chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オンラインゴルフカレッジ ゴルフディアのブログ https://www.golfdia.net/blog

いつでもどこでもプロゴルファーのマンツーマンレッスンが受けられるオンラインゴルフ専門のスクールです。ゴルフ上達情報や日々のレッスン動画更新情報をお届けいたします。

ゴルフ未経験者や初心者は「自宅」で「クラブがなくても」ゴルフを始めることができ、自分のペースで上達を目指せます! 中・上級者は、世界中どこからでもプロゴルファーのマンツーマンレッスンを受けることができるので、更に上のゴルフを目指せます! 体験入学実施中ですので、お気軽にお申し込みください(^^)

ゴルフディア
フォロー
住所
秋田市
出身
江東区
ブログ村参加

2021/01/09

arrow_drop_down
  • きたかみカントリークラブの原点は「自分の劇場を持ちなさい」の言葉【FM秋田「GOING FAIRWAY」91回目放送】

    こんにちは! 「映え」スイング専門のオンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! FM秋田 「GOING FAIRWAY」 91回目放送です! 今回のゲストは先週に引き続き、 きたかみカントリークラブのオーナーで プロゴルファーの金谷嶺孝さんです! →きたかみカントリークラブHP →バーグルゴルフスタジオHP →インスタグラム 「自分の劇場を持ちなさい」と、 大きい会社をやっている昔からの友人の方に言われた金谷プロですが、 その言葉が形になったのが、 今のバーグルゴルフスタジオと きたかみカントリークラブとのことでした! 実際にきたかみカントリーでは、 毎年プロトーナメントを開催したり、 Tシャツ、短パン、そして飲みながらでもラウンドできる 「ゆるっとゴルフ」というコンペを開催していて、 毎回たくさんの方が参加しています♪ ”刀の刃一枚で違う”ゴルフですが、 だからこそ初心者の内からレッスンを受けた方が良いとのこと。 今年は、 8月10日(木)に岩手県オープンゴルフトーナメント開催 とのことでした! 詳しくは動画をご覧ください♪ ①”刀の刃一枚で”経験が邪魔をするときがあるからこ

  • 秋田のジュニアゴルファーのラウンドレッスンならゴルフディア!

    こんにちは! ゴルフディアの愛甲です! 当スクールは ジュニアゴルファーの育成に 力を入れています! →ジュニアゴルフスクール詳細 ・毎週金曜日のジュニアゴルフスクール ・個別のマンツーマンレッスン ・ラウンドレッスン を開催しています! 2023年は4月1日(土)から ラウンドレッスンを開始します! 今年は、 第1、第3、第5土曜日に 椿台CCをお借りして開催いたします。 今年からは、 さらに結果を出していただきたいので、 14時30分から一時間、 ゴルフで一番大事なパターとアプローチレッスン 時間を作りました! 14時30分からパター&アプローチ 15時30分から昨年同様ラウンドレッスン です。 15時30分からのラウンドレッスンのみの 参加も可能です。 ご予約お待ちしてます! →ご予約はこちらから 【詳細】 会場:秋田椿台カントリークラブ 持ち物:ゴルフクラブ一式、飲み物 人数:先着3名 14時30分~15時30分:アプローチ、パターレッスン(料金:1,500円) 15時30分~18時00分:ラウンドレッスン(料金:3,000円) ※料金は税込みです ※15時30分からのラウンド

  • ”自分の心に噓をつかない”岩手県オープンゴルフトーナメント誕生秘話【FM秋田「GOING FAIRWAY」90回目放送】

    こんにちは! 「映え」スイング専門のオンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! FM秋田 「GOING FAIRWAY」 90回目放送です! 今回のゲストは、 きたかみカントリークラブのオーナーで プロゴルファーの金谷嶺孝さんです! →きたかみカントリークラブHP →バーグルゴルフスタジオHP →インスタグラム トーナメントプロである金谷プロですが、 30歳の時に第一線から退き、 裏方からゴルフを支える決断をしたとのこと。 ”100人中100人に”反対されながらも、 第一線から退いた理由は 「自分の心に嘘をつかない」 アメリカでの修業時代に知った ゴルフトーナメントを地元岩手に持ち帰りスタートしたのが、 今年21回目開催になる 岩手県オープンゴルフトーナメントとのことでした! スイングが進化した理由や、 昔と今のゴルフは全く違う理由など、 気になる情報盛りだくさんです♪ ①岩手県オープンゴルフトーナメントとは 岩手県で7000ヤードを超えるゴルフ場はきたかみCCだけとのことで、 何故7000ヤードないとダメなのか? スイングが進化した理由などを話しています! ②丸山茂樹さんとい

