年末にマザー牧場のグランピングに行ってきました! 自分でいろいろ用意・片づけするバーベキューは面倒だけど、手軽に肉焼いた
アラサーOLが不妊治療を経て、育児と仕事の両立を試みるブログです。自身の経験を通じたお役立ち情報を発信していきます!共働き夫婦の家計管理も公開中。
|
https://twitter.com/momogomyway1 |
---|
菅総理が不妊治療の保険適用を進めると宣言しました。高額な費用がかかる不妊治療の保険適用はありがたいことです。一体いつから適用になるのか?年齢制限はあるのか?課題は?徹底的に調べてみました。
妊活中にどうしても転職したい!っていうことありますよね。よりよい生活をもとめるため、妊活中の転職もアリだと考えています。私も実際転職しました。悩める妊活女子たちにおすすめの働き方3選についてご紹介いたします!
IT企業に入って思ったことはカタカナ語の多いこと…!純日本企業からIT企業に転職した当初は、分からないことが多くこっそり辞書で調べていましたが、今では当たり前のように使いこなしています(笑)会社で頻繁に使用している基本のカタカナ語15選をご紹介します!
子宮鏡検査は痛い?卵管通水検査と比べた感想と費用・検査で発覚したこと
子宮鏡検査は痛いという噂を聞くのでこれから検査を控えている方は憂鬱になってしまいますよね。実際痛いのか?という話ですが、結論、通水検査より全然痛くありませんでした。検査の流れ、費用、所要時間、検査で判明したことについてまとめました。
子宮鏡検査は痛い?卵管通水検査と比べた感想と費用・検査で発覚したこと
子宮鏡検査は痛いという噂を聞くのでこれから検査を控えている方は憂鬱になってしまいますよね。実際痛いのか?という話ですが、結論、通水検査より全然痛くありませんでした。検査の流れ、費用、所要時間、検査で判明したことについてまとめました。
派遣社員時代は恐れ多いことに「スーパー派遣」と呼んでいただいたことがあります。自分のことは仕事ができるとは思っていません。できるように思わせているだけだと思っています。こちらの記事では仕事ができる人だと思わせる7つのコツについてご紹介いたします!
妊娠前にやっておきたい6つのこと。いないからこそできることがある!
妊活をしていると落ち込むことも多いですが、妊娠する前だからこそ、できることもあります!来るべき妊娠に備えながら、妊娠前だからこそできることをやっていきましょう!一度妊娠した経験を通じやっておいたほうがいい6つのことをご紹介いたします。
【見落とさない】大量のビジネスメールを効率よく捌く5つのコツ
1日に届くメールが100通以上になることも、大きな会社ではよくあることですが、初めて経験するとどのメールを読めばいい?見落としたらどうしよう…と不安になりますよね。この記事では効率よくメールを捌くコツ5つをご紹介いたします。
「ブログリーダー」を活用して、桃さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年末にマザー牧場のグランピングに行ってきました! 自分でいろいろ用意・片づけするバーベキューは面倒だけど、手軽に肉焼いた
[chat face="116656.jpg" name="" align="left" border="red" bg
赤ちゃん連れ旅行には、キッズフレンドリーな鴨川館がお勧め!水遊びオムツOKの絶景インフィニティープールや部屋食、部屋付き露天風呂。ホスピタリティも抜群で最高な宿でした。宿泊レポします!
赤ちゃん連れ旅行には、キッズフレンドリーな鴨川館がお勧め!水遊びオムツOKの絶景インフィニティープールや部屋食、部屋付き露天風呂。ホスピタリティも抜群で最高な宿でした。宿泊レポします!
前回の記事では、採卵周期の流れについてお話しました。 https://momo-nincareer.com/taigai
妊婦検診の間隔が空きすぎて不安…という方にお勧めなのが、自宅で胎児の心音を聞くことができるエンジェルサウンズ。使ってみた感想と聞こえる週数、口コミをまとめました。
[chat face="116656.jpg" name="" align="left" border="red" bg
息子(第一子)が1歳を過ぎたあたりから第二子を考え始めました。最初は [chat face="116658.jpg" n
東京おもちゃ美術館を1歳児と楽しむお出かけコースはこれだ!(ランチ、遊び情報あり)
[chat face="116658.jpg" name="" align="left" border="red" bg
[chat face="116658.jpg" name="" align="left" border="red" bg
不妊治療や妊娠中、育児中に仕事と両立していくためにはテレワークは本当にありがたい制度だと思います。筆者もテレワークOKの会社で不妊治療・妊娠を乗り切ることができました。今回テレワークOKの会社を探す5つの方法をご紹介します!
0歳の子の鼻吸い器としてchiboji(ちぼじ)を実際に使用してみてよかったのでレビューします。 メルシーポットと比較して迷いましたが、chibojiはコスパよく私はこっちを購入して正解でした!
親の支援がなくても、0歳の育児と仕事を両立させる活用すべき4つのものをご紹介します!筆者が最も助けられているのは病後児保育です。おかげで仕事をほとんど休まず育児と両立ができています。完璧なママを目指さず活用すべきものを活用していきましょう。
3カ月になると、だんだん起きている時間が長くなってきますが、どんなおもちゃを与えればいいのか悩みますよね。 筆者の息子が実際に使ってみた感想や、通販サイトで評判のよい商品の中から、3カ月の赤ちゃんにおすすめしたいおもちゃを6選をご紹介させていただきます!
0歳児で保育園に入園させる際の見学で聞いておいた方がいい質問リストをご紹介します。実際に通わせてみてから気づいたこともありますのでぜひこれから保育園の見学をする方は参考にしてください。
夏でも、赤ちゃんを紫外線や虫さされから体を守るために上着を着せたいという方も多いのではないでしょうか。夏に着せてもさわやかに着れるおすすめの上着6選をご紹介させていただきます。フードなしの商品を多めにチョイスしました。
コープデリの「ミールキット」は共働き夫婦におすすめ!時短、節約が可能、そして美味しい。実はスーパーで買うのと変わらないお値段!3カ月使ってみた感想や気になる価格や配達方法についてお伝えします。
楽天UN-LIMITは通信がよくないと聞くけど実際どう?2年間使用してみた正直な感想をまとめました。圏外になる場所、速度、おすすめできる人についてまとめました。
妊娠中や子育てでてんてこまいな時に利用したいのが食材配達やお弁当の宅配。 ワタミの宅食はCMでじわじわ人気を集めているお
赤ちゃん連れ旅行には、キッズフレンドリーな鴨川館がお勧め!水遊びオムツOKの絶景インフィニティープールや部屋食、部屋付き露天風呂。ホスピタリティも抜群で最高な宿でした。宿泊レポします!
赤ちゃん連れ旅行には、キッズフレンドリーな鴨川館がお勧め!水遊びオムツOKの絶景インフィニティープールや部屋食、部屋付き露天風呂。ホスピタリティも抜群で最高な宿でした。宿泊レポします!
前回の記事では、採卵周期の流れについてお話しました。 https://momo-nincareer.com/taigai