ボロボロ皇帝である我輩が何にも縛られず媚びず、世の不条理を妬み僻み嫉みを以って盛大に吐き出す事がメインの、たまにEXCEL、ガジェット、家電、音楽等について何か言うブログ。
←アイコンが息しているのを見てくれ。
昨日からずっとおかしいなと思っていたが、やっぱり鼻がおかしい。 何がどうおかしいのかというと、ちょっとだけ詰まってる感じがするのである。 詰まっているような感覚があるなら、まあ詰まってるんだろうが、これでもし詰まっていなくてコロナの後遺症だったらと考えると地味に嫌である。 鼻がちょっとだけ詰まっている(ような感じがする)場合の弊害は、思考がうまく働かないことだ。 なんだか息苦しい、ほんの少し溺れそう感すらあるため、頭を使って出来ることがせいぜいパズルゲームぐらいで、文章の組み立てがなかなかうまくいかない。そのせいで昨日は言葉が出てこず、記事ができあがるまでに妙に時間が掛かった。 (よく考えたら…
コロナ8日目:【後編】咳に効く不味すぎ市販薬、血栓予防らしいが飲んでないバファリン、その他。
本日はようやく、 こちらの続きである。 ちなみに8日目の体調としては、とにかく鼻の奥が3割詰まってる感がすごく、不快といったところか。大したことは無いが、この微妙に鼻が詰まってる感じは精神的にもダルくなって嫌である。 咳は、ンフッ…ンフッ…といった感じのもんが出るが、喋らなければほぼ出ないに等しいし、耐えようと思えば耐えられる。 ではさっそく、前回の続き、 買った市販薬と効果・感想を載せていくとしよう。 前回が初期症状の発熱、味覚、解熱後の喉についてで、今回は咳とその他についてだ。
本日も時間が無い〜Amazonで買ったPC用デスク(白)が届いた〜
コロナ7日目。 ああ…あっという間に連休が明けていく…怖い。 とか思うほどにはすっかり元気だがやはり咳は出る。なかなか完治しない状況だ。 まあこれはコロナのせいではないんだがな、咳喘息になりやすい体質が要因だ。 で、今日も引き続き部屋を片付けていた。 ちなみに昨日でPC用デスクのための場所を空けたところで本日、ちょうどAmazonで注文してあったデスクが届いた。 ちなみに物はこれ↓ 昔だったら色は黒を選んでただろうが、最近、視界に入る色が明るくないと疲れることに気づいたので、白を選んだ。 で、ヤマト運輸に起こされ届いたデスクを組み立て、残りの片付けをし、と、動いているうちにあっという間にこの時…
本日コロナ6日目。昨日の夜から平熱になっており(36.6℃)、咳もどうにかそこまでひどくならずには済んでいる。 そして部屋の片付けも終盤に差し掛かり…今日も薬の話は時間がなくて後回しだ。 そういえば今日朝、会社のパート社員から電話が来た。 所長が、我輩のデスクが書類で汚すぎるから体調確認を建前に要る書類要らない書類を確認してシュレッダーかけて、と指示したらしかった。 が、それを聞いたとき我輩は思った。 あっれぇ、おかしいな(´・ω・`)コロナ確信してたから結構デスクきれいにして休みに入ったんだけどなぁ(´・ω・`)
【クソgif】掃除中で時間がない〜コロコロ全然っすわ&喉の異物感が米粒大になったのではよ耳鼻咽喉科行きたい話〜
コロナ5日目で昨日の続き買った薬の報告でもやっていこうかと思ったが、部屋片付けていたら時間がなくなった。 なので本日はコロナ話は休止とし、クソgifである。 それがこちら↓ コロコロかけまくる奴、だ。 コロコロ便利だよな(^o^) 細かいゴミ取れるし(^o^) と、つい最近まで思っていたんだが、片付けで多用するようになって気づく。
コロナ4日目:痛い出費をバネにせっかくだし買った薬の実際の効果と感想と注意点諸々載せとく〜発熱・味覚・喉痛・咳・血栓予防1つで5役みたいな万能薬ほしい〜&葛根湯と麻黄湯について少々
もう必要分は揃ったので買い足さないが、薬を買い揃えすぎてトータル出費額が7、8千円くらいになったんじゃなかろうか。 本日も朝から微熱。もはや平熱と大差無いので別にいいんだが、ずっと37.3度である。苦しくないので当然薬は飲まない。そもそも普段薬なんて飲まんのでコイツらを使い切ることは恐らくないだろう…最悪だな! ならばなぜこんなに薬を買わねばならんかったかというと、 発熱、味覚、喉の痛み、咳、コロナ罹患でリスクがあると言われている血栓… 何か知らんが、全部それぞれ違う薬が効くと出てくるんだよなぁ…(´・ω・`) もうようわからんが(※成分の違い)、実際に今症状が出ており、確実に効くものを求めて…
