2025年4月26日土曜日。この日は26日ということで天理臨が運転されるので、とりあえず様子見も含めて阪神尼崎へ向かいました。7時過ぎに尼崎に到着しました。…
2025年4月
阪神なんば線快速急行大和西大寺行きを撮る~天理臨ながらもマークなどなし~【4/26尼崎】
2025年4月26日土曜日。この日は26日ということで天理臨が運転されるので、とりあえず様子見も含めて阪神尼崎へ向かいました。7時過ぎに尼崎に到着しました。…
【2024年3月16日変更】近鉄大阪線土休日朝ダイヤを撮る【1/5俊徳道~長瀬間】
2025年1月5日日曜日。この日は朝からサンライズ出雲91号を撮影して近鉄大阪線で臨時快速急行を撮影しました。その続編で、引き続き俊徳道~長瀬間で撮影しまし…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夜間ダイヤを撮る3【12/13十三】
2024年12月13日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。21時20分頃宝塚線1018F8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやってきました。 …
近鉄週末フリーパスを使用して近鉄名古屋線F1臨を撮る旅4【4/5近鉄長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。近鉄長島~桑名間での近鉄名古屋線F1臨撮影の第4弾です。9時13分頃関西本線キハ75系4両の快速みえがやってきました。 9時14分…
2025年正月三箇日阪急京都線撮影~無料豪華快速特急京とれいん雅楽登場~【1/3南茨木陸橋】
2025年1月3日金曜日。阪急京都線南茨木陸橋での撮影の続編です。13時02分頃8303F8両の準急大阪梅田行きがやってきました。 13時03分頃5300F…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夜間ダイヤを撮る2【12/13十三】
2024年12月13日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時12分頃京都線1304F8両の準特急大阪梅田行きがやってきました。 21…
近鉄週末フリーパスを使用して近鉄名古屋線F1臨を撮る旅3【4/5近鉄長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。近鉄名古屋線F1臨撮影の第3弾です。1本目のF1臨を撮影して、少し場所を変えて撮影してみようかと移動してみました。『2025年近鉄…
2025年正月三箇日阪急京都線撮影~懐かしの?PRiVACEマーク・初詣~【1/3南茨木陸橋】
2025年1月3日金曜日。朝から京阪正月ダイヤを撮影して、門真市からモノレールで南茨木まで戻ってきて昼食を挟んで南茨木駅前の陸橋で阪急京都線撮影を行いました…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夜間ダイヤを撮る1【12/13十三】
2024年12月13日金曜日。十三で阪急各線の平日夜間ダイヤを撮影しました。2・3号ホームの大阪梅田方に移動して撮影を開始しました。21時03分頃宝塚線10…
近鉄週末フリーパスを使用して近鉄名古屋線F1臨を撮る旅2【4/5近鉄長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。近鉄名古屋線近鉄長島~桑名間での撮影の続編です。8時29分頃5112F他6両の急行名古屋行きがやってきました。 8時30分頃910…
正月三箇日で貨物ウヤの中JR京都線でサンダバ・はるか・新快速などを撮る【1/2JR総持寺】
2025年1月2日木曜日。正月2日目のこの日は近鉄南大阪線臨時急行開運号を撮影して大阪に戻ってJR総持寺へ転戦してきました。ガセネタ情報に踊らされてJR総持…
【2022年12月17日改正】阪急神戸線平日夜間ダイヤ撮影【12/13十三】
2024年12月13日金曜日。甲子園で阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、今津から阪急今津南線に乗り換えて西宮北口へやってきました。20時15分頃6…
近鉄週末フリーパスを使用して近鉄名古屋線F1臨を撮る旅1【4/5近鉄長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。この日は近鉄週末フリーパスを使用してF1臨を撮影に行きました。前日から使用予定だった週末フリーパスは所用のため利用できず2日間の利…
阪神タイガース90周年記念副票が付いた臨時ノンストップ特急甲子園行きを撮る3【4/12野田】
2025年4月12日土曜日。阪神臨時特急撮影の第3弾です。13時05分頃5705F阪神電気鉄道120th副票付き4両の普通大阪梅田行きが出発していきました。…
【2022年12月17日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影3【12/13甲子園】
2024年12月13日金曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。19時52分頃8235F6両の急行西宮行きがやってきました。 19…
