Toy Camera | Fuji PREMIUM400 なんか最近色々あって精神的になんだかしんどいです。
沖縄出身東京在住、写真好きスポーツ観戦好きのおっさん。 ポートレートやスナップ中心の写真作品と日々の日常を綴ってます。
1件〜100件
久しぶりにGR2で撮ってみた。 ただ、Macの調子が悪くてイマイチ処理ができない…とりあえず1枚の処理で今は精一杯。 RICOH GR2
すっかり更新もしてなかった訳ですが。 正直、ここしばらく何もやる気がおきず。 ぶっちゃけ体調がイマイチだったりもする訳ですが。 写真も撮る気にならないし。 休みの日もあんま出歩かなかったり。 とりあえずスポ
Toy Camera | Fuji PREMIUM400 なんか最近色々あって精神的になんだかしんどいです。
トイカメラにフィルム詰めて久しぶりに撮ってみた。 フィルムはフジのPREMIUM400だけど、こんなに色渋かったかなぁ…。
今日は午後からちょっと会社に行って2時間ちょい仕事してました。 んで、M8持って行ってたんで、帰りにちょこっとスナップショット。 基本的に自分のM8は『ライカM8モノクローム』と言って差し支えないくらい、モノク
久しぶりライカM8に35mm つけて持ってった。 いつもの会社まわりの神保町。
仕事がらみで船橋商工会議所に寄ることになったのだけれど、向かってる途中で船橋市役所に行くものだと思い違いしてて、船橋駅について駅の案内板で市役所への行き方確認して、市役所に向かってる途中に商工会議所が
昨日の天気予報では今日は雨のち晴れ。 だけれども起きたらすごくいい天気だったので、ちょこっとお散歩がてら葛西臨海公園へ。 ちょっと海が見たくなったのさ。 ⬆️の写真はスマホで撮影。 今日は暖かかったね。 一
Twitterの方にはちょっと上げてましたが令和2年度の女子バレーボール皇后杯決勝戦を観戦に行った時に撮影したJTマーヴェラスの写真を。少し時間が経ってしまいましたけどね。 バレーボールは開催地が東京近郊ではない
プロバスケットボールBリーグ2部のアースフレンズ東京Z 専属チアリーダー Zgirls&Zgirls next 本日(2021.02.07)の試合より。撮って出しです。 Kotoさん。 自分の席からはMikuさんが見やすい位置だったので多めです(笑) ハーフタイ
午前中出かけて早々に用事が済みまして。 とりあえず帰りの電車に乗った訳ですが、乗り換えで神保町駅を使うので、ついでに降りて昼食でもとろうかと。13時過ぎでしたしね。神保町だしカツカレーでも食べようかと。
ちょっと天気もどんよりしていて気分もイマイチ。なんというかやる気もイマイチだよね。まあ仕事はちゃんとやってるんだけど。 緊急事態宣言が出て、自分も週何回かはテレワークの予定でいたんだけど、今のところは
Model:KOZUE 前に撮った写真も上げていこうと思います。
いつも定例でやってるミーティングをリモートで開催。つっても8人中5人が出社してたもんで、生声とスピーカーからの声がだぶってなんか妙な感じだった。それはともかく、いつもは2時間近くやってるミーティングが
この週末は本当はフィルムカメラのベッサR2Mとクラッセsを持ち出して街撮りスナップをしに行こうかとおもってたけど、天気も体調もイマイチだったんで諦めた。 かわりにここ最近撮った写真データの整理とかしてまし
神保町周りで働いてもう結構な年月になる。 神保町は古書店街として有名だけど、それ以外にも古くからやってるお店が結構あって、 働き始めた頃には知らなかったけれど、段々とそんなお店のこともわかってきた。 洋菓
RICOH GRⅡ 会社帰りに一枚。 少し前にオープンした新しいビルの一角。 閉店後のオープンテラス。 このビルは数年かけて工事してて、完成とほぼ同時期に新型コロナの流行。 コロナがなければもっと賑わってたのかなと
朝、体調悪くて中々起きれず、結局会社をお休みした。 会社に電話した後、ベッドの中で寝てるような寝てないようなのボーッとした状態だったのだが、何回かメッセンジャーで確認の連絡がきてその着信音で起こされた
