在宅勤務をきっかけに子供の学習管理を実施。 思った以上に苦戦しながらも子供の成長を見守ろう。 Online英会話などの体験や日々の出来事を記録。
モチベーションアップに漢検を進めます。 少し張り合いを持たせる為にも良いと思います。 5年生で7級 6年生で6級 中1 で5級 といったイメージでいいと思います。 早い人は、もう少し上をトライしていると思いますが 復習も兼ねて、どこかで一度集中してトライする時間も良いと思います。 我が家では、スマイルゼミのタブレットを使い学習をしました。 毎年1回、既定の得点をクリアすることで 漢字検定が無…
「ブログリーダー」を活用して、Rさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。