2025年3月25日からPRiVACE連結増加!阪急京都線土休日ダイヤを撮る2【3/29行きが】
2025年3月29日土曜日。南茨木での阪急京都線土休日ダイヤ撮影の続編です。13時21分頃7325F8両の普通高槻市行きが出発していきました。このあと準急に…
阪神タイガース90周年記念副票が付いた臨時ノンストップ特急甲子園行きを撮る2【4/12野田】
2025年4月12日土曜日。阪神本線臨時特急撮影の第2弾です。1本目撮影後続いて2本目を撮影します。12時44分頃8231F6両の直通特急姫路行きが通過して…
【2022年12月17日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【12/13甲子園】
2024年12月13日金曜日。甲子園で阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時34分頃1212F6両の快速急行神戸三宮行きがやってきました。…
2025年4月21日に鉄道ジャーナル6月号が発売されました。最終号ということで久々に購入してみました。鉄道ジャーナルを初めて買ったのは遥か昔の1989年2月…
2025年3月25日からPRiVACE連結増加!阪急京都線土休日ダイヤを撮る1【3/29南茨木】
2025年3月29日土曜日。午前中近鉄南大阪線と京阪の臨時を撮影して昼に所用をこなして、昼下がりに帰りがけの駄賃で南茨木で阪急京都線を撮影しました。3月25…
阪神タイガース90周年記念副票が付いた臨時ノンストップ特急甲子園行きを撮る1【4/12野田】
2025年4月12日土曜日。野田でエキスポライナーを撮影して、JR野田から阪神野田に転戦して今季2度目の阪神臨時特急を撮影しました。1度目は前日にナイター臨…
【2022年12月17日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【12/13甲子園】
2024年12月13日金曜日。鶴橋で近鉄大阪線つどい忘年会列車を撮影して、快速急行に乗って甲子園へ移動してきました。甲子園で阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ…
京阪万博臨の3000系臨時特急出町柳行きと8000系臨時特急中之島行きを撮る【4/19中書島】
2025年4月19日土曜日。宇治川鉄橋でJR奈良線臨時特急いにしへを撮影して、京阪宇治線に乗って中書島へやってきました。中書島で暫し撮影して万博臨を狙いまし…
大阪関西万博開幕1日前のエキスポライナーユニバーサルシティ・桜島行きを撮る【4/12野田】
2025年4月12日土曜日。西九条でエキスポライナー新大阪行きを撮影して折り返しを撮るため野田へ移動しました。野田では西九条方に陣取って撮影しました。11時…
近鉄大阪線つどい忘年会キリンビール列車と平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時29分頃大阪線2713F他6両の普通河内国分行きがや…
約35年ぶりのJR奈良線臨時特急いにしへ号を宇治川鉄橋で撮る~国鉄風ヘッドマーク付~【4/19】
2025年4月19日土曜日。この日は朝から琵琶湖線、JR奈良線と撮影して、臨時特急いにしへ撮影のため宇治へやってきました。宇治川鉄橋で久々に撮影します。9時…
4月13日に開幕した大阪関西万博輸送の大阪メトロ中央線とエキスポライナーを撮る【4/12】
2025年4月12日土曜日。弁天町での大阪メトロ中央線撮影の第3弾です。弁天町駅は駅員がホームに並び整理にあたり、警備犬のシェパードまで登場して万博開幕前を…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影3【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。18時17分頃特急五十鈴川行きが出発していきました。 18…
2025年4月19日土曜日。この日から運転開始のJR奈良線京都〜奈良間の臨時特急いにしへを撮影しに宇治川へ行って来ました。宇治川には撮り鉄が集まってましたね…
2025年春の近鉄吉野線臨時快速急行さくら号を桜満開の飛鳥路で撮る6【4/6飛鳥】
2025年4月6日日曜日。近鉄吉野線臨時快速急行さくら号吉野行き撮影の第6弾です。10時54分頃4本目の臨時快速急行さくら号吉野行きがやってきました。 4本…
4月13日に開幕した大阪関西万博輸送のメインとなる大阪メトロ中央線を撮る2【4/12弁天町】
2025年4月12日土曜日。万博開幕1日前で開会式当日の大阪メトロ中央線撮影の第2弾です。引き続き弁天町で撮影しました。10時57分頃32651F夢洲行きと…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時10分頃奈良線8610F他6両の準急大阪難波行きがや…
2025年春の近鉄吉野線臨時快速急行さくら号を桜満開の飛鳥路で撮る5【4/6飛鳥】
2025年4月6日日曜日。飛鳥駅周辺での近鉄臨時快速急行さくら号吉野行きを4本撮って最終撮影としてホームで撮影することにして駅に入りました。 10時39分頃…
4月13日に開幕した大阪関西万博輸送のメインとなる大阪メトロ中央線を撮る1【4/12弁天町】