  • 私の夢は…

    こんにちは! 「映え」スイング専門オンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! 今日は とあるところに来ています… とあるところで、 上原浩治さんの 「覚悟の決め方」 を読み返しています! 何故読み返しているかというと、 「改めて覚悟しなくてはいけない」 「覚悟が足りない」 と思ったからですね! 世界を見ていると、 とにかく激変の世の中で、 加速度的にそのスピードが上がっています。 今日は2023年3月12日ですが、 このタイミングでもう一度覚悟しないと! と思いました。 お一人お一人にしっかり向き合い、 結果を出していただき、 豊かな人生に繋がるような ゴルフレッスンを提供できるように 日々努力していきます! ということで、 今日は 私のオンラインゴルフレッスンの夢です♪ 私の夢は、 日本全国はもちろん、 世界中にお客様をつくること です! そして、 実際に会いに行くこと です! オンラインゴルフレッスンは 時間と場所を選ばないのが魅力の一つです。 私が今住んでいる秋田は勿論ですが、 日本全国、 そして世界中にお客様がいると 楽しいですね♪ 私は旅行が好きなので、 会員様に直接

  • 練習場だとアプローチが寄るのにコースだと寄らない原因と改善方法とは【FM秋田「GOING FAIRWAY」89回目放送】

    こんにちは! 「映え」スイング専門のオンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! FM秋田 「GOING FAIRWAY」 89回目放送です! 今回のゲストは先週に引き続き、 nouty(ノーティ)のオーナースタイリストである、 草薙元喜さんです! →noutyホームページ →草薙元喜さんインスタグラム 草薙さんは2打目のショットに悩みがあるとのことですが、 ショットが曲がる時の対策についてお話ししています♪ アプローチショットに関してもお話ししていますが、 ”練習場ではできるのにコースでは出来ない” 方は多いのではないでしょうか。 その理由と対策方法もお伝えしていますので、 是非最後までご覧ください♪ ①2打目を安定させるためのコツ 2打目のショットの方向性に悩んでいる草薙さんですが、 ハーフスイングで打っているとのことでした! 2打目のハーフスイングはとてもおススメで、 多くの方に取り入れていただきたいです♪ ただし、 コンパクトなトップであっても ”左肩を入れる” は大事ですね! ②練習場ではアプローチが寄るのにコースで寄らない 練習場では良い感じでアプローチが打てるに コ

  • ラウンドレッスンの衝撃!ゴルフスコアの数え方がカッコいい!【FM秋田「GOING FAIRWAY」88回目放送】

    こんにちは! 「映え」スイング専門のオンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! FM秋田 「GOING FAIRWAY」 88回目放送です! 今回のゲストは、 nouty(ノーティ)のオーナースタイリストである、 草薙元喜さんです! →noutyホームページ →草薙元喜さんインスタグラム 私が最初に レッスンで草薙さんにお会いした時の印象は ”ジャック・スパロウ”! そんな草薙さんですが、 若い方にもゴルフを始めてもらいたい とのことでした♪ デートで ゴルフ練習場やゴルフ場も おしゃれですね♪ 草薙さんには 前にラウンドレッスンを受けていただいたことがあるのですが、 その時に驚いたことは”スコアの数え方”とのことで 「カッコいいスコアの数え方」 にも注目です! 是非最後までご覧ください♪ ①ラウンドレッスンで驚いたこととは 草薙さんにラウンドレッスンを受けていただいたことがあるのですが 「スコアの数え方がカッコいい」 と感動していただきました! 通常はパー4であれば4や5と数えると思うのですが、 私は-1、0、+1などと数えていきます。 例えば15番ホールで+3ならば、 残り

  • (メルマガ更新)結局飛ばすにはどうすればいいの?

    こんにちは! 「映え」スイング専門のオンラインゴルフスクール ゴルフディアの愛甲です! メルマガ更新いたしました! タイトルは 結局飛ばすにはどうすればいいの? です! →(無料)ゴルフディアメルマガ詳細 メルマガ登録は無料ですし、 いつでも購読停止することが出来ますので、 是非ご購読いただけたら嬉しいです♪ メルマガ登録で、 迷わずゴルフ上達できるスペシャル動画 プレゼント中です! →(無料)ゴルフディアメルマガ詳細 ↓↓メルマガ一部抜粋↓↓ さて、 本日のテーマは 「結局飛ばすにはどうすればいいの?」 です! 飛距離アップは 全ゴルファーの課題だと思います! ・ゴルフクラブ ・身体能力のアップ ・風向きなどの判断 などなどありますが、 今回はスイングでの飛距離アップです! ということで、 結局飛ばすには ①ヘッドスピードを上げる ②効率の良いインパクト この2つですね! 飛距離はインパクトで決まりますが、 「ヘッドスピードを最大限上げて、効率良く打つ」 だけです! ヘッドスピードだけ速くても インパクト効率が悪いと 飛距離は出ません! インパクト効率が良くても ヘッドスピードが無い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルフディアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルフディアさん
ブログタイトル
オンラインゴルフカレッジ ゴルフディアのブログ
フォロー
オンラインゴルフカレッジ ゴルフディアのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用