ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 15
白糸Ver.の15段目が終わりました。もうかなり大きいです。15段目の時点で直径が40cmを超えて既に43cmあります。これは完成したら50cm超えるかもしれませんね💦...
2023/05/29 12:22
前段のミスを修正しました💦
あたたた・・・・ (北斗の拳じゃないよ!)15段目があと1/4という時に前段のミスを発見してしまいました(;'∀')まずは、ミスの箇所の上を進んでしまった15段目の糸を解きました。修正が終わったらそのまま15段目を進めるので、15段目ので使っているシャトル糸はそのまま温存してあります。修正箇所をほどきました。糸始末をしなくてはならないので、糸端が上手く残るよう考えほどき始る位置を決めてにハサミを入れました。糸始末...
2023/05/28 18:49
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 13 (色糸Ver.途中)
やっと色糸Ver.の13段目を始めました。暫く手を付けないで、畳んでおいたら端っこの大きめのリングがよじれてました('Д')13段目で大きいリングのピコットにリングを付けるのできれいに伸ばされますが、それまではよじれてると思います💦黄色と黄緑、菜の花みたいでいいなーと思ったけれどもう菜の花の季節は過ぎてましたね~(;'∀')...
2023/05/25 11:24
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 14
14段目が終わりました。チェイン同士を繋ぐ部分を1箇所繋ぎ忘れました(;'∀')次の段でピコットを2個同時にすくって繋げてしまおうと思って着けないままにしてあります。多分どうにかなる! と思う(;谷)💦...
2023/05/24 11:55
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 13 完了
やっと13段目が終わりました。色糸の分を手掛ける前に、14段目の投稿がきてしまいました(;'∀')幸い14段目はボリュームもそれほどない感じなので合間に色糸の13段目が進められたらと思っています。...
2023/05/20 10:47
今度は色糸と買いました✨
先日、白糸の80番を購入したので、今度は色糸!!!ぱっと見Lizbethっぽいんですが全くの別物です。こちらの糸は中国製ですが、Lizbethも中国製でしたよね。サイズも、80番手で10g=184mと、Lizbethと全く同じでした。セール期間中に購入したこともあって送料を含めて計算しても、1玉342円と格安だったせいで色んな色に手をだしてしまいました(;'∀')正直な感想は、質もLizbethと同等です。もしかしたら、HandyHandsからLizberhの...
2023/05/19 16:18
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 13 やっと半分
13段目、やっと半分まできました。あと数日掛かりそうです。もうだいぶ大きくなりました。13段目で直径は40cm位になりそうです。...
2023/05/15 19:03
ポテトサラダの味付けは・・・
12段目が編めた!と思ったら、昨晩13段目の投稿がありましたね(;'∀')引き続き13段目を始めました。そうそう、昨晩は久々にポテトサラダを作りました。味付けは、塩の代わりに白だしを使ってみました。白だしは液体なので、偏らずしっかり混ぜるのが楽でした。味が和風寄りになるんじゃないかと思ったけど、全く違和感はなかったです。...
2023/05/12 11:51
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 12 (色糸Ver.)
色糸Ver,もやっと12段目が終わりました。色糸Ver.は今まで白い天板の上で撮影していましたが今回は背景を木目調にして撮影。背景色が変わると、ドイリーの印象も変わってまたそれも楽しいですね。背景の木目は床ではなくて、木目柄の布(オックスだったかな?)をテーブルの上に敷いて撮影しています。布幅は大体110cmで、それを1mほど購入しておくとわりと大きな作品でも撮影できるので便利です。...
2023/05/11 16:05
Serwetka Wiosna2023 色糸Ver.11段目途中
色糸Ver.もやっと11段目に入りました。今日から夫君はお仕事だし、猫は昼寝してるし、はぁ~~家の中が静かだ~~( ゚艸゚)・;'.、ブッ今日から私も通常運転です。天気悪くて洗濯もしたくないし、肌寒いですけど・・・☂▼パターン参考ブログ▼Frywolitki, Tatting, Chiacchierino▼パターンフルバージョンPDF(SHOP)▼Spring Doily 2023” PDF使用糸🧵白糸:DMCコルドネスペシャル#80色糸:Lizbrth#80...
2023/05/08 14:55
Serwetka Wiosna2023 okrążenie 12
ドイリーは白糸の12段目が終わりました。12段で直径33.5cm。完成サイズはどれくらいになるかな・・・?Renulekさんのブログ記事によると、19段構成、Lizbeth#20使用で直径62cmだったそう。私は80番手を使っているので、それよりは小さめになると思うけれど40cm後半~50cmくらい?(この予想当たるかしら?)また次の段が投稿されるまで色糸Ver.の続きをしようと思います。GWももう明日で終わり!9連休は長いなーと思っていたけ...
2023/05/06 12:37
こんな顔されたらどかせません💦
最近、猫が私の布団の上にいることが増えてしまって、それもなぜかいつも真ん中で、歯磨きをして戻ってくるとこんな感じに💧(暗い中撮影したので画質が悪いですが)こんな顔されたら、どかすことも出来なくなって、結果人間が端っこで寝るんです。。。Renulekさんのドイリーは、昨日12段目がUPされていましたね。はい、さっそく手掛けています😝もう結構大きくて、11段目の時点で直系約30cm、12段目が終わったら、33~34cmくらいに...
2023/05/05 12:46
Serwetka Wiosna2023 色糸Ver.7段目
色糸ver.やっと7段目突入です。あ゛~徐々にセンスの無さが目立ちはじめているような・・・(;´Д`)手芸とは全然関係ないお話ですが・・・我が家では、只今絶賛大掃除を開催中です💦昨年末の大掃除は、水回りと玄関先をササっと簡単に掃除しただけ。かなり手抜きをしました! だって寒いんですもん~~(;谷)(最愛の飼猫が亡くなったのもあったけど💧)そんなわけで、暖かくなってきてからこつこつ日常の家事の合間に細かい部分の掃...
2023/05/02 14:06
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chicoさんをフォローしませんか?