chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~ https://torajiro3.hatenablog.com/

明日を今日よりよい日に。 すぐできる、具体的な行動を提案します。 なにを学ぶか、なにで遊び、なにを考えるか。 みんなの一歩でよい生活を目指しましょう。

torajiro3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 【まとめ】ちゃんと知っていますか? 18歳からできること。

    にほんブログ村 成人年齢が18歳に変わって久しくなりましたが、実際何が変わったのでしょうか。 今日は成人以降の権利と義務について確認していきます。 18歳から出来ること 各種資格(公認会計士・司法書士など)を取ること 裁判員として刑事裁判に参加 性別の取り扱いの変更の審判 自動車の免許、選挙の投票(従来通り) 一方で義務としてこんなものがあります。 契約(未成年者取り消しが適用されない) 刑事処分の範囲が拡大 実名報道が一部解禁 詳しくはこちら↓ https://www.moj.go.jp/content/001300586.pdf 自由にできることも増える一方で責任も多くなります。 特に契約…

  • 2023は!!

    2023=17×17×7 遊び心のある学校の数学の入試問題でよく出る西暦の素因数分解です。 覚え方は「いーな(17)いーな(17)ラッキーセブン(7)」 17の2乗ってのがなんとも入試に出そうな感じです。 受験生のいる家族で集まりがある時、話に困ったら是非とも披露してあげてください笑 2023年も学びの力で少しでも暮らしが良くなることを祈って、できる限り更新していきます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!

  • 運動部活肯定派多数?! 最新アンケートを読む!

    今回は個人的に興味深く感じたデータをご紹介します。 それが2021年に実施された。【学校運動部活動指導者の実態に関する調査】 学校運動部活動指導者の実態に関する調査 - スポーツ指導者 - JSPO https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/katsudousuishin/doc/R3_houkokusho.pdf 以下、気になったところを抜粋します。 1、 属性 まずは誰がアンケートを答えてくれたか、その属性です。 以下の表を見るとやや高校生の顧問の方のサンプル数が多いようです。 さて、属性の特徴を拾っていきます。 まず性別に関しては男性の回…

  • 【2025年・共通テスト】 新入試科目は大丈夫? 迷ったときは…東大に聞けぃ!!

    2022 11/7に大学入試センターから入試に関する新しいお知らせが出ています。 独立行政法人 大学入試センター ご存じの通り今の高校1年生が受験する際に、共通テストの形態がまた少し変わります。 今回は共通テストの改変で国立受験生はどういった科目選択が必要かをチェックしていきます。 まだほとんどの大学が詳細を明らかにしていませんが、すでに態度を表明している大学もあります。 それがタイトルにもある、東京大学。 では早速入試教科・科目をチェックしていきましょう。 東大の入試教科・科目 文系 国 語 『国語』 必 須 社会 地理歴史 5科目のうちから2科目を選択 『地理総合,地理探究』 『歴史総合,…

  • 【内申点もやるきもアップ!】 宿題との上手な付き合い方②

    にほんブログ村 まなびのチカラで「人生」を「生活」を向上させていくことを目指している当ブログ。 前回からテーマを「宿題」としています。 宿題はテストの点数と同じくらい成績に影響を与えると言って過言でないです。 ↓(前回記事はこちら) torajiro3.hatenablog.com 「テストの点はいいのに、提出物や普段の態度で・・・」なんて人、思い当たりませんか。 学校の成績(評定)を上げることは、やるきが促進され自己肯定感が生まれやすくなります。 さらに、中高では推薦などを得るために非常に大事です。 宿題との付き合い方について考えていきます。 ②学習状況をチェックする宿題 例:ノート提出、ま…

  • 【2022・11月版】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間?

    にほんブログ村 新型コロナにかかってしまったら何日間、自宅待機・出席停止になるか覚書です。 前回との変更点は赤い文字にしてあります。 陽性の場合 症状がなくなってから24時間経ち、かつ発症日の翌日から8日目以降 〇ポイント 10日経っても症状の軽快がない場合はそこまで延長します。 濃厚接触者の場合 陽性者の発症日もしくは住居内で感染対策をした日の遅い方を0日とし、5日経過するまで 〇ポイント 陽性者が出た後も住居内の感染対策が開始されないと自宅待機が続きます。 待機期間を短くするためにも速やかな対策を! まとめ 都度対応をチェックしないといつの間にか変わっています。 第八波まえに確認してみまし…

  • 【内申点アップ!】 宿題との上手な付き合い方①

    にほんブログ村 まなびのチカラで「人生」を「生活」を向上させていくことを目指している当ブログ。 さて、今日からのテーマは「宿題」です。 宿題はテストの点数と同じくらい成績に影響を与えると言って過言でないです。 「テストの点はいいのに、提出物や普段の態度で・・・」なんて人、思い当たりませんか。 学校の成績(評定)を上げることは、やるきが促進され自己肯定感が生まれやすくなります。 さらに、中高では推薦などを得るために非常に大事です。 今回は宿題との付き合い方について考えていきます。 ①家での勉強を定着させる宿題 例:音読、ドリル、プリント、次回授業への予習 一般的な宿題はこれにあたると思います。 …

  • 【大学を推薦で狙う人必見】知っておきたい評定平均のこと。

    にほんブログ村 いろいろな大学入試の形が増えている中で、やはり人気があるのが推薦入試。 うまく行った場合は早めに合格が決まる安心感や、受験に関わる費用が大幅に浮くなどメリットがたくさん。 そんな推薦入試に欠かせない評定平均。知ってるようで詳しく説明するとなると難しいところ。 今日はそんな評定平均について詳しくなっていこうと思います。 評定平均とは? そのものズバリ学校の通知表に並ぶ評定の平均のことです。 これには国語、数学、理科、社会、英語の5教科だけでなく、実技教科も含まれます。 また、大学入試などの書類に評定平均と書いてある場合は、普通高1から高3までの全ての学年の評定を平均して出したもの…

  • 【学校を諦めない】 困ったときの国の教育ローン

    にほんブログ村 教育とお金の話を今日もしていきたいと思います。 本日紹介するのは国の教育ローンについてです。 どんな制度があるか知っているだけで、急な家計の変化で困ったときなどの対応を考えることが出来るかもしれません。 ↓リンク 高校や大学などへの入学金や授業料などの負担を軽減! 「国の教育ローン」がサポートします。 暮らしに役立つ情報 政府広報オンライン 国の教育ローンとは? 教育のために借りることのできるお金の一種です。 日本学生支援機構の奨学金との違いは以下の通り。 日本学生支援機構の奨学金 借りるのは学生 無利子の給付型在り 学校を通じて申し込み 月ごとに振込 国の教育ローン …

  • 【覚書】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間?

    にほんブログ村 新型コロナにかかってしまったら何日間、自宅待機・出席停止になるか覚書です。 陽性の場合 発症日を0日とし、10日経過(かつ症状軽快後72時間経過)するまで。 〇ポイント 10日経っても症状の軽快がない場合はそこまで延長します。 濃厚接触者の場合 陽性者の発症日もしくは住居内で感染対策をした日の遅い方を0日とし、7日経過するまで 〇ポイント 陽性者が出た後も住居内の感染対策が開始されないと自宅待機が続きます。 待機期間を短くするためにも速やかな対策を! まとめ 忘れてしまいそうなので覚書です。 家族に陽性者が出た場合は一刻も早い対策が必要ですね!! にほんブログ村

  • 【勝者の精神】 パターン別 次のテストの迎え方

    突然ですがテストとテストの合間の期間皆さんは何をしていましたか。 この時期をどう過ごすかというのはすごく大事です。 この期間をなんとなく過ごして同じ失敗を繰り返してしまった経験はありませんか? そういう人は大人になっても資格試験前などに公開を繰り返してしまうかも。。。 今日は本番で実力を発揮出来る時間の使い方についてまとめて行きます。 前回のテストが良かった場合 前回のテストがダメだった場合 やったけど思ったほど上手くいかない場合 まとめ 前回のテストが良かった場合 →次回も好調を維持させる。 これにつきます。うまくいっている時にやり方を変えるのは、自分から失敗のきっかけを作ることになりかねま…

  • 【教育資金】トリマのスロットを100連検証。

    子どもを一人育てるのに3000万円?!という調べもあるように、子育てにはなにかとお金が必要となります。 そんなお金を少しでも捻出するためにも、無理のないポイ活などを紹介してきました。 過去記事↓ torajiro3.hatenablog.com torajiro3.hatenablog.com 今回はトリマです。 基本のウォーキングアプリ機能に加えて、歩いた距離や歩数に応じて動画視聴→ポイント獲得が出来るこのアプリ。 毎日1万歩以上歩く私は動画視聴で月にスタバのショートを一杯分くらい貯めています。 ゲーム内メダルでチャレンジできるスロットについて検証していきます。 トリマスロットとは? トリマ…

