エッセイ集
安納芋の苗 20本 こんにちは 今日は全国的に雨のようですね 今は二十四節気の穀雨(こくう) 春の最後の節気です 「雨降って百穀を潤す」という言葉からきているのだとか この時期に降る雨が 新芽の成長を促してくれるため 「種まきに最適な季節」とか 「穀雨までに種まきを終えておく」など 昔から田畑の作業スタートの目安になっていたようです シロのPotager(我が家の畑)でも 春まき野菜の種は、概ねまき終えたのですが さつま芋の苗をまだ植えていません 毎年、水が足りず 定植後の苗の半分を枯らしてしまうため 降り続ける雨を眺めながら 先週までに植え付けておけばよかった と反省しています 先人の知恵か…
広い公園で深呼吸してきたよ
試し採り 順調です
まずは玄関と廊下のタイルを拭きます
シロも食べられるといいね
お気に入りのおもちゃでリフレッシュ
アール・ブリュットの器
プルーンの花が咲きました
先週末のお花見散歩
いちごの花
「ブログリーダー」を活用して、鈴子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
エッセイ集
旅行の妄想 - 平林鈴子のノート
愛の讃歌 - 平林鈴子のノート
Repetto バレーシューズ
今日のおやつはカボチャのおやき
金柑の甘露煮
今日のおやつはスィートポテト
我が家のおせち料理 - 平林鈴子のノート
シロは今日もマッタリ
雪の結晶パンに挑戦
今夜は焼売
お久しぶりです
栄養たっぷり
お家で挑戦
シロとタンポポ
ラベルは牛乳パックで作りました
今朝の散歩にて - 平林鈴子のノート
シロはオヤツ部長
我が家の初みかん
桐箪笥を購入