ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年12月月次投資成績と銘柄別損益ランキングを公開
2022年12月の月次投資成績は確定ベースで+1,096,773円の利益となりました。アールプランナーを全株処分したことによる利益となります。これにより2022年の年間投資成績は確定ベースで+6,280,744円(年利回り+2.5%)となっています。2022年の投資成績は、年利回りでマ
2022/12/31 06:00
保有株は前日比+240万円
本日の保有株含み損益は前日比+2,406,150円と大幅なプラスとなりました。グッドスピードが+182円の2,205円と大幅高となり、T.S.Iが+57円の2,120円、USEN NEXT HOLDINGSが+48円の2,139円、長栄が+30円の1,820円、コーユーレンティアが+34円の1,484円となりましたが、SBIリー
2022/12/30 15:35
グロース市場(マザーズ)銘柄への投資はお勧めできない?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐‐弐億さんは、上場1~2年のマザーズ銘柄を主に投資対象としていますが、マザーズ銘柄は日々の値動きが荒く、数年で株価が何倍にもなる銘柄がある中、1年で半値以下にもなる銘柄があるなどハイ
2022/12/30 06:00
保有株は前日比-90万円・・・
本日の保有株含み損益は前日比-919,300円となりました。ビーイングホールディングスが+26円の1,800円と上昇し、ブリッジインターナショナルが+20円の2,474円となりましたが、T.S.Iが-117円の2,063円と反落し、コーユーレンティアが-57円の1,450円、SBIリーシングサービスが
2022/12/29 15:18
特定口座の投資信託は売却して新NISAに乗り換えるべき?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----当方40代の独身です。 去年まで積立NISAを数年間運用中です。 今年は年始にレバナス120万円一括購入してかなりの含み損です(笑) NISA以外に今年は毎月10万円を特定口座にて投信【オルカンやS&P
2022/12/29 06:00
T.S.Iが大幅高
本日の保有株含み損益は前日比+230,750円となりました。T.S.Iが+210円の2,180円と大幅高となり、プレミアグループがが+13円の1,724円となりましたが、グッドスピードが-90円の2,035円と下落し、SBIリーシングサービスが-80円の2,995円となっています。T.S.Iは出来高も少
2022/12/28 16:07
保有株がずっと下がり続ける理由
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>-----投資歴2年半の50代です。なかなか資金が増えず、損してばかり。今月12月も前日プラスになった日はたった1日という情けなさです。弐億さんでもそういう時がありますか?(注:ご投稿日は12月20日
2022/12/28 06:00
良品計画が大幅高
本日の保有株含み損益は前日比+1,959,800円と大幅なプラスとなりました。取扱商品の値上げを発表した良品計画が+91円の1,582円と大幅高となり、プレミアグループが+62円の1,711円、ブリッジインターナショナルが+88円の2,475円、グッドスピードが+70円の2,125円となりまし
2022/12/27 18:30
撤退した銘柄に関する反省
先日保有株のアールプランナーを全株処分売りして撤退しました。一時期は株価が4倍まで上昇して、全体の6分の1ほどは天井で利益確定できたのですが、その後株価は右肩下がりとなり、先日処分した際には100万円少々の利益での撤退となりました。ベストなタイミングで売却
2022/12/27 06:00
グッドスピードの株価が反発
本日の保有株含み損益は前週末比+146,050円となりました。グッドスピードが+41円の2,055円と反発し、ブリッジインターナショナルが+36円の2,387円となりましたが、T.S.Iが-67円の2,016円と下落し、SBIリーシングサービスが-50円の3,035円となっています。今日は良品計画
2022/12/26 20:35
株主優待のために買い増ししてもよいか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐Twitter、ブログと有益な発信有難うございます。 KDDI(9433) 現在平均取得額2800円で900株保有しております。 あと100株買い増しすれば優待品の増額になるのにと思い機会を伺っているまま結局
2022/12/26 06:00
私が損切りした銘柄のその後の株価を見てみた
私は2022年いくつかの銘柄を損切りしたのですが、損切りが正解だったか見てみたいと思います。イメージ・マジック(7793)・・・2,000株企業や個人からのオンデマンドプリントを手掛ける企業で、プリントTシャツやマグカップなど、コロナ下でイベントの代わりに物販を強
2022/12/25 06:00
保有株含み損益(2022年12月24日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+35,903,800円(+40.92%)となっています。前週末比で-10,504,700円と大幅に含み益を減らしてしまいました。今週はプレミアグループとグッドスピードをはじめとした保有金額の大きい銘柄の下げがきつく、含み損益の大幅な悪化となっ
2022/12/24 06:00
グッドスピードが続落
本日の保有株含み損益は前日比-323,950円でした。SBIリーシングサービスが+92円の3,085円と上昇し、プレミアグループが+17円の1,643円となりましたが、グッドスピードが-73円の2,014円と下落し、ブリッジインターナショナルが-36円の2,351円、ビーイングホールディングスが
2022/12/23 18:34
親世代に投資を勧めるなら?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐‐有益なだけでなく、誠実さも滲み出る文章に引き込まれました。ありがとうございます。 質問ですが、70歳の母親が遅ばせながら投資で現預金(例えば1千万)を増やしたいと言っております。
2022/12/23 06:00
ビーイングホールディングスが大幅高
本日の保有株含み損益は前日比+569,550円となりました。ビーイングホールディングスが+155円の1,841円と大幅高となり、SBIリーシングサービスが+105円の2,993円、ブリッジインターナショナルが+69円の2,387円となりましたが、グッドスピードが-54円の2,087円と続落し、プレ
2022/12/22 19:30
仕事の空き時間があれば投資に充てるか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐投資歴2年半です。色々な投資本を読みましたが、弐億さんとピーターリンチさんが私の先生だと思っております。 弐億さんが、もし平日の日中事務所内で自由な時間が使えたとして(合法的?に)、
2022/12/22 06:00
保有株は今日も大幅マイナス
本日の保有株含み損益は前日比-2,442,350円となりました。SBIリーシングサービスが+36円の2,888円と上昇し、良品計画が+18円の1,478円となりましたが、リビングプラットフォームが-101円の1,631円と大幅続落し、プレミアグループが-63円の1,637円、グッドスピードが-80円の
2022/12/21 18:10
配当金は散財する?再投資する?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐こんにちは 資産形成に追加投資なしとの事でしたが、給与やボーナスはどの様に管理されていましたか?貯金、散財、自己投資などなど教えて欲しいです。私は配当金で新たに株を買えるようにな
2022/12/21 06:00
保有株はサラリーマンの平均年収以上のマイナス
本日の保有株含み損益は前日比-6,494,100円と、私の保有株も大暴落となってしまいました。プレミアグループが-130円の1,700円と下落し、SBIリーシングサービスが-338円の2,852円、USEN NEXT HDが-94円の2,024円、リビングプラットフォームが-112円の1,732円、ブリッジイン
2022/12/20 18:05
高配当銘柄が含み損 損切りすべきか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐高配当銘柄を複数所有しているのですが、全ての銘柄(6銘柄で含み損です。どのような状態になったら損切りすべきでしょうか?含み損になった時点で損切りすべきだったのか、悩みます。‐‐‐
2022/12/20 06:00
グッドスピードが反落
本日の保有株含み損益は前週末比-571,850円となりました。プレミアグループが+35円の1,830円と上昇し、SBIリーシングサービスが+145円の3,190円、きずなホールディングスが+22円の1,022円となりましたが、グッドスピードが-158円の2,323円と大幅安となり、良品計画が-28円
2022/12/19 19:51
株式投資で挫折しそうになったことはありますか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐すごく長い道のりだったと思うのですが、挫折しそうになったことはありますか? あったとしたら、どのように乗りきったのでしょうか‐‐‐私は株式投資を20年超続ける中で、「株式投資をやめ
2022/12/19 06:00
創業家の持ち株比率の高い銘柄への投資は危険か?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも勉強させていただいている投資3年目の駆け出しです。弐億さんも持っているTSI (7362)が有望だと思っていますが創業家の持ち株比率が高いのが気になります。先日メタウォーター (9551)の
2022/12/18 06:00
保有株含み損益(2022年12月17日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+46,408,500円(+53.61%)となっています。前週末比+2,709,350円となりました。週末こそ株式市場が調整したものの、今週の保有株は比較的堅調に推移しました。グッドスピードと今週新規で購入した直近IPO銘柄のSBIリーシングサービ
2022/12/17 06:00
会社四季報効果も及ばず保有株は-110万円・・・。
本日の保有株含み損益は前日比-1,104,050円となりました。グッドスピードが+39円の2,481円と続伸し、ブリッジインターナショナルが+33円の2,481円、ユミルリンクが+29円の1,145円となりましたが、リビングプラットフォームが-59円の1,839円と下落し、プレミアグループが-27
2022/12/16 19:04
インド株は買いか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐お世話になります。 42歳子供3人です。 現在3000万円ほど国内個別投資 500万円ほどMAXIS米国株式(S&P500)上場投信に投資しております。これまでの投資成績は可もなく不可もな
