📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...
「経営コンサルティング会社の倒産」が急増、過去最高。経営を助言する側がつぶれてどうする!
📘経営コンサルティング会社の倒産が過去最多となった――。 東京商工リサーチが2023年12月頭に発表したレポートがビジネス界を騒がせた。 「DXバブル」などで業界が盛り上がり、個人経営のコンサル会社にも案件が殺到していると思われていたのだろう。 だが実際は「経営を助言する側」が経営不振に陥っていたのだ。 現在、業界内で何が起きているのか。 独立系コンサルの現役経営者が「自己分析」する。 コンサルに「厳冬」到来!? ...
ペットボトルの飲料水に「凄まじい量のプラスチック片」が含まれていると判明。1Lに平均24万個、健康への影響は研究中
📘市販のペットボトル入り飲料水に混入している微小なプラスチック片は、従来の推定量よりはるかに多いとの研究結果が新たに報告された。 米コロンビア大学のチームが8日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。 ペットボトルの水に混入する微小なプラスチック片の問題は、これまでも指摘されてきた。 プラスチックのうち直径5ミリ以下、1マイクロメートル(1ミリの1000分の1)以上の粒子は「マイクロプラスチック...
「日本の地震は報い」発言の中国アナウンサー “解雇” 仕事失うも800万人のフォロワー得る… 3億1000万人が「いいね」
📘日本で新年初日に大地震が発生したことを「因果応報」だと話し放送局を解雇された中国官営テレビのアナウンサーがソーシャルメディア(SNS)で800万人フォロワーを確保するなど人気を呼んでいる。 観察者網など現地メディアが6日に伝えたところによると、海南テレビの肖程皓アナウンサーは日本でマグニチュード7.6の地震が発生した1日、ウェイボーとティックトックに動画を上げ、「報いがきたのか?M7.4の地震が日...
岸田首相、地震の被災者に「最大20万円貸します」であふれる憤激「こんなひどい政府聞いたことない」
📘厚生労働省は10日までに、低所得者世帯などに生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、特例として能登半島地震の被災世帯を加えることを決定した。 厚労省のホームページによると、貸付金額は原則10万円以内だが、「世帯員の中に死亡者がいる」「世帯員に要介護者がいる」「世帯員が4人以上」「重傷者、妊産婦、学齢児童がいる」などの場合は20万円以内になるという。 所得要件などはない。 「返済は、据え置き期間1年の経過...
焦る岸田首相、「当日消費期限切れおにぎり」到着…能登地震お粗末対応 官邸の調整機能欠如とむちゃ振りで大混乱
📘支持率が低迷する岸田首相は、何とか挽回のチャンスを得たいと焦っているようです。 内閣府、自衛隊や警察の対応が思い通りにいかないと感じた官邸は、自治体のトップと岸田首相との『ホットライン』で得た情報を、『そのまま』『最優先で』『実行』するよう指示が飛んでいます」(防衛省関係者) 震災直後の自治体トップは冷静さを欠いていることがあり、これまでの震災の経験を踏まえた判断が官邸には求められるのだが、そ...
陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ NHK
📘陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ NHK 防衛省・自衛隊 2024年1月11日 19時58分 防衛省は、陸上幕僚監部のナンバー2にあたる陸上幕僚副長が9日、数十人の隊員とともに靖国神社を参拝したと明らかにしました。 内部通達で禁止されている部隊での参拝にあたる可能性があるとして、調査するとしています。 防衛省によりますと、小林弘樹陸上幕僚副長は9日午後、休暇を取得して靖国神社...
「お尻を見せれば仲良くなれると思った」コンビニ店員に尻を突き出して見せつけ、尻を左右に振った疑い 会社員の男(48)逮捕
📘名古屋市東区のコンビニで、男性店員に尻を見せつけたなどとして、48歳の会社員の男が逮捕されました。 「お尻を見せれば仲良くなれると思いやりました」などと供述しているということです。 愛知県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、東区に住む会社員、嶋義和容疑者(48)です。 警察によりますと、嶋容疑者は、12月2日午前4時半ごろ、東区のコンビニエンスストアで、男性店員(24)に対し、尻を露出して見せつけるな...