2025年4月12日土曜日。高井田中央でまほろば安寧を撮影して、高井田から大阪メトロ中央線に乗り換えて弁天町へ移動しました。万博開幕前の大阪メトロ中央線の撮…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での撮影後一旦夕方に所用をこなしてから18時前に再び大阪上本町に足を運んで撮影しました。まずは地上ホームで大阪線を撮影。…
2025年春の近鉄吉野線臨時快速急行さくら号を桜満開の飛鳥路で撮る4【4/6飛鳥】
2025年4月6日日曜日。3本目の臨時快速急行さくら号吉野行きを飛鳥第一踏切付近で撮影して再び駅の岡寺寄りの踏切で撮影をしました。10時14分頃16011F…
観光車両683系安寧使用で土休日定期運転化された特急まほろばを撮る【4/12新大阪・高井田中央】
2025年4月12日土曜日。新大阪駅7・8番ホームではなあかり送り込みを撮影後1・2番ホームに転線して今度はまほろば安寧の送り込みを撮影しました。ちょうど9…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日データイムダイヤを撮る1【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。昼に所用を挟んで夕方前に再び鶴橋駅を訪れ近鉄奈良線、大阪線データイムダイヤを撮影しました。14時52分頃8618F+1273F…
2025年春の近鉄吉野線臨時快速急行さくら号を桜満開の飛鳥路で撮る3【4/6飛鳥】
2025年4月6日日曜日。飛鳥第二踏切で2本目の臨時快速急行を撮影して、再び飛鳥駅寄りに移動しながら撮影しました。途中に1本桜があったのでそれと絡めて撮影し…
キハ189系H5編成はなあかり尾道行き送り込みをJR京都線ダイヤ乱れの中撮影【4/12新大阪】
2025年4月12日土曜日。塚本で115系団臨を撮影して、その直後にやって来た207系H11編成他7両の普通大阪行きを撮影していったん吉野家で朝食を頂いてか…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日データイムダイヤを撮る3【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。15時18分頃1264F+8A404F6両の急行大阪難波行きが…
2025年春の近鉄吉野線臨時快速急行さくら号を桜満開の飛鳥路で撮る2【4/6飛鳥】
2025年4月6日日曜日。近鉄吉野線飛鳥駅周辺での臨時快速急行吉野行き撮影の第2弾です。1本目の臨時快速急行を撮影して、飛鳥駅に戻ってきました。 このあと飛…
本線を大爆走する単色ながらももはや貴重な国鉄型の115系D19編成3両の団臨撮影【4/12塚本】
2025年4月12日土曜日。萩ノ茶屋で南海サイクルトレインを撮影して新今宮から大阪環状線とJR神戸線を乗り継いで塚本へやってきました。塚本で115系団臨を狙…
【2024年3月16日変更】近鉄奈良線・大阪線平日データイムダイヤを撮る2【12/13鶴橋】
2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、近鉄大阪線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。15時06分頃大阪線1521F他6両の急行大阪上本町行きが…
桜満開の4月6日に近鉄吉野線臨時快速急行吉野行きさくら号撮影で飛鳥へ【4/6】
2025年4月6日日曜日。雨予報の中近鉄週末フリーパスを使用していたので、予定通り近鉄吉野線へ吉野臨を撮影するため朝から大阪阿倍野橋へ向けて阪急と地下鉄を乗…
EF210-351牽引の遅延貨物とJR神戸線土休日ダイヤを撮る【2024年12月21日芦屋】
2024年12月21日土曜日。新幹線公園で山陽新幹線を撮影して芦屋へ転戦してJR神戸線を撮影しました。9時37分頃207系S13編成他7両の普通西明石行きが…
4月13日に開催される桜花賞ラッピング車と大阪関西万博ラッピング車が並んだ!【4/9塚口】
2025年4月9日水曜日。西宮北口で今津線桜花賞ヘッドマーク付きを撮影して神戸線で撮影するため塚口へ移動しました。ちょうど西宮北口から乗った電車が狙いの桜花…
2025年センバツ高校野球開催中の甲子園で阪神本線土休日ダイヤ撮影【3/22】
2025年3月22日土曜日。朝から大和田で京阪本線ダイヤ変更後の撮影を行って、阪神に転戦してきました。選抜高校野球が甲子園で開催されているので、それの着メロ…
EF65-2090牽引5087レを追ったあの頃はある意味幸せだったかもしれない【12/14高槻】
2024年12月14日土曜日。京都から高槻へと移動して5087レをもう一発撮影しました。321系D2編成7両の普通宝塚行きが出発していきました。 13時58…
2025年桜花賞ヘッドマーク付き阪急今津線5001F・5002Fを撮る【4/9西宮北口】
2025年4月9日水曜日。先週に続いて阪急今津線、神戸線で桜花賞ヘッドマーク付が運転されているので夕方に西宮北口に足を運びました。18時36分頃到着するとち…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る12~急行淀・快速特急洛楽出町柳~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第12弾です。10時03分頃9005F7両の準急淀屋橋行きが通過していきました…
