海外留学から学ぶデータサイエンスの経験について発信しています. 化学系企業R&D所属の社会人大学院生.MSDSを取得するために豪州へ留学. データサイエンスで留学を考えている人達に役立つブログの運営を目指しています.
|
https://twitter.com/wakame_msds |
---|
データサイエンティストは2タイプ?ディシジョンサイエンティストとモデリングサイエンティスト
2021-02-27 マーケティング、経営、人工知能(AI)、医療、生産、物流、工学など、様々な分野でデータサイエンスの活用が期待さ...
海外で学ぶデータサイエンス。データサイエンス・マスターコースで学ぶ知識・スキル(2)
2021-02-22 大学のデータサイエンスコースではどんなことを学ぶの? 講座で学んだ知識・スキルが後々どんなことに役立つの? ワ...
海外で学ぶデータサイエンス。データサイエンスコースで学ぶ知識・スキル(1)
2021-02-15 大学のデータサイエンスコースではどんな内容を学ぶの? 講座で学んだ知識・スキルが後々どんなことに役立つの? ワ...
【海外で学ぶデータサイエンス】気になるマスターコースの授業。現役大学院生のタイムテーブル
2021-02-10 授業に関して、海外と日本の大学に違いはあるの? データサイエンスの修士課程(マスターコース)の授業って大変なの...
2021-02-07 ニュースや職場でたびたび耳にするビッグデータ。 ではビッグデータとはどんなデータでしょうか。データの数が多けれ...
「ブログリーダー」を活用して、ワカメ@🇦🇺研究型データサイエンティストさんをフォローしませんか?