「初動が遅すぎ」「逐次投入」と自衛隊の災害派遣に批判殺到 自衛隊関係者が「逐次投入がベスト」と言う根拠
📘能登半島地震への自衛隊の災害派遣についてデイリー新潮が取材した 自衛隊関係者は、地理的条件から「逐次投入」こそ最善の対応だと解説 補給路が不完全なのに人員だけを投入しても本末転倒になりかねないとした 「後手後手」、「逐次投入」──能登半島地震に災害派遣されている自衛隊や岸田政権に対し、批判が殺到している。 例えば秋田県の佐竹敬久知事は1月9日、自衛隊の派遣規模について「少し後手後手だ」と指摘した...
米山隆一氏、維持困難な能登の被災地「復興より移住」論に賛否 「今じゃない」「必要」
📘米山隆一氏、維持困難な能登の被災地「復興より移住」論に賛否「今じゃない」「必要」 - 産経ニュース 能登半島地震を巡り、立憲民主党の米山隆一衆院議員=新潟5区=が11日、X(旧ツイッター)で、甚大な被害を受けて維持が困難な集落に関しては、復興・復旧よりも住民の集団移住を検討するよう訴えた。 「維持が困難だった集落で地震で甚大な被害を受けたところは、多額のお金で復興して、結果被災者が年老い...
岸田首相、被災者に"最大20万円貸します"であふれる憤激「こんなひどい政府聞いたことない」
📘厚生労働省は10日までに、低所得者世帯などに生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、特例として能登半島地震の被災世帯を加えることを決定した。 厚労省のホームページによると、貸付金額は原則10万円以内だが、「世帯員の中に死亡者がいる」「世帯員に要介護者がいる」「世帯員が4人以上」「重傷者、妊産婦、学齢児童がいる」などの場合は20万円以内になるという。 所得要件などはない。 「返済は、据え置き期間1年の経過...
建設業の倒産が急増、深刻な「人手不足」「資材高」で8年ぶり1,600件超え…"2024年問題"で今後さらに増加の可能性も
📘2023年に発生した建設業者の倒産件数は1,671件となり、前年比+38.8%と急増した。 増加率が30%を超えるのは2000年以降では初めてで、リーマン・ショック期(2008年は3,446件で前年比+17.3%)にも見られなかった高い水準。 8年ぶりの1,600件超えでコロナ禍前の2019年(1,414件)を上回り、2014年以降の10年間では2番目の多さとなった。 コロナ禍で政策的に抑制されていた倒産の揺り戻しと見られる一方、急激な業者数の減少は、...
ケンカ3000戦無敗「所沢のタイソン」を脅迫容疑で逮捕 「くん付け」で呼ばれ腹を立てたか
📘「所沢のタイソン」の名前でYouTubeなどで活動している41歳の男が、知人の男性に「おまえ殺すからな」などと脅迫したとして逮捕されました。 脅迫の疑いで逮捕されたのは、「所沢のタイソン」の名前で活動するユーチューバーの久保広海容疑者(41)です。 久保容疑者はおととし11月、当時31歳だった知人の男性に電話で「お前が次にチョロチョロとしたらお前殺すからな。 マジで」などと脅迫した疑いがもたれています。 警察により...
かつや、「トリプルカツ丼」790円(税込869円)を発売 画像あり
📘かつや、牛丼/親子丼/カツ丼が1つになった「かつやのトリプルカツ丼」発売 画像 「かつやのトリプルカツ丼」(869円) 「かつやのトリプルカツ定食」(979円) とんかつ専門店「かつや」は牛丼、親子丼、カツ丼が1つになった「かつやのトリプルカツ丼」を1月12日から期間限定で販売する。 詳細はソース 2024/1/10。 1: かつや、牛丼/親子丼/カツ丼が1つになった「かつやのトリプルカツ丼」発売 画...
📘1/10(水) 7:18配信 時事通信 能登半島地震を受け、自衛隊は派遣規模を段階的に増やし、現地に投入した隊員数は9日時点で約6300人となった。 半島先端部への災害派遣という地理的制約から、過去の同規模の地震に比べて少数での対応を余儀なくされ、「逐次投入」との批判も受ける。 その中で救助や捜索に加え、避難所で要望を聞き取るなど被災者支援任務が従来以上に拡大している。 木原稔防衛相は9日の記者会見で、自衛隊派...
