ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シベリアの大地
広い広い シベリアの大地 不思議な景色を見て 隣の主人は、寝ていましたので 後ろの女性に 「あれは、ツンドラですか?」 「いえ、違います」と即答 何と、彼女は、地学を教える 教師でした。 色々、教えて頂きました。 この広い、広い大地を持つ国が、 うーんと端っこで、 他国の領...
2024/02/29 04:45
美味しいもの、
新聞から。 私も、祖父が付けてくれた 私の名前が、大好きです。 何よりも「ウラオモテ」 がない字が好き。 かつて食べていた 美味しいもの 今は、殆ど食べません。 買い物に行き ナバナ、うすいエンドウ 春の味を買って 帰宅したら 雨に雪が混ざっていました。 寒い一日。 夜は ...
2024/02/28 04:56
カンザスローズ
今日の思い出のキルトは 六角形「フラワー・ガーデン」 そして 次にキルティングを予定しているのが 「カンザス・ローズ」 2枚目。 私の命名です。 よく言われているのは 「カンザス・ダッグウッド」 こんな、味気ない(私の個人的な意見)名前を付けたくなくて… 春らしい色合いで ...
2024/02/27 05:05
タンブラー
タンブラー 雨の一日 昔、作ったタンブラーを見ました。 初心者でも出来るパターンですが、 美しいので 飽きないので 何枚も作りました。 お嫁にも、行きましたよ。 何枚かは。 キルティングは、 アウターボーダーをチクチク。 2月中には、完成かな? 次のキルティングも 決まって...
2024/02/26 05:08
頭の体操
友人と2人で楽しむ 頭の体操。 二人とも、多分正解 答えはないので 二人の答えが合えば、正解。 ギースチェィス。 昔、作りました。 多分 このシーズン最後のカニ。 鍋と。 娘作。 美味しゅうございました。 マイクロムーン。
2024/02/25 05:05
失ったもの(花いくさ)
何年か前まで 見事なテッセンが、咲き乱れていました。 向こうはオレンジのバラ「プレイボーイ」 こちらも、負けないほど 咲き乱れていました。 2本は、多分戦っていたのでしょう。 「花いくさ」 ある年、突然テッセンが、枯れました。 そして、次の年 プレイボーイも、枯れました。 ...
2024/02/24 04:54
まだ、曇り時々雨
造花ではありません。 いつかの5月 植物園で咲いた 「ヒマラヤの青いケシ」 日本語教師として赴任していた モンゴルから帰った友人は こんな色のベストを着て 訪ねてきました。 モンゴリアン・ブルーとか。 どんよりの日々は こんなブルーが、懐しい。 大好きな鰻を食べに行きました...
2024/02/23 04:53
曇り、雨続き
ここ数日で 一番哀しいニュース 「ナワリヌイ氏暗殺」 言葉になりません。 ターシャチューダーさんの言葉。 バーモントは、とても素敵な所です。 特に、秋のバーモントは。 でも、 厳しい冬があります。 戦いの場所にも 春が来ますように。 ああしようか? こうしようか? 以前、ブ...
2024/02/22 05:08
どこにいくの?
あなたは どこへ行くの? 花でも、ペットでも ましてや人(子供)は 「見てあげる」事が一番の栄養だそうです。 今日は、見るだけではなく バラに、牛ふんをあげました。 春一番の、目覚めの一杯です。 遠くから フキノトウが、届きました きれい。 彼女の孫が、取ってきて 「綺麗で...
2024/02/21 04:40
土井善晴さん
雨模様の一日 外出予定を止めて (私は、紙で出来ているので、雨に当たれないのです)これは、私の口癖。 勿論、ジョークです。 ラジオと共に、チクチク、チクチク。 良い事、みっつ。 1、真ん中のキルティング終了。 明日からは、ボーダーキルト。 2、山形の友人から 「ふきのとうが...
2024/02/20 04:52
バッグ
我が家の、朝の定番 ル・クルーゼの蒸し器一つで 完成です。 先日まで、カブもありましたが、 カブは、終わりのようです。 かぼちゃが、入る事も。 ブロッコリーは、芯までしっかりいただきます。 甘くて美味しいですよ。 感性って、思考なんですね。 何だか、とても納得しました。 ...
2024/02/19 05:08
珍しいもの
朝イチで、植物園へ 我が家から、5分。 温室では、 珍しい植物開花中 これをみるために。 何でも、伝統を守り繋ぐことは 努力が、いる事ですね。 そのままでは、終わってしまいます。
2024/02/18 05:08
かつて
かつて頂いた 川べりの床での食事 過去は過去 今からは今から。 記事を読んで 安心して、年を取れる 気持ちになりました。 本当に 私達の知る世界は たった数キロの地球の厚さの中で 起きていること。 仲良くしようよ。 楽しく生きようよ。 と思います。 また、少し冷たい風が 吹...
2024/02/17 04:53
帰宅
楽しかったけれど 疲れた夕食は、シンプルに。 帰り道で。
2024/02/16 04:59
兄弟旅行
コロナ前は 年に一度、していた兄弟旅行 久しぶり。 主人は、5人兄弟。 若い妹が、早くに亡くなり 今回は、四家族。 みんな高齢者になりました。 バレンタイン💕💕
2024/02/15 04:41
99歳。
叔母は もうすぐ99歳になります。 元気に、一人で過ごしています。 叔母が、毎日 起床すると、している事 仏壇へのお参りの後 身近で亡くなった人の名前を 両親を始めに 一人ずつ、思い出しながら 書き出します。 そして、見守って頂きありがとう。 次に 生きている 広い意味での...