京都駅で5085レ・681系・EF65-2090牽引の5087レを撮る【2024年12月14日】
2024年12月14日土曜日。この日は朝から茨木で撮影して昼に滋賀県方面へ行くつもりにしてましたが、雨模様だったため京都で5087レを撮影することにしました…
【2024年3月16日ダイヤ変更】近鉄奈良線平日データイムダイヤを撮る2【12/13河内花園】
2024年12月13日金曜日。河内花園での近鉄奈良線平日データイム撮影の続編です。11時10分頃5723FL/Cカー6両の急行大阪難波行きがやってきました。…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る11~万博ラッピング8000系登場~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第11弾です。9時43分頃8007F大阪関西万博ラッピング車8両の特急淀屋橋行…
貨物列車遅延のため来ない中JR京都線土休日ダイヤを撮る【2024/12/14茨木】
2024年12月14日土曜日。朝から阪神撮影を行い、その後小雨が降る中茨木まで戻ってきました。暫しJR京都線撮影を行いました。9時47分頃207系S24+H…
【2024年3月16日ダイヤ変更】近鉄奈良線平日データイムダイヤを撮る1【12/13河内花園】
2024年12月13日金曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影して、大和田で朝食を頂いてブレイクしてから近鉄奈良線沿線へ足を向けてきました。定番の河内花…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る10~4連区急・8000系快急登場~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第10弾です。9時28分頃1502F7両の普通淀屋橋行きがやって来ました。 9…
2025年近鉄鈴鹿F1臨を撮る3~臨時特急白子行き3本目・しまかぜも来た~【4/5霞ケ浦】
2025年4月5日土曜日。近鉄長島駅付近で鈴鹿F1臨を2本撮影して、3本目は別の場所で撮影しようと駅へ戻りました。F1臨運転のため名古屋線は若干遅れて運転さ…
新生まほろば!289系安寧の臨時特急まほろば91号大阪行きを桜満開の河内堅上で撮る【4/6】
2025年4月6日日曜日。この日は前日からの近鉄週末フリーを使用して近鉄吉野線で桜と桜臨の快速急行を撮影して、昼に臨時まほろばがあるのでそれを撮るため桜が咲…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る9~2本目洛楽はトーマスラッピング車~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第9弾です。9時13分頃9004F7両の普通三条行きがやって来ました。 9時1…
2025年近鉄鈴鹿F1臨を撮る2~臨時特急白子行き2本目は汎用車~【4/5長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。近鉄長島駅付近での2025年鈴鹿F1臨の第2弾です。9時37分頃21121FアーバンライナーNEXT6両の名阪乙特急大阪難波行きが…
阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2~大阪杯カン付き1005Fを撮る~【4/3大阪梅田】
2025年4月3日木曜日。大阪梅田駅での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。7号線に1017F8両の普通西宮北口行きが停車してました。 9号線に…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る8~快急枚方市増加・7連区急~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第8弾です。8時54分頃7201F7両の普通中之島行きがやって来ました。 8時…
2025年近鉄鈴鹿F1臨を撮る~臨時特急白子行き1本目はアーバン~【4/5長島~桑名間】
2025年4月5日土曜日。この日は近鉄週末フリー切符を使用してF1臨撮影のため、朝一のひのとりと名伊特急を乗り継いで桑名まで来てさらに準急で1駅の近鉄長島へ…
阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影~大阪杯カン付き・5100系登場~【4/3大阪梅田】
2025年4月3日木曜日。夕方に暫し阪急大阪梅田駅で撮影しました。これはその後編になります。前編は追ってアップします。8号線に19時47分発の快速神戸三宮行…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る7~急行淀・準急中之島登場~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第7弾です。8時41分頃8009F8両の特急淀屋橋行きが通過していきました。 …
べラジオオペラがカンを飾る阪急神戸線G1大阪杯ヘッドマーク付き電車を撮る【4/2園田】
2025年4月2日水曜日。西宮北口で今津線大阪杯カン付き5002Fを撮影して若菜そばで夕食を頂いてから神戸線ホームに足を運びました。西宮北口駅大阪方は確認し…