📘石川県の羽咋郡広域圏事務組合消防本部によると、10日午後1時10分ごろ、北陸電力志賀原発の海岸で「油漏れがある」との通報があった。 同原発では7日にも流出が確認されており、消防などは新たな流出かどうか確認している。 共同通信2024年01月10日 16時45分。 1: 石川県の羽咋郡広域圏事務組合消防本部によると、10日午後1時10分ごろ、北陸電力志賀原発の海岸で「油漏れがある」との通報があった。同原発では7日にも流出が確認...
ユニクロ、能登地震被災地にヒートテックなど10万着を提供へ NPO法人などに1億円寄付も
📘カジュアル衣料品店のユニクロ、ジーユーを展開する「ファーストリテイリング」は10日、能登半島地震の被災地に合計10万着の肌着、防寒具を提供することを公式サイトで明らかにした。 サイトでは「1月1日の地震発生直後から、衣料支援に向けた在庫の確保などの準備を進め、ユニクロとジーユーの商品(ヒートテック・スタイルヒートなどの肌着類や、ウルトラライトダウンなどの防寒着類)計10万点を用意」したと説明。 既に石川県...
35歳研修医、自宅に連れ込み性行為か「娘がレイプされた」母親の通報で発覚
📘10代の少女を自宅に連れ込んで性行為をしたとして、岐阜県岐阜市の医師の男が、逮捕されました。 警察によりますと、岐阜市に住む医師の林田慎太郎容疑者(35)は12月5日、SNSで知り合った10代の少女を自宅に連れ込んで性行為をした、未成年者誘拐と不同意性交の疑いが持たれています。 少女の母親が「娘がレイプされた」と警察に通報したことで事件が発覚し、林田容疑者は容疑を認めています。 林田容疑者は岐阜県内の総合病院に研...
「ペットと同伴」の必要性を改めて考える 過去には受け入れ断られペットと自宅で津波に遭った例も
📘新しい年を迎えたばかりの1月1日、石川県で最大震度7を観測した能登半島地震が発生しました。 避難を余儀なくされた人の中には、ペットを飼っている人も少なくありません。 ■能登半島地震・ペット避難の状況 石川県内で支援活動を開始した認定NPO法人日本レスキュー協会「被災ペット支援に関する活動報告①」によると、羽咋市(はくいし)と中能登町では、ペットを連れて避難所に避難した飼い主に対し、適切にペットの世話ができ...
側溝のぞき見男の母「育て方に責任感じる」、再犯防止に治療も (神戸地裁)
📘側溝のぞき見男の母「育て方に責任感じる」、再犯防止に治療も - 産経ニュース 側溝に入って女性のスカート内をのぞき見るなどしたとして、性的姿態撮影処罰法違反などの罪に問われた神戸市東灘区の無職の男(36)の論告求刑公判が10日、神戸地裁(荒金慎哉裁判官)で開かれた。 検察側は、常習性が顕著で犯行態様は悪質として懲役1年6月を求刑。 弁護側は罰金刑か執行猶予付き判決が相当と主張し結審した。 ...
「軽傷ではないが重傷でもない」ストーブのやかんが地震で倒れ5歳児の尻に熱湯 入院できずその後死亡…医師がミスを否定
📘能登半島地震の揺れで倒れたやかんの湯でやけどを負い犠牲となった石川県志賀町の5歳、中川叶逢ちゃんの治療に当たった金沢医科大の男性医師が9日、共同通信の取材に応じ「医療ミスはなかったと考えているが、われわれの対応が本当に正しかったかどうかについては、これから時間をかけてしっかりと検証していく」と述べた。 叶逢ちゃんは1日、石油ストーブに載っていたやかんが地震で倒れ、尻に熱湯を浴びた。 初診時に「軽傷では...
外国人から「クレイジー」と絶句される日本の避難所…先進国の中でもかなり劣悪な環境という指摘
📘世界有数の「地震大国」というわりに、なぜこの分野はいつまでも進歩しないのか。 1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」による被災者の多くが、いまだ体育館に身を寄せて、冷たい床にマットを敷いて雑魚寝をするような形で過ごしていることだ。 ●外国人から「クレイジー」と絶句される日本の避難所 これは続発する地震で恐怖や不安のどん底に追いやられて、体やメンタルがボロボロになっている人々が過ごすにはあまりに過酷...