  • 【所得制限を詳しく解説】知らないと損をする高校就学支援金の仕組み

    子育て家庭にとって、お金にまつわる不安はまとわりついて離れません。 まだ子どもが小さい方も、将来どれぐらい用意しなければいけないか心配になりますよね。 ここでは高校就学時にもらえる助成金、高等学校就学支援金制度について学んでいきます。 高等学校等就学支援金制度:文部科学省 いくらもらえる? 収入次第ですが、39万6000円(月33,000円)、もしくは11万8800円(月9,900円)がもらえます。 3年間満額もらえると、120万円近くもらえるので、これはかなり大きな額になりますね。 誰がもらえる? 基本的には高校に通う子どものいる世帯の方がもらえます。 高等学校であれば公立や私立、普通科や工…

  • 【③資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ③

    前回は金融教育の概要、何について学ぶかをまとめていきました。 はじめから読む↓ 問題点と私なりの対策について考えていきます。 時間数不足 学校は限られた時間の中で、数多くのことを学ぶ場所です。当たり前のことですが、金融教育だけでなく、他のことを学ぶ時間もあります。 例えば家庭科で考えると、授業内で調理や被服、住居・家族についてなどを実習を伴って行います。 編み物やミシンの実習などは何時間もかけて行いましたし、調理実習は栄養素の座学なども詳しく教わりました。 平均的に週2時間ほど、35週前後の授業と考えても70時間の中で、それらすべてを行うとなるとなかなか難しいのではないでしょうか。 ↓家庭科の…

  • 【資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ②

    前回は金融教育の概要、何について学ぶかをまとめていきました。 はじめから読む↓ torajiro3.hatenablog.com 今回は考えられる問題点についてです。 公教育としての限界 まず、学校の特性として、コンプライアンスを徹底的に重視しなければなりません。 何気ない言動にも配慮が必要です。 ライフプランニングを考える授業があったとします。 収入と支出のバランスを考え、賭博や遊興施設での無駄遣いはできる限り控えようという発言も、学校では場合によってはNGです。 授業を受けている子どもたちの保護者がそのような遊興施設で働いている場合、その仕事を悪く言っていると捉えられかねないからです。 ひ…

  • 【資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ①

    金融教育は何をするの? まずは学習指導要領から確認します。 学習指導における消費者教育に関する主な内容(抜粋)↓ https://www.mext.go.jp/content/20201027-mxt_kyousei02-20201027110736_2.pdf (文部科学省HPより) 難しい言葉で書いてありますが、小学校から体系的に ・お金の使い方(金銭管理) ・経済活動の基本 ・金融商品の知識 などを学ぼうということでしょうか。 職業選択や、キャッシュレス決済など具体的な内容にも言及していることも興味深い点です。 来年度から始まるということで準備も急ピッチ。 金融庁や各企業からもマネーリテ…

  • 【コラム】試験の思い出と今につながる仕事の流儀

    今週のお題「試験の思い出」 試験の思い出 試験の思い出を振り返ると、まず最初に出てくるのが図書館という場所である。 自分の育った環境は、そんなに豊かでなく(今も忙しくないが)自分だけの勉強部屋があるわけではなかった。 長男ということもあり、下の兄弟が騒がしく、そもそも家では勉強するといった雰囲気はない。そんなこともあって、図書館に通った。 図書館の自習コーナーに行くと大人が多く、なんとなく自分が大人びたようにも感じた。当時は携帯電話もなかったので、一心不乱に勉強した。 高校時代は同じようなことをファミリーレストランで行った。 長居をして申し訳ない気持ち半分、成長期特有の旺盛な食欲半分で、キリが…

  • 【受験をお得に!】英検の受験料改定

    現行制度と問題点 まずは現行の英検の受験料をご覧下さい。 https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/fee2.html (英検HPより) 初めて見た方はこんなものかと思うかもしれません。しかし、過去と比較してみるとびっくりするはず。 2018年は1級は8400円、3級本会場受験が3800円で受験が出来ました。 毎年、段階的な値上げが行われ、いつの間に4000円以上の値上げが行われていたことになります。 背景としては新型コロナウィルスの拡大から、席間を広げて座るようになったため、受験会場を確保するのが難しくなり、それに伴って試験官の数を増やさざる得なくなったこ…

  • 【教育ニュース】進路選択に必須の知識! 2022年度版・最新推薦事情

    押さえておきたい推薦事情の変化 ここ10年ほどの間で大学の入試の形態に大きな変化が起きています。 それは推薦入試の定員増加と、それに伴う人気の増加です。 例えば2020年度、私立大学では約58%が各種推薦で入学しています。 理由としては、文科省から国立大学に対して推薦入学者の割合を3割程度に増やすよう要請があり門戸が広がったことや、コロナ禍の影響で受験校を絞り、早めに合格を取りたい受験生が増えたことなどが挙げられます。 推薦入学は昔と違って、今や一般的な受験形態として考えられています。 若い子は知らない一昔前の推薦事情。 AO入試が始まった頃を思い出すと、どうしても広末涼子さんが頭に浮かびます…

  • 【コラム】説得力のある「暗記のできない人はいない!」

    自分自身は一切やらないのだが、たまにパチンコの番組などがYoutubeなどで急上昇しているとなんとなく見てしまう。 パチンコ台の演出はいろいろなものがあると感心する一方、遊戯をしている人が話す内容が毎回気になる。 「出た~~! この演出の大当たり確率は42%!」 「数字が赤ならばほぼ確定!」 「この後○○回の間に、当たりが出ないときつい!」 「この当りは2000発確定!」 (うろ覚えですので細かいことはご愛敬で・・・。) どの台をやるときも具体的な数字や、確率、手持ち金で当りが出そうか否かなどを細かく教えてくれる。 私は思う。 素晴らしい記憶力だ。 動画に出てくる人は自分たち自身のことをアウト…

  • 【先生は教えてくれない?】新小6・新中3は、2月にコレでスタートダッシュ

    受験シーズン真っただ中ですね。 受験生には実力が発揮されるよう祈ることしかできませんが、この4月から受験生になる人達にとってはスタートダッシュを狙うチャンスの時期です。 しかし、試験までまだ1年もある今の時期は、案外何を勉強すればいいのかわかりません。 今日は受験勉強始めて間もなくのこの時期、2月にやると素晴らしいスタートダッシュをする方法を紹介します。 2月に新受験生がすべきこととは? もったいぶってもしょうがありません。 すべきこととはズバリ 学校見学 です。 まだ受験する学校すら決まってなかったり、そもそも受験をどうするかも微妙な人もいるかもしれません。 そういった人には特にこの時期の学…

  • 【教育費捻出】2021年ポイ活総決算 〇万〇〇円貯まりました!

    にほんブログ村 生きるにあたっておおむね多くの人が頭を悩ませるお金の問題。 それを解決するために地道にポイント活動をしています。 今日は備忘録がてら昨年のポイ活で貯まった額をまとめていきます。 息抜きがてらゆっくり、ご覧いただけると幸いです。 各ポイントサイトで1年間で得たポイント(お金) 楽天ポイントスクリーン 4p/1日 → 1,460円/年 楽天の商品オススメページを開くだけで1ポイントもらえるアプリ。 時間単価が良く、1分かからない程度で4ポイントもらえます。 基本毎日3ポイントしかもらえないのですが、昼・夜に時間限定で追加でそれぞれ1ポイントもらえます。 忙しい日は忘れてしまうことも…

  • 【有利なわけない!!】関係者必見 共通テストのコロナスキップへの考え方

    明日はいよいよ共通テストです。 大学受験を目指す人にとってはまず最初の試験という方も多いでしょう。 その中でコロナ感染者の増加を鑑みて文科省から要請が出ました。 新型コロナ 大学入試センター 要約するとコロナで共通テストを受けられない人は2次試験、一般試験の成績で決めるというものです。 共通試験で苦手な教科を受けなくてよくなる! 普通に共通テストを受ける方が不公平だ! という論調が多いですが本当にそうでしょうか。 いくつかの考慮すべきポイントを挙げていきます。 共通テストのほうが平均点は高い まず忘れてはいけないことですが、大学独自の試験と比べて共通テストのほうが平均点は高いです。 国立大…

  • 【読書術】良書に出会うポイント3選!

    新しいことを始めようとする時、まずはネットやスマホで調べることは多いですが、行き詰まった時に助けになるのが書籍だと思います。 また、自分のモチベーションを上げたり、自分の現状とは違う人生価値観を楽しめたりと読書にはいろいろな楽しみ方がありますね。 今日は私が普段、良書出会うために気を付けていることを紹介していきたいと思います。 まずは質より量! 直感で本を選んでいると、同質・同内容の本ばかり手元にあることはありませんか? 良い本に出会うタメに何より大事なことは、とにかくジャンルの好き嫌いをしないで本を選んでいくことに限ります。 こうならないよう、あえて自分が読みたい本のコーナーを後回しにして色…

  • 【字をキレイに書くコツ】書き初めで美文字を目指そう!

