ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蜂の巣、5個を駆除
八ヶ岳山麓の別荘地に移住して2回目の春です。この時期、家の周りで気を付けなければならないのは・・・◆蜂の巣を見つけてくれましたわが家に遊びに来てくれた友人が、軒下などに作られつつある蜂の巣を5個も見つけてくれました。早速、ホムセンで蜂駆除剤を買い、その日
2025/05/30 07:00
高原別荘地での定住で思い知った現実
八ヶ岳山麓の別荘地に移住して丸1年が経ちました。何事にも光と影があるように、別荘地に暮らす現実を思い知りました。◆広すぎる庭に困惑別荘地なので敷地面積が約300坪あります。東京でのマンション暮らしが長かったので、園芸をやったことが無く、定住開始から1年経って
2025/05/28 07:00
栗を食べたのは、まさかの●●●?!
庭に来るリス達のために、小さな栗を置いています。でも、食べているのは本当にリス?トレイルカメラで観察してみる事にしました。◆リスもウサギも来る昨秋、散歩の度に落ちている栗を拾ってきてしまい、冷凍庫の中は小さな栗だらけになっています。それを庭に置いてみると
2025/05/22 07:00
【野鳥観察】5月の庭の小鳥たち
春になり、わが家の野鳥の餌台もすっかり閑散としています。暖かくなって虫が発生し、エサが豊富になったようです。やっぱり乾きものよりフレッシュな方が美味しいんですかね。◆春の餌台は閑散期冬の間、たくさん来ていたカラ類(ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ)や、ヒワ
2025/05/20 07:00
春だ!太陽光発電、本領発揮!!
春になり、わが家の太陽光発電も発電効率が良くなってきました。電気料金にどのくらい反映されるか興味津々でした。◆電気料金が1590円/月!電力会社に支払う4月分の電気料金を確認すると、今までにない金額でした。なんと1590円です!要因は春になり、エアコン暖房を入れる
2025/05/18 07:00
春のお花を沢山頂きました
ご近所様からヤマブキの花に続き、チューリップとクリスマスローズの切り花を沢山頂きました。◆早めの剪定でチューリップやクリスマスローズは来年もまたきれいな花を咲かせるために、花は早目に切り落とす必要があるそうです。という理由で、ご近所のお庭で咲くチューリッ
2025/05/16 07:00
【衝撃】怒涛の鹿10頭、庭を物色?!
別荘地であるわが家は、鹿の食害がひどいです。お隣さんでは順調に育つ草花も、わが家では喰われてしまいます。そこで、トレイルカメラと害獣除け超音波機を設置してみました。◆ついにカメラが捉えた!敷地の入り口に設置して約1週間。ついにその時が来ました。ある朝、庭
2025/05/14 07:00
園芸シーズンなので・・・
暖かくなり、庭仕事に追われる季節になりました。で、別荘地の庭先で作業をしていると・・・◆お裾分けに与かりまくる丁度1年前に八ヶ岳山麓の高原別荘地に引越ししたわが家。昨春は、引越し後の片付け等で庭まで手が回りませんでした。2年目に入った今シーズンは、一応、
2025/05/10 07:00
花壇を荒らす犯人は、まさかの●●●?!
先日、花壇のムスカリを喰い荒らされました。わが家はこれまでも様々な植物が食害に遭ってます。我慢の限界なので、ついに害獣除け超音波機を設置しました。◆トレイルカメラでも監視先にトレイルカメラを設置し、夜間の野生動物の出入りを撮影してみました。すると早速・・
2025/05/08 07:00
高原別荘地に移住して1年
八ヶ岳山麓の別荘地に移住して丸1年が経ちました。高冷地の四季を過ごしてみて、家の居住性を総括してみます。◆昨年のGWに引越しましたわが家は昨年のゴールデンウィーク最終日に、別荘地に引越ししました。※昨年5月6日の様子ですそれから1年、高冷地の四季を過ごして
2025/05/06 07:00
害獣除け超音波機を設置
先日、花壇のムスカリを喰い荒らされました。わが家はこれまでも様々な植物が被害に遭ってます。我慢の限界なので、害獣除け超音波機を設置しました。◆鹿の食害が酷いわが家の庭は、鹿の食害が酷いです。※かわいい顔して手に負えませんこの1年間に被害に遭ったのは、ヒマ
2025/05/04 07:04
ヤマブキに和んでいます
ヤマブキの花を頂いたら、家の中が一気に華やぎました。◆花を飾る贅沢剪定したヤマブキの小枝を沢山頂きました。花瓶に入れて飾ってみたら蕾がどんどん開いて、豪華に咲き誇っています。庭でも咲いている花はありますが、家の中に花を飾るとそれはそれで贅沢な気分になりま
2025/05/02 08:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめじかさんをフォローしませんか?