海外留学から学ぶデータサイエンスの経験について発信しています. 化学系企業R&D所属の社会人大学院生.MSDSを取得するために豪州へ留学. データサイエンスで留学を考えている人達に役立つブログの運営を目指しています.
|
https://twitter.com/wakame_msds |
---|
海外大学のデータサイエンスコースに合格!合格に必要な資格と勉強時間は?30代サラリーマンの受験体験記
2020-12-30 この記事は、海外のデータサイエンスコースへの留学決意から合格通知を手にするまでの30代社会人の受験勉強体験をまとめました。語学力証明の試験にはIELTSを選択しました。
海外で学ぶデータサイエンス:データサイエンスが学べる海外大学院の探し方
2020-12-25この記事では、留学先をどうやって選ぼうか悩んでいる方に向け、管理人の経験をもとに、何を重視して大学を選んだか、どのようにデータサイエンスコースの情報収集をしたか、大学ごとでどのようにコース内容が異なるのか、出願時に必要な書類、何が最終的に留学先を選択する決め手になったか、をまとめました。
増加するデータサイエンスコース:大学でデータサイエンスを学ぶ必要はあるのか?
2020-12-23 昨今、各大学でデータサイエンスコースが新設されています。この記事は、管理人がデータサイエンスは大学で学ぶ必要があるという考えに至った理由をまとめました。
データサイエンスを学ぶには?これから勉強する方へのオススメ学習方法
2020-12-20 この記事は、データサイエンスに必要な分野とオススメの学習方法についてまとめます。
データサイエンスは必要スキルか?今後のデータサイエンティストの需要を考える
2020-12-13 この記事は、データサイエンスが注目されるている背景、今後のデータサイエンスのトレンドについて解説しています。
「ブログリーダー」を活用して、ワカメ@🇦🇺研究型データサイエンティストさんをフォローしませんか?