 カイロを使ってしまいたい気持ちはあるが、まだ耐えられると思い今は使っていない。結果、やっぱり寒い。 …と、↑まで入力し気づいたら寝ていたわけだが、 普通に暖かかった。 このふわふわもこもこの素材、やっぱすげえな。

  • 昨日は友人と6月ぶりに会った〜iPhone14をなぜか定価一括購入してて信じられんかった〜

    昨日、友人M氏と6月ぶりに会った。 前回のように近況の報告しあい、あとは適当に話した感じである。 M氏は、サッカーにわかをちょっと再燃させていたり(サッカーにわかとは:10年近く前にサッカーにわかファンが増えたあの社会現象。M氏もしっかりにわかブームに乗っかっていた)、野球そんな好きじゃなかったはずなのに、ビビるくらい大谷翔平好きになっていたりと今回も進化を遂げていた。 結構お喋りな方であるM氏の話を聞くのは、別に嫌いじゃないし、我輩の知らない事、多分今後調べることもないだろう例えばスポーツの話とかは面白い。 ただ、大谷翔平って何がそんなに凄いん?と訊ねてしまったのは失敗であった。 まさかのM…

  • 【静まれ】めちゃくちゃ話しかけてくるマシンガントークのパート社員に、うるせえ黙ってろ!と言いたくなるのを堪えた本日の話

    今年7月頃だったか。 数年前にパートを辞めた女性TA氏が、出戻りで再入社した。 この人物、出戻りの件含め、色々特殊な人なので前々から書こうと思っていたんだが、気づいたら年の暮れになっていた。本日はそんな彼女に対し思うところがあったので(タイトルまんまだが)、ちょうどいい機会だし、今日の事と併せて出戻り前からの話も書いていこうと思う。 TA氏は年齢40頃。 比較的年齢は近い(っつっても10以上は離れてるが)んで、普通に話しやすいではあるものの、少々癖があるのは否めない。 まず彼女が辞めた経緯から話していこう。 我輩はそもそもその経緯を知らなかったのだが(というか聞いたけど忘れてただけな感じもする…

  • 夜から頑張ろうと思っても眠くて無理な時期到来しているので己を鼓舞する

    なんかまじで時間無いし生地仕上げきれないなぁ、とここ一週間くらい悩んでいたら、本日ようやく気づいた。 退社したら我輩は眠くなっていると。 つまり退社する時間には集中力がすでに無い。 だからなかなか手を付けられないわけである。 これが体内時計というやつか…。なんか妙にボケっとしてしまうなぁ、と思ってたが己の眠気に気づけていなかった。アホである。 だがこれは甘えである。なぜならば実際には寝ていないからだ。そんなに眠いなら寝ろ。寝てないなら書け!!

  • 【寸】アプリ、ソフトウェアの規約読んでたら時間が過ぎていく

    というわけで今日も時間がない。 はよ仕上げたい記事は仕上がらんわ、睡眠時間は刻々と減るわで、毎日同じ状況に陥っている。 ちなみに今日はアプリの規約読み比べしていた。まるで高級ワイン飲み比べのように、あっちらこっちら行き来して見ているわけである。 なぜこんなことしているかというと、ヤバいと言われているアプリの規約、実際どれだけヤバいのかを確認したかったからだ。

  • 日々眠気に襲われている、という話と仕事の話少々(スライヴ電マ以外、他)

    本日も、寝てしまった…。 記事はすでに出来上がってるやつが一つ(文字装飾だけすればいいもの)、7割できてるやつが一つ、書く材料だけできているやつが一つ、と、まあそんな感じで直近の下書きは構成されているのに、眠くて仕上げきれていない。あと一歩だろおい! これは冬のせいではなかろうか。 寒いと眠くなる、毎年毎年同じように眠くなる…。 ツライもんだ。 そういや最近仕事の話をあんましてないような気がするので、仕事の話でも少しするか(話していない理由は特に無い、また話そうとしていることがあるが書けていないだけでもある)。

  • 【クソgif】穴から出るモグラのようなヤツ

    本日は久々にクソgifだ。 ちなみにタイトル、 穴から出るモグラのようなヤツ だが、どこまでが区切りなのか分かりにくく、意味が伝わらなかろうなので説明すると、 モグラのようなヤツ ではなく、 「穴から出るモグラ」のようなヤツ が正解である。 なので、想像するのはモグラではなく、モグラ叩きで穴から飛び出してくるモグラのあの動きで頼む。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボロボロ皇帝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボロボロ皇帝さん
ブログタイトル
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊
フォロー
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用