<内容紹介>(出版社より)ある町の小さな動物病院を舞台に、動物と人との暖かな触れ合いを描いた漫画。この「春山動物病院」では、“院長”と呼ばれて振り向くのは10年前にやってきた猫のハルちゃんと獣医の春山先生。ここを訪れるのは、病気になった動物、ケガをした動物、予防接種に訪れる動物、捨てられた動物たち。さまざまな動物たちと飼い主、「2人(?)の院長」とそこで働くスタッフが織りなす愛と笑いのドラマ。絶版とな...
名古屋OLがブログしてます。 本が好きで感想を書いたり、OLなりの貯金・節約を明るく語っています(*´▽`*)
本日、2024年1月31日です。ついこの間まで年末年始で色々きりきり舞いしていたのが噓のように平和な1月でした。そしてもう既に1月経過…1日1日は長いのに、振り返るとあっという間で不思議な気分です。参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
ペアのカードがない神経衰弱 あるいは ピースの足りないジグソーパズル
珍しくお仕事の話です。3社で共同で回しているとある事業があるのですが、2024年の計画表が3社の内のM社から出ました。この計画表を元に、来年の計画データを入力し始めたのですが…シート1とシート2に矛盾があり例えるならペアのカードがない神経衰弱もしくは、あれここデータ足りない?あれ?というピースの足りないジグソーパズルのようΩ\ζ°)チーンいや計画だからある程度はアバウトだと分かってはいたけど、これはちょっとあんま...
『2024お年玉付年賀はがき』当選(((o(*゚▽゚*)o)))
皆さん、今年の年賀状のお年玉のチェックはされましたか??私は3年ぶりに当選しました(≧▽≦)と言っても切手シートですが、嬉しいですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今年の番号と商品はこちら。**********************************************************1等(6けた) 現金30万円または選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分または2023年発行特殊切手集&現金 20万円 100万本に1本(1,448本) 3 9 4 3 7 22...
特別展 開館35周年記念 ガウディとサグラダ・ファミリア展 購入グッズ
本物に勝るものはなし、と いつもはあまりグッズを買わないのですが、感動を覚えておきたくて…内観のステンドグラスとマリアの塔の星 グッズを手に取っておりました(´∀`*)ウフフ正直、奇抜な建物であり、ずっと建築中という知識かなかったので、行くか迷ったのですが、行って良かったです。完成したら観に行きたい(゚д゚)(。_。)ウン いやでも混むかな?今の内に行っておくべき??ちなみに名古屋会場のこちらは、3/10(日)までです。中...
特別展 開館35周年記念 ガウディとサグラダ・ファミリア展②
サグラダ・ファミリアの内観写真。ステンドグラスで光を和らげています。青と緑の光が神秘的で好き(≧▽≦)ここで更に現物を見たくなりましたv( ̄Д ̄)v イエイ夕焼けのようなオレンジ色の光 教会のステンドグラスの色としては珍しい気がするけど、これも素敵です。写真撮影可能エリアの次は、実物だったら高すぎてこんなに間近で見られないであろう彫像があります。中でも日本人の外尾氏が作成した”歌う天使”が好み過ぎる(*^▽^*)あとマ...
特別展 開館35周年記念 ガウディとサグラダ・ファミリア展①
現在、名古屋市美術館で開催されている”ガウディとサグラダ・ファミリア展”へ行ってきました(≧▽≦)展示は彼が記したガウディ・ノートから始まり、大きなサイズの本やアラベスクの綺麗な模型が眼を惹きました。中でも建物の図面の書き込みの緻密さの凄いこと!手書きでこれかと凝視しました。この図面通りのデザインを作りつつ、建築としての強度 機能性を保つんですよね、きっと。凄いなぁ。写真撮影可能なエリアで撮った写真。サ...
<内容紹介>「ありません」「できません」は言いません。マニュアルはただの形に過ぎません。ーー「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、35年間総合1位を獲得している石川県和倉温泉・加賀屋。宿泊客から寄せられた感謝の手紙と、宿で働く人たちの言葉から、本物のおもてなしの心を探る。定員1400人を誇る巨大旅館で、なぜ日本一の接客ができるのか? ベストセラーの単行本に最終章を書き加えた決定版を電子化。●第1章 人生...