非常事態宣言がでましたけれども、朝の通勤電車はいつもと変わらない感じ。 社内はテレワークできる人はテレワークを開始してるので、いつもよりちょっと人数少ないかな。ま、その中でウチの部署は全員いたけれども
今日の夕方。 駅からウチに向かう途中。 強烈な夕焼けが目に入ったので、思わずスマホで撮った。 ちょっと駅前までだったので、GR2も他のカメラも持ってなかったのちょっと後悔。 iPhone7にて撮影。 やっぱカメラは持
本日の業務も無事終了。とりあえず大きなトラブルもなく一安心。緊急事態宣言とかの対応でバタバタしててものっそ忙しい感じだったんだけど、まだ新年始まって一周目なんだよね。恐ろしや。 とりあえずこのブログで
緊急事態宣言出ましたね、つか、今日の東京の感染者が2000越えとか。どうなることやら。 てな訳で来週からウチの会社も時短営業とかテレワーク体制とか実施するということで準備中。もちろん通常業務もやってるので年
新年初の部内ミーティング。というか、緊急事態宣言発令を受けての来週からのリモートワークについての内容が大半。一応自分もできる限りはリモートワークする方向で。 と言ってる割には急ぎの仕事とか急遽案件変更
今更ですが、2021年、あけましておめでとうございます。昨年、思いつきではじめたこのブログ。写真メインでやっていくつもりでしたが、日記を始めとして文章系もやっていきたいと思います。 なんとなくですが、
今年はコロナ渦の影響もあり、年末年始の規制は早々に諦めまして。 で、帰省しない場合の年末年始の過ごし方としては高校サッカーや天皇杯サッカー決勝戦など、サッカー観戦に行くのが恒例だったのですが、今年はチ
今年の撮り納め。というか、今年最初で最後の作品撮り。 水口ゆかさんを撮影にトラベリー撮影会(トラベリーハーツ撮影会)に初めて参加してきました。 スタジオ撮影も久しぶりですね。 モデルとしてより先にカメラマ
新型コロナウィルスのせいで昨シーズン終盤は日程変更や無観客で実施されたBリーグ。 今シーズンはどうなるかと思ってましたが、観客数を制限してですが、なんとかお客さん入れての開催となりました。 というわけでB
多分2年くらいフィルム入れっぱなしになってたFUJIのコンパクトカメラKLASSE S。 フィルムが3〜4枚くらい残ってたので、撮りきって現像に出してみた。 フィルムを取り出してみて驚いたのが、入ってたのがロモグラフィの
本日出勤だった訳ですが、仕事が夕方前に終わったもので、帰りがてらにちらっとスナップしてみた。 R RICOH GR II 久しぶりにエフェクト機能を使ったけど、クロスプロセスモードで撮るとフィルムぽい感じの描写になってる
2018年に撮影した大野敦子さん。 当時はカラーで仕上げたんだけど、あらためてモノクロに仕上げてみました。 EOS5D MkII | Planar50mm F1.4 これはこれで雰囲気あったよきかな。 涼しくなってきたら、また撮らせてもらいたいな。
こういうシリーズを作っていたこともありました…。 コントラストの強いモノクロのポートレートシリーズです。 この頃は色々と試行錯誤してました。 久しぶりに見るとそんなに悪くないかな。 またやってみようかな。
最近撮れてないので、ちょっと前の写真ですが…。 EOS5D MKII | Planar50mmF1.4 Model: Erina もうちょっと涼しくなってコロナ渦が落ち着いたら、またポートレートも撮りたいですね。
夕暮れの浅草をスナップ。モノクロで撮影してたけど、RAW現像でカラーにしてみました。 路地の下町感。こんだけ電線があるのもなんだか懐かしい。 灯りがつき始めた仲見世通り。やはり今の時期、思ってたよりも人出が
普段35mmか50mmをメインで使っていて、中々出番がない75mmをM8につけてスナップしてみました。 LEICA M8 / COLOR-HELIAR75mm F2.5 写真は若干のトリミングだけでJPEG撮って出しです。 んーむ…やはり使い所が難しいなというのが実感。
