chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ぷよぷよのフィギュア / アルルのねんどろいど

    アルルのねんどろいど 12月10日に、グッドスマイルカンパニー企画部所属のカホタンさんのツイッターより『ねんどろいど アルル&カーバンクル』の商品化決定のお知らせがありました。 発売時期や詳細については不明ですが、気になったので思ったことを書いていきます。 -目次- アルルのねんどろいど 情報元(カホタンさんのツイッターより) ぷよぷよのフィギュアについて ネットで見つけたフィギュア一覧 まとめ 情報元(カホタンさんのツイッターより) 🌟商品化決定🌟 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ねんどろいど アルル&カーバンクル__________#ぷよぷよクエスト #ぷよクエ #goodsmile #ねんどろいど 本…

  • 【ゲーム】ぷよぷよテトリス2 / オンライン対戦の考え方

    ぷよぷよテトリス2におけるオンライン対戦 お休みを利用して『ぷよぷよテトリス2』をプレイ中です。 アドベンチャーモード進捗率:70%くらい。 オンライン対戦のレート :1400~1450 最近なかなか時間が取れなかったですが、本日から年末のお休みを頂けたので積んでいたゲームを楽しむのです。 早速ぷよぷよをプレイしながら感じたことを書いていきます。 - 目次 - ぷよぷよテトリス2におけるオンライン対戦 オンライン対戦について ぷよぷよテトリス2のオンライン対戦(20.12.30時点) ぷよぷよの壁 まとめ オンライン対戦について どのゲームでも言えることですが、オンライン対戦はハードルが高く感…

  • 【お菓子】ブラックサンダー × 芋けんぴ = イモーシャル

    芋けんぴサンダーとの遭遇 会社帰りのコンビニで遭遇したお菓子。 『芋けんぴサンダー』 これ絶対美味しやつだ。 と思い早速購入したので、まとめていきます。 芋けんぴサンダーとの遭遇 芋けんぴサンダーの概要 ブラックサンダー芋けんぴの感想 ブラックサンダーについて調べてみた まとめ(感想) 芋けんぴサンダーの概要 発売日:2020年12月7日(コンビニにて先行販売) :2021年1月18日(スーパー・ドラッグストアなど) 価格 :40円(税別) どうやら今回購入したのは、先行販売分みたいですね。 普段 寄っているコンビニにはなかったので、置いていない店舗もまだ多いのかもしれませんね。 (もしくは田…

  • 【書評】いつも人のことばかり考えて凹んでしまうあなたが「ま、いっか」と思える本~大嶋信頼~

    人の目を気にして疲れている人のための本 人間関係が苦手。 他人に気を使って疲れてしまう。 人間関係で疲れてしまう人の考え方を解説し、解決策を教えてくれる一冊に出会ったので記録を残していく。 ー目次ー 人の目を気にして疲れている人のための本 本のタイトル 著者「大嶋信頼」さんについて 読もうと思った経緯 簡単な要約 + 感想・気付き 他人の目が気になってしまう 心地の良い距離感 身の回りにいる距離感の近い人 感想(まとめ) 本のタイトル 『いつも人のことばかり考えて凹んでしまうあなたが「ま、いっか」と思える本』 著:大嶋信頼 著者「大嶋信頼」さんについて ・心理カウンセラー ・株式会社インサイト…

  • 【お菓子】抹茶のお菓子 / 蒟蒻畑

    地元のスーパーで偶然遭遇したお菓子。 『蒟蒻畑~抹茶味~』 抹茶のお菓子好きとしてはぜひ食べなくては! という訳で購入したので、食べながら考えたことを書いていきます。 ー目次ー マイナンライフのこんにゃく畑 蒟蒻畑のこと 抹茶味のこと CMのこと まとめ マイナンライフのこんにゃく畑 蒟蒻畑のこと 実はかなり久しぶりに食べました。 自分の記憶が正しければ、社会人になって少しした頃に製造が中止された記憶があります。 それ以来、ララクラッシュ以外販売していないものかと……。 ネットで調べるとどうやら、製造中止の年に再開しているみたいですね。 『2008年10月8日から製造を休止していたことがあった…

  • 【お菓子】退職者におくるおかし

    退職する同僚への贈り物 仲の良かった同僚が退職しました。 1年前くらいから転職活動中とは聞いていましたが、とうとうこの日が来るとは……。 数少ない仲の良い同僚だったので寂しいですね。 現職は離職率の高い職場なので高いので、多くの人を見送って来ました。 最後くらいはいい思い出をと思い、退職される方になるべく贈り物を送るようにしています。 個人的な贈り物の考え方 なるべく形に残らないものを選んでいます。 旅立つ人の荷物を増やしたくないからです。 退職する方以外にも同じことに気をつけています。 使わなくなったり、古くなった時に捨てにくいからです。 こちらの都合で、相手に変な気を使わせたくないですから…

  • 【ゲーム】スマブラSP~セフィロスチャレンジ~ / 勝てばよかろうなのだ

    期間限定イベント「セフィロスチャレンジ」 開催期間 :12月18日~12月23日 参加条件 :セフィロス購入者(ファイターパスでも可) クリア特典:セフィロスが正式配信前に使えるようになる。 (画像は「セフィロスのつかいかた」の動画より https://www.youtube.com/watch?v=VDa4Sh6UADQ) セフィロスチャレンジに挑戦 せっかくファイターパスを購入しているのだから、こういったイベントは積極的に参加しないと勿体無い! という訳で、少し遅くなりましたがセフィロスチャレンジに挑戦してみました。 期間限定イベントとはいえ、期間が短くてちょっと焦りました。 終わってなく…

