chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンヨーホームズで建てて良かったこと(コロナ禍)

    サンヨーホームズで、というより立地条件もあるかもですが思うこと。 ・広い家なので外に出ずに家の中でも十分生活できる。・駅は近いもののあまり列車を使わずに生活で…

  • 太陽光発電、ついに黒字化。

    日が長くなったのと天気が良くなってきて、今月は売電のほうが買電より多くなって、単月では初の実質黒字になりそうです。もう少し毎月の実績が残ればお知らせできるかと…

  • 外の水道の話。

    我が家は外に地中に埋めた蛇口を用意しています。家によっては立水栓や家の壁から出しているところもあろうかと思います。 うちも当初は立水栓でしたが、使用頻度の割に…

  • サンヨーホームズ建築の家が近所にあった話。

    我が家以外で近くにサンヨーホームズ建築の家はあるのかなぁと思ってました。 近所を散歩していると、??我が家と同じく外壁シーリングレスのおうちがありました。我が…

  • バルコニーの水道は便利。

    バルコニーに水道の蛇口を設けましたが、非常に便利です。 バルコニーはよく汚れるので、ベランダそのものの汚れを水道で洗い流すことができます。カーポートの屋根も汚…

  • 水道の手続き

    水道の手続きは一番遅かったです。 水道は何の問題もなく供給されていたので、手続きも入居前に終わっているものとばかり思っていました。 引渡しから3か月くらいで検…

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー表彰制度の2022年度での終了

    サンヨーホームズも受賞している、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー表彰制度ですが、あと2回で終了だそうです。 エネルギーに貢献する住宅の普及と質の向上を…

  • 火災保険

    火災保険、どうしようか悩みましたが、建てた当初はメーカー経由の紹介で入るところが一番割引が多いということでサンホームズコミュニティ経由で三井住友海上にしました…

  • エネファームと床暖房

    私の知り合いのとある会社の社長のご自宅は積水ハウスのシャーウッドの2階建てで、都市ガスのエリアで、エネファームをされています。近所の家は積水ハウスのビエナの3…

  • レンジフードの掃除

    我が家のシステムキッチンはリシェルSIのセラミックトップです。 レンジフードはSERシリーズです。 記憶が定かではないですが、3種類あって、よごれんフードと今…

  • 頭痛の原因(あくまでも想像)

    我が家は24時間換気で、第一種換気のFAVです。熱交換式換気扇のフィルターは定期的に掃除しており、掃除の際は換気扇を停止して掃除しています。 換気扇を掃除した…

  • 冬の1階の寒さの原因

    我が家、南向きで比較的日当たりがいいですが、冬は1階が寒いです。 日当たりがどうしても良くないですが、他にも原因があるのではと思ってどこから一番伝わってきてい…

  • アンケート

    アンケート(ハートフルメッセージ)の回収が、住んで落ち着くまで2回、最初は色決め後まもなく、次は1ヶ月点検頃にありました。どちらも回収率が悪くて、上から回収す…

  • すまい給付金

    収入に応じて給付金が支給されますが、これもサンヨーホームズが書類や申請書もすべて用意して申請もしてくれました。自分で取得必要な住民票などはありますが、自分で用…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンヨーホームズで軽量鉄骨3階建ての家を建てるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンヨーホームズで軽量鉄骨3階建ての家を建てるさん
ブログタイトル
サンヨーホームズで軽量鉄骨3階建ての家を建てる
フォロー
サンヨーホームズで軽量鉄骨3階建ての家を建てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用