スマート家電で住まいをリフォームしたい人を応援するサイト
インターネットにつながる家電が増えていますが、つなげ方や使い方がわからないために、必要なことができてない人がたくさんいらっしゃいます。 スマリフォは、現地訪問して、スマート家電を設置、使い方をレクチャーしています。
2022年3月
SwitchBot社のスマートロックを買ったときに、箱の中に、コインくらいの大きさの丸いシールが入っていました。 このシールはNFCタグといって、スマホをかざすだけで、スマートロックの施錠をコントロールできるようになります。 いちいちアプリ
T様邸のドアフォンが古く、最新のものに交換したいとの申し出がありました。 今回、導入を決めたのは、XTU社製のドアベルカメラです。 外出中も、ドアフォンが鳴ったときにスマホに連絡が来るという機能が気に入りました。 まずは設置。乾電池式で、給
Weather Newsの癒やし系人気ニュースキャスター、檜山沙耶さんが、「Alexa欲しいですよね」と仰っている動画を発見したので、ご紹介。
Amazon Alexa を導入された、T様邸ですが、「困るときがある」というご相談をいただきました。 「アレクサと声かけると、たまに同時に2つの端末が反応するときがあってね。うまく指令ができないんだ」 とのことでした。 こんなこともあろう
T様邸に取り付けたスマートロックですが、スマホのみならず、音声でもON,OFFしたい。というリクエストを追加でいただいていました。 「どうせなら、音声で施錠したい」 ということだったので、こちらも準備いたしました。 Sw<span class="post-excerpt-end">…</span><p class="more-link"><a href="http://www.smarefo.com/2022/03/14/smartlock_by_voice/" class="themebutton">Read More</a></p>
T様邸では、スマートロックの設置も依頼されました。 「スマートハウスってほかにどんなことができるの?」 といった会話の中で、スマートロックの提案をしたところ、「やってみたい」とのことで導入が決定しました。 今回、導入をは<span class="post-excerpt-end">…</span><p class="more-link"><a href="http://www.smarefo.com/2022/03/14/smart_lock/" class="themebutton">Read More</a></p>
Y様邸から、「Google Home miniを導入したい」とのご依頼をいただきました。 寝室としても使っている2階のテレビと照明をコントロールしたいとので、早速現地訪問させていただきました。 2階設置の場合の注意点 注<span class="post-excerpt-end">…</span><p class="more-link"><a href="http://www.smarefo.com/2022/03/12/install-google-home-mini/" class="themebutton">Read More</a></p>
Amazon Echoを導入したところで、今回の大きな目的である「音声で照明をONOFFする」システムを構築していきます。 T様は、「寝るときに、いちいち起きて照明を消すのが大変」と常々思っていらして、前々から音声で照明<span class="post-excerpt-end">…</span><p class="more-link"><a href="http://www.smarefo.com/2022/03/10/onoff_by_voice/" class="themebutton">Read More</a></p>
2022年3月
「ブログリーダー」を活用して、rtomosさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。