【非認知能力向上!】冬休み、お正月準備ついでに非認知能力を鍛える!
2021年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様にとって今年はいかがでしたでしょうか? 私はタイトルにも書いた非認知能力についてよく学んだ一年になりました。 知っている方も多いと思いますが、非認知能力とはテストでは測れない好奇心や集中力、計画性、粘り強さなどを指します。 子どもも大人もこの非認知能力が高い人ほど成功する割合が高いと言われています。 この時期になると忙しくなってくるお正月準備。 そのついでに自分や子どもの非認知能力を高めるアイディアをご紹介します。 大掃除 大掃除は非認知能力を高めるポイントだらけです。 ただの掃除機がけでも、四角い部屋を丸く掃除機掛けする人がいますね。 これを丁…
2021/12/31 11:07