    多くの人が一年で最初に取り組む宿題、書き初め。 書初めは一般的には1月2日に行うようですね。 今日は書初めを上達させるコツや美文字のコツをまとめていきます。 書き順を知ろう 字を書くとき、何より大事なものは書き順です。 まずは書き順を調べましょう。 ↓書き順を調べる際に私がよく見るサイトです 漢字の正しい書き順(筆順) 漢字の正しい書き順(筆順) スマートフォン版 このサイトで調べるとアニメーションで書き順を見ることができるので、実際自分が書いているようにイメージすることができます。 またフォントが毛筆ですので、”とめ”、”はらい”などを確認できます。 書き順は毛筆で字を書くために理想的な運筆…

  • 【一年の計】

    一年の計は元旦にあり。 古くからあることわざで、今年の目標は、元日の朝のうちに決めると良いというものですね。 大晦日に掃除や買い物をして準備を万全にした後、気持ちのすっきりした時に計画を立てると雑念の少ない自分の本当にやりたいものが出来そうなものです。 今年の個人的な目標はたくさんあるのですが、ブログでは皆様の役に立つ記事を増やしていきたいと思っています。 昨年急に思いついて始めたブログ。 紆余曲折、いろんな記事を書いてようやく形も見えたきました。 自分自身が教育や子育てに常に頭を悩ませているのですが、アウトプットによって頭がスッキリするのが何より喜ばしいです。 自分もこんなに学んでいるので、…

  • 【非認知能力向上!】冬休み、お正月準備ついでに非認知能力を鍛える!

    2021年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様にとって今年はいかがでしたでしょうか? 私はタイトルにも書いた非認知能力についてよく学んだ一年になりました。 知っている方も多いと思いますが、非認知能力とはテストでは測れない好奇心や集中力、計画性、粘り強さなどを指します。 子どもも大人もこの非認知能力が高い人ほど成功する割合が高いと言われています。 この時期になると忙しくなってくるお正月準備。 そのついでに自分や子どもの非認知能力を高めるアイディアをご紹介します。 大掃除 大掃除は非認知能力を高めるポイントだらけです。 ただの掃除機がけでも、四角い部屋を丸く掃除機掛けする人がいますね。 これを丁…

  • 【教育ニュース】 今更ですが。。。大学入試共通テストに情報追加

    仕事納めが終わり、ようやく激動の師走が終わろうとしています。 ふぅ。 今日は個人的に驚いたWeb記事をご紹介します それがこちら↓ 小学生の保護者、8割超が大学入学共通テストに「情報」が追加されることを知らないedtechzine.jp 入試改革の大きな部分だと思うのですがまだまだ認知度はイマイチなんですね。 今日はこの大学入試共通テストの情報について書いていきます。 情報の試験はいつから始まる? 大学入試共通テストの情報科目は令和7年度入試より始まります。 具体的には今の中学校三年生からが本格運用ということです。 これだけ時間があればじっくり対策が取れる一方、実は認知度が低いようですので今か…

  • 【トビタテ!!】海外留学に役立つ制度をご紹介!

    にほんブログ村 突然ですが、皆さんは留学に興味ありますか? 留学では、色々な国の人と出会うことで多様な考えを感じ取ることが出来たり、その結果、自分や日本のことを客観視して視ることができるようになったりします。 しかし、留学には大きなハードルがあるのも確かです。 私は本当は高校時代に海外に出たかったのですが、あまり裕福でなくその夢がかないませんでした。 大学になってバイトを始めて生活を切り詰めお金をためてなんとか行くことができたのですが、現地での生活もカツカツでした。 お金の問題や、それを克服するため時間を代償にしてタイミングが遅れてしまうこと。 これらによって留学をためらってしまう人もいるかも…

  • 【勉強嫌いは大学受験?!】早稲田の入試問題から受験のタイミングを考えてみる

    にほんブログ村 2021年ももうすぐ終わり。徐々に受験のシーズンが近づいてきました。 受験で悩むことの一つに、小中高大どのタイミングで入試をする?というものがあると思います。 今日は中高大の入試問題を開示している早稲田さんをモデルにして考えていきたいと思います。 中学入試 過去の入試問題 早稲田中学校・高等学校 受験基本情報 国・算・社・理 中学受験は4教科の受験。 特に気になった社会の問題を少し抜粋↓ しょっぱなから文字数多いですね。。。 まず思うのは、知識がないと問題が解けないこと。 つまり、塾でのサポートが必須です。 抜けモレなく、最短距離で勉強しないと間に合わなそうです。 また、こ…

  • 【11月25日は○○の日!】お世話になってるあの人に感謝の気持ちを伝えよう!

    にほんブログ村 11月25日は○○の日? 皆さん、知っていましたか? 11月25日は「先生ありがとうの日」だそうです。 11月25日は「先生ありがとうの日」。 大事なので2回言ってみました笑 しかしこの「先生ありがとうの日」、あまり知られていないように思います。 私もとあるフリーペーパーを見て初めて知りました。 調べてみると日本では「教師の日」というものが、10月5日(こちらも知りませんでした。。。)に設定されているようです。 そして今回の11月25日はインドネシアの風習で先生への感謝を伝える日ということでした。 フリーペーパーさん!世界的な話でないのかい!と突っ込みつつも、ただ単に「教師の日…

  • 【小学校・教科担任制】 教育時事ニュース 小学校に中学の先生が来る?

    にほんブログ村 小学校の改革に関するニュースで気になるものがありましたので、今日はこれについて考えていきたいと思います。 そのニュースとは。 www.nikkei.com 日経新聞記事より一部引用↓ 文部科学省が2022年度から公立小学校の高学年に本格導入する「教科担任制」について、財務省は1日、中学校の教員活用を求めた。小規模な中学校では教員1人当たりの授業時間が極端に少ないと指摘し、教員の定員増を目指す文科省をけん制した。 メリット 小学校で専門的な学びを深めるために、中学校の先生が教えてくれるというのはありがたいことです。 教科に専念している分、授業が特化されているはずですので、低年齢で…

  • 【選挙前にチェック!】便利な政党比較サイト紹介

    明日は選挙ですね。 各党の政策をサクッと対比できるサイトを見つけたので紹介します japanchoice.jp それがこのJAPAN CHOICE。 補助金や感染症対策、教育や福祉などをどうしていきたいか、政党ごとの分野別の政策が比較できます。 また自分の地域の選挙区を選ぶと候補者とそのHPが紹介されており、それぞれの細かい政策まで見ることができます。 自分が思う、暮らしやすい社会に近づくよう考えの近い候補者を選べると良いですね。 私は子育て、教育政策を軸に比較してみました。 小学校高学年以上のお子さんをお持ちなら、親子の会話のツールとしても良いかもしれません。 明日は自分の意見を国政に反映さ…

  • 漫画は読書に入るのか問題

    にほんブログ村 こんにちは、とらじろーです。久々に雑記で書いてみます。 今週のお題が読書の秋ということで、最近読んだ本を…と思ったのですが、最近読んだ本や、好きな本を紹介するのは苦手です。 せっかく素晴らしい作品なのに、私の拙い紹介で逆効果になったら悪いな…と。 そこで次に紹介したいもので思いついたのが電子書籍、そのなかでもジャンプ+。 ジャンプ+は本誌の対象年齢より少し高めを狙っているように感じます。 設定が捻られていたり、いわゆる厨二病要素が少なかったりおじさんの私も楽しんで読める作品が多いです。 それに加えてJUMP本誌の人気作品も週替わりで読むことができるので、ちょっと時間が空いた時に…

  • 【完全放置でポイントGET!】 シリコンバレー発のポイントサイトで教育資金の足しに・・・。

    にほんブログ村 今日は子育てにおいていくらあっても足りない、教育資金を少しでも増やせるようにと新しいポイントサイトのご紹介です。 ポイントの貯め方がズボラな私にぴったりだったのと、ポイントに対して考え方が素敵だったのでぜひ知ってもらいたいです。 そのサイトとはこちら↓ Miles(マイルズ) Miles(マイルズ) すべての移動に、マイルを 2021年10月20日に始まったばかりのサービスで、今ならキャンペーンも多くやっています。 実際使ってみての感想をまとめていきます。 1,完全放置でOK なにより素晴らしいのがコレ。 一度登録したら完全放置で移動すればポイントがたまります。 移動でポイン…

  • 【数字だけはダメ!】 通知表の見方 ポイント4選

    おはようございます。とらじろーです。 10月が始まり、2学期制の学校では通知表の季節になりました。 どうしても成績の数字に目が行きがちですが、実は通知表を見るポイントがいくつかあります。 今日は特に小学校の通知表の見方に絞っていきますので、参考になると嬉しく思います。 ポイント1 教科ごとの観点別の成績 通知表を開いて、まず教科ごとの数字を見てさっとコメントをしてしまいがちですね。 ここで声を出すのをぐっと我慢して、教科ごとの観点別の成績というの見てみましょう。 言葉は多少違いがあれど、 ・ 知識・技能 (テストの点数) ・思考力・判断力 (レポートの中身・授業の発言内容) ・学びに向かう姿勢…