朝日杯FSヘッドマーク付き京阪3006F快速特急洛楽出町柳行きを撮る【12/13大和田】
2024年12月13日金曜日。森小路で京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影後は大和田へ移動して平日洛楽を撮影しました。9時15分頃8010F8両の特急出町柳行…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る6~3000系快急・4連区急~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第6弾です。8時28分頃13032F4両の普通萱島行きがやって来ました。 8時…
べラジオオペラがカンを飾る阪急神戸線・今津線G1大阪杯ヘッドマーク付き電車を撮る【4/2】
2025年4月2日水曜日。この日は大阪杯カン付き撮影のため夕方に阪急大阪梅田駅に足を運びました。6号線に5104F8両の普通川西能勢口行きが停車していたので…
【2023年8月26日変更】京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る12【12/13森小路】
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き下りホーム京都方で撮影しました。8時46分頃10002F7両…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る5~新生快速特急洛楽・快急中之島~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第5弾です。8時12分頃9002F京阪百貨店40周年ヘッドマーク付き7両の準急…
2025年春の京阪臨時特急2本目の臨時特急三条行きを撮る【3/29天満橋】
2025年3月29日土曜日。京阪野江駅での京阪臨時特急撮影の続編です。9時55分頃9003F7両の準急淀屋橋行きが通過していきました。 9時56分頃1302…
【2023年8月26日変更】京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る11【12/13森小路】
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第11弾です。引き続き下りホーム京都方で撮影しました。8時37分頃6011F8両…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る4~すみっこぐらし・2216F登場~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第4弾です。7時58分頃13042F4両の普通萱島行きがやって来ました。 8時…
2025年春の京阪上り臨時特急出町柳行き・8000系快急・4連区急を撮る【3/29野江】
2025年3月29日土曜日。今川と北田辺で近鉄南大阪線臨時快速急行を3本撮影してから京阪に転戦して京阪臨時特急を撮影しました。時間の都合で野江へやってきまし…
【2023年8月26日変更】京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る10【12/13森小路】
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第10弾です。引き続き下りホーム京都方で撮影しました。8時28分頃2631F7両…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る3~急行樟葉行き・3000系快急~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田での京阪本線ダイヤ変更後の土休日ダイヤ撮影の第3弾です。7時42分頃7003F7両の急行樟葉行きがやって来ました。 7時4…
桜が咲く前に2025年春の近鉄南大阪線臨時快速急行吉野行きを撮る3【3/29北田辺】
2025年3月29日土曜日。北田辺での近鉄南大阪線臨時快速急行吉野行き撮影の第3弾です。8時45分頃6133F4両の普通藤井寺行きがやってきました。 8時4…
【2023年8月26日変更】京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る9【12/13森小路】
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第9弾です。引き続き下りホーム京都方で撮影しました。8時17分頃6014F8両の…
泉北高速鉄道が2025年3月31日をもって幕を閉じ、2025年4月1日から南海泉北線としてスタートを切りました。車両も順次南海色になっていく模様。泉北ライナ…
ダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤを撮る2~4両天国になった普通が闊歩する~【3/22大和田】
2025年3月22日土曜日。大和田での京阪本線ダイヤ変更後の土休日ダイヤ撮影の第2弾です。7時23分頃8007F大阪関西万博ラッピング車8両の特急淀屋橋行き…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、エクスプレスさんをフォローしませんか?