「猫を避難所で受け入れてもらえないので車中泊」 輪島市門前町
📘能登半島地震から9日目。 日比麻音子キャスターが石川県輪島市門前町を取材するなかで、70代女性から話を伺うことができました。 避難所に行ったものの、なかなか眠ることができず、また、ずっと大切にしてきた猫を飼っているため、車中泊に切り替えたそうです。 (昼間は家の安全な場所で過ごしているそうです) TBS 2024年1月9日(火) 17:19 関連スレ。 1: 能登半島地震から9日目。日比麻音子キャスターが石川県輪...
スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い
📘回転ずし大手のスシローを運営する「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)が、東京都内の店で働く男性アルバイトの5分未満の労働時間を切り捨て賃金を支払っていないとして、中央労働基準監督署から是正勧告を受けた。 男性が所属する労働組合などの話で明らかになった。 労働基準法では労働時間は1分単位で計算するのが原則と解釈されている。 (でお読みください) 毎日新聞。 1: 回転ずし大手のスシローを運営する「あき...
📘今月2日、羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し炎上した事故で、管制官が事故直後の状況について、「なぜ燃えているのか分からなかった」と話していることが新たにわかりました。 この事故では羽田空港に着陸した日航機が滑走路に止まっていたとみられる海保機と衝突し、両機とも炎上しました。 国の運輸安全委員会や国土交通省は、当時、離着陸を担当していた管制官への聞き取りを進めていますが、事故直後の状況につ...
Uber Eatsで買ったドリンクのフタに穴→苦情入れるも「召し上がっていただける」….再度の求めで謝罪と返金対応
📘飲食宅配代行サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を利用したところ、ドリンクのフタに穴があったが、問い合わせると飲むことはできると言われたとして、X(旧ツイッター)上で苦情の投稿があった。 投稿者は、ドリンク内に何が入っているか分からないとウーバーイーツ側の対応を疑問視した。 再度の苦情で謝罪と返金があったといい、ウーバーイーツ側は、「弊社のサポート規定に従い、ご注文代金の一部をお客さまに払い戻し...
「すべてが南海トラフ巨大地震が起きる準備」さらに東日本大震災の後遺症も…能登半島は2つが重なる場所 富山大名誉教授
📘元日に発生した能登半島を震源とする大地震。 地震の規模を示すマグニチュードは7.6で、阪神・淡路大震災(1995年)や熊本地震(2016年)のM7.3を上回る規模でした。 今回の地震は、今後確実にやってくるといわれる南海トラフの巨大地震との関連を地質学が専門の富山大学・竹内章名誉教授に聞きました。 竹内名誉教授は今回の地震が南海トラフ巨大地震の“準備”だといいます。 さらに能登半島についていえば、東日本大震災の超巨大...
全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと...」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止
📘地震発生から1週間が過ぎ、ギリギリの避難生活が続く中、届き始めた支援物資の扱いに困っている人がいるのも事実です。 避難所にできた段ボールの山。 小学校の玄関を埋め尽くしています。 中には、古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもありました。 この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分半分以上のゴミを置いて帰ったドリンクは全...
東京・目白台の旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車など19台で消火活動中
📘【速報】東京・目白台の旧田中角栄邸の敷地内で火事ポンプ車など19台で消火活動中 (deleted an unsolicited ad)。 1: 【速報】東京・目白台の旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車など19台で消火活動中 https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1744254620468429082?t=KQ8_KjiKVPXnRHzoQ0DdwA&s=19 (deleted an unsolicited ad) 11: >>1 【速報】東京・目白台の旧田中角栄邸の敷地内で火事 ポンプ車な...
日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える
📘1/7(日) 6:11配信 Merkmal 車両相互事故が引き起こす問題 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。 同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は ・車両相互(6万1882件、88%) ・人対車両(2905件、4%) で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。 事故増加の一因として、 「自転車専用レーンの整...
