おざまーっす! 先週の土曜は家族で隣町のプールに行って来た。その前の土曜は別の町のプールに行って来た。そんなこんなで長男はすでにこんがり焼けているので、「も…
イタリアで生活する中で、面白いと思った事、興味がある事をテキトーに書いていきます。なのでテキトーに見守ってやってください。
1件〜100件
本編「海水浴場で携帯を落とした結果」の前に自己紹介と弊社ホームページの紹介をさせて頂きます。 ●イタリア・フィレンツェ伝統工芸革工房CAF(Cuoio Ar…
本編「ナチュラルボーンセクシーなキュウリ」の前に自己紹介と弊社ホームページの紹介をさせて頂きます。 ●イタリア・フィレンツェ伝統工芸革工房CAF(Cuoio…
本編「良い年ぶっこいてんのに、それなりに楽しみにしていた事」の前に自己紹介と弊社ホームページの紹介をさせて頂きます。 イタリア・フィレンツェ伝統工芸革工房C…
本編「ファビュラスなズッキーニとマーベラスなトマト、続々と」の前に自己紹介と弊社ホームページの紹介をさせて頂きます。 イタリア・フィレンツェ伝統工芸革工房C…
本編「害虫を見つけた畑マスターは」の前に自己紹介とホームページの紹介をさせて頂きます。 初めまして。荒山と申します。イタリア・フィレンツェ伝統工芸革工房CA…
おざまーっす! イタリアでは子供の誕生日会に誘われる事がすごく多い。日本はどうだか知らんけど。 長男が幼稚園に入った頃から、月に何度かは誕生日の誘いがある…
おざまーっす! うちの畑に空きスペースが出来た(そら豆全滅した)ので嫁ちゃんと相談した結果、サラダを植えようという事になった。 苗木屋(?)さんに行き、店…
おざまーっす! 嫁ちゃんが長男の同級生のお母さんとの話でこんなフレーズを聞いたらしい。 「私も娘も全然平気なんだけど、うちの旦那だけがleggerment…
おざまーっす! 家の家庭菜園で栽培しているトマトがちょっと実をつけ始めた。苗を植えた直後から、アンじぃとロベじぃ(アンじいの弟)に「支柱を早く付けた方がよか…
おざまーっす! 畑に植えたイチゴが初収穫を迎えた。(1個だけ)イチゴが赤くなり始めてから、次男は狩りたくてしょうがなかったんだけど、どうにか阻止して来た。今…
おざまーっす! 嫁ちゃんから「トイレのブラシの筒の中にサソリがいる」とメールがあった。 うちに帰ってからトイレのブラシの筒を覗いて見たけど居ない。。。嫁ちゃ…
おざまーっす! 自家菜園の端っこでこっそりサニーレタス(?)を栽培していて、今の所、唯一、ウチの畑で収穫出来たものだ。もれなくナメクジがついてくるのでしっか…
おざまーっす! 今日はインフィオラータの日だった。去年も同じ祭りの記事を書いていたので、インフィオラータの説明は省く。 今年は息子の担任の先生に「手伝える…
おざまーっす! 先日、長男が畑で遊んでいた所、横の畑のアンじぃが「そら豆好きか?」と聞いて来たので、「僕はあんまり好きじゃ無いけど、父ちゃんと母ちゃんは好き…
おざまーっす! ネットで次男(1歳4ヶ月)の長靴を注文した。次男も畑で遊ぶのが大好きなので畑用に。 そしたらこんな感じ↓でビニール袋で中身がわかる状態で届い…
おざまーっす! 今回、葉巻ケースのサンプル作成で一悶着あった。 弊社では色んなサイズの葉巻に合わせた葉巻ケースが既に製品化されているので、お客さんはそれに近い…
おざまーっす! 前回の記事で、ファビオは"ハゲてるのに美容院で散髪をしている"と言う事を書いた。 念の為に書いておくがハゲだから美容院に行っては行けないと言…
おざまーっす! ここ2ヶ月ほど、同僚Tが愛犬を工房に連れて来ている。マルチーズとトイプードルのハーフだと言っていた。(マルチプーと言うらしい)名前はアルゴと…
おざまーっす! 僕らが一生懸命水をあげていた芽に対して、ただの雑草だと一瞬で見分けた、横に住むアンジェロ爺ちゃん。略して"アンじぃ"(一応言っておくがアンジ…
おざまーっす! 長男が定期検診の際に小児科の先生から「包茎の可能性があるから、専門家の先生に一度見てもらった方がいい」と言われた。(そんなに露骨な表現はして…
おざまーっす! 先日、有料駐車場に車を止め、出口付近の精算機で精算し発進しようとした所、精算をし忘れて、出口から出られなかった車がビャーッとバックで戻って来…
おざまーっす! 事後報告になりますが、長男がコロナに感染し、完治いたしました。1日半高熱が出て、一回下痢して、その後、ちょっと咳が出るくらいだった。前回の記…
おざまーっす! 17日はパスクワっつーイタリア(カトリックの国)では大事な祝日だった。気になる人はパスクワで検索してみて。 うちはカトリックじゃ無いけど、…
おざまーっす! 先日、雑草だか芽だか(自分達の中で)ハッキリせず、家族総出でせっせと畑の水やりをやっていた際、下に住む旦那さんが犬の散歩から帰って来た。 旦…
おざまーっす! 以前、畑をやるちょっとしたスペースを大家さんに貸してもらったという記事を書いたが、「仕事に行く前に水やりする余裕なんてないし、仕事から帰って…
おざまーっす! 先日、じいさんが召喚された。 基本、散歩ついでに毎日工房には顔を出すんだけど、その日はファビオがヴァスコに頼みたい仕事があったのでその為に呼…
おざまーっす! ウチの向かいの麦畑?には毎朝7時前に、野生の鹿が草を食べにくる。 毎朝、鹿が来ているか楽しみにしている(42歳おっさん) ●仕事の事(革…
おざまーっす! 今朝、8時半頃、嫁ちゃんから電話がかかって来た。普段、この時間には電話はかかってこないので、これはなんかあったなと覚悟して電話に出た。 「…
おざまーっす! 僕らの住む家の大家さんは敷地内で畑をやっていて、いろんな野菜が採れる度に僕らにも持ってきてくれる。 その度に「もし興味があれば野菜作る場所…
おざまーっす! 一昨日辺りから喉がちょっとおかしくて咳が少し出ていた。 何となく体もダルくて風邪っぽいなと言う感じ。 とりあえず、今日はタンポーネの日だ…
おざまーっす! 今日はヴァスコの散髪に呼び出された。 毎回、頭やるついでに耳毛のカットもお願いされる。別に良いんだけど。 でも、よくまぁこんだけ耳毛が伸…
おざまーっす! 先日、早めに起きて着替えを済ませていた次男(1歳)をふとみると、僕が見た事がない良い感じのアディダスのジャージを着て突進してきた。(しかもふ…
おざまーっす! 先日、ひょんな事から、高齢で授かった子を"恥かきっ子"と言う事を知った。まず僕が想像したのは"両親に連れられている時に祖父母と間違われて恥ず…
おざまーっす! 僕はイタリアでは「Naoナオ」と呼ばれている。 下の階に住む奥さんは僕の事を「Noa ノア」と呼ぶんだけど、名前を間違っていたと言う罪悪感を与…
おざまーっす! 僕のアーペ君は遅い。 最高速度でも45km/hしか出ないのでいつも「遅いなぁ」と思って運転していたのだがひょんな事から短距離走世界記録保持者…
おざまーっす! 今までアーペ(三輪バイク)の給油ランプが点かなかったのに、先日、急に給油ランプが点くようになった。 ちゃんと最初っから点いてくれてれば、ガス…
おざまーっす! 僕の普段着ている冬物のアウターは15年位前から着ているので、結構ボロボロになってきている。 近年それを気にしている嫁ちゃんが「そろそろアウタ…
おざまーっす! 先週火曜日、息子(小学3年)のクラスの同級生Cが風邪の症状が出た為、自宅で簡易テストをやったら陽性反応が出たとの事で水曜から学校を休んだ。今…
おざまーっす! 今日、昼休みに家に帰った際、昨日の記事について嫁ちゃんから「間違いがある」と言われた。 嫁ちゃん曰く、「次の日、体重が増えてるんじゃなくて、…
おざまーっす! 総合格闘家でyoutuberの朝倉未来と言う選手がいる。人気の選手なので知っている方も多いだろう。 先日、彼の試合前の減量の動画を見た。 ボ…
おざまーっす! 工房に革箱の磨き直しの依頼がきた。 これがその箱・・・ カマンベールチーズかよ!!! って言うくらいカビだらけだけど、どこに置…
おざまーっす! 1月も6日になろうとしている所で、大晦日の出来事でもぶっ込んでみようと思う。 イタリアではクリスマスは家族や親戚で過ごし、大晦日は友人達と過ご…
おざまーっす!d 同僚がクリスマス休暇で実家に帰っているので、その間に猫の世話(餌やり)を依頼された。同僚の家までは僕の家から車で3分ほどの距離なので、そんな…
おざまーっす! 先日、嫁ちゃんが「蝶野(プロレスラー)って体悪くして車椅子で生活してるらしいよ」と珍しくプロレスラーの話を振ってきた。 僕はプロレスファン…
おざまーっす! 昨日19時前に友達の家に遊びに行った息子を迎えに行こうと車に乗り込んだところ、空にひときわ光る塊が見えた。「飛行機かな?」と思った次の瞬間、…
おざまーっす! 僕等家族にとても親切にしてくれるGというシニョーラ(婦人、奥様と言う意味)がいる。元々は長男が小さい頃(8年ほど前)公園で知り合い、その方のお…
おざまーっす! 土曜日に野菜売りのマリオさんのところに野菜を買いに行った。初めてアーペで行ったら、マリオさんに「あれ?今までアーペじゃなかったよね?これうち…
おざまーっす! 先週土曜日の昼食後、長男(8歳)が「下っ腹が痛い」と言い出した。何度かトイレに行き"何となくマシになったかな・・・"と言う感じだったので、僕…
おざまーっす! 作業中の製品などは作業箱に入れて管理するが、その際に、製品に汚れや傷が付かないように箱の下に新聞紙を敷く。 その新聞紙の写真がかわい子ちゃ…
おざまーっす! 仕事中、工房内はラジオがかかっているが、基本、僕の耳に入ってこない。僕が意識してイタリア語を聞こうという気持ちになっていないからである。のは…
おざまーっす! まずはこれを見てもらおう。 これは先日ブログでも紹介した、葉巻ケース クバーノの作り途中の写真。ちょっと分かりづらいかもだけど、均等にヒダ…
おざまーっす! 先週やってた、手縫いの写真をアップしてみる。 筒状のゴミ箱。直径30cm、高さ40cm 位だったかな?(適当) 底部分の駒合わせ縫い 平…
おざまーっす! 僕の愛車のアーペちゃんはスピードが遅い。最高速度は45km/hである。 家から工房に着くまでは緩やかな下り坂である。と言うことは、工房から家…
おざまーっす! 今週の月曜にヴァスコに「髪を切って欲しいから、ナオの都合の良い時に家に来てくれ」とお願いされていた。コロナ禍になってから、ヴァスコの散髪は僕…
おざまーっす! 今日は4本立てで。 1本目。今月の初めに息子の友達のお母さんがやっている花屋さんに"お任せ"で花束を頼んだら、すごい素敵なのが届いたので、…
今日の内容は本当にくだらないので、忙しい方は見ないで良いです。
おざまーっす! 今日の内容は本当にくだらないので、忙しい方は見ないで良いです。と言って本当にここでやめられる人はなかなかいないだろう。 今日は若い衆が2…
おざまーっす! 引越しの際、ミシンを解体して工房の倉庫に持ってきていたが、ちょっと使う仕事が来たので組み立て直した。(僕らの仕事は基本的には縫製をしないが、…
おざまーっす! 昨日、車検の2日後にエンジンがかからなくなったという記事を書いたが、その3日後、朝、仕事に行く途中にまたエンジンが止まった。 路肩に一時停止し…
おざまーっす! アーペがうちに来てから2日目の事。工房が休みの土曜だったが、夕方にファビオに「ちょっと10分ほどの仕事があるから工房に来い」と呼び出しを食ら…
おざまーっす! 昨日、憧れのアーペ(3輪バイク)購入に到るまでの経緯を書いたが、その際に、気になった事を書いてみようと思う。 個人売買の中古品販売サイトで…
おざまーっす! 10月から住んでいる家は、町の中心から2.6km外れた所にある。嫁ちゃんが車で息子の送り迎えをしなければいけないので、僕の通勤手段はどうする…
おざまーっす! 今の家は中心から2キロ離れただけなのに、ハエとカメムシの量が半端なくて、もう最近は家の中に入って来たカメムシを素手で掴んで窓の外に投げ捨てて…
おざまーっす! ヴァスコが工房にこれを持って来た。暖炉の火の前に置き調理をする、串焼き回転マシーンである。向こう側に串をさす穴があり串はゆっくりと回り、まん…
おざまーっす! 先日記事に書いた通り、綿棒みたいなのを鼻に突っ込むコロナの簡易検査(イタリアではタンポーネと言う)を2日毎にやっている。もう慣れたもんで、ツ…
おざまーっす! もうすぐハロウィンという事で、お友達のバルバラの絵本を紹介しようかと。イラストレーターの彼女が絵と文、両方を手がけた初めての作品で、現在は4…
おざまーっす! 15日からイタリアは全労働者にグリーンパスが義務化になった。全世界でイタリアだけ。詳細が気になる方は調べてみて。 イタリアに居るのでイタリ…
おざまーっす! 今回の家の契約や引っ越しが、すんなり行かなかった理由の一つにストーブ設置の問題があった。 そもそも最初に家を見に行った際にはストーブはついてお…
おざまーっす! 新しい家に必要な物を買いにIKEAに行った。うちから片道50分の道のりなのでちょっとした遠出だ。 が、その日の買い物リストの優先順位の高かっ…
おざまーっす! まだ引越しのゴタゴタが終わったわけではないが、ようやく電気も開通し、心置きなく使えるようになった。が、ここまで来るにも大分ストレス満載な日々だ…
おざまーっす! マッチ箱(以前の家)の大家さんは引越しをする1週間前までは「キッチンは次に入る人が使うかもしれないからそのままでいい」と言っていたのに急に「…
おざまーっす! と言う訳で、ようやくマッチ箱から脱出できた訳だが、上司やら同僚やら近所の人やら息子の友達のお父さんやらたくさんの人に「なんかあったら言いなよ…
おざまーっす! 長男が学校でイタリアンジョーク?イタリアのとんち話?を聞いてきたらしい。イタリアではピエリーノという少年が主人公の古い漫画が有名で、その中の話…
おざまーっす! 昨日の続き。 カメラの性能があまり良くないおかげで、傷が全く見えない。良いんだか悪いんだか。。。 キッチンの壁は最初は薄い水色だったが、今…
おざまーっす! 予定通り、今日はキッチンの壁の塗り直しをした。まずはこの壁を見てもらおう。 この壁のう○こみたいな形の傷は、何年か前、ここに棚をつけようと思…
おざまーっす! イタリアでは家の壁を塗り直す事を「インビアンカーレ」といい、自分たちでやる事が結構ある。インビアンカーレ用のでっかい刷毛を各家庭1個ずつくら…
おざまーっす! 今週、長い夏休みからヴァスコが帰って来た。 今日工房に顔を出しに来て、僕のやっていた作業を見た途端、「何でこんなやり方をしてるんだ!」とヴァ…
おざまーっす! 今日は隣町の蚤の市に長男(8歳)と行ってきた。 町で会ったら挨拶する程度のおじさんが蚤の市に出店していたので今日も挨拶だけし、さらっと商品を見…
おざまーっす! 夏も終わりと言う事で、前から思っていた事を書いてみようと思う。 イタリア人と日本人との毛に対する意識の違いである。 具体的な例を出そう。①…
おざまーっす! ちょっと前から嫁ちゃんにベストを編んでもらっていた。まずはこちらから↓ ベストの完成が待ち遠しい僕は嫁ちゃんの交渉を承諾した。 僕は嫁ちゃん…
おざまーっす! 今日は長男(8歳)の友達を一人誘い川に遊びに行った。 日曜だったが全然混んでおらず、僕らが陣取った場所からは斜め前に陣取っていた4人(男2女…
おざまーっす! 先日、長男(8歳)とパスティッチェリア(ケーキ屋)に立ち寄ったところ、 先に店内に入っていたおば様に話しかけられた。 しばらく普通の世間話…
おざまーっす! 夏休みに入る前に嫁ちゃんのバッグの磨き直しをした。結構、傷が深いのでほとんど消えなかったが、色を入れ直し、磨き直す事で多少マシになった。 …
おざまーっす! 今日は長男の友達一家と川に遊びに行った。この一家とは家族ぐるみで仲良くしてもらっている。今日の現場。 そのお父さんはツアーガイドの仕事を個…
おざまーっす! 同僚Tが先日、小銭入れを新調した。今まで使っていた小銭入れは19年前、まだTが新人だった頃に革の表面に傷があって省かれた物をヴァスコ貰った物…
おざまーっす! 同僚に電話で呼び出されて行ってみたらトマトいっぱいくれた。 なんか、いろんな人が野菜くれるんだけど、かわいそうに見えるんだろうな、僕の事…
おざまーっす! イタリアでは夏の暑い時期、夕方の17時くらいから皆ぞろぞろ外に出てくる。なので公園も17時以降から賑やかになる。 そしてうちの息子も公園で一…
おはようございます! 今日はふざけません! ふざけま宣言!!(ふざけんなっ!) すいません。ここから真面目にやります。タイトルにもありますように、今日は"…
おざまーっす! なんだか忙しい。。。 うちのベランダを占領していたトマトちゃんが、先日、初収穫を迎えた。息子に取りに行かせたら、調子に乗って、まだオレンジ…
おざまーっす! 先日、隣町に住む友達の家を久しぶりに訪問した。ほぼ突撃訪問。その友人とは次男(約6ヶ月)が生まれてから1度会っているので、そんなに久しぶりで…
おざまーっす! いや〜、ユーロ2020。イタリア勝ったね〜。 こう言う旬の話は興奮冷めやらぬうちに書いた方が良かったのかもしれないけど、昨日は試合中うたた寝…
おざまーっす! たまーにオーダーが入る。まだまだ全然だけど、無いよりはマシ。5人の若い衆はまだ自宅待機である。 フィレンツェのシンボル、百合の紋章。 カー…
おざまーっす! 先日、夕方6時頃、嫁ちゃんが子供を連れてうちの横の公園に居るという事で、仕事帰りにそのまま公園に寄ってみた。その日、長男は遊ぶ相手が見つから…
おざまーっす! 次男(5ヶ月)が散歩から帰ってきたらこうなってた。 実験中っす。仕事の事(革の事)でもイタリアの情報でも、何でも良いからしっか…
おざまーっす! 先週の土曜は家族で隣町のプールに行って来た。その前の土曜は別の町のプールに行って来た。そんなこんなで長男はすでにこんがり焼けているので、「も…
おざまーっす! 毎年、うちではトマトの苗を植える。やっぱり自分たちで作った物が安心だし、美味しいし、子供にもいい経験になるので、良い事しかない。ベランダ菜園…
おざまーっす! 夏至を過ぎ、「ああ、これからだんだんと陽が短くなってくるんだなぁ」とちょっとさみしく思う気持ちと、「これからもっと暑くなって来て、夏本番だな…
おざまーっす! 可愛いベンチが完成したので自慢しようと思う。改善点はあるけど、初めての割にはうまく出来たかな。 後ろ足の角度も気に入っている。木のベースは…
おざまーっす! 仕事中やる事がないのでベンチの修復をしているという事を少し前に記事にしたが、相変わらず仕事の合間を見つけては作業を進めている。とは言ってもメイ…
おざまーっす! 去年だったかな?ファビオにサングラスをもらったんだけど、それに付属されてたケースが僕好みのフォルムだったので、やる事無い今の時期だからいっち…
おざまーっす! 日曜の今日は長男のピアノの発表会だった。 町のお城の中庭で開催された。こういう環境でピアノの発表会出来るってのもいい経験だと思う。 次男(…
「ブログリーダー」を活用して、荒山 尚久さんをフォローしませんか?