Sunchannelさんで見た旅動画と同じように、伊東温泉行ってみたりして影響受けてますが、他の旅動画も好きで、年末年始アップされたジョーブログさんのチェンネルでどかどかと行きたい場所が増えました。BLOGにメモ代わりに書いてみたり(笑)世界で1番小さい国バチカン市国…え?もう街全体が美術館やん??え、好みしかない 絶対行く(⌒▽⌒)アハハ!水上都市ベネチア…以前から好きで気になっていたベネチア ますます行きたくなった(((...
お年賀に頂いた今治のハンドタオル。お菓子とかはよく頂くけど、こういう系のお年賀嬉しかったので思わずupヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪...
カードキャプターさくら クリアカード編13巻&14巻 CLAMP著
<内容紹介>『物語』が始まったら、「おまえは もう戻れない」。夢を視る度に増えていくクリアカード。増していくさくらの魔力と比例するように、さくらと秋穂を取り巻く謎もまた、深まってゆく。そんな中紐解かれた、海渡と秋穂の母の過去。遠い過去から「用意した物語」を辿る、運命の劇の幕がついに上がるーー!!<内容紹介>「ようこそ『時計の国のアリス』『赤の女王』が待っている」「時計の国のアリス」の劇中、舞台から突...
オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 残された音~自動演奏楽器の歴史をめぐる旅~②
名古屋 金山駅近く 旧名古屋ボストン美術館で開催中にオルゴール展示です。本日1/21が最終日 駆け込むなら本日ですよ(^_-)-☆5Fは決まった時間に解説付き実演ツアーしてました。今回の展示で1番感激したのがこちら スタインウェイ自動演奏ピアノです。修理して今回初のお披露目とのことでした。ガーシュウィンの「ラプソディー・イン・ブルー」が涙が浮かぶほど、心に迫ってきました。ピアニスト本人の演奏が忠実に再現されて...
オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 残された音~自動演奏楽器の歴史をめぐる旅~①
2023/12/21の記事にした日本最大級の移動オルゴール博物館展へ行ってきましたv( ̄Д ̄)v イエイ明日1/21までなので、名古屋近辺の方は是非に行ってほしい~♪一見家具なのにオルゴール。絵画なのにオルゴール オルゴールの絵画 かも。時計の形したオルゴール諏訪旅行でシリンダーオルゴールはちょっと高音が高過ぎ?と思った瞬間がありましたが、こちらの展示品のシリンダーオルゴールは高いけど柔らかい。時間経過と共に音に深みが出...
コミックウォーカーで見つけて読み始めました。めっちゃ楽しくて、なろう 小説版でも読んだら更に爆笑もの。内容紹介(出版社より)◇◇◇あらすじ◇◇◇若き賢帝の唯一の妃『最愛』を決めるため、後宮に集められた妃達。その中で最も格下の、五十番目の妃ソーニャには秘密があった。それは【死に繋がる不幸を招く呪い】と【死ぬと時間が戻る祝福】を持つこと。玉の輿を狙う妃達により魔境と化した後宮で、彼女は毎日『死に戻り』続けて...
去年、年末に嵌った葬送のフリーレン。12巻まで読み終え、どれも好きだけど、好きな巻を紹介☆彡ヒンフリ派の私、鏡蓮華の話もめっちゃ好きで支部で二次創作読みまくったけど、巻でいうとこの2冊。ネタバレありです。未読の方はご注意ください。ネタバレNGの方はリターン下さい。よろしいですね???それではどうぞ(*´▽`*)黄金郷のマハト編最終章。 デンケンとマハトの師弟対決が凄い良い!あとデンケンが”フリーレンは儂を信じ...
諏訪旅行の締めは諏訪湖とホテルです。朝方、北澤美術館の近くでパシャリ☆彡SUWAガラスの里でカフェから眺めた諏訪湖。こっちの方が良い感じ。海もいいけど、湖もいいな。眺めが良いし、好きな美術館多いし(゚д゚)(。_。)ウン...
北澤美術館の次は諏訪湖を周回するスワンバスでSUWAガラスの里へ行きました。1Fがショップ、体験工房で、2Fが美術館になっています。SUWAガラスの里の美術館で1番素敵と思ったのが光の螺旋が素敵なこちら(≧▽≦)透明なガラスを設計図に合わせて切断し、各部品の表面を研磨して平らにしたのち、積み木風に張り合わせて完成させているらしい。これも工学的でありながらも綺麗。光琳の花瓶が素敵。クリスタルボール…国内最大のガラスの...
19世紀末から20世紀初頭にかけて流行した「パード・ド・ヴェール」。色ガラスの粉を型で焼く特殊技法。ランプ<樹木> アルジィ-・ルソー作 むっくりしてカワ(・∀・)イイ!!ランプ<薔薇> アルジィ-・ルソー作 薔薇が綺麗で光が素敵。ランプ<蝶>だったと思います。 作者はメモ忘れ(^▽^;) 闇に浮かび上がる赤い蝶々がすっごい好み。蜻蛉文小物入れ ワルター作これ写真だと分かりにくいのですが、蜻蛉が水面についた波紋まで見...
エミール・ガレ、ドーム兄弟と同じくらい好きなルネ・ラリックも展示されてまして狂喜乱舞(((o(*゚▽゚*)o)))ガレと違い、透明なガラスの質感を生かし洗練されたデザイン。この三羽の孔雀圧巻です。教会にあった天使...
めっちゃ好みのドーム兄弟ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪全作品の中でも1・2を争うくらい好きな春草文花瓶『矢車草とモクセイソウ』春らしいピンク色に矢車草が素敵~(≧▽≦)大人気の菫シリーズ。これは人気も納得の菫。普段使い出来そうでいながら、優雅で素敵(((o(*゚▽゚*)o)))...
諏訪大社 秋宮行った翌日の旅の続きです。北澤美術館行ってきましたv( ̄Д ̄)v イエイここはエミール・ガルやドーム兄弟の作品があると聞いて好きなので、すごく楽しみにしてましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪順不同でエミール・ガレの作品を数点をピックアップ☆彡蘭の花がすっごい綺麗~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°浮世絵に影響を受けたガレの作品。肉眼で見ると倍(それ以上かも?)凄いです。左側の「ドレス姿の猫」がカワ(・∀・)イイ!!...
初めましての方には新鮮、常連の皆様には毎月恒例の当方BLOGを案内でございます。ジャンルはこんな感じです♥日記 ・・日々の徒然 仕事場だったり日常の些細な事を綴っています。当BLOG最大の記事数!読書・・・2021年1月以降の本の感想はこちらの新カテゴリで紹介してます。但し歴史関係の本は歴史カテゴリに、節約記事は節約カテゴリなります。歴史・・・好きな歴史について語ったり、歴史スポットの写真・説明をUP☆彡歴史に関す...
入り口近くに社や鳥居があり、雰囲気が素敵だったので思わずパシャリ☆彡2018年1月に諏訪大社 春宮、2023年12月に諏訪大社 秋宮を訪れたので、残るは上社前宮と上社本宮‼特に上社本宮に行きたいですね~(・∀・)ウン!!1番みたいのが、入口御門 布橋。明治維新までは上社の大祝(おおほうり)のみ通った所だそうで…現人神が通った場所を私も歩いて体感したい♪となっております(´∀`*)ウフフ...
雰囲気が神社らしく静寂で素敵だったのでパシャリとしたのが、千尋池。めっちゃ奥に宝物殿。宝物殿重要文化財である売神祝印(めがみほうりのいん)が見られます。下社に伝わる銅印で、平安時代の大同年間(806〜810年頃)に平城天皇の御下賜と伝えられる大和古印。売神は御祭神の女神であり、祝は大祝(おおほうり・諏訪大社の神官の長)のことで、下社の神印として明治初年まで大切に使われてきました。表面には井桁の透かし彫が...