コロナ3日目:朝9時から電話しまくっても発熱外来、全く予約取れず→運良く医療用抗原検査キット貰う&ワクチンの話少々
39.1度の高熱は二晩越せば下がっていき、パブロンも0時半頃に飲んだのを最後にお世話にならずに済んでいる。本日朝起きたときなんか、昨日とは比較にならんほどマジで快調だった。 だがまだ微熱。 実は平熱なんじゃないか?と体温計で頻繁に測ってみたりはするが、ずっと37度台前半キープだ。 たまに頭痛があるが、それは前からあったので一概にコロナのせいとも言い難い。 味覚は亜鉛サプリ一発で改善した。※そういや食欲はまだ不振気味。腹は減るのに入らないのだ。なんか少量で胃が拒絶する。しかも食ってみないと気づけないので困っている。 で、PCR検査についてだが。 基本的に無料検査場等でのPCRや医療用抗原検査キッ…
【パブロンゴールドaと味覚がおかしいんで亜鉛】まあまあな高熱、頭痛、関節激痛、咳ほぼなし、喉あんま痛くない〜コロナかコロナじゃないか〜【自滝療養で何が効くか模索】
我輩は結構熱が出ても動けるようで、38.7度ぐらいなら、いやぁ、結構楽になったわ!と思えてしまうタイプらしい。 まあ薬飲んで節々の痛みと頭痛が半減したおかげがデカイかもしれんが。 ちなみに、よくもまぁ薬無しで寝たなと思うが、昨日は保冷剤を頭にひっつけたりして寝苦しいがずっと横になっていた。39.1度が基本の状態で、全身関節痛で痛いし、親と同居なんで動き回れもしないし、寝るしかなかったってのもある。 ※動くときはアルコールスプレーを常備、己も己が触ったところもアルコールしまくり、風呂は入ったら風呂に散布などをしている(空間散布意味ないとか言われてるがとりあえず)。トイレだけは2階と1階があるため…
【発熱・関節痛】コロナかインフルか風邪かに、罹ったかもしれん〜感染経路を予想〜
昨日の記事で我輩は、 こんだけ感染者が日々減らんどころか増加していたら、我輩もそのうち罹りそうだ。逆に今罹ってないことが奇跡だろう。 と言ったが… おそらく我輩は、罹ったと思われる。 まさか昨日の今日でフラグ回収するとはミジンコほども思っていなかったし、まだ確実ではないが…。 まず昨日、夜頃。 なんか喉がガサガサすんなぁ、と思っていた。
そのことについて全く触れずに一ヶ月超えてしまっていたので今更だが書き残しておく。 ※我輩は己の長期的記憶を信用していないので、普段起きないことは記録しておきたいのだ。 会って何したかだが、 () ・かつ屋でかつ定食を食べる。 ※我輩はごまドレッシングが好きじゃないんだが、そこにあったゆずごまドレッシング(写真右手)とかいうドレッシングが異様に美味かった(かつも美味かった)。 ※友人は歯痛になっており(あとから報告受けた※翌日歯医者行く予定あるとか言ってたなぁ)、若干だけ食欲不振気味だった。 ・近況報告。 ・その後そのへんうろつき、日が暮れてマックに行く。 ・ゲーセンに行き久々にホッケーというも…
【奇跡の地球】コブクロのアレンジカバーとにかく最強過ぎるという話
熱い鼓動で涙が止まらない の、歌いだしで始まる曲、『奇跡の地球』を諸君はご存知だろうか? (奇跡の地球と書いてキセキノホシと読む) この曲は桑田佳祐氏とミスチル(桜井氏)とのコラボ楽曲で、1995年1月(我輩が生まれる約1ヶ月ほど前)に発表されたエイズに対する正しい知識を広めようの目的で制作されたチャリティーソングである(なので歌詞に関しては意識して聞けば聞くほど明るいもんではないことが分かる)。 で、我輩がこの曲を知ったのはおそらく今から5年ほど前。
【Excel・VBAマクロ】使われないツールは本気で使いづらいか、プレゼン能力が足りないが、大体は後者 〜自己満で終わらさず、使われたきゃアピールしろ〜