2022/12/16 06:00
前日比+190万円のプラス
本日の保有株含み損益は前日比+1,901,100円となりました。グッドスピードが+134円の2,442円と続伸し、リビングプラットフォームが+63円の1,898円、アールプランナーが+25円の930円となりましたが、USENNEXT HDが-44円の2,165円と下落しています。昨日のブログで触れた、
2022/12/15 19:33
保有株 グッドスピード(7676)について
11月に私の保有株であるグッドスピード(7676)が中期経営計画を発表しました。昨年のブログ記事で、グッドスピードを購入する際に同業の中古自動車販売最大手のネクステージの業績成長を参考にしていると書いたのですが、その時に掲載したグッドスピードとネクステージの
2022/12/15 06:00
アールプランナーが大幅安
本日の保有株含み損益は前日比+701,250円となりました。グッドスピードが今日も+81円の2,308円まで続伸し、ブリッジインターナショナルが+52円の2,468円、ビーイングホールディングスがが+42円の1,789円となりましたが、昨日第三四半期決算を発表のアールプランナーが-127
2022/12/14 18:56
私がチェックしている銘柄について
今日は私がチェックしている直近IPO銘柄についてコメントします。SBIリーシングサービス (5834)同社は今年の10月19日に新規上場し、航空機、船舶などを対象としたオペレーティング・リースに投資するファンドの組成・販売事業を行っています。航空機のリースに関
2022/12/14 06:00
グッドスピードが続伸
本日の保有株含み損益は前日比+1,159,350円となりました。グッドスピードが+110円の2,227円と大幅続伸し、プレミアグループが+26円の1,780円、リビングプラットフォームが+26円の1,795円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-34円の2,416円と下落し、ビーイングホ
2022/12/13 18:45
1銘柄当たりの最適な投資額は?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐‐資産が大きくなると投資も変化しますか? 1銘柄の1度の投資額はどれくらいですか?‐‐‐‐‐私の現在の1銘柄当たりの投資金額は400万円~500万円で、自信がある銘柄があればその後100~
2022/12/13 06:00
グッドスピードが大幅高
本日の保有株含み損益は前週末比+62,200円となりました。グッドスピードが+112円の2,117円と上昇し、良品計画が+52円の1,541円、ブリッジインターナショナルが+47円の2,450円、リビングプラットフォームが+49円の1,769円となりましたが、プレミアグループが-56円の1,754円
2022/12/12 20:45
余裕資金を出せない時の資産運用について
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----初めまして! 44歳 シングルマザーです 節約で貯蓄を頑張り、何とか1200万貯める事が出来ました。 この貯蓄を投資に回したいと思い、コロナ直前から個別株、つみたてNISAを始めました。去年からは
2022/12/12 06:00
1銘柄あたりの利益確定額を公開
私は株式投資で過去、チャームケア・コーポレーションという銘柄で10倍株を達成したことがあるのですが、10倍株を実現したのは過去1銘柄のみです。2003年~2021年末の期間で利益確定した銘柄を利益確定額ごとに整理してみました。 利益確定額 銘
2022/12/11 06:00
保有株含み損益(2022年12月10日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+43,699,150円(+53.93%)となっています。前週末比‐706,750円となりました。グッドスピードが金曜日こそ株価反発したものの、株価調整しています。中期経営計画の発表により、一時急騰しましたが、その後利益確定に押される形で株
2022/12/10 06:00
保有株も大幅なプラス
本日の保有株含み損益は前日比+1,759,050円となりました。グッドスピードが+82円の大幅反発し、リビングプラットフォームが+52円の1,720円、プレミアグループが+37円の1,810円、良品計画が+24円の1,489円となりました。グッドスピードが昨日まで続落していたため、もっと
2022/12/09 19:55
株式投資でずっと負け続けている方へ
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>-----いつもツイッターやブログを拝見し、勉強させていただいております。株投資4年目、年収の2倍分の損失を重ねました。正直投資の才能がないなと最近もう諦めムードです。なかなか勝てない私にア
2022/12/09 06:00
ブリッジインターナショナルの株価が下落
本日の保有株含み損益は前日比-480,800円となりました。ビーイングホールディングスが+47円の1,774円と上昇し、良品計画が+46円の1,465円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-81円の2,409円と下落し、グッドスピードが-26円の1,923円と続落しました。良品計画
2022/12/08 19:08