旧田中角栄邸火災、真紀子元外相が在宅 4人が避難けがなし ポンプ車22台で消火中
📘8日午後3時20分ごろ、東京都文京区目白台1の公園にいた人から「田中角栄の家の方から煙が出ている」と110番があった。 警視庁大塚署員が駆けつけ、田中角栄元首相(故人)の旧邸宅敷地内の建物から出火しているのを確認した。 大塚署などによると出火当時、旧田中角栄邸の敷地内には、角栄氏の長女で元外相の真紀子さん夫婦ら計4人がいたが避難した。 けが人はいないという。 午後5時現在で2階建ての1、2階部分延べ約800平方メー...
れいわ・山本太郎代表、被災地で食べた“炊き出しのカレー”が波紋 X投稿に批判相次ぐ 「被災者にとって貴重な1食」指摘も
📘れいわ新選組の山本太郎代表(49)が5日に自身のXを更新し、能登半島地震で被災した能登町に入ったことを報告した。 その際に炊き出しのカレーを食べたことが、SNSで大きな話題になっている。 山本代表は「『この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい。 』『あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている』電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った」と説明。 来週にも国会では災...
📘〈1.1大震災〉 国内のドローン関連企業などでつくる日本UAS産業振興協議会(東京)は8日、輪島市内で、ドローンを使って孤立集落に薬を届ける取り組みを初めて行った。 少ない人手で迅速に輸送できる利点があり、9日以降も試験的に実施し、本格運用への課題を探る。 協議会によると、災害時にドローンを活用して物資を届ける試みは国内で初めて。 8日は輪島市文化会館付近から重さ約20キロのドローンを飛ばし、約3...
石川県の死者168人 安否不明者は323人に 輪島市の安否不明者が増加
📘石川県などによりますと能登半島地震による県内の死者は8日午後2時現在で168人確認されました。 安否がわからない人は323人となっています。 輪島市の安否不明者が大きく増えています。 1: 石川県などによりますと能登半島地震による県内の死者は8日午後2時現在で168人確認されました。 安否がわからない人は323人となっています。輪島市の安否不明者が大きく増えています。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/929761 ※...
📘1/8(月) 18:33配信 毎日新聞 能登半島地震で、被災地は救助やインフラ復旧の遅れ、不十分な医療や支援物資、孤立状態など、さまざまな苦境に直面している。 それらの目詰まりの主因は、半島の道路寸断だ。 政府は道路を切り開く作戦を急ピッチで展開している。 本州の中心から北に突き出た能登半島は山地が大半を占め、そこに集落が点在する。 「能登の大動脈」と呼ばれる国道249号は半島の沿岸を囲むように走り、山肌を縫...
海保関係者「離着陸の合間に離陸する場合、40秒待つことは異常。管制とやり取りになるはず」…副機長は伝説のパイロット
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント 📘日航機の衝突事故を巡り、管制官が異常を知らせる表示に気付くことができなかった可能性が指摘されています。 なぜ、事故を防ぐことができなかったのでしょうか。 (略) ■海保機滑走路上で「40秒間停止」 滑走路の南側にある「C5」。 事故の当日、管制から「C5上の滑走路停止位置まで地上走行して下さい」と指示を受け、海上保安庁の航空機は「C5に向かいます」と応答しています。 しかし、海...
山本太郎代表「現場を見ろ。安心させろ。自分の眼で見ずに決定できるならAIが代行すればいい」
📘5日に能登半島地震の被災地に入ったことを報告していた、れいわ新選組の山本太郎代表は8日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新し、現地の深刻な実態や、国や石川県に対する要望を4つの投稿に分けて長文で投稿した。 与党や主要野党が、当面の間の所属国会議員の現地視察を見合わせる方針を示す中、山本氏は「現場を見ろ。 安心させろ」という項目も記し、現地の現実を確認して支援体制を構築すべきとの認識を訴えた。 山本氏は...
「デザイン・技術とも日本車は負けた」…“遅れ”取り戻せる? 2024年、日本のEVの展望は
📘1/7(日) 8:00配信 日テレNEWS NNN 2023年、「東京モーターショー」から変貌した「ジャパンモビリティショー」が開催された。 来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功」と口をそろえたが、「日系メーカーのEVへの遅れが目立った」との指摘も。 2024年、日本のEVは巻き返せるか。 ■「デザイン・技術とも日本車は負けた」…モビリティショーで突きつけられた“日本の遅れ“ 2023年10月、これまで2年に1回開催されてきた「...