おざまーっす! 先週の土曜は家族で隣町のプールに行って来た。その前の土曜は別の町のプールに行って来た。そんなこんなで長男はすでにこんがり焼けているので、「も…
おざまーっす! 毎年、うちではトマトの苗を植える。やっぱり自分たちで作った物が安心だし、美味しいし、子供にもいい経験になるので、良い事しかない。ベランダ菜園…
おざまーっす! 夏至を過ぎ、「ああ、これからだんだんと陽が短くなってくるんだなぁ」とちょっとさみしく思う気持ちと、「これからもっと暑くなって来て、夏本番だな…
おざまーっす! 可愛いベンチが完成したので自慢しようと思う。改善点はあるけど、初めての割にはうまく出来たかな。 後ろ足の角度も気に入っている。木のベースは…
おざまーっす! 仕事中やる事がないのでベンチの修復をしているという事を少し前に記事にしたが、相変わらず仕事の合間を見つけては作業を進めている。とは言ってもメイ…
おざまーっす! 去年だったかな?ファビオにサングラスをもらったんだけど、それに付属されてたケースが僕好みのフォルムだったので、やる事無い今の時期だからいっち…
おざまーっす! 日曜の今日は長男のピアノの発表会だった。 町のお城の中庭で開催された。こういう環境でピアノの発表会出来るってのもいい経験だと思う。 次男(…
おざまーっす! 先週、小さいテーブルの革部分の張替えの依頼がきた。 最初はドラトーレ(箔押し職人) に金の装飾を依頼しにファビオが行ったが、こちらの手違い…
おざまーっす! さくらんぼの美味しい時期だが、この時期になると毎年思い出す事がある。 10年ほど前、ヴァスコとさくらんぼ狩りに行った。(ヴァスコを知らない方の…
おざまーっす! 先日、仕事中やる事が無かった(大丈夫?)ので、1年以上ほったらかしにしてあったベンチの修復に取り掛かる事が出来た。 このベンチが僕のうちに…
おざまーっす! 6日(日曜)は、約1年3ヶ月ぶりにスカルペリアの蚤の市が再開された。スカルペリアだけではなく僕のテリトリー(ムジェッロ地区)の蚤の市はどこも…
おざまーっす! 6月2日はイタリア共和国建国記念日の祝日だった。天気も良く、午後は1年半ぶりに近所のアウトレットに家族で行った。 そのアウトレットには日本…
おざまーっす。 5月29日、日曜は年に一度、スカルペリアで開催されるインフィオラータの日だった。インフィオラータとは地面に花びらや穀物で絵を描く祭りの事だ。…
おざまーっす! 昨日も記事に書いたが、明日はムジェッロサーキットでmotoGPが無観客で開催される。 ヤマハ、ホンダ、スズキ、の日本車が多く活躍するが、日…
おざまーっす! 今週に入ってから、町が少しだけ賑やかである。僕が住むスカルペリアにはフェラーリ所有のムジェッロサーキットが有り、そこで今週末、バイクの世界大…
おざまーっす! 今日はルーレットBOXの磨き直しをした。(やる事無いから、昔作った物引っ張り出してきて、磨き直している) 少し前に紹介した"スフマート"と…
おざまーっす! 次男(4ヶ月)は「あ〜」とか「う〜」と僕ら家族に話しかけるように発声するが、数あるぬいぐるみの中で、この宇宙人のぬいぐるみにだけ、家族と同じ…
おざまーっす! フィレンツェの伝統工芸革製品では、度々、金の装飾がされている製品を見る事ができる。これは革製品を豪華に見せる為のデコレーションで、その装飾を…
おざまーっす! イチゴの美味しい時期だが、「イチゴ」と言えば、 甘酸っぱくて美味しい。 真っ赤で可愛い。 大体の人がそのようなプラスのイメージを持って…
おざまーっす! 家具職人のGIGI(ジジ)は生まれも育ちもスカルペリアだ。 小さい町なので昔から住んでいる人は皆知っている。 町で彼を見かける時は、ほと…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。