一昨日の、 こちらの続きだが、VBAについてこんなぼやきもあった。 どんなに頑張って作ったとて、誰も使ってくれへんし、どうせ使いづらいんや…どうせVBAで作ったもんなんて、自己満作品なんや…。 ああこれ、分かるなぁ。 気持ち分かるなぁ。 と、2,3年前の己なら言っただろう。 だが、そうじゃないことがだんだん分かってくるもんである。 まず、 急に口コミで広まるものなんて無い。
【食事中閲覧注意】痛くはないがずっと腹がギュルギュル鳴いてる
先程仕事を終え退社し、今車の中で、昨日のVBAに関する世間の評価とそれに物申したい(VBAへの誤解を取っ払いたい)、系の内容の続きを書こうとしていたのだが、 腹がめっちゃギュルギュル言ってるなぁ(´・ω・`) という状態である。 なんだろう、一応退社後トイレ行ったんだが。
【何度でも言う】会社員こそExcelマクロ(VBA)使え!楽しろ!使えないはずはない!〜これはほとんど英語です〜【ルーティンワーク効率化】
むしろ会社員向けだろ! 本日、 といった記事が目についた。 (1,010人ってこれまたなんとも言えん数だが、アンケートのとり方によってはもっと少ないこともあるし、この程度の内容ならこんなもんなんやろなぁ) ※マクロ=ExcelマクロのVBAが前提とされている 実際には上の記事を転載したYahoo!ニュースだったわけで、Yahoo!ニュースってヤツにはそのニュースの対しコメントする人=昨今ネラーより厄介とか言われているヤフコメ民というのが存在している。 ※我輩もたまにコメントすることがある(たまにってのが重要)。 そして今回、上の記事が元になっているYahoo!ニュースに対するヤフコメを読んだの…
【しょうもない話】本日はバカ眠い日&ヴィックスのハニーレモン味普通の価格でならどこで売ってんの?
恐らく、昨日夜中(厳密に言えば、本日朝方)、めちゃくちゃ尿意を堪えた状態で意地で眠り続けていたためか、寝不足気味になっている気がする。 本当にいつも通りなギリギリ感で眠り続けていたのだが、やはり尿意のせいで深い眠りではないわけだ。 そんな状態でいざ起きてみたとき、本当にビックリするほど身体が重かった。 例えるなら、水中から陸に上がった瞬間の身体の重さだな。
多分誰も気づいていない。 さすがに、遅いなぐらいには思ってる人おかしくない時間だったんだがな…そんな空気感まるでなかった。 なぜ遅刻したかというと、なんやかんやとバタバタしていたら普段よりも45分ほど休憩に入るのが遅れたためだ。 休憩時間がズレたら遅刻するってなんでやねん!って感じだろうが、まあ聞いてくれ。 普段我輩は16:00に休憩に入るわけだ。だいたいズレても、10分誤差(稀に30分ほどもあり)。 で、本日は16:45に入ることになった。
【はじめて♡】昨日の理容院だか美容室だか床屋だかでの散髪は、初体験であった〜座る体勢が重要と学ぶ〜
昨日は疲れすぎてサラッと流した散髪の件だが、実は外へ切りに行く、ということが完全に初めてであった。 今までどうしていたのか、というと、そりゃ家で己で適当に、である(中高頃は親※親がこれまた自分でやる系なので、日常生活において、金払って散髪という選択肢が無視されていたというわけだ)。 それでどうにかなっていた社会人10年間なわけだからすごいよな。 で、なぜ急に理容院、美容室、床屋、そんな感じのところで切ろうと思い立ったかというと、さすがにヤバいやろ…と思ったからである。何がって、このまま三十路を迎えることがである。 現在20代とはいえアラサー。さすがに理容院ヴァージンはヤバい。いやヤバくない人も…
本日、休日だったので汚い部屋の片付けを再会した。 先日、今後一生使わん中高時代の教科書類含む古本雑誌等を古紙としてスーパーのアレに放り投げたのも、片付けの一環であったが… アレから3ヶ月も経ってんじゃねーか。 あのあとほぼ何もしていなかったんでしゃあないが…。とにかく、まだまだキレイになるのは先だろう。なんせ暑すぎてマジで30分ぐらい動いたところで限界が来るのだ。 そうならんように冬動いとけってことなんだろうがなぁ…冬は冬で、また、な、色々あるのだ。
本日はクソgifである。 最近、色々とやりたいことが出来ていない。 Excelもあんまり触れていないし(まとめたいもんがまとめきれていない。天才的ユーザー定義関数作ったのに)、 DAZも触れていない。 これでは、脳からどんどん大事な感覚やら記憶やらなんやらが、抜け落ちていってしまう!!!! という気持ちで描いたのが、 こちら。 今の我輩だ。