オルゴールの音色を堪能した後、時間に余裕があったので、すぐに諏訪大社下社秋宮に行きました。すわの音の方に「何分くらい歩けば着きますか?」と伺ったら、「目の前です。十秒くらいですかね。」と言われました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \地図中では近く見えるけど、実は結構距離ある って観光あるあるなので確認したのですが、本当に目の前で笑いました(⌒▽⌒)アハハ!幣拝殿 左右片拝殿神楽殿この二つの建物見た時に...
本日、成人の日ですね。本来祝日だとお休みな職場なのですが、年末の休みが少し増えた代償に、出勤でございます。参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
1Fのショールームは日本のオルゴールと銘打ってあって、日本のオルゴールの歴史解説とオルゴール視聴できます。金色のオルゴール ゴージャスで好み~(⌒▽⌒)アハハ!オートマタ人形。 めっちゃ可愛いカワ(・∀・)イイ!! 実際に動く様と音楽聴いてみたかったな(*´▽`*)...
2Fの世界のオルゴールで1時間に1回解説ツアーをやってくれてます。オルゴールの歴史や仕組みを紹介してくれて、生の音色も聴かせてくれます。順不同で1部紹介v( ̄Д ̄)v イエイドイツ製の希少なアンティークオルゴール「インぺレーターStyle No.49」。このオルゴールは、一体型のキャビネットで完全な形で現存するものは珍しく、国内では本機1台といわれている とのこと。4枚くし歯のサブライムハーモニーと、12個のベルによる曲...
12月中旬に急に年末年始のお休みが例年より長くなることが決定し(オーナー会社あるある)、急遽決めた旅行です。色々癒しが欲しい!と好きなオルゴールと美術のみでどこが良いかと思案し諏訪に決まり 突貫計画を立てました(笑)特急しなので名古屋から塩尻まで行き、塩尻か下諏訪駅へ。その後は徒歩10分ほどで到着しました。玄関です。アンティーク調の空間が好み。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 頼めばこのオルゴールも演奏してくれるとのこ...
2024年の仕事始めの日。幸い明日は土日なので、1日だけと思うと何とか頑張れそうwww参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
本日、2024年新年最初の美容院行ってきますv( ̄Д ̄)v イエイ実家に帰省していたときは年末に行っていたのですが(綺麗にして帰りたいので( ̄ー ̄)ニヤリ)、そういうのがなくなった今は新年に行く事が多くなりました。(無論、前回との兼ね合いとか年末年始のお休みとかで前後しますけど)美容師さんに綺麗にして貰って、リフレッシュして明日の仕事始めに備えたいと思いますv( ̄Д ̄)v イエイ参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ...
もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません フカザワナオコ著
<内容紹介>(出版社より)50歳近くなって感じたカラダやココロの変化。元気な日がほとんどない著者が、毎日を少しでも快適にするためにトライした健康法の数々を描いたコミックエッセイ。・カラダ 脱・浅呼吸 寝具と腰痛 生理と更年期 初めての老眼 尿漏れ・セルフケア 加齢のヘアケア アロマで気分転換 美眉になりたい 貧乏性のビューラー選び なんちゃって薬膳・ココロ ストレスとの付き合い方 私の取り扱い説明...
2024年の新年の抱負、それはズバリ健康で暮らす です(*´▽`*)去年の後半期…小さな不調があり(病院に行くほどではない微妙な症状)、健康って大事だなとしみじみ感じ入った次第です。目指せ、快眠快食~適度な運動~(・∀・)ウン!!元日の夕方のまさかの地震…いつのタイミングでもいやですが、まさかの元旦に( ノД`)シクシク…そして名古屋市は震度4でもめっちゃ怖かったですが…能登半島は想像するも怖い震度7…被害も倒壊、火災、液状化現象et...
2024年 新年明けましておめでとうございます( 〃▽〃)当BLOGご覧になって下さる皆様の御蔭で続けてこれました♫本当に感謝でいっぱいでございます(*- -)(*_ _)ペコリ14年目になると思うと感慨深いです。最近はグルメや旅行記事が多くなってきましたね~日常のアレコレもW毎日更新を目標にしつつも書くことがなくなりつつあるので、本年あたり更新頻度が減るかもしれません(;^ω^)本の感想もあげておりますので、同じ本が好きという...