2024/02/14 04:55
新しい事は
新しい事は、楽しい。 ワクワクする。 赤いローズヒップを、 一つ見つけました。 暫く、転がしておき、眺めていましたが、小さな鉢に植えてみました。 バラを種から育てた事はありません。 難しいとも、聞いています。 でも、暫くワクワクしながら 見ていようと、思います。 新しい事は...
2024/02/13 04:52
いつもの友人に、送りました。 「散歩に出かける所でした。 今回は、ちょうと時間がかかったわ。 散歩に行ってきまーす」 簡単過ぎて、送らない日は 「あら、今日は、無いの?」と 請求が、来るようになりました。😝 穏やかな日曜日。 日曜美術館を、不思議な感じで 見ながら、チクチ...
2024/02/12 04:52
三寒一温
三寒四温には、まだ遠く 冷たい一日。 外出予定がないので、 キルト・サンドウィッチを作りました。 和室の畳にピンを打ち 2~3時間仕事です。 新聞を読み終え ランチを作り始めるまで ちょうどいい時間。 終わりました。 こうしておけば、 多少、畳んで置いたり、 重ねたりしても...
2024/02/10 21:35
表現する事
美味しいものアレコレ みんな 私の食べたもの。 Eテレで 柄本明さんの「最後の授業」を 見ました。 先ずは、柄本明さんの若い頃は 息子、柄本佑さんに、 そっくりなのに驚きました。 佑さんの写真と言われても 不思議はないほど…。 彼の授業は、面白かった。 「表現する事」は、 ...
2024/02/10 04:54
冷たい一日
冷たい風にあがらって 自転車で、歯科検診に行きました。 体温測定は 「体温、正常ではありません」 なんと30度から上がりません。 受付の方がニコリ。 「外は、寒いのですね。大丈夫てすよ」 以前、ここで私のキルトを 飾って頂いていたので 歯の話よりキルトの話。 歯は、問題なし...
2024/02/09 04:51
やんばい
「やんばい」 良い言葉ですね。 使った事はないけれど。 いつか 使ってみたい。 「やんばいお味で、ございますが」 私の好きな 日本のお祭り 若狭の「お水送り」 宗像神社の「み生祭」 そして 鞍馬の「火祭り」 暖かい日差しに誘われ 街まで。 この町は 何処に出掛けても 山...
2024/02/08 05:08
春のたより
好きな花 春一番に咲く ペチコート水仙 好きな花の一つです。 白も植えたのに 消えました。 相変わらず冷たい日でしたが、 立春も過ぎたので 壁のキルトを 出来たてに 替えました。 なんでも 出来たて、生まれたては 良いですね。 山は 冷たい空気のなか 稜線が はっきり、くっ...
2024/02/07 04:52
雨または、雪。
大好きな花 雨なので キルティングを終えて 仕上げ待ちのキルトの バインディングを付けました。 こんな山が見える窓辺で、 ミシンがけ。 雲の変化を、見ているのが、 楽しかった。 はい これが、仕上がります。 寒い間は、この窓辺に座れず 待機中でした。 夕食 鯛フィレのバター...
2024/02/06 04:58
選挙日
新聞から。 選挙に 行ってきました。 「日曜美術館」を見て ボーダーを付けながら マラソン観戦? 夕方は、魔女に会い のんびり日曜日です。 ボーダーは、こんなん。 ホンマに最後ね😜 夕ご飯。
2024/02/05 05:05
好きな宿
かつて、歯科のロビーに 私のキルトを、飾って頂いていました。 コロナ前まで。 冷たい一日 温泉宿に行きたいなあと 思いながら、チクチク。 全くの個人的な好みですが、 私の好きな宿は 長野県、王頭ホテル 石川県、ランプの宿 京都府、玄妙庵 グレイシャーベイ。 自然が、好きなの...
2024/02/04 05:09
美味しい思い出
本当に そう思います。 国会中継を、聞いていましたが、 総理は、いつも 「説明責任を果たすよう伝えます」 統一教会の時も……。 国民の納得の行かない場合も そのまま、スルーになる事が 常のようです。 メチャ綺麗に出来ました。 いつものように自画自賛。 11月10日位(誕生日...
2024/02/03 04:52
待ち遠しい
セッコクとセッコク系デンドロを、育てています。 白と黄色が、好きなのですが、 本来の色はピンクなのでしょう。 ピンク系は、強い。 まだ今は、蕾が見えてきた所ですが、咲くのが、楽しみです。 待ち遠しい。 言葉は、大事ですね。 正しく伝わることは、難しいけれど、大切な事。 曇り...
2024/02/02 04:43
また、冬へ
昔、作ったキルト 右上のキルトは 94歳の叔母の所にいます。 車の運転を辞めたので 主人が留守の日 悪魔のささやき 「今日だけ、車の運転しよう!」 いえいえ、しません。 宣言しましたもの。 そこで、 バスで買い物に。初めて。 意外と便利。 なあんだ、簡単な事。 ところが、極...
2024/02/01 05:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サザンアメリカンキルターまこさんをフォローしませんか?