バービーボーイズの『泣いたままで listen to me』が頭の中でずっとリピートしてる。 そんな1日だった。 LEICA M8 / NOKTON35mm 実は最初に思い出したのが後半の「笑いかけて listen to me」の部分だったので、夕方頃までタイトルがあ
今朝、いつものように出勤のために駅へ向かっておりました。 駅の手前に横断歩道があるのですが、そこに向かうために、細い通用路のような所がありまして、近道としてみんな使っているところになります。 そこから道
こんにちは。nakamaniです。今日も暑かったですね。 さてさて。 実は今月末、つまりは今度の月曜に締め切りの仕事がありまして。 今の作業量だと、ま、土日に効率よくやれば間に合うかな、って感じでして。 ただ、なんと
GRII で撮った料理の写真。 暑かったのでこんなのも食べてた(笑) 写真はJpegの撮って出しです。 とりあえず今月(8月)食べたものたちでした^^
今朝の空 雲がもくもくと、とても夏ぽい雲だった。 8月27日 暦的には夏も終わりのはずなんだけどねえ…。 ちなみに撮影はGRII。
暑かったけどいい空だった。
ワタクシnakamaniは埼玉西武ライオンズのファンをやっております。 ファンクラブにも入っておりまして、もちろん観戦にも行くわけですが、特に一昨年くらいからは頻繁に行ってまして、シーズン中は月に数回、年間で25〜3
モノクロのポートレート。 もう撮ってからけっこうな時間が経ってますね。 このブログでは、昔撮った写真も順次公開していこうと思います。
新しいブログ始めたばかりでちょっと更新が滞ってしまいました。 いや本業がかなり今忙しくて今週2泊で出張だったんですよね。(言い訳) 出先でも写真撮ろうとは思ってて、GRIIを持ってったんですけど、電池切れだっ
GRIIでMac Book のキーボードを接写。 プライベートではMacを長年愛用しております。 実は今、本業がめちゃめちゃ多忙期で中々写真撮りに行くのも難しい状況だったりして。 8月終わればちょっと楽になりそうなんですけど
15時半頃に遅めのランチに出て、 この時間でもやってる洋食屋さんで食事して お店を出たらこんな空模様。 出た時は普通に晴れてたんだけど、食事が終わったら今にも降り出しそうな湿った空気と独特な匂い。 幸い降り出
撮影2008年だから、もう10年以上前に撮った写真になりますね。 当時はーてか、今でも“水色” にこだわった写真も地道に撮ってます。 ポートレートでもやってましたが、とりあえず今回は涼しげな写真を。 写真は都内の
普段仕事行く時もカバンの中にはGRⅡを入れている。 最近はあまり触ることもなかったけど、お昼休みや仕事帰りなどにまたちょこちょこと撮り始めてみる。 RICOH GRII コンパクトなのにAPS-Cだし接写できるし高感度もそれな
RICOH GRIIでお花の接写。 RICOH GRII で絞り開放の接写です。 場所は会社の近所のビルの花壇なんですけどね。 お花の写真は元々はそんなに撮ってなくて。 一緒にグループ展をやった写真家さんで、その後も親交があって三人
浅草スナップ。
今日撮影したヒマワリ
まあ、今日撮った訳ではありませんが、わりかし最近撮った仕事帰りのナイトスナップ。 カメラはRICOH GR II です。 ふだんかばんに入れっぱなしにしてるのはGR II なのですね。 ちなみにGR Digital II も所有していてこちらはテ
8月に入って、なんか突然写欲が湧いてきた。 新型コロナやら体調やら色々とあって中々がっつり写真撮ることもなくなり、 カメラにもあまり触らなくなっていた。 昼休みにふと書店に立ち寄った時に、何となく写真集の
「ブログリーダー」を活用して、nakamaniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Toy Camera | Fuji PREMIUM400 なんか最近色々あって精神的になんだかしんどいです。
トイカメラにフィルム詰めて久しぶりに撮ってみた。 フィルムはフジのPREMIUM400だけど、こんなに色渋かったかなぁ…。