📘石川県は8日、能登半島地震による道路の寸断などで、24地区で少なくとも3345人が孤立状態にあると明らかにした。 共同通信2024年01月08日 16時23分 1/5のスレ。 1: 石川県は8日、能登半島地震による道路の寸断などで、24地区で少なくとも3345人が孤立状態にあると明らかにした。 共同通信 2024年01月08日 16時23分 https://www.47news.jp/10363154.html ※1/5のスレ 【能登地震】石川県内の孤立、700人超→約160人...
📘能登半島地震の被災地である輪島市で5日午後3時ごろ、90代男性が自宅で体調不良となり、低体温症で救急搬送された。 輪島市を管轄する奥能登広域圏事務組合消防本部によると、男性は、地震により窓ガラスが割れた家で寝起きしていた。 男性は受け答えができたが、体温は33・2度と著しく低く、市立輪島病院で、重症の低体温症と判断された。 安否を確かめにきた人が通報した。 輪島市内では2、3日にも、低体温症疑いの搬送が各1件...
旧田中角栄邸で火災 田中真紀子氏「ぜんぶまる焦げ。私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた。(火災を)発見したのも私」
📘8日午後3時20分ごろ、東京都文京区目白台1丁目の公園の利用者から、「田中角栄の家の方向からものすごい煙が出ている」などと110番通報があった。 東京消防庁によると、2階建て住宅から出火し、2階建ての住宅延べ約800平方メートルと南側の雑木林などが焼けた。 けが人はなかった。 警視庁大塚署などによると、現場は故田中角栄・元首相の自宅だった住宅。 角栄氏の長女で元外務大臣の田中真紀子氏は8日午後5時半ごろ、朝日新聞の...
📘1/8(月) 13:50配信 朝日新聞デジタル 能登半島の被災地では依然として水が止まり、ごみや排泄物(はいせつぶつ)を処理できていないところが多い。 発災から8日で1週間。 衛生環境の悪化と避難生活の長期化に備え、石川県は避難者の移送を進める。 石川県の馳浩知事は災害対策本部員会議で、ライフラインの寸断が続く集会所や公園などの「1次避難所」に代わる、より安全な「2次避難所」の必要性について度々言及。 6日午前...
「万博は被災地に夢や希望を...」維新・馬場代表の発言に集まる猛批判
📘1月1日に発生した能登半島地震を受け、Xでは連日、《万博中止》がトレンド入り。 2025年大阪・関西万博の費用を、震災復興にあてるべきという声が多くあがっている。 だが1月5日、日本維新の会の馬場伸幸代表は、「ひとつの財布で国家の財政運営がされているわけではない」として、万博は被災地復興の障害にはならないと反論した。 また、万博が開催される2025年には復興が進んでいるとして、万博が「北陸のみなさんにも、新たな...
能登地震捜索を阻む雪、安否不明者は323人に増…3345人が孤立状態
📘1/8(月) 23:30配信 読売新聞オンライン 最大震度7を観測した能登半島地震から1週間となった8日、被災地では雪の影響で不明者の捜索や支援活動に支障が生じた。 石川県内の避難者2万8160人の生活は厳しさを増している。 同県によると、県内で確認された死者は168人、連絡が取れない「安否不明者」は323人となった。 岸田首相は8日、今回の地震を「激甚災害」に指定する方針を表明した。 能登地方では強い寒気...
彼氏の手取りが「18万円」と聞いてショック!「公務員」だから付き合ったのに、これくらいが普通なのでしょうか?
📘1/6(土) 111配信 ファイナンシャルフィールド 公務員と聞くと「安定していて収入が良い」というイメージを持つ人も少なくないでしょう。 しかし、公務員ならば本当に皆が高収入なのでしょうか。 そう思い込んでいると、想定していたよりも収入が多くなくて驚くことがあるかもしれません。 本記事では公務員の給与の平均について解説します。 地方公務員の初任給はどれくらい? 公務員と一言でいっても、国家公務員なのか...
自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震
📘能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。 自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出...