  • 【教師の残業…】教員の残業代請求を巡る裁判の結果を落ち着いて考える。

    にほんブログ村 教員の残業代支払いめぐる訴訟、原告の請求退ける さいたま地裁:朝日新聞デジタル 今週も教育に関わるニュースを探していましたが、週末に判決が出たこの記事に率直に驚きました。 私たちに関わると思われる部分に色を付けてみたのでざっと目を通してもらえると幸いです。 教員の時間外労働に残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県の公立小学校教員の男性(62)が県に未払い賃金として約240万円を求めた訴訟で、さいたま地裁は1日、男性の請求を棄却した。石垣陽介裁判長は労働基準法上の法定労働時間(1日8時間、週40時間)の規制を超えた労働があったと認めたうえで、残業しなければ業務が終わらない状…

  • 【文科省の資料より】子どもの体験の重要性

    にほんブログ村 このところ教育関連で気になる資料↓を見つけたので共有したいと思います。 文字が多いので、面倒な時は適当に色を付けたところを読んでください。笑 令和2年度青少年の体験活動に関する調査研究結果報告 ~21世紀出生児縦断調査を活用した体験活動の効果等分析結果について~:文部科学省 目的 子どもの体験活動について今までは個人の記憶に頼る感覚的な統計しかとっていなかった。 それを改め、2万人を超えるサンプル数で、18年間という長い期間を追跡調査することで体験とその効果を定数的に図ることを目的とした。 結果と考察 以下概要抜粋 (1)小学生の頃に体験活動(自然体験、社会体験、文化的体験)や…

  • 【教育ニュース】蔵書数とテスト正答率

    にほんブログ村 今日は昨日NHKニュースを見て気になる話題があったのでご紹介します。 ↓家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査 家庭内の蔵書数が多いほど子どもの成績が高いというもの。 ニュースによるとこの指標ではかられているものは家庭の経済的・文化的資本ということです。 最近ではミニマリストに代表されるように、自宅に多くの物を置かない方も増えていると思います。 住居の都合もありますし、家庭内の本の多寡で文化的でないと言われるのも何となく癪ですね。 図書館に行く頻度を増やすなどすると、カバーできるということでしょうか。 蔵書数の調査結果 ↓記事引用 ”家にある本の数が、▽0~10冊と…

  • 発見力・好奇心を刺激? お散歩にひと工夫を。

    各地で緊急事態宣言・蔓延防止措置が取られており、なかなか外出もおいそれとはできない日々が続きますね。 子どもたちの元気の発散があまりされていない事が気がかりだったり、自分の運動不足が気になったりしています。 今日は手軽にできるお散歩の工夫をご紹介します。 散歩をただの散歩だと思わず楽しむことで新たな発見、刺激があるかもしれません。 もじ探検 簡単ですが、案外楽しめるもじ探検。 ひらがなや漢字1文字を決めてそれを探します。 看板やポスター、マンション名やディスプレイなどにその文字を見つけたら次の文字に移るといった感じです。 「金メダルとったから”金”の文字を探そう!」 なんて始めるのですが、 「…

  • 【副業にも効く?】夏はプログラミングの基礎を学ぶ! 無料で勉強できるサイトを探してみた。

    にほんブログ村 こんにちは。とらじろーです。 夏は無性に筋トレをしたくなったり、休みの間に少し 自分自身を成長させたくなるものです。 今日は個人的にこの夏もう少し勉強してみたい、プログラミングの基礎を無料で学べるサイトを探してみました。 ネットで探すと、指定企業への転職とセットになっていたり、国の制度を利用して無料となっている所が多く大変でした。 色々探すなかでようやく2つ見つけたのでご紹介します。 1,Progate まず最初に見つかったのがこちらのProgateさん。 HTMLやJAVAなどよく使う言語を網羅してます。 登録もGoogleのIDなどで入れるので簡単です。 各コースの最初の部…

  • 試合・発表 子どもの応援での気を付けること5選

    こんにちは。とらじろーです。 オリンピックいろいろあれど盛り上がっていますね。 夏は甲子園やインターハイなど大会が重なり、スポーツ応援をする機会が増えます。 またダンスやピアノの発表会などもこの時期にあることがありますね。 そんなときに、特に大人が気を付けたい5つのことをまとめてみました。 1、ネガティブなリアクションをしない まず何より気を付けたいのがコレ。 ミスしたときに1番ショックなのはやっている本人。こちらがネガティブな反応をすると倍にショックを感じます。 失敗した時こそ「ガンバレ!」と反射的に応援していきましょう。 2、なってほしくない予言をしない 試合・レース・発表などの前、「○○…

  • 【小・中学校向け】自由研究のお作法

    早めに始めたほうが良いのが夏休みの自由研究。 どうせやるなら、ちょこっと面白いものを作ってみたいものです。 今日はその自由研究の作り方・書き方のポイントをいくつかお伝えしていきます。 課題は自分の好きなもので! 研究らしさも忘れずに! 種類別おさえるポイント! こだわりは全力で!手を抜くときは思い切り! チカラを入れたほうがいいところ 手を抜けるところ まとめ 課題は自分の好きなもので! 課題選びが一番難しいのですが、できれば子どもの興味があるものについて調べるといいです。 運動が好きな子どもにはそのスポーツ、遊びについて。 料理や本を読むのが好きであればそれもOK。 ゲーム好きなら、ゲームで…

  • 夏休みの宿題との付き合い方

    おはようございます。 オリンピックが始まりましたね。 賛否両論あるオリンピックですが、個人的には昨日の開会式で選手の行進を献身的にサポートする会場ボランティアの方に心打たれました。 さて、一方で始まりました子どもたちの夏休み。 夏休みは大きく成長する時期です。 1、学習リズムを整える宿題 小学校では漢字の書き取りや音読など、中学では冊子型の問題集などの難しくはないけど量やページ数が多い宿題があると思います。 この宿題の目的はズバリ、毎日勉強を継続させることにあります。 どうしても夏休みはだらだらと休んでしまいがち。でも勉強する時間がまったくのゼロの日が続くと1学期の勉強が定着しなかったり、2学…

  • SDGs導入活動、とりあえず終わり

    お久しぶりです。とらじろーです。 学校の夏休みまでの期間をもって、学校さんでお手伝いしていたSDGの導入活動も一度限りを迎える事になりました。 日々全力を尽くして働かせて頂いて、正直、精も根も尽きはてた感もありますが、気持ちがフレッシュなうちに雑観をシェアできればと思います。 ①良かった点 これは以前にもお話しさせて頂いたのですが、まずは地域の先生方が熱い気持ちを持っていると実感できた事です。 子どもたちの成長、地域の長期的な成長に先生方が思いを持って活動してくださる事に嬉しさしかありません。 道路や河川の清掃などを通じ、街の良さを子供達と再発見し、側溝の詰まりを防止したり、道端の危ない木の根…

  • SDGs導入活動 手始め

    こんにちは、とらじろーです。 学校へのSDGs導入について今日も少しお話しできればと思います。 ブレインストーミング 視察 ブレインストーミング まず、いろいろな活動をする前に ①何ができるか ②何を目的にするか この2点についてブレインストーミングしました。 SDGsの目標は17もあるので、ある程度絞らないと活動が散漫になりすぎてぼやけてしまうよう思います。 一方で、一つに偏りすぎてしまうのも活動としては問題があります。(ジェンダー論のみを議論するのはSDGsの活動というより、大学の出張講義になってしまいます。) こういった観点の元、キーコンセプトとして挙がったのは、せっかく学校という場で活…

  • SDGs活動導入のお仕事

    お久しぶりです。とらじろーです。 ブログの更新が2ヶ月近く空いてしまいました。 3月より、学校でのSDGs導入のお仕事に携わることができました。そこでの活動や考え方についてお話しできればと思います。 何より一番思ったことは、SDGsと学校のシナジーが高いことです。 SDGsの活動をしていく中で難しいところは経済的な問題、文化的な問題、環境問題、どれを取り上げてもやることがミニマルになりがちな点です。 話し合いしたグループの中で納得できても、そこからの発展性がなかったり、環境保全活動もどうしても自分の届く範囲でしか行えない場面が多いです。 その点、学校を介しての活動はその性質上、市区町村レベルで…

  • 定期テスト後にやることチェックリスト

    学生の皆さまお疲れさまでした。 また、それを支えた保護者の方、採点中の先生方もお疲れ様です。 中高生は期末テストがそろそろ終わる時期なのではないでしょうか。 のど元過ぎれば熱さ忘れる。 テストの後に長期休みあり。 テスト中はヤバイヤバイと焦っていたのに、 終わった瞬間、複数の意味で「終わったー!!!」と掛詞を発し皆で傷をなめあう。 そしてずるずると日々を過ごし、受験を迎え、大人になり、思う。。。 勉強しておけばよかったーーーー!!!! そうならないために学生の皆さんがテスト返却後にやっておくべきことをチェックリストにしてみました。 1、テストまでの時間の使い方を反省する まずは自分がテストまで…

