2020年12月にカナダのバンクーバーに来ました。 バンクーバーでの生活を中心に、旅行での体験等、海外での経験を書いてます。 食べること、出かけることが大好きなので、バンクーバーやバンクーバー周辺の情報等もお伝えしております!
バンクーバーのポストカードを購入するためにお土産屋さんに行きました。 お土産屋さんは、ダウンタウンに沢山あるのですが、その中でもガスタウンは数も多く、いつもお土産を購入する時は、ガスタウンで購入していました。 こちらの記事でも少し紹介させていただきました。 tararan.hatenadiary.jp ガスタウンは観光地で、新型コロナが流行する前は観光客で毎日賑わっていたエリアで、勿論今も観光客は戻っていません。 以前入ったお土産屋さんはセールをしていたので、そこに今回行ってみました。 そのお店は、今では50%~80%引きになっていました。 そして…とてもゆっくり商品を見ることが出来ます! 店…
バンクーバーは満開の桜が増えました♪ ということで、今回はバンクーバーで人気のベーカリー 「Breka Bakery & Cafe」 をご紹介したいと思います。 こちらのベーカリーカフェは現在5店舗バンクーバー市内にお店があり、4月にはもう1店舗がオープンするほどの人気です。 こちらは、カフェでは珍しく24時間毎日営業をしています。 そして、パン、サンドウィッチ、サラダ、ケーキ、ドーナツ、スコーン、飲み物をお手頃の値段で販売しています。また、日本人のスタッフも比較的お店だと思います。 このカフェに初めて行ったのは、2014年にバンクーバーに滞在していた時でした。 当時は、ダウンタウンに住んでお…
タイトルを見て、「やしきたかじん」さんを思い出した方は、関西人に間違いない! ということをお伝えしたいのではなく…(しょーもないことゆーてすみません…) 全くやしきたかじんさんとは別のお話です。 今回は、たこ焼きをしたのでそのお話をしたいと思います。 私は大阪出身で、もちろん「たこ焼き」は好きで、「関西?大阪?には一家に一台あるたこ焼き器」という噂通り、日本の家にはたこ焼き器があり、日本ではタコパもしてました。 もちろんお店でたこ焼きも買っていましたが、私はお好み焼き派です。 (※ここまでたこ焼きの話をして、お好み焼き派のオチで失礼いたしました。) ヒッピー(彼)は、大のたこ焼きファンで、大阪…
今回は、インド料理が食べたくなったので、デリバリーをお願いしました。 いつもSkip Dishesを利用しており、レビューも参考にしながら決めていますが、過去に注文したことのあるレストランをついつい選んでしまいそうになる衝動を抑えながら… 新たなお店を試したく… 「Bombay Kitchen and Bar」 を選びました。 こちらのお店は、系列のお店が4店舗あるようですが、選んだお店はCommercial Driveの店舗です。 今回注文した料理は… ラムカレー バターチキンカレー Pea Pulao(グリーンピースの入ったご飯) ガーリックナン チキンパコラ Stuffed Naan -…
先日、手作りスキンケアの教室に参加したので、そのお話です。 先月は、手作り石けんとバスフィズの教室に参加しました。 同じ先生、場所での実施でした。 受講料は、プロモーション価格で$58(日本円で5000円位かな)でした。 前回の手作り教室のブログはこちらです。 お時間ありましたら、覗いてみてください。 tararan.hatenadiary.jp 今回の教室は、参加者は私の友人と私だけでプライベートレッスンで、4種類のスキンケアグッツを作りました。 1.ボディスクラブ 2.化粧水 3.ボディクリーム 4.フェイスクリーム 右から、ボディスクラブ・化粧水・ボディクリーム・フェイスクリーム 段取り…
今回は、私が今はまっているヨーグルトについてお話させていただきます。 日本に居る時は、ブルガリアヨーグルト、ビヒダスヨーグルト、ナチュレ恵、牧場の朝等食べていました。 こちらに来てヨーグルト売り場の大きさにいつも感心されられて、選ぶのにも時間がかかっています。 というのも、アメリカ・カナダはヨーグルト売り場がめちゃめちゃ賑やかです。 ヨーグルトの種類や、味の数が多すぎます! プレーン、イチゴ、ブルーベリー、フルーツが入ったもの位だと思いますが、こちらは、バナナ、チェリー、パンプキン、レモン、ライム、メープル、コーヒー、アップルパイ、クッキーアンドクリーム等の味が販売されいます。 (他の地域のヨ…
先日、こちらの記事で、再スタートのご報告をさせていただきました。 tararan.hatenadiary.jp その後…植物に変化があったので、今回こちらをご紹介したいと思います。 その① アボカド🥑のAVOⅠ 水は今まで同様2、3日に1度替えています。 少しヒビの幅が大きくなり、根も伸びて、見えにくいですが、芽に小さい芽がもう1つ生えています。 (左)6日前 (右)現在 その② パプリカ(赤かオレンジ) ジップロックで発芽させている種は全て発芽しました。 植え替えをしているのですが、あまりにも多い為、こちらの芽🌱が欲しい友人にあげています。 もし、バンクーバー周辺にいらっしゃる方で、欲しい方…