📘岸田文雄首相は7日、自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティーをめぐる事件で、安倍派所属衆院議員の池田佳隆容疑者が逮捕されたことについて「わが党所属の国会議員が逮捕されたということについては、大変遺憾なことだと受け止めている」と述べた。 官邸で報道陣の取材を受けた際、自民党総裁としての責任をどう受け止めるか問われたのに対し答えた。 首相はまた、この日、池田容疑者を除名処分にしたことに触れなが...
池田佳隆 衆院議員の関係先捜索前に記録媒体が破壊 証拠隠滅か
📘2024年1月8日 1時44分 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、安倍派に所属する池田佳隆衆議院議員が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、東京地検特捜部が先月、池田議員の関係先を捜索する前に、関係先にあった記録媒体が壊されていたことが関係者への取材で新たにわかりました。 東京地検特捜部は証拠隠滅を図った疑いがあるとみて、池田議員の関与の有無を含め詳しい経緯を調べるものとみられます。...
「生と死の境界線って何なんですかね」…未だ家族が生き埋め、救助待つ父が吐露 穴水町
📘能登半島地震の発生から7日目、断続的に雪が降る中、7日も懸命な捜索活動が続けられました。 (略) 一方、穴水町由比ヶ丘(ゆいがおか)では… FNN取材団: 穴水町の家屋が倒壊した現場です。 きょうも午前7時半ごろからおよそ60人体制で捜索にあたったいます。 この現場では9人が生き埋めになっている可能性があり懸命の救出活動が続いています 子供3人と義理の家族を地震で失くし、未だ妻と子供1人が行方不明の寺...
上川外相、ウクライナ訪問 ドローン検知システム供与へ54億円の拠出方針を表明
📘【キーウ=工藤彩香】上川外相は7日午前(日本時間7日午後)、ウクライナの首都キーウを訪問し、同国のドミトロ・クレバ外相と会談した。 上川氏は、対無人航空機(ドローン)検知システムを供与するため、北大西洋条約機構(NATO)信託基金に約3700万ドル(約54億円)を拠出する方針を表明した。 ロシアからのドローン攻撃に対する防空能力を強化する狙いがある。 クレバ氏は会談の冒頭、日本が昨年、先進7か国(G...
石川県の死者128人、輪島は「圧死9割か」…雨で避難指示の可能性も市「避難の場所ない」
📘最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は7日、県内で確認された死者が128人になったと発表した。 多くは倒れた家屋の下敷きになった圧死とみられる。 8日で発生から1週間となるが、避難者は2万8000人を超えており、仮設住宅の設置など、長期化が予想される避難生活への対応も課題となる。 県によると、亡くなった人は輪島市で69人、 珠洲すず 市で38人、穴水町で11人など。 県は犠牲者の氏名や死因を公表...
れいわ・山本太郎代表、被災地で食べた“炊き出しのカレー”が波紋 X投稿にコメント相次ぐ 「被災者にとって貴重な1食」指摘も
📘れいわ新選組の山本太郎代表(49)が5日に自身のXを更新し、能登半島地震で被災した能登町に入ったことを報告した。 その際に炊き出しのカレーを食べたことが、SNSで大きな話題になっている。 山本代表は「『この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい。 』『あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている』電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った」と説明。 来週にも国会では災...
山本太郎氏 岸田首相と馳知事に能登半島の交通コントロールを提案 現在の政府・県の対応を「何も解決されない」と批判
📘山本太郎氏岸田首相と馳知事に能登半島の交通コントロールを提案現在の政府・県の対応を「何も解決されない」と批判(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 1//7(日) 19:35配信 れいわ新選組の山本太郎代表が7日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。 1日に発生した能登半島地震の被災地を訪問して視察した内容を公開し、岸田文雄首相と石川県の馳浩知事に提言を行った。 【写真】被災地訪問で波紋山本太郎氏 “...
📘石川県輪島市の坂口茂市長は7日、能登半島地震で、市内の避難所に避難していた被災者1人が低体温症で死亡していたと明らかにした。 避難所で9人がノロウイルス、新型コロナウイルスに2人が感染したことも発表した。 それぞれ同じ避難所にいた。 病院で手当てを受けた後、隔離したという。 中日新聞2024年1月7日 21時27分 (1月7日 21時28分更新)。 1: 石川県輪島市の坂口茂市長は7日、能登半島地震で、市内の避難所に避難してい...