  • 後輩・子どもが動く!声掛けのポイント

    後輩・子どもが動く!声掛けのポイント こんばんは。とらじろーです。 3月に入り、1年の総決算として各種の報告書などに追われています。 そんな中、この年度、わが社はどれだけ成長できたかなと考えます。 特に、自分がある程度の年齢になってきたからこそ自分の部署への貢献などを考えます。 我こそがフロントランナー!として戦うのでなく、チームワークで仕事を進めてぼちぼち後継も育てないといけないという感覚がわいてきています。 そんな時にうまくしないといけないのが後輩への声のかけ方。 わが社は特に大きな転勤もない仕事なので上手く付き合わないと、長年にわたって取り返しのつかないことになります。 今日は職場での後…

  • すぐできる!音読を聞くコツ♪【小学校低学年編】

    3月に入りましたね。 皆さんのご家庭ではお子さんに音読の宿題ってありますか? 私の子の学校では毎日、必ず5回は音読するという宿題が出ています。 今日はこの音読の宿題、これを毎日聞くので家庭ではどうしてあげたらいいものかと調べてみました。 先生たちの音読指導の注意点とは? 第1・2学年 語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること。 第3.4学年 内容の中心や場面の様子がよく分かるように音読すること。 第5・6学年 自分の思いや考えが伝わるように音読や朗読をすること。 小学校学習指導要領 国語科より抜粋 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/ed…

  • 下町+ひな祭り=? 【人情とアイディアの宝庫】

    ? 誰だかわかりますか? こんばんは、とらじろーです。 今週のお題は雛祭りということなのですが、我が家の子どもたちは、男の子が2人。 私自身は4人の男兄弟の長男。 奥さんお母さん以外 男しかいないー! 家としてはひな祭りのひの字も関係ありません。 ただ私としてはひな祭りと聞くとある男性の誕生日を思い出します。 ヒントは下町・浅草生まれ葛飾区で働く有名人。 200巻も続いた漫画の主人公と言えば? ↓ ↓ そうです両津勘吉ですね! 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公両津勘吉は3月3日ひな祭りが誕生日。 今日は人情あふれるアイディアの宝庫、こち亀についてさせてください。 下町情緒・人情たっぷり…

  • 【シカクいアタマをマルくする】最新の問題傾向を知り、受験校選びにも使える便利なサイト

    こんばんは、とらじろーです。 電車に乗るとついつい見てしまう中づり広告。 そのなかでも知的好奇心をくすぐるこのシリーズ 今日は大人も子どもも一緒に楽しめる日能研さんの シカクいアタマをマルくする。についてご紹介させてください。 www.nichinoken.co.jp 最新の入試問題の動向がわかる このサイトには全国の様々な中学入試問題、4教科すべての良問が集められています。 そのため、基礎的な問題以外はどういった問題が出るのかを予習することができるので、小6で何ができるようになればいいか逆算しながら勉強を進めることができます。 そう考えると小学校4年生くらいから親子でそれとなく見始めたりする…

  • 【達成感をみんなに】 自宅用のドリル・問題集の選び方

    鬼滅の刃漢字練習帳なるものが話題になっているそうです。 昨年は映画で大きな話題になった鬼滅の刃。 これで子どもたちが勉強してくれるのなら何よりです。 さて、こういった流行の問題集はみんなもやっているから!と手を出してくれるのですが、普段のドリルの購入に困ったことはありませんか? 今日はドリルの選び方についていろいろと調べてみました。 問題集選びは自分自身(やる人自身)で まずはこれに限ります。 塾や友達が使っているものであったり、書店のオススメだったり、そしてなにより本が無数に並んでいるのを見るとなかなか違いが分からなくってどれを選んだらいいか迷ってしまいます。 こうなると結局ベストセラーや売…

  • 【大人も子供も】やる気スイッチを作る方法

    大人も子どももやる気スイッチを自分で作ろう。 こんばんは、とらじろーです。 今日は昨日と打って変わって寒くなりました。 寒くなるとどうしても活動量が低下しがち。そんな時についつい探してしまうアレ。 やる気スイッチ。 探しているとなかなか見つからず結果「まいっか」と寝てしまうこともしばしば。 そうならないために、やる気スイッチないのならば作ってしまいましょう。 今日はやる気スイッチの作り方を考えていきます。 条件付けを使う 心理学の授業で必ず習うこの「条件付け」の理論。 有名なものはパブロフの犬ってやつですね。 朝起きたら歯を磨く。お風呂の後はアイスを食べる。 良くも悪くも習慣化した動きはなかな…

  • 語尾の使い分けで印象が変わる 断定と主観の使い分け

    ほんのちょっとの気遣いで人との距離感は変わる。。。 こんにちは、とらじろーです。 祝日ともなると、家族でゆっくりとしているわけです。 午後、陽気に誘われ公園にいるとやっぱり始まる子ども同士の言い合い。 「そこに入っちゃだめなんだよ!」 「ボールは私のもの!」 子ども同士はストレートだからこそ断定的を言葉を使います。 一方大人になると、徐々に「~だと思うよ」や「かもしれない」と語尾を濁して断定を避けます。 ちょっとしたことなんですが相手の立場に立つと受け取られ方が変わってきますね。 今日はこの言葉の語尾の使い分けについてお話していきます。 断定形を使うとき 相手に説明をする・教えるとき 基本的に…

  • 伝える人は知っておきたい 自分のやりやすい「型」を作るメリット

    ブログを書く際の皆さんのルーティーンってありますか。 こんばんは、とらじろーです。 多かれ少なかれ、人に何かを教えなけれないけないときってあると思います。 ちょっとしたことを友人にただ伝えるだけならまだいいのですが、体系的に説明をしないといけない場面で上手に伝えきれないことってありませんか。 最近では学生の皆さんも授業内で発表をする機会が増えています。そしてこのコロナ禍においてオンラインでの発表も増えてきました。 どうしたら上手に説明・発表ができるでしょうか。 今日は上手に伝える人たちが作っている「型」についてお話していきます。 「型」があることで分かりやすくなる 教え上手、話し上手は起承転結…

  • ブロガーも親も先生も 【肩書きに負けない方法】

    このブログを参考にすると1日100000PV達成できます!ブロガー転身で月収30万達成!って本当なんですかね? 最近私に近づいてくる「あなたのブログのPV数を上げます!」みたいな人を見て今日の記事を書くことを思いました。 私自身はできれば有用で、明日につながることをと日々考えているのですが、ふと自分自身に対して思うことがあります。 とらじろーって信じられるの? こいつ(自分自身)はいろいろなものを紹介しているけど、信ぴょう性は?ソースはどこなの?もっと言えば何様なの?って。 きっと自分自身のことをもっと晒し、紹介すれば信頼足る人物であるということが証明できると思うのですが(そう信じています)、…

  • 【機密情報を扱う人 中堅・次世代リーダー層向け】 ITパスポートの試験の紹介

    社内コンプライアンス意識や仕事の効率を上げませんか? 昨日は投資対象の分析や所属している企業の会計・経理のため、自分自身の確定申告に便利な簿記の試験のお話をしました。 今日は会社で使える資格第2弾、ITパスポートの紹介をしていきます。 このコロナ禍の中で、プライバシーを扱っているのに案外セキュリティガバガバな職場って身近にありませんか? 機密保持のための知識を必要とする人やそういったルールを順守させる役職に近づいている人。 またはどうせなら大学入試優遇されるだけでなく、就職にも有利な資格を取りたい!という高校生にもオススメ! 昨日と同じようにできる限り高コスパで取得できるよう、無料サイトであっ…

  • 絶対合格! 簿記3級のメリットと独学合格に便利なモノ!

    皆さんはどんな資格をお持ちですか。 こんばんは、とらじろーです。 今年はブログを始めたり、新しい投資に挑戦したり(そのうちお話しするかもしれません)と何かと挑戦の年と自分で位置づけています。 その挑戦の中の一つ、「資格をいっぱいとる!」のために絶賛勉強中でもあるのですが、何から取り組もうものかいろいろと悩んでいました。 出来れば実益のあるもので、なるべく合格率の高いものを。。。と考えまずは 簿記3級の勉強を始めることにしました。 実は以前も勉強したことがあるのですが、その当時、試験日に予定が重なってしまって受けることがかなわなくなり急にトーンダウンした思い出があります。 今日は私が今勉強してい…

  • 時間を増やす!3つの思考法 ーやりたいことをぜったいやる!ー

    こんばんは。とらじろーです。 先日は子どもの成績を上げるために色々な時間を決めよう!というお話をしたのですが、実際のところ、本当に難しいですよね。 torajiro3.hatenablog.com とらじろー家も共働き。 帰宅後から子が寝るまでは一分の隙もない動き、かつマルチタスクが要求されます。 料理の中でも一番難易度の低い米研ぎ中に子どもの音読を聞く。お風呂の壁に九九表や地図など色々なものを貼り勉強。などなど。皆さんのおうちでもきっとご工夫なされているのではないでしょうか。 それでも自分のやりたいこともやりたいなぁと。今は、このブログでいろいろなことをご紹介しつつも自分自身は資格試験や、S…