サラリーマンの日給と比較にならない損をしてどのようにメンタルを保つのか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>-----サラリーマンをしてますが、株である程度の資産があり、株の下落でサラリーマンの日給の100倍以上、悪い日には1000倍が働いている間に無くなっていたりします。同じような事を経験されていると
2022/12/08 06:00
グッドスピードの株価が下落
本日の保有株含み損益は前日比-319,550円となりました。リビングプラットフォームが+64円の1,655円と上昇し、ブリッジインターナショナルが+12円の2,490円となりましたが、グッドスピードが-61円の1,949円と下落し、プレミアグループが-24円の1,773円、アールプランナーが-
2022/12/07 19:14
株式投資初心者は何からはじめると良いか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>---こんばんわ! いつもみています! いきなりなんですが、株トレードにおいて、本当の初心者は何から始めるのがいいですか??---株式投資の初心者の場合、私が割安成長株投資といってもピンとこな
2022/12/07 06:00
保有株は下げ止まり・・・。
本日の保有株含み損益は前日比+222,100円となりました。アールプランナーが+18円の1,075円と上昇し、グッドスピードが+16円の2,010円、きずなホールディングスが+18円の1,009円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-36円の2,478円と下落し、良品計画が-13円の1,42
2022/12/06 19:13
なぜ買った銘柄がいつも下がるのか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐‐いつも見られてるかのように買っては下がります。 なぜ下がったのかを考えるようにしていますが、教科書がある訳でも先生がいる訳でもなく正解を見い出せずにモヤモヤしています。 それで
2022/12/06 06:00
今日も200万円近いマイナス・・・。
本日の保有株含み損益は前週末比-1,887,550円となりました。良品計画が+21円の1,435円と上昇しましたが、USEN NEXT HDが-69円の2,227円と下落し、リビングプラットフォームが-55円の1,605円、グッドスピードが-48円の1,994円、アールプランナーが-41円の1,057円など保有19
2022/12/05 21:02
同一業界のライバル企業の株を買ってもよいか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----弐億さん こんにちは 保有銘柄のライバルになる同業他社で、割安成長株を見つけた場合投資しますか?保有銘柄は買い増しするには割高になっていると仮定します。リスク分散の観点から投資しない
2022/12/05 06:00
不動産投資はしないのか?
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐株以外で、不動産投資はしないのでしょうか?‐‐‐‐私は今後、セミリタイアしても不動産に直接投資することは無いと思います。理由は不動産の市場に関する知識やつながりをもし合わせて
2022/12/04 06:00
保有株含み損益(2022年12月3日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+44,405,900円(+54.80%)となっています。前週末比‐4,557,800円と大きなマイナスとなりました。含み益の銘柄:15銘柄含み損の銘柄:4銘柄となっています。今週、日経平均株価は大きく上昇した日もありましたが、保有株は振るわ
2022/12/03 06:00
保有株は約200万円のマイナス・・・
本日の保有株含み損益は前日比-1,997,700円となりました。今日はほとんどの保有株が前日比マイナスとなり、グッドスピードが-67円の2,042円と下落し、プレミアグループが-43円の1,822円、良品計画が-41円の1,414円、イオンフィナンシャルサービスが-37円の1,393円などとな
2022/12/02 18:51
監視銘柄を銘柄を買うタイミング、利益確定目標について
本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐‐銘柄監視の際の金額設定のやり方を教えてください。 最初から目当ての金額に設定するか、とりあえず様子見の金額にしておくのか、等、教えていただけると嬉しいです。‐‐‐‐‐どちら
2022/12/02 06:00
前日比-150万円・・・
本日の保有株含み損益は前日比-1,573,350円となりました。ブリッジインターナショナルが+18円の2,567円と上昇し、T.S.Iが+16円の2,280円となりましたが、プレミアグループが-60円の1,865円と下落し、グッドスピードが-44円の2,109円、リビングプラットフォームが-45円の1,6
2022/12/01 18:26
相場が下落して儲からないときにやるべきことは?
私のような中長期投資家の場合、株式相場が右肩上がりの時は順調に利益を積み上げることができますが、相場が右肩下がりの局面では成績が振るわず、含み損益も悪化して損切りすることも多くなります。中長期投資家は、株式を安く買って高く売ることしかやりませんので当然
2022/12/01 06:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?