2025年4月26日土曜日。この日は26日ということで天理臨が運転されるので、とりあえず様子見も含めて阪神尼崎へ向かいました。7時過ぎに尼崎に到着しました。…
2025年1月5日日曜日。この日は朝からサンライズ出雲91号を撮影して近鉄大阪線で臨時快速急行を撮影しました。その続編で、引き続き俊徳道~長瀬間で撮影しまし…
2024年12月13日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。21時20分頃宝塚線1018F8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやってきました。 …
2025年4月5日土曜日。近鉄長島~桑名間での近鉄名古屋線F1臨撮影の第4弾です。9時13分頃関西本線キハ75系4両の快速みえがやってきました。 9時14分…
2025年1月3日金曜日。阪急京都線南茨木陸橋での撮影の続編です。13時02分頃8303F8両の準急大阪梅田行きがやってきました。 13時03分頃5300F…
2024年12月13日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時12分頃京都線1304F8両の準特急大阪梅田行きがやってきました。 21…
2025年4月5日土曜日。近鉄名古屋線F1臨撮影の第3弾です。1本目のF1臨を撮影して、少し場所を変えて撮影してみようかと移動してみました。『2025年近鉄…
2025年1月3日金曜日。朝から京阪正月ダイヤを撮影して、門真市からモノレールで南茨木まで戻ってきて昼食を挟んで南茨木駅前の陸橋で阪急京都線撮影を行いました…
2024年12月13日金曜日。十三で阪急各線の平日夜間ダイヤを撮影しました。2・3号ホームの大阪梅田方に移動して撮影を開始しました。21時03分頃宝塚線10…
2025年4月5日土曜日。近鉄名古屋線近鉄長島~桑名間での撮影の続編です。8時29分頃5112F他6両の急行名古屋行きがやってきました。 8時30分頃910…
2025年1月2日木曜日。正月2日目のこの日は近鉄南大阪線臨時急行開運号を撮影して大阪に戻ってJR総持寺へ転戦してきました。ガセネタ情報に踊らされてJR総持…
2024年12月13日金曜日。甲子園で阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、今津から阪急今津南線に乗り換えて西宮北口へやってきました。20時15分頃6…
2025年4月5日土曜日。この日は近鉄週末フリーパスを使用してF1臨を撮影に行きました。前日から使用予定だった週末フリーパスは所用のため利用できず2日間の利…
2025年4月12日土曜日。阪神臨時特急撮影の第3弾です。13時05分頃5705F阪神電気鉄道120th副票付き4両の普通大阪梅田行きが出発していきました。…
2024年12月13日金曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。19時52分頃8235F6両の急行西宮行きがやってきました。 19…
2025年3月29日土曜日。南茨木での阪急京都線土休日ダイヤ撮影の続編です。13時21分頃7325F8両の普通高槻市行きが出発していきました。このあと準急に…
2025年4月12日土曜日。阪神本線臨時特急撮影の第2弾です。1本目撮影後続いて2本目を撮影します。12時44分頃8231F6両の直通特急姫路行きが通過して…
2024年12月13日金曜日。甲子園で阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時34分頃1212F6両の快速急行神戸三宮行きがやってきました。…
2025年4月21日に鉄道ジャーナル6月号が発売されました。最終号ということで久々に購入してみました。鉄道ジャーナルを初めて買ったのは遥か昔の1989年2月…
2025年3月29日土曜日。午前中近鉄南大阪線と京阪の臨時を撮影して昼に所用をこなして、昼下がりに帰りがけの駄賃で南茨木で阪急京都線を撮影しました。3月25…