  • 【雑記】この一年の変化、ブログを始めて1ヶ月の変化

    お題「#この1年の変化 」について書いてみます。 1年前の今頃はまだギリギリ、コロナの影響がなかったころのように思います。 普通にバレンタインデーでチョコを送りあい、送別会の準備などをしていました。 そして3月、この通う学校が休校になり、自分自身も家で過ごす時間が長くなりました。料理や掃除など、家事をやる時間が多くなり、考え事をする時間もそれに伴って多くなる。 残業代は全くなくなりましたが、それでもありがたいことに収入はそこまで変わらない。そんな中、果たしてこの生活は何なんだろう、人生って何なんだろうとはるか昔の哲学者のように、明治時代の文豪のように、ヒマを思考に費やして悶々としていました。 …

  • これだけで成績アップ! ○○の時間を決める! 学校では教えてくれないこと②

    成績を上げるためにできること。 昨日は家庭でしか教えられないこと、星空を見ることについてお話ししました。 torajiro3.hatenablog.com 今日はその時に聞いたもう一つ。時間のお話についてです。 学校では時間の使い方についてあまりとやかく言われません。 なぜなら学校や塾などでは、時間割が決まっていて規則正しい生活ができるからです。チャイム通りに過ごしていればいつの間に時間が過ぎる。 だからこそ家での時間の使い方で差が付くのに、そこでの指導はできないということです。 そこで今回は成績アップにつながる時間の使い方について調べてきました。 起床時間と睡眠時間 まず大前提として睡眠時間…

  • 星を見上げる 学校では教えることができないこと①

    皆さんは星、見ていますか? 子どもたちは園や学校でいろいろなことを学んできます。 おむつが外れた。友達付き合いがうまくなったという喜びから、字を覚え、算数を習い、できることが増えるごとにこちらは感心してしまいます。 学校の先生には感謝しかありませんね。 一方、学校の先生たちとお話させていただく中で、先生目線で学校では教えることができないことがあるのをいろいろと聞きました。 今日はその話の中で興味深かったものの一つ、「星のこと」についてお話させてください。 星の話は天文学。最古の学問の一つ。そして今でも最先端科学の重要なヒントや情報が詰まっている宇宙。 しかし、先生たちがそれを教えるときに案外と…

  • 初心者の方に伝えたい、JT株との付き合い方・心構え

    昨日はいかがお過ごしでしたか? JTの決算、減配が火曜日の市場終了後に発表されました。 今期配当の154円から、来期は130円ということで、水曜日は一時200円近い値下がりを見せました。 売るか、買うかどうしよう?と迷う人も多いと思ったので、ゆっくり時間のある今日ちょっと冷静に見てみたいと思います。 高配当株ってなんだ? 高配当株と一口に言っても人によって定義は様々だと思います。 個人的には3%を超えるといい利回りだなと感じます。10万円預けると年、約2400円(税引き後)もらえるというのは、銀行に入れているだけではありえないのでちょっとうれしいですね。 そんななか、JTさんは今まで驚愕の7.…

  • 算盤と論語と③ とらじろー誕生物語

    おかげ様で一か月続きました! いつもスターや、ブログ村のクリックして下さっているどなた様かありがとうございます。 本当に励みになっています。 毎回タイトルをどうしようか、なんだかいろいろ考えてしまいます。 ここ2日分のタイトルを書き替えてみました。 今日は、その理由とともに、なんでHNをとらじろーとしたかについて書いていこうと思います。よろしければお付き合いください。 ブログを始めたきっかけ 算盤と論語と とらじろー誕生物語 ブログを始めたきっかけ 過去記事になりますが、こんなことを思っています。 クリックも面倒だと思うので、要するに、ざっくり言うと、ちょっとでも明日がよくなるといいなと思って…

  • 今だからこそ知っておきたい中村哲さんの人生

    対処するより予防する。 にほんブログ村 にほんブログ村 昨日は相対的貧困の状況と教育格差についてお話させていただきました。 torajiro3.hatenablog.com 今日はその続きです。 可処分所得の多寡で大学の進学状況が変わるということ、もしくはスポーツ、芸術面でもその成長に影響があるかもしれない(実際している)話をしました。 また地域的な問題もあるかもしれません。大手の塾があるのは大都市だけ。その塾で教えられるメソッドが大学入試に大きく影響があるというのは資本主義としては健全ですが、”平等”という意味では問題があるように思います。 こういった所得や地域の格差のことを考えるときに必ず…

  • 格差を広げるな!① 日本の相対的貧困の現状

    苦しいと思う人が少しでも少なくなるといいのです。 昨日までで、株などの話はひと段落 それでも今後も定期的にお金のお話しをしようと思っている理由はやはり、日本における貧困問題の解決が教育問題の解決、そしてより良い日々の暮らしにつながると信じているからです。 豊かな国である日本ですが、多くの人がなんとなく閉塞感を感じているようにも思います。その理由の一つに相対的貧困の問題があるのではないでしょうか。 今日はSDGs関連、貧困と平等な教育について考えていきたいと思います。 格差を広げるな! 相対的貧困ってなんだ? 図で見る日本の所得の状況 教育への影響 まとめ 格差を広げるな! 相対的貧困ってなんだ…

  • 2月の株 専門家の予想と相場格言とバフェットの言葉と

    専門家の予想と相場格言とバフェットの言葉と 昨日は投資の第一歩に株はどうでしょうといったお話をしました。 torajiro3.hatenablog.com 教育ブログでお金についてお話している理由も併せて。 torajiro3.hatenablog.com 今日は実際2021年の2月、今は株のはじめ時か?! をテーマにお話ししていきます。 ポイントで貯めた投資に回してお金を増やしていく。心身ともに自由な穏やかな暮らしを得るための第一歩を踏み出そう! という思いで紹介しているのですが、性急に始めて損をしてほしくはありません。 この2021年の2月というのは株のはじめ時としていい時期なのか? 3つ…

  • 投資の第一歩は株と思う理由。 株を買う3つの理由。

    株で閉塞的な日常を豊かに! → 今日は、昨日までお話ししたポイントサイトでの副収入や貯金を銀行やタンスの肥やしにせず、どう活用していくかをお話したいと思います。 少しずつまとまったお金が用意ができるようになったらまずは株を始めてみてはいかがでしょうか。 株は怖いとか、よくわからないと言って敬遠されがちですが、正しく付き合えばほかの投資よりも暮らしを豊かにします。 今日は株、FX、投信、不動産、太陽光などと幅広く投資がある中で、まず株から始めるべきという3つの理由をご紹介します。 ーーーーーーまず、前提としてこんなことを思っています↓ ーーーーーーtorajiro3.hatenablog.com…

  • 教育資金を少しでも。。。 【トリマ】試してみた!

    トリマ、試してみた。 なにかとお金のかかる子育て。 少しでも教育資金の足しになればと暇なときにはポイ活をしています。 その中で、圧倒的に手がかからず隙間時間で自然とポイントが貯まるトリマの情報をお伝えします。 トリマとは トリマは”トリップ” + ”マイル”の略でできた名前で、移動で貯まるアプリ内マイレージを各種ポイントに変えることができるアプリです。 マイル(ポイント)を貯める方法 大まかに4種類 移動距離 移動手段は何でもOK! 徒歩でもチャリでも、車でも。 約10キロ程度で動画視聴可能に→最低100マイル(1円分)をゲットできる。 ここでポイント! 移動の前に動画を見ると3倍モードとなり…

  • 今稼ぐならこのお小づかいアプリ! 【トリマ】試してみた!

    トリマ、試してみた。 昨日はポイントサイトの比較をしてみました。 torajiro3.hatenablog.com その中で、 最近群を抜いてポイントが貯まるトリマをの情報をお伝えします。 トリマ、試してみた。 トリマとは マイル(ポイント)を貯める方法 トリマのここがいい! まとめ トリマとは トリマは”トリップ” + ”マイル”の略でできた名前で、移動で貯まるアプリ内マイレージを各種ポイントに変えることができるアプリです。 マイル(ポイント)を貯める方法 大まかに4種類 移動距離 移動手段は何でもOK!徒歩でもチャリでも、車でも。 約10キロ程度で動画視聴→最低100マイル(1円分)をゲッ…

  • 良いポイントサイトは広告が多い!? 無料で貯めるならこのサイト!

    良いポイントサイトは広告が多い!? 自立のための種銭づくりとして大学時代から始めたポイントサイト。 昔はそんなに多くもなかったのでなんとなく選んでも問題なかったのですが、今はアプリ開発もかなり簡単になり、かなり種類が多くなってきました。 そこで今日は無料で稼げる効率のよいポイントサイトの見つけ方をお伝えします。 良いポイントサイトは広告が多い!? ポイントサイトの種類 メリット・デメリット まとめと今のオススメ ポイントサイトの種類 総合サイト・・・ゲーム・広告・EC還元などを総合的にポイントに変換するサイト 例→モッピー、ちょびリッチなど モッピーについてはこちら↓ torajiro3.ha…

  • 良いポイントサイトは広告が多い!? 無料で貯めるならこのサイト!