コロナで休んでいる人、 介護休業で休んでいる人、 体調不良で休んでいる人、 我が課だけで人員3減である。マジで引く。頭おかしいやろマジで。 唯一の救いは、人員不足著しい我が課に、今繁忙期に充てられた後輩T氏。 ちょっとクセはあるヤツだが(落ち着きがなくマジで高頻度でウロチョロする、昨日は●意が芽生えたほどだった)、それでも社員、しかも若い独身男というだけでめちゃくちゃ扱いやすい。
今我輩は尿意に苛まれている。 尿意に苛まれるという表現、まるで正しい気がしないが、別に間違ってもいないはずである。それに、そうとしか言いようの無いほどにいじめられているのだ(尿意に)。 というわけで、トイレに行きたいが約20km先の自宅に帰るまで耐えるつもりでいる我輩が作成したクソgif、ご覧いただこう。 いかがだろうか? ビートを感じるようなこのノリッぷり。 若干ブレてるあたりもいいだろう(冗談です)。 ところで、話は戻し、我輩はやはり尿意がものすごいわけだが、それというのも、勤務中にしっかり水分補給をしているからである。
【クソgif】○か✕かそのどちらでもないか〜テツandトモのトモがジャニーズのマスダ氏に似ている〜
本日は仕事であった。 そして疲れたのでクソgifである。 まあおそらく後、一ヶ月半ほどの辛抱だとは思うんだがな。 ではこちら↓ ◯か✕か、な動きをしている奴である。 図らずも、ハイなテツandトモみたいな動きになってしまった。 (よく見たら違った) それにしても先程テツandトモの写真を見たら、長年の謎が解けた。 まず、テツの方は昔からウッディ(トイ・ストーリーの)に似ていると思っていたのだが、トモの方も似ている人がいたのだ。 こんなことを言うとジャニヲタがキレそうだが、
⚠注意⚠安倍晋三元首相に起きた悲惨な出来事についての話だが、恐らく不快になる人も多いはずなので、タイトルから察してそういう諸君はブラウザバック推奨だ。
本日、ぼっち業務〜所長がめちゃくちゃ残業して一応フォローしてくれたんで感謝申す〜
所長、朝から夜までいたわけからな。久々に感謝の気持ちが湧いたぞ、ありがとうやで(^o^) 本日なんでぼっちになったかと言うと、 まず、元々本日我輩と一緒に遅出予定だったパート社員が先日コロナ陽性になったのでシフトを急遽変更し、準社員を遅出にした→その準社員が体調崩して早退した。 結果ぼっち。 という流れである。 準社員は以前にも何度か話しているが、体調を崩しやすい。今月一回既に体調不良で休んでいるしな。だがマジで体調悪そうだったんで、とりあえず帰ってもらった。 あー、ひとりかよー…(´・ω・`) と思いつつ、もはや考えたとてどうにもならんので半分自棄である。
本日は忙しいんだかそこまでなんだか、よくわからない日であった。 いや、業務量的には結局多かったはずなので、恐らく所長がいないから気持ち的に楽だっただけだろう。 慣れたようで慣れていない左後ろの存在(所長)は、結構我輩にストレスという精神的負荷を与えているようだ。 マジでいるときといないときとでは気の張り詰めようが全く違う。多分そのせいで肉体的な疲労度も変わるんだろう。 あー、所長またコロナにでも罹ってくれんかなぁ(´・ω・`)
1メートルも距離が離れてないくらいの席の人がコロナになったが…
濃厚接触者にならないんだよなやっぱ(´・ω・`) 昨日、我輩は休みだった。一昨日は出勤だったのだが、その時同じ時間遅出勤務をしていたパート社員C氏が昨日コロナ陽性になったとのことを、本日出勤時に知った。 曰く、喉が異様に痛くて休んで病院へ行き、病院からは「どうする?PCR受ける?受けない?おまかせでっせ(^o^)」みたいなことを言われ念の為受けたら陽性だったとのこと。そして熱が出て一応下がって現在、電話で話したところめちゃくちゃ鼻声であった。 でまぁ、陽性になったと知ったとき、 マジかぁ…ヤベーじゃん…(※C氏は業務をこなすスピードが速いのでいるのといないのとではだいぶ違う) としか思っておら…
カゴメ野菜生活のスムージー、ブルーベリーヨーグルト味どこいった?