2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第3弾です。7時50分頃奈良線5804FL/Cカー他8連…
2024年3月9日土曜日。京阪本線大和田での撮影後、野江へ移動してきました。撤収するつもりでしたが、途中3000系大阪関西万博ラッピング車に追い抜かれたので…
2024年4月5日金曜日。王寺でのJR大和路線、和歌山線平日朝ラッシュ時撮影の続編です。8時19分頃221系NC605編成6両の普通JR難波行きが出発してい…
2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第2弾です。7時40分頃大阪線5313FL/Cカー6連の…
2024年3月9日土曜日。萱島で京阪本線土休日ダイヤ撮影を行い、7002Fリニューアル車準急三条行きを撮影出来たので大和田に移動しました。10時25分頃60…
2024年4月5日金曜日。JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影と桜のコラボを河内堅上で行い、8時過ぎに王寺へ移動してきました。8時00分頃王寺に到着。隣の…
2024年4月13日土曜日。早朝からさくら夙川で74レを撮影して、JR神戸線と大阪環状線を乗り継いで鶴橋へとやって来ました。7時25分頃大阪線2512F他6…
2024年3月9日土曜日。京阪本線萱島での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時50分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過し、13025F7連の普通中之島行きが…
2023年12月29日金曜日。南海天下茶屋での南海本線、高野線平日夜間ダイヤ撮影の第5弾です。20時47分頃南海本線8005F他8連の急行なんば行きがやって…
2024年4月13日土曜日。日の出が早くなってきたこともあり、74レ撮影のため早起きする季節になって来ました。阪急京都線と神戸線を乗り継いで夙川までやって来…
2023年12月29日金曜日。南海天下茶屋での南海本線、高野線平日夜間ダイヤ撮影の第4弾です。20時36分頃50502F6連の空港特急ラピートα2号なんば行…
2024年4月20日土曜日。阪神臨時特急撮影の第3弾です。引き続き鳴尾武庫川女子大前で撮影しました。13時16分頃5507F阪神なんば線15th副票付4連の…
2023年12月29日金曜日。南海天下茶屋での南海本線、南海高野線平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。20時27分頃30001F4連の特急りんかん橋本行きがやっ…
2024年4月20日土曜日。阪神臨時特急撮影の第2弾です。12時58分頃5517F阪神なんば線15th副票付4連の普通高速神戸行きがやって来ました。 12時…
2023年12月29日金曜日。南海天下茶屋での南海本線、南海高野線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。20時17分頃南海高野線8717F他6連の各停なんば行きが…
2024年4月20日土曜日。早朝に瀬田川で681系らくラクびわこ回送を撮影して、昼下がりに阪神臨時特急甲子園行き撮影のため大阪梅田駅へやって来ました。大阪梅…
2023年12月29日金曜日。南海難波での撮影から天下茶屋へ移動して夜間撮影を行いました。20時10分頃南海本線2042F4連の普通羽倉崎行きが出発していき…
2024年4月20日土曜日。この日は早起きして・・・だいたいいつも早起きですけど・・・JR京都線上り始発電車に乗って石山までやって来ました。京都で琵琶湖線普…
2004年3月9日土曜日。この日は朝から74レと近鉄を撮影して、俊徳道からJRおおさか東線経由で京阪に転戦してきました。野江から萱島まで移動して萱島で朝食を…
2023年12月29日金曜日。難波駅での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時48分頃6番のりばに南海本線7153F他6連の急行…