    良いポイントサイトは広告が多い!? 自立のための種銭づくりとして大学時代から始めたポイントサイト。 昔はそんなに多くもなかったのでなんとなく選んでも問題なかったのですが、今はアプリ開発もかなり簡単になり、かなり種類が多くなってきました。 そこで今日は無料で稼げる効率のよいポイントサイトの見つけ方をお伝えします。 良いポイントサイトは広告が多い!? ポイントサイトの種類 メリット・デメリット まとめと今のオススメ ポイントサイトの種類 総合サイト・・・ゲーム・広告・EC還元などを総合的にポイントに変換するサイト 例→モッピー、ちょびリッチなど モッピーについてはこちら↓ torajiro3.ha…

  • 【高校生・明日のためにできること!】 考える編②

    『ファッションは必要か否か』 今日は、【明日のために…】考える編、2回目。 考える編は高校生が社会に出る前にこんなことを考えてみては?というだけでなく、学校の先生が授業のレシピ、小論文のテーマとして、子どもとの会話の中に混ぜ込んで家庭内教育を充実するよう使ってもらえると嬉しいです。 さて今日のテーマは『ファッションは必要か否か』です。 『ファッションは必要か否か』 衣食住、衣の役割 ファッションとしての衣服は必要ない? ファッションのない世界でいいの? まとめ まずは今日のこのニュースをお読みください news.yahoo.co.jp 衣食住、衣の役割 昔から日本には衣食住という言葉があります…

  • 2月の目標

    今日はトングのお話。 月が変わりました。 2021年が始まってもう1か月終わっている。早いです。 ただ、ブログを始めて3週間、久々に充実している感じがします。 今まで知ることのなかった地域のお話を写真を交えて見ることが出来たり、みなさんの様々なお仕事のお話を聞いたりと新鮮な発見で毎日が本当に楽しく感じられます。 読者の方も7人もいることに感動を覚えています。先輩方の背を追って頑張ろう!という気持ち、勝手に応援していただいているように解釈しているのですが、そんな感謝の気持。本当に素直に人のつながりの力に改めて感動しています。 またブログを毎日更新したり、サイト内のいろいろを変えたりしながら工夫を…

  • プライバシーポリシー

    ①個人情報の利用目的 『みんなの教室! ~Everybody's School ! ~』(以下当ブログ)では、メールでのお問い合わせなどの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 ②個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合…

  • お金を稼ぐ理由 ~教育ブログでお金について話すワケ~

    子どもの教育カテゴリでお小づかい稼ぎを紹介する理由。 明日が今日より少しでも良くなるように。 学生たちが健やか日々過ごせるように、親や教育者として幅や引き出しを増やせるように、そうでなくても暮らしが楽しくなるように、日々雑多なブログテーマで書かせていただいています。 そんな中、教育のカテゴリ(先日ブログ村デビューしました!)でブログを書かせていただいているのですが、ときたま急に投資の話をしたり、ビットコインの話もさせていただいています。 なぜ私がお金の話をするのか。 今日はそんなことをまとめてみました。 子どもの教育カテゴリでお小づかい稼ぎを紹介する理由。 ①時間が生まれる ②誰かのために使え…

  • 【高校生・明日のためにできること!】 考える編①

    一歩、前へ。考えるススメ。 世間では「これをやっておけば大丈夫!」みたいな本がいっぱい出ていますが、どうしても行動を一歩ためらってしまうことってあると思います。 頭で分かっていても、どうしても一歩踏みだすことができない。 面倒くさい、行動力がない。 今日はそんなことにフォーカスを当て、明日から一歩踏み出すヒントを考えていきます。 一歩、前へ。考えるススメ。 あなたが行動できない理由 一歩動くためのエネルギー源 考えることはいっぱい あなたが行動できない理由 「行動力がないね」とか「せっかく実力はあるのに、面倒くさがりね」とか。人にはそう言われてしまうかもしれませんが、そもそも人間は新しいことを…

  • 高校生・明日のためにできること! 蓄える編⑤

    体力を蓄えよう! 明日から始めるランニング! 東京でも雪が降ってきましたね。最近晴れの日が安定せず洗濯物などが困ってしまいます。 さて、今日は蓄える編5回目、ランニングについてお話していきたいと思います。 体力を蓄えよう! 明日から始めるランニング! 1、成長ホルモンが出る 2、忍耐力が付く 3、均整の取れた体になる まとめ 1、成長ホルモンが出る 運動をすると、疲れますがその回復のために体に成長ホルモンが出ます。この効果が人間の体にとって非常に優れています。 まずは勉強への影響 www.yozemi.ac.jp 日本有数の私塾の代々木ゼミナールさんでも運動のチカラについて紹介しています。 年…

  • 【高校生・明日のためにできること!】遊ぶ編② ~ゲーム~

    どうせやるならゲームをもっと意義あるものに! こんばんは、とらじろーです。 わたしも大人になって長いですが、それにしても人生って本当にあっという間。 そして私たちが学生の頃と違って、最近の学生たちは、高齢化で労働人口が減った結果、社会で即戦力として働くことを求められ、勉強に、職業のための勉強に、資格取得に、と何かと忙しいです。 それでも高校生時代を真面目に過ごしすぎて、後悔するなんていやですね。 今日ははまりがちなゲームについてと、どうせやるなら意味あるように遊ぶためにヒントをいくつかご紹介します。 学校の先生方や保護者の方も、子どもにお話しするとき話のネタにしてもらえるといいかもしれません。…

  • 節目の喜び

    こんばんは、トラジロウです。 ブログのポップアップがあったので開いてみると、100pv達成のお知らせでした。ブログ始めて2週間。まだまだ諸先輩から見たらたった100なのですが、感動です。 小さな達成があるとやはり嬉しいですし、今後のモチベーションになりますね。 スモールステップ、小さなハードルを超えていく達成感は子育てや教育では以前から大切にされていますが、自分自身がそれを実感すると改めて嬉しいものです。 ブログのテーマは『明日をよくするために今すぐ出来ること』 これからも少しでも皆様の役に立つことや、心が穏やかになること、色々な意味で自由になるヒントを書いていければと思います。 本当にありが…

  • 無料でビットコインゲット! ビットコインアプリを試してみた!

    ビットコインアプリを試してみた! 無料でビットコインをゲットできるアプリ 今日は今、高騰しているビットコインを無料でゲットできるアプリを紹介をしていきます。 ※長くなってしまったので、赤字にしているところだけ、適当に読んでください。 無料でビットコインをゲットできるアプリ ピタコイン Bit Start まとめ ピタコイン ① 予想が当たるともらえる額(動画を見た場合) → 50satoshi(1.5円分/1ビットコイン300万円計算) ちなみに外れた場合は0円です ② 1週間連続予想ボーナス → 100satoshi(3円分/1ビットコイン300万円計算) ③ 1週間正解ボーナス 3回以上→…

  • 見えないチカラを作るため ② ~ 子どもが家以外で勉強をするために ~

    図書館の使い方を教えること 昨日はこどもに身につけてほしい力に、知的好奇心や非認知能力をあげましたが、実際どうやったらいいかというのはなかなか実践を教えてくれないように思います。 そんななか簡単にできるわりに、保護者の習慣がないと子どももできないことが、今回のタイトルに挙げた、図書館の使い方です。 今日は改めて図書館の有用性を考てみたいと思います。 図書館の使い方を教えること 無数の本の世界に開かれる 活字を読むことに耐性が付く 勉強の場所が一つ増える 家のスペースをつぶさす知識・教養を増やせる 無数の本の世界に開かれる まずはなにより、幅広い種類の本があるので、それに触れてもらいたいですね。…

  • 見えないチカラを作るため ① ~ はじめに ~

    子どもに身に着けてもらいたい見えないチカラ 高校生の明日のためにできること! torajiro3.hatenablog.com torajiro3.hatenablog.com のシリーズを書くのが本当に楽しくてしょうがなくて、今下書きにネタが何個もたまっているのですが、それと同じくらい長年まとめてみたいと温めていたこと。 高校生になればもう本人の力がものを言うのですが、幼稚園や保育園、小学校の時期だと保護者がなにをしてあげるかも非常に大事に思います。 あの時こうしていれば!とならないためにもよく聞くご相談から、子育てのヒントになればということをシリーズでご紹介できればと思います。 子どもに身…

  • 「人の不幸はミツの味!」 他人の不幸が気になる理由とは

    ページビューぜんっぜん伸びない!! とかどうでもよくて、好きなことを好きなように書かせていただいている、はてなブログさんには感謝しかありません。いつか、自分の書き溜めたことがまとめられるといいなとか、誰かにちょっと元気になってもらえれば本当にうれしいなとかそんなことを思っています。 さて、しょっぱなからネガってみたのですが、こうやってちょっと不幸なことを書くと、なぜか人目をひきます。 昔から「人の不幸はミツの味」なんて言葉もあるくらい、人間は他人の不幸に対して敏感です。それはいったいなぜなのでしょうか。 今日はそれについてのいくつかの説を集めました。 1、自分より不幸な人を見て安心する 明らか…

  • 生きるために一番大切なもの!

    ビットコインの未来が危ういというブログを出した次の日にビットコインが330万円まで落ちてしまいました。。。 まだまだ動きは激しいと思いますが、お金全体としては米株などやアメリカのほうに向かっているように感じます。 ビットコインに興味のある方は、おひまだったら昨日の記事と合わせて考察してみてください。長いですが。。。 torajiro3.hatenablog.com さて、今日は短く、サクッと。 でも、大事な話。 さて、今日のテーマは生きる上で一番大事なものについてです。 生きがい? はたまたお金? いいえ、絶対に健康です。 私の数ある趣味のうちのひとつ、大好きな深夜ラジオ。 今週のTBSラジオ…

  • ビットコインバブルはコロナのせい?! 高騰するビットコインと今後の展望

    ビットコインが先日400万円を超え、現在も300万円後半をうろうろ動いていますね。 またじわじわと投資の対象にしようか迷っている人が増えたように思います。 さて、今日はこのビットコインがなぜ値段が上がっているか解説していきたいと思います。ちょっと長いですがわかると今後の投資方針のヒントになると思います。 大人の勉強講座始めたいと思います。 (かなりざっくりとしたまとめなのでご批判はご容赦くださいね。) コロナのせいで増えたもの? 日経平均がバブル時の値に近づく? それでも余ったお金の行先は? ビットコインの今後は? コロナのせいで増えたもの? 昨年から猛威を振るう新型コロナウイルス リモートワ…

  • SDGs ここから始めよう はじめの一歩

    知ろうSDGs 動こう明日のため。 SDGsという言葉が最近街中でもよく聞かれるようになりました。 SDGsとは Sustainable Development Goals を省略した語で、日本語では「持続可能な開発目標」と言われています。 持続可能な開発目標とは言い換えれば世界が無理なく、次世代含めてこれからも発展するための目標だと理解しています。 簡単に言えば、無限に木を切り倒したり、石油を使ったら短期的には発展するけど、未来は厳しいよねってこと。 このまま資本主義が進めが富が集中し、貧富の差が激しくなり、どちらの側の人も不幸になるよねってこと。 それを解消するために国連が2030年にかそ…

  • 半年で2倍?! あまり知られてない積立投資!

    今日はあまり知られていない割に運用成績が100%、つまり元金2倍!を達成した商品のご紹介です。 もったいぶってもしょうがないので早速その商品とは! PayPayのボーナス運用です。 お試し気分ですっごい些細な額、200円を入れてみたのですが、なんと約半年で倍! もっと大金を入れておけばよかった… ↓実際のスクショ 脅威の利益率100% いや、これあり得なくないですか?日本の銀行の利息が、1.00001%、高配当株と呼ばれるものが3〜7%と考えると、利率100%の異常さがわかると思います。 ちなみに私は他のポイント運用もやっているのですが、Tポイント運用も楽天ポイント運用もそれぞれ5%ほどの運用…

  • 高校生・明日のためにできること! 遊ぶ編① ~見よう!映画!~

    明日のためにできること! 遊ぶ編① 映画見ようぜ! 高校時代は色んな趣味を見つける時期ですね。 遊びの中から学ぶことは多いです。 いろいろなことに手を出したからこそ幅の広い大人になれます。 ただ、趣味を見つけたい!と思っても何からやってみたらいいか分からず、なんとなくスマホゲーとかSNSを見てだらだらしがち…。 そんな人に、今週はこんな遊びいかが?な遊びの紹介です。 「見よう!映画!」 高校生が映画を見るとこんないいことが 1、人生観が広がる 2、幅広い年代の人と話せる 3、自分のキャラが文化人的になる この映画がオススメ 人生観を広げる映画 幅広い年代と話しあう名作 これを知ってたら通!文化…

  • 高校生・明日のためにできること! 蓄える編④ ~入試の心構え~

    明日のためにできること 蓄える編④ 今日は大学入学共通テスト1日目ですね。 受験生の皆さんがその実力を発揮できることをお祈りしています。 さて、受験で実力を発揮するためにどんなことを身に着けておくといいか簡易的にまとめましたのでご紹介します。 明日から使える即効性のあることから、じっくり身に着けてほしいことまで、どうぞ学んでいってください。 1、今すぐできること! ・よく寝ましょう。 これができないとテストのパフォーマンスが大きく下がります。 ついつい周りの反応が気になってSNSを見てしまうと思いますが、ぐっとこらえ て、自分の未来のために、まず、寝ましょう。 ブルーライトで目がさえてしまうの…

  • 高校生・明日のためにできること! 蓄える編③

    明日のためにできること 蓄える編③ さて、今日の蓄える編は昨日の「お金を蓄える」の続きです。 今日のテーマは「貯金の力」です。 昨日紹介したポイントサイトではバイトをしていない高校生でもちょっとずつお金を稼ぐ方法を紹介しましたが、普通にやっていたら、3サイト合わせて年間2000円ほど しか貯まりません。(個人的にはそれでもスゴイことだと思いますが。) では高校生が、自由に使えるお金を蓄えるにはどうしたらいいか。節約をすることですね。 なんじゃそりゃ。当たり前だろ。 節約をすることで得られるものは単にお金だけではありません。今日は今のうちから節約することで得られる3つのメリットについて紹介してい…

  • 高校生・明日のためにできること! 蓄える編② ~お金を稼ぐ1~

    明日のためにできること 蓄える編② 今日から動き出すところで、何より必要なもの、それは お金! ですね。 学ぶにしても、遊ぶにしても、その経験に見合った対価=お金を支払う必要があります。 しかし、高校生はバイトをしないかぎり、なかなか自由に使えるお金がありません。 お小遣いだけでやりくりするにも限界がありますね。 そんなみなさんに、部活や勉強の邪魔にならない程度の時間で、サクッと稼げるサイトやアプリを紹介します。 やってよかった(Torajiroもやってる!)ポイントサイト3選! 1、モッピー 超大手で、どこを検索してもまずは出てくるサイトの一つです。 私もやっていますが、年間平均で1000円…

  • 高校生・明日のためにできること! 蓄える編①

    明日のためにできること! 突然ですが、 「誰かのために何かしたい!」 「コロナで未来が見えない!何かしなきゃ!」 「地球がやばいっぽい!未来のために行動したい!」 「事業を起こしたい!」 と思ったことありませんか。 漠然と何かしなきゃいけないと思いつつも、いかんせんなにをしたらいいかわからない。 そんな高校生にヒントとなることをテーマに明日からできる具体的な行動をお話していきます。 早速ですが高校生が高校生時代にすべきことは大きく分けて3つあります。 1つ目は「蓄える」こと この「蓄える」には幅広い意味が含まれます。 例えば、お金を蓄えること。 先々なにか行動をしたい!人を助けたい!と思ったと…

  • 成人の日 こんな過ごし方はいかが?

    1月11日。本日は成人の日だ。 20歳の皆さん、おめでとうございます。 人生で数少ない、晴着を着る一日。自分が主役の一日。どうぞこのハレの日を堂々とお過ごしください。 今年の成人式は各地で縮小、中止、オンライン開催などとなっており、開催されている地域も大変工夫を凝らしているようです。新型コロナウイルス感染症の脅威から皆さんを守るために苦渋の決断していると思っていただけると、少しは残念な気持ちも晴れますでしょうか。 さて、成人になるということの一つには誰かに守られる側から離れ、誰かを守る側に立つという意味合いもあるかと思います。保険料や年金など20歳の誕生日から払うお金は誰かのために使われること…

  • 日本を良くしたい

    ブログ2回目。 昨日の何も内容のない記事のPVを見る。2。 すごい。なにをしたわけでもないのに。2。2人の方に感謝である。 さて、ブログを始めた理由なのですが、すっごく大きな話をすると、 「日本を良くしたい。」 この一心なのです。 「日本を良くする。」 この大きな目標のために、まずは日本で暮らす人の悩みが少しずつでも解決されていけばいい、そう考えています。 自分自身も小さい頃は家族の問題(付き合い方)、大学時代の極貧生活(路上一歩手前でした)などを悩み、今はどうやって社会貢献・地域貢献ができるだろうと悶々としています。ほかにも昔は学校での過ごし方、そして今の会社での処世術、子育てなど、枚挙に暇…

  • はじめの一歩

    今まで同タイトルのブログが何回書かれたことでしょう。 でも、「はじめの一歩」を踏み出すことが、何か確実に変化を起こすものと考えました。実際やり始めたら、10分足らずで終わる。 同じことの繰り返しから一歩抜け出すために、はてなブログ始めてみます。 <今日の学び> はてなブログの開設~初投稿まで(所要時間10分強) (0、フリーメールアドレスの取得…3分@グーグル) 1、はてなブログのページを開く 2、IDやらメールアドレスを登録 3、はてなブログPro(有料)orはてなブログ(無料)の選択 4、編集画面←今ここ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torajiro3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
torajiro3さん
ブログタイトル
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~
フォロー
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用