  • 【書評】あやうく一生懸命生きるところだった ~ハ・ワン~

    疲れ切った人に立ち止まる勇気を与える本 本のタイトル 『あやうく一生懸命生きるところだった』 著:ハ・ワン(文・イラスト) 訳:岡崎暢子 著者「ハ・ワン」さんについて ・イラストレーター、作家 ・会社とイラストレーターのダブルワークを経験後、40歳前に会社を辞める ・現在はフリーのイラストレーター 読もうと思った経緯 本屋さんで偶然に目に入り、タイトルに引き寄せられた。 パラパラとページをめくると、ゆるいイラストと胸に刺さる言葉がチラホラと。 今の心境に合っていて、今後の生き方の参考になる本だと思い、本書を手にレジに向った。 簡単な要約+感想・気付き ・何のために頑張っているのか 「・誰が一番…

  • 【感想】スーパー・ニンテンドー・ワールド Direct

    本日、20年12月19日AM8:00から『スーパー・ニンテンドー・ワールド Direct』 が配信されました。 朝からの配信ということもあり、\ 直接!/見ることはできませんでしたが、帰宅してから見ることにしました。 簡単にですが感想を書いていきます。 土管を抜けるとそこはキノコ王国だった。 土管が入り口になっているみたいですね。 ゲームでは土管の中身が描かれていなので気にしていなかったのですが、 マリオ達も土管に入ったら歩くか走って移動しているんですね。 ふと気になったのですが、上に出てくるタイプの土管はどうやって登っているのでしょう。 (壁ジャンプでもしてるのでしょうか) 見ているだけで楽…

  • 【ゲーム】スマブラSP~セフィロスのつかいかた

    本日(12/18)AM7:00から、セフィロスのつかいかたが配信されました。 平日の朝は見ることが難しいので、帰宅してから見ることにしました。 ■動画を見て気になったこと(メモ)特徴・リーチが長い・長身 = 攻撃に当たりやすい・軽い = 吹っ飛ばされやすい ピンチになると片翼が生える。-片翼の効果-・スピードが上がる・攻撃力が上がる・3段ジャンプができるようになる・スマッシュ攻撃にスーパーアーマーが付く (ダメージは受ける) ・ミスをすると片翼が消える・敵を撃墜すると消えることがある -ピンチの判定(片翼の発動条件)- ピンチは試合全体を俯瞰して判断される。(ストック数とダメージによって判断さ…

  • 【書評】『ラクガキ・マスター~寄藤文平~』

    ■本のタイトル 『ラクガキ・マスター』著:寄藤文平 ■著者「寄藤文平」さんについて ・1978年長崎県生まれ ・イラストレーター、アートディレクター ・著書「ウンココロ」「死にカタログ」「元素生活」など ■読もうと思った経緯 趣味で絵を少し描いているが上達している気がしない。 上達している気がしないと楽しくなくなってくる。 でも何となく絵を描いてしまう。 無意識に楽しんでいる? 楽しいが最近よくわからなくなってきた。 本のサブタイトル「描くことが楽しくなる絵のキホン」が目に入り、本書を手にした。 ■簡単な要約+感想・気づき ・ラクガキとは 「いちばん大きな世界を描くための、いちばん小さな絵」 …

  • 【お菓子】 コアラとマーチwithポケモン / 今日のお菓子はキミに決めた!

    12月1日より発売された 『コアラとマーチwithポケモン』 に近所のスーパーで出会ったので購入しました。 コアラのマーチではなくて、コアラとマーチなんですね。 こういう細かい遊びゴコロが個人的に好きです。 絵柄は全96種類で ・ポケモン:48種類 ・コアラ :48種類 と種類が豊富です。 1箱に何個入っているか数えていませんでしたが、 コンプリートするのであれば結構購入する必要がありそうですね。 価格は100円位なので、お財布的には優しいですが。 味は『チーズケーキ モーモーミルク風』 チーズケーキ好きとしては嬉しい味でした。 個人的には冷蔵庫で冷やして食べるのが好み。 ポケモンのゲームはし…

  • 【書評】『バイトやめる学校~山下陽光~』 / 好きなことを仕事にするには

    ■本のタイトル 『バイトやめる学校』 著:山下陽光 ■著者「山下陽光」さんについて ・ハンドメイドファッションブランド「途中でやめる」主宰 ・「バイトやめる学校」を日本全国各地で開催 ・新しい過去を顔見する「新しい骨董」のメンバー ■読もうと思った経緯 歳が30を超えると、自分の生き方について意識するようになった。 今の生活は望んでいたものだったのか。 そもそも自分は何を望んでいるのか。 世の中には人の数ほど生き方は存在しているが、多くの人が苦しんでいるように見える。 自分にとっての苦しみの1つが仕事だ。 だからその苦しみからの脱却方法が知りたい。 そんなことを思い、本書を手にした。 ■簡単な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やねさん
ブログタイトル
きままにまにまに
フォロー
きままにまにまに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用