「被災地の声を聞かない」「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判
📘1/6(土) 16:01配信 SmartFLASH 岸田文雄首相は、1月5日、3つの新年会に連続で出席した。 それぞれ同日午後に、経済3団体、連合、時事通信社の主催でおこなわれたものだ。 能登半島地震の被災地救援が叫ばれるなか、X(旧Twitter)では首相の行動に批判が集まっている。 《岸田首相「地震対応は私が陣頭指揮とる」→→→→→→と言いながら、『新年会のハシゴ』》 《まだ建物の下に人がいるのに、総理は新年会だって・・・ちょ...
📘輪島市の坂口茂市長は7日、会見で、避難所から搬送された避難者が低体温症で亡くなったと明かしたが、その後、事実が確認できないとして、市側が訂正した。 北國新聞 関連スレ。 1: 輪島市の坂口茂市長は7日、会見で、避難所から搬送された避難者が低体温症で亡くなったと明かしたが、その後、事実が確認できないとして、市側が訂正した。 北國新聞 2024/1/7 21:37 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1283587...
📘東京・羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機では機長と副機長の少なくとも2人が管制官からの指示を聞いていたことが判明した。 指示は誘導路上の停止位置までの走行で滑走路への進入ではなかったが、海保機は滑走路に出たうえ離陸しようとしていた。 複数の乗員が指示を取り違えた可能性があり、運輸安全委員会や警視庁が経緯を調べる。 C滑走路上で炎上したJAL機の撤去作業は7日に...
「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査
📘読売新聞 石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、木造家屋の被害が相次いだ同県 珠洲すず 市では、1981年の「新耐震基準」導入後に建てられたとみられる家屋が倒壊していたことが、金沢大などの現地調査で分かった。 調査した村田晶・同大助教(地震防災工学)は「新基準を満たしていても、約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」としている。 現地調査は3日、特に被害が集中し...
「スピード感のかけらもない」能登地震5日たってようやく「非常事態宣言」発令で、馳浩知事にあふれる大ブーイング
📘1月1日に発生した能登半島地震。 7日午前で死亡者126名、安否不明者220名を数える。 昼夜を徹して懸命の救出活動が続けられているが、今後は大雪の予報も出ており、活動の難航が予想されている。 そうしたなか、6日に馳浩石川県知事が災害対策本部会議で県としての「非常事態宣言」を発令、「能登を救うため職員全員で対応する」と明かした。 この宣言はどのような内容なのだろうか。 「県庁職員向けの宣言です。 『未曾有の大災...
自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差
📘自衛隊派遣、増員が容易でない背景能登半島地震と熊本地震の差 (最終更新 1/7 17:48)毎日新聞 石川県能登半島地方を震源とする地震に対する自衛隊派遣を巡り、野党の一部から「逐次投入」「初動が遅い」といった批判が出ている。 政府は部隊の増強を重ね、6日までに5400人態勢に拡充したが、2016年の熊本地震では発生から5日後に2万2000人を派遣した実績があるだけに、派遣規模に限れば見劣りの感もある。 数字上で差が...
📘羽田空港で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機の機長が「着陸機が来るのを知らなかった」などと話していることが新たにわかりました。 今月2日、羽田空港で起きた事故では、海保機が滑走路に進入してからおよそ40秒間停止していたとみられ、着陸した日本航空機と衝突しました。 海保機の機長には、警視庁や国交省の聞き取りが行われていて、その後の関係者への取材で機長が「着陸機が来ることを知らなかった...
📘自民党派閥の政治資金パーティー収入を巡る事件で、東京地検特捜部が「志帥会」(二階派)の会長を務める二階俊博元幹事長から任意で事情聴取したことが6日、関係者への取材で分かった。 時事通信1/6(土) 19:15。 1: 自民党派閥の政治資金パーティー収入を巡る事件で、東京地検特捜部が「志帥会」(二階派)の会長を務める二階俊博元幹事長から任意で事情聴取したことが6日、関係者への取材で分かった。 時事通信 1/6(土) 1...
サントリー新浪剛史社長「万博より被災者を優先すべき」に集まる賛意 驚く声も
📘1月5日、東京新聞はサントリー社長の新浪剛史氏が「人命第一」と発言したと