「ブログリーダー」を活用して、雪月花桜さんをフォローしませんか?
<内容紹介>(出版社より)ある町の小さな動物病院を舞台に、動物と人との暖かな触れ合いを描いた漫画。この「春山動物病院」では、“院長”と呼ばれて振り向くのは10年前にやってきた猫のハルちゃんと獣医の春山先生。ここを訪れるのは、病気になった動物、ケガをした動物、予防接種に訪れる動物、捨てられた動物たち。さまざまな動物たちと飼い主、「2人(?)の院長」とそこで働くスタッフが織りなす愛と笑いのドラマ。絶版とな...
本日、2025年7月1日です。今年2025年、もう半年過ぎていてびっくり(゚Д゚;)...
5/15、6/21で記事にしたSTAR JEWELRYでCONCAVE FLASHのアメジストringを遂にゲットしました~(((o(*゚▽゚*)o)))K10指輪 CONCAVE FLASHのアメジスト59,400円なり☆彡実はお揃いのペンダントも欲しかったのですが…ペンダントにすると石が小さいので自分で見られないので…自粛しました。(私は指輪は自分で見てテンション上げる派でペンダントトップも長いチェーンでたまに眺めたい派です。)今月の宝石は指輪3つで78,240円☆彡何とか...
『ZORRO THE MUSICAL』あらすじ紹介<宝塚公式HPより>“Zorro - The Musical” is presented in association with Zorro USA LLCOriginal Executive Producer - John Gertz潤色・演出/谷 貴矢 2008年のロンドン・ウエストエンドでの初演は9か月に渡るロングラン上演を果たし、その後もパリやモスクワ、日本を始め世界各地で上演され、絶大な人気を博した「ZORRO THE MUSICAL」。ジプシー・キングスの名曲と情熱的なフラメンコ...
豊田市美術館で開催されてる「モネ 睡蓮のとき」と豊田市博物館で開催されてる「ブルックリン博物館所蔵 特別展古代エジプト」のふたつの展覧会が同時期に重なってる~見たい…けど、豊田市かちょっと遠いなぁ~夏バテ気味の今、ちょっと考えてしまう距離…他県より全然近いんだけど((+_+))…体力復活したら行きたい。...
【中古】 幸福論 何事も望むのに遅すぎるということはない/アラン(著者),村井章子(訳者) 楽天で購入 <内容紹介>ほんとうの礼儀とは、伝染する喜びである-。2つの大戦を生きたフランスの哲学者アランが、幸福について綴ったエッセーを集成。『日経ビジネスオンライン』連載「毎日読むアラン「幸福論」」を書籍化。<目次>名馬ブケファロス刺激悲しいマリー神経衰弱憂鬱情念恐怖想像力想像力という病気で病む男〔ほか〕以下ネタ...
桃味のピュレグミが店頭に並び始めて夏がキタ━(゚∀゚)━!って感じがする…ていうか梅雨明けもまだなのに、既に猛暑なのですが…え、今年涼しい夏になるとか嘘じゃない?と思うくらいには暑い(^▽^;)...
MY BOSSが退職されて、本日でもう1年が経過しました。今でも時々ご意見伺いたい時があって もう1年なのか まだ1年なのか 微妙な心持になります。お元気でありますように☆彡参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
インドネシア大口顧客のご一行様が万博やユニバーサルスタジオへ遊びに行くのに色々サポートしたらスカーフと珈琲を頂いた 嬉しいヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪BATIK WAYANG インドネシアのろうけつ染めで日本ではジャワ更紗と呼ばれているらしい。初めて見た~夏から秋にかけて活用できるかなぁコーヒーはドリップ用のフィルターを買いに行かねば…!...
葬送のフリーレンが好きな私。ファミマのコラボ商品を手に入れてみたり、懐中時計 受注生産を売り切れた後で知って悔しがったりしてます。現在earth music&ecologyで服とアクセサリーのコラボ商品の受注生産、本日まで受付をしてます。フリーレンやフェルンのワンピース可愛いし、ヒンメルイメージのカーディガン ライトブルーとアイボリーの色がめっちゃ好み。フランメイメージ アクセサリーセット 紅と金がかなり好みだし、蒼...