Daylight saving time(サマータイム)が始まりました~。 今年は3月14日に1時間時計の針が進めるということでした。 今日起きた時には既にサマータイムが始まってましたが、携帯電話は自動的に設定されるので、サマータイムということを忘れていました…1時間だけでも体内時計が狂うのか、何か変な感じです… さて、バンクーバーは先週晴れの日が5日程続き…気温もだいぶ温かくなりました。 春が近づいて来ている実感が湧いています。 ダウンタウンの桜が咲き始めていました。 タンポポも見つけました。 バンクーバー周辺は、桜の木が多く、とても綺麗な景色を見ることができます。 近所の通りの木も、桜なの…
今回は、カナダとアメリカにあるレストラン「Boston Pizza」に行ってきました。 Boston Pizzaは、カナダのファミリーレストラン&スポーツバー的な存在らしいです。 行ったことがなかったのですが、勝手にアメリカのボストン発祥の宅配ピザ屋というイメージを持っていました。なので、アメリカの東海岸に行ったときにBoston Pizzaを見て、ここが本場辺りやなと思っていました… 今となっては、大変失礼なお話です… 勘違いが甚だしい… Boston Pizzaは1964年にアルベルタ州のエドモントンでギリシャから移民したGus Agioritisさんが創業。 創業時から、1つ屋根の下でフ…
今回は、期間限定で今バンクーバーで実施されているイベントをご紹介します。 そのイベントとは、 「Bright Downtown ”Light up your Night" 」 です。 実施期間:2021年3月6日~12日 時間:6:00pm~10:00pm(30分毎に15分間公演) 場所:Fairmont Hotel Vancouver このイベントは、Fairmont Hotelの外壁を使用して、プロジェクトマッピングの公演が行われています。 映像と音楽を楽しめるイベントで、屋外イベントなのでコロナ等気にせず楽しめます。 「2m間隔開けてね」のプロジェクトマッピング (コロナ対策に関しての注…
1月後半から「緑のある暮らしを目指して」とハーブを育ててまいりましたが、実は、先月末にハーブが全滅してしまいました。😢 大きな原因は、寒過ぎたのと、陽当りの悪さだと思います。 tararan.hatenadiary.jp tararan.hatenadiary.jp 今月に入り、引っ越しをして、室内が暖かく、陽当りも良くなり、環境が激変しました。 また、最近バンクーバーは気温が上がり、少しずつ春に近づいています。 ガーデニング初心者ですが、緑のある暮らしを目指して再スタートすることにしました。 その① アボカド🥑のAvo こちらは初期メンバーで1月後半から水耕栽培しています。 水は2、3日に1…
今回は、ブランチをしたレストランをご紹介します。 ダウンタウンは、用事や予定が無い限り行かないのですが、今回は用事があったのでついでに行ってきました。 今回行ったお店は、「Cafe Medina」です。 以前も通りかかったときに、入ったのですが、1時間30分待ちと言われたので、諦めました。 事前予約もできるので、前日に予約しようとしたら、希望した時間の予約枠がいっぱいでした。さすが、人気店! 当日入店枠があるのかなと思い、入れないこと前提に当日行ってみることにしました。 11:00に行ってみたところ…待ち時間15分だったので、名前と電話番号を伝え待つことにしました。 なお、お店の前で待つ必要は…
3月3日といえば、「ひな祭り」ですよね。 先週末の引っ越しで、バタバタして忘れそうになっていました。 前職の上司から退職時にいただいたひな人形の焼き物を持ってきていたので、引っ越し前に飾って、直して、引っ越し後にまた飾りました。 こちらです。 笑顔が可愛い♪ さて、ひな祭りといえば、ちらし寿司とハマグリのお吸い物。 その他にも、ひなあられや菱餅などもありますが、今回は置いといて… ちらし寿司と貝のお吸い物を作りました。 といっても、日本でちらし寿司は作ったこともなく、貝のお吸い物も作ったことがありませんでした。 ので、調べて…大体で作ってみました。 (※初めてやのにレシピに従わない癖があります…
今回は、大好きなインド料理をデリバリーしました。 ちなみに、このレストランは私が到着後に2週間の隔離中にもデリバリーで利用したので、2回目のデリバリー利用です。 1回目は写真を撮ることも忘れ食べてしまったのですが、今回は写真を撮ったので、1回目の話と共にご紹介させていただきます。 そのレストランとは、 「The Indian Chef's」 です。 1回目にオーダーした料理 バターチキンカレー ラムコルマ アル―ゴビ(カリフラワーとジャガイモのカレー炒め) チキンパコラ(鶏肉のインドスパイスの衣のフライドチキン) ガーリックとバシルのナン プレーンナン ライス(バスマティライス←バッサバサのご…
先日、手作り石鹸とバスフィズのクラスに参加しました。 (バスフィズは、入浴剤で、湯舟に入れると泡を出して、溶けて、香りや色等楽しめます。バスクリンです。) きっかけは、Grouponでした。 手作り石鹸とバスフィズのクラスと手作りソイキャンドルのクラスがあり、今回は石鹸とバスフィズのクラスを選びました。 1人で購入するより、複数人で購入した方が少しお得で、2人分のチケットを購入しました。グルーポンで購入した費用は2人で$64でした。(1人あたり$32で、当日に材料費$7.50を直接教室で支払いました。) 教室は、Powell Streetにあります。 タコの絵が目印です 事前にクラスについて先…
「ブログリーダー」を活用して、Tararanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。