厳密に言えば、Wベリーなんたら、だったはずだが… そうそう、これこれ。 画像の通り、Amazonでも品切れ状態になっていることに気づき、こりゃおかしいとようやく思い至った。 我輩がカゴメの野菜生活100のスムージーを飲み始めた事は以前お伝えしたが、今も継続して飲んでいる。なぜかって?美味いから以外に理由なんてあるはず無いだろう! ※そういややってることすら忘れてたが、ストレッチは継続していない。
多分知恵熱的なアレだと思うが、我輩は頭を使いすぎると頭が痛くなる(たまに熱あるんじゃないかと思うほどになるんで測ったりするが、その度、絶対熱は無い)。 まあこれは珍しくないだろう。諸君の中にもいるはずだ、頭使ったら頭痛い勢は。 で、本日、頭使いすぎて頭いてぇ…となった我輩。 そんな状態で、色々入力しているわけである(PCで)。 そういうときに限って、なんかめっちゃ話しかけられる。 あれはどうだこうだそうだなんだ?みたいな感じの、質問とか諸々、とにかく、マジで今話しかけんな、と思うが、さすがにそれはグッと飲み込むしかない(余裕無いのを表に出すと、後々自分の評判的によろしくないしな)。
本日は久々に帰路最後に聴いた曲〜海外ドラマパパにはヒ・ミ・ツのママが歌ってたやつ(Katey Sagal - Daddy's Girl)〜
にしても今日の帰り道は相当混んでいた。 日曜だからってこんな日は珍しい。翌日祝日でもないし。 なんかの日だっけ?と思い調べても全然出てこないんで、一体何だったのかは謎だが、久々にダルい帰路であった。 →祭だったみたいだ。めちゃくちゃ職場近くで開催されていた。帰る時間完全にミスった…と思ったが、クソ混んでたのは最初の数キロで(ここで通常の3倍くらい時間食った)、あとは緩和されたので良かった。周辺が混んでいたのは恐らく路駐車とかのせいだろう。 そんなわけで、本日帰路、最後に聞いた曲は… Libera の You were there であったが、いやこれ前(クリスマス曲記事)にも載せたやんけ、と思…
au回線障害、大変やな、という話〜どう考えてもデュアルSIM使いが最強説〜
説、っつうか、多分、いや、確実に最強だ。 本日(厳密に言えば2日の夜中1時くらいから)、au系回線が一斉に障害発生し、とんでもないことになっていた。 ちなみにその障害のお陰様というか、こちらは表面上的には業務減だったので、わー大変だ!とまではなっていなかったが、一番困ったのは外勤者達だろう。
今日の、にゃんこ〜丸い草入れに入って暴れる猫(と、雑草(三つ葉というかカタバミ)の話)〜
本日は休日であった。 んでもって、結構涼しかったので久々に草を抜いた(ってのは建前で、親からめっちゃ草生えてるから抜いてくれや、と言われたんで抜くに至ったんだが)。 草を抜くためのハサミと(ただのハサミ)、抜いた草を入れる丸いやつを準備し、 いざ、 抜草!! ※抜草、なんて日本語は無い。 ちまちま、ごそごそ抜いていき、丸いやつにどんどん入れていく。 すると我が家の猫、みゃんみゃんがやってきた。
「ブログリーダー」を活用して、ボロボロ皇帝さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。