雨上がりの紫陽花は水滴が光ってより綺麗☆彡...
5/15の記事で スタージュエリーさんでオリジナルコンケーブカットを発見してしまう http://haruharu786.blog11.fc2.com/blog-entry-4703.html と書きました。この後もお店前を通る掛かる度に気になって覗いておりまして(不審者?(笑))…遂に観念しました。本当に欲しいのだなと(笑)(笑)で再来店しました。第一印象 好みではスカイブルートパーズだったのですが、R.Madeさんで濃くてはっきりしたコンケーブカット ブルートパ...
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜 【連載版】(27)【電子書籍】[ 白梅ナズナ ] 楽天で購入 以前から紹介してた 悪役令嬢中の人 pixivでの連載が無事終了しました~楽しかった~(((o(*゚▽゚*)o)))けど毎月の楽しみが1つなくなってしまった( ノД`)シクシク…と思っていたらなんとアニメ化企画、始動の文字がヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪しかし白梅ナズナ先生の画力が高すぎて、あれをアニメで表現しきれる...
久しぶりにコンパル(コンパルは名古屋ではそこそこ有名な喫茶店)へ行き、ん年ぶりに名古屋コーチン玉子さんサンドを食べました~やっぱり美味しい 卵もだけどタレが合うんですよね(((uдu*)ゥンゥン(゚д゚)(。_。)ウン亡き母が好きだったので懐かしいお味。にしても850円…えっと母と一緒に食べていたときって600円代くらいじゃなかったっけ?(うろ覚え 大抵奢って貰っていたので記憶力に自信なし でも800円代ではなかった)それだけの...
食いしん坊ファミリーの本領発揮!? 爆笑食い倒れ旅へ松本ぷりっつの爆笑ファミリー旅 第6弾!超インドア派だけど、美味しいもの&かわいいもの、楽しくて新しい体験が大好きな家族のおなじみ爆笑旅。今回は、『ご当地名物めし』をテーマに夫婦で家族で全国へ。その地域で古くから愛されてきた料理やとっておきのスイーツ、思いがけない場所で出会う新しい逸品まで。食いしん坊ファミリーの本領発揮!?ぷりっつさんファミリーがめぐる...
たまにはOLっぽい記事を…題名通り、お得意様が倒産のニュースが流れてきました…こういう場合どうなるのか…経験がないもので、戦々恐々としております。面倒な手続きありそうだなぁ~いやそういうこと言ってるとフラグが立つ ヤメやめ・・・今年の夏、賞与出るのかしら…(あれ?まだ余裕ある??(笑)(笑))参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
梅雨入りして1週間。紫陽花の季節ですね...
7/6 刈谷で開催される有料の石フリマへ行くか迷う。以前から気になっていた SCOR [ スコー ] さんは来るみたい…、他の出展者さんはどうかなぁ??デパートの期間限定SHOPで散財してなくて、他の出展者さんで気になるお店あれば顔を出してみたいという想いと同時に名古屋駅高島屋 ハンズで色々な期間限定SHOPあるのを見てるとハンズだけていいかも という思いがせめぎ合いしてる(笑)…とりあえず1週間前くらいに出る出展MAP見て...
以前レースのペンダント買った青木さんからイベントの案内が届きました。是非見たい!欲しい!のですが、場所が日進市の森の響ギャラリー。ここ調べたら電車→バス→徒歩 という初見人には中々辛い行程orzしかも7/23~7/28という夏真っ盛りΩ\ζ°)チーン ちょっとキツイなあ 遠くても最寄り駅構内とか駅前とかだったらいいのに。(゜-゜)どうしようかな…...
<内容紹介(出版社より)>東帝大学で柿ノ下教授に再会をした志のぶは、北上家分家の子孫が京都に在住していると教わり、「北上一家失踪事件」への手がかりを求め京都に向かう。現地で西のアキちゃんこと南明彦の案内があると知った顕定は、志のぶのお目付け役として同行することに!さらに京都では、思いがけない「再会」が…!?いにしえの時代から絡み合う謎に、言い知れぬ闇を覚える、質屋宝石ミステリー!以下少しネタバレあり...