今日は午後からちょっと会社に行って2時間ちょい仕事してました。 んで、M8持って行ってたんで、帰りにちょこっとスナップショット。 基本的に自分のM8は『ライカM8モノクローム』と言って差し支えないくらい、モノク
久しぶりライカM8に35mm つけて持ってった。 いつもの会社まわりの神保町。
仕事がらみで船橋商工会議所に寄ることになったのだけれど、向かってる途中で船橋市役所に行くものだと思い違いしてて、船橋駅について駅の案内板で市役所への行き方確認して、市役所に向かってる途中に商工会議所が
昨日の天気予報では今日は雨のち晴れ。 だけれども起きたらすごくいい天気だったので、ちょこっとお散歩がてら葛西臨海公園へ。 ちょっと海が見たくなったのさ。 ⬆️の写真はスマホで撮影。 今日は暖かかったね。 一
Twitterの方にはちょっと上げてましたが令和2年度の女子バレーボール皇后杯決勝戦を観戦に行った時に撮影したJTマーヴェラスの写真を。少し時間が経ってしまいましたけどね。 バレーボールは開催地が東京近郊ではない
プロバスケットボールBリーグ2部のアースフレンズ東京Z 専属チアリーダー Zgirls&Zgirls next 本日(2021.02.07)の試合より。撮って出しです。 Kotoさん。 自分の席からはMikuさんが見やすい位置だったので多めです(笑) ハーフタイ
午前中出かけて早々に用事が済みまして。 とりあえず帰りの電車に乗った訳ですが、乗り換えで神保町駅を使うので、ついでに降りて昼食でもとろうかと。13時過ぎでしたしね。神保町だしカツカレーでも食べようかと。
ちょっと天気もどんよりしていて気分もイマイチ。なんというかやる気もイマイチだよね。まあ仕事はちゃんとやってるんだけど。 緊急事態宣言が出て、自分も週何回かはテレワークの予定でいたんだけど、今のところは
Model:KOZUE 前に撮った写真も上げていこうと思います。
いつも定例でやってるミーティングをリモートで開催。つっても8人中5人が出社してたもんで、生声とスピーカーからの声がだぶってなんか妙な感じだった。それはともかく、いつもは2時間近くやってるミーティングが
この週末は本当はフィルムカメラのベッサR2Mとクラッセsを持ち出して街撮りスナップをしに行こうかとおもってたけど、天気も体調もイマイチだったんで諦めた。 かわりにここ最近撮った写真データの整理とかしてまし
神保町周りで働いてもう結構な年月になる。 神保町は古書店街として有名だけど、それ以外にも古くからやってるお店が結構あって、 働き始めた頃には知らなかったけれど、段々とそんなお店のこともわかってきた。 洋菓
RICOH GRⅡ 会社帰りに一枚。 少し前にオープンした新しいビルの一角。 閉店後のオープンテラス。 このビルは数年かけて工事してて、完成とほぼ同時期に新型コロナの流行。 コロナがなければもっと賑わってたのかなと
朝、体調悪くて中々起きれず、結局会社をお休みした。 会社に電話した後、ベッドの中で寝てるような寝てないようなのボーッとした状態だったのだが、何回かメッセンジャーで確認の連絡がきてその着信音で起こされた
非常事態宣言がでましたけれども、朝の通勤電車はいつもと変わらない感じ。 社内はテレワークできる人はテレワークを開始してるので、いつもよりちょっと人数少ないかな。ま、その中でウチの部署は全員いたけれども
今日の夕方。 駅からウチに向かう途中。 強烈な夕焼けが目に入ったので、思わずスマホで撮った。 ちょっと駅前までだったので、GR2も他のカメラも持ってなかったのちょっと後悔。 iPhone7にて撮影。 やっぱカメラは持
本日の業務も無事終了。とりあえず大きなトラブルもなく一安心。緊急事態宣言とかの対応でバタバタしててものっそ忙しい感じだったんだけど、まだ新年始まって一周目なんだよね。恐ろしや。 とりあえずこのブログで
緊急事態宣言出ましたね、つか、今日の東京の感染者が2000越えとか。どうなることやら。 てな訳で来週からウチの会社も時短営業とかテレワーク体制とか実施するということで準備中。もちろん通常業務もやってるので年
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。