chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロコ的漫画批評(世の中の、「鬼滅の刃」よりも面白い漫画たち) https://ameblo.jp/kuroko19830613

絵も下手、内容も稚拙、なのに爆売れしている「鬼滅の刃」にイラつくため、 もっと面白いと思う漫画をざっくばらんに紹介していきます。

クロコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/11

arrow_drop_down
  • 【ネタバレ】Bバージン

    好きな漫画は語りたくなるもの。先日閑話休題でネタバレ編も書いたことですし、ネタバレに好き勝手語るの始めます。もうね、Bバージンは人生のバイブルなんです。ハブら…

  • Bバージン

    90年代ヤンサン。全15巻。【ゼブラーマン】などが有名な山田玲二先生のラブコメ。卑屈な生物オタク高校生の(住田秋)が、同級生で憧れの女の子(桂木ユイ)と付き合…

  • 烈火の炎

    90年代サンデー。全33巻。安西信行先生の代表作品です。【幽☆遊☆白書】のパクリと言われて久しい本作。気持ちは分からないでもないですけどね、実際被ってるのは舞…

  • 【ネタバレ】閑話休題② 死について

    漫画では、物語の転換点として、主人公に近しいキャラクターが死ぬ場面がよく用いられます。敵とかサブキャラの死は日常茶飯事ですけどね、まあそれは構わないとして。で…

  • I"s(アイズ)

    90年代ジャンプのラブコメ、全15巻。桂正和先生の作品です、代表作になるんでしょうか。 これでもか、というくらいの高校生ラブコメです。主人公(イチタカ)はクラ…

  • いでじゅう!

    00年代のサンデーのギャグ(ラブコメ?)漫画。全11巻。モリタイシ先生作。今だと「ラジエーションハウス」が有名でしょうか。個人的には「あそこで働くムスブさん」…

  • ヒカルの碁

    00年代の、珍しい囲碁漫画。全23巻。地味なテーマなのになぜかジャンプで連載されたけれど、絵のきれいさと内容のシンプルさが相まって大ヒット。ジャンプの誇る小畑…

  • 灼熱カバディ

    マンガワンで連載中のカバディ漫画。現在15巻、4月からはアニメ開始。中学サッカーで有名な選手だった主人公が、周りとの温度差でスポーツから遠ざかってたところをカ…

  • いただきます!

    Dr.コトーで有名な山田貴敏先生の作品です。90年代少年サンデーですね、全11巻。正体不明の青年詐欺師が、大企業財閥(仮想三菱)に立ち向かって徐々にグループ会…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロコさん
ブログタイトル
クロコ的漫画批評(世の中の、「鬼滅の刃」よりも面白い漫画たち)
フォロー
クロコ的漫画批評(世の中の、「鬼滅の刃」よりも面白い漫画たち)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用