先週、新しくなった中日ビルへ行ってきました。初ブルーボトルコーヒー してきましたv( ̄Д ̄)v イエイすっごく珈琲の味が濃くて、それでいて後味スッキリしてました(・∀・)ウン!!...
ふとしたことから おにぎりせんべい を貰いました~。懐かしいお味~(゚д゚)ウマー 子供の頃、よく食べたんですよね(´∀`*)ウフフ...
本日 2024/6/30が終わろうとしてるこの時刻。実質的に今年の半分が終わっているわけで( ゚д゚) え?もポカーン( ゚д゚)な心境ですwwww...
本日、名古屋市 伏見駅近くの別邸きときとへ友人らと行ってきましたv( ̄Д ̄)v イエイ紹介してくれた友人曰く、夜は数万円~のお店だけれどランチはリーズナブルな価格で且つ素敵なお店なんだとか(´∀`*)ウフフ入り口からして風情ある。松花堂弁当 3200円を食しました(゚д゚)ウマー 特にお刺身が美味しい。シャーリーテンプルで女3人で乾杯🥂...
<本の紹介>『木曜日にはココアを』で第1回宮崎本大賞を受賞し、『お探し物は図書室まで』で本屋大賞にノミネートされた人気作家・青山美智子氏の最新文庫です。主婦向け雑誌の編集部で働く早坂瞬は、取材で訪れた鎌倉で、ふしぎな案内所「鎌倉うずまき案内所」に迷いこんでしまう。そこには双子のおじいさんとなぜかアンモナイトがいて……。YouTuberを目指す息子を改心させたい母親。結婚に悩む女性司書。クラスで孤立したくない...
今月25日退職された上司の御餞別の和菓子を頂いております。上品な餡子の甘さが美味しい(゚д゚)ウマー...
<本のあらすじ>両親の遺した定食屋・てしをやが大繁盛! 新たなバイトも雇い、やる気満々の高坂哲史のもとに、未練を抱えた魂たちも神様に導かれてやってくる。大切な人を失い、一筋縄ではいかない人たちの心をつなぐのは、死者たちの力を借りて哲史が作った温かな料理。ちょっぴりエスニックな親子丼、特製ソースが決め手のアジフライ、お手製のふりかけ……。作って食べたら心がつながる、感涙のハートフルストーリー第四巻以下...
本日付けで上司が退職されました。2007年に入社してから…振り返ると17年も一緒にお仕事して…お世話になったのだなと思うと感慨深い。そして妙に淋しいし、いざという時の駆け込み寺的な方がいなくなったのもあり、心細いです(((uдu*)ゥンゥン...
<本の紹介>『木曜日にはココアを』待望の続編!川沿いの桜並木のそばに佇む喫茶店「マーブル・カフェ」。その「マーブル・カフェ」が定休日の月曜日に、1度だけ「抹茶カフェ」を開くことに。ツイていない携帯ショップ店員と愛想のない茶問屋の若旦那、妻を怒らせてしまった夫とランジェリーショップのデザイナー兼店主、恋人に別れを告げたばかりのシンガーと実家の祖母と折り合いが悪い紙芝居師、時代に取り残されたと感じている...
先日、読書カテゴリが300記事になりました。カテゴリ分けする前から本の紹介記事は書いてきたので、実際はそれ以上に本の感想は綴っているわけですが、300記事いったか~となんとなく嬉しかったので、記事にしてみましたv( ̄Д ̄)v イエイあっよく見たら歴史カテゴリも400記事超えてたΣ(・ω・ノ)ノ!(気付くのが遅いww)...
3分で読める! コーヒーブレイクに読む喫茶店の物語 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) [ 『このミステリーがすごい!』編集部 ] 楽天で購入 <本紹介>『珈琲店タレーランの事件簿』岡崎琢磨、『黒猫王子の喫茶店』高橋由太、『木曜日にはココアを』青山美智子、『チーム・バチスタの栄光』海堂尊ほか、喫茶店の物語を書かせたら天下一品の大人気作家たちが描く25編! ほっこりしたり切なかったり不思議だったり、喫茶店の数...
ぽつぽつ夏の賞与の話が聞こえてきます。去年は夏は寸志、冬は1ヶ月?の賞与って感じでしたが、今年はどうなるのでしょうか…物価高なのに、昇給はないので、せめて賞与くらいはほしい(。•ω-◞◟)オネガイ♡ʾʾ_ \○_オネガイシヤァァァァァス!!参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
先週、teamsで会議したのですが、タイ人の英語の癖 というか なまりが強すぎて聞き取れないΣ(゚д゚lll)ガーン…そういえばインドネシアも癖強かったし、ニュージーランドは癖こそ強くないものの、独特の表現があったなぁ。参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!節約・貯蓄ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
【中古】 伊集院大介の私生活 / 栗本 薫 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 楽天で購入 <本紹介>栗本薫先生が生み出した、天下無敵な名探偵・伊集院大介の五つの短編ミステリー。伊集院大介の追憶伊集院大介の初恋伊集院大介の青春伊集院大介の一日伊集院大介の私生活伊集院大介の失敗の六編が収録。以下ネタバレありの感想です。ネタバレNGの方はリターン下さい。よろしいですね???それではどうぞ(*´▽`*)...
紫陽花が綺麗で思わずパシャリ☆彡...
<本紹介>累計1900万部突破!大ヒット作最新刊とある事件の取り調べを通じて、整と知り合った大隣署の刑事・池本。ある日妻子と実家に向かう途中、土砂崩れでトンネルに閉じ込められる。そこには複数の男女が取り残されていて…池本が謎に迫る一方、トンネル事故のニュースをTVで見た整は…?TVドラマ化&映画化でも話題を呼んだ、大人気作待望の最新刊!月刊フラワーズ(毎月28日頃発売)にて絶賛連載中!【編集担当からのおすすめ情報】“...
<内容紹介>こんなに幸せな気持ちになる漫画なかった!トラとミケ史上、最“幸”傑作が誕生です!!!1年に1冊のお楽しみ。『トラとミケ』最新刊が出来上がりました。第5巻「うれしい日々」では、妻を喪ったシンちゃんと夫を喪った冬乃さん、恋愛が長続きしないルミちゃんと恋愛をしたことがない金太郎くん、という2組のカップルの恋愛模様を描きます。もちろんトラとミケも大活躍!? 心が温まること請け合いです。既刊も続々重版して...
<内容紹介(出版社より)>著名人から絶賛の声続々!癒し系「食漫画」『ねことじいちゃん』ねこまきさんが贈る、心がホッコリするフルカラー猫”人情”漫画、待望の最新刊!名古屋にある老舗のどて煮屋「トラとミケ」。老姉妹が切り盛りするお店は、いつも常連さんたちで賑やか。第4巻では、トラの初恋の人・中村君が名古屋に帰郷し、お店にやってくる。久々の再会を喜ぶ仲間たちだが、中村君は病に冒されていた……。早くもシリーズ最...
大人気ミニチュアアーティスト、田中達也氏が装丁を担当!一杯のココアから始まる、心温まるストーリー。僕が働いている喫茶店。必ず木曜日にきて、いつも同じ席で手紙を書く女性がいる。そして、頼むのは、決まってココア。僕は、その女性を「ココアさん」と密かに呼んでいる。ある木曜日。ココアさんはいつものようにやってきたのだが、どこか様子が違い……。色とりどりのストーリーが深く交わっていく、ハートフルストーリー。<...
<本紹介>まばゆい輝きは、誰かの人生を物語っている。美しい敏腕宝石商×迂闊な正義の味方、呪われたエメラルドの謎に挑む――!美貌の敏腕宝石商・リチャード氏の店でバイト中の正義。氏の鑑定眼はますます冴え渡り、日々厄介な謎が持ち込まれる。本日老舗バレエ団から依頼されたのは、死んだバレリーナの呪いがかかったエメラルドのネックレスの謎鑑定。リチャード氏がエメラルドから導き出す意外な真相と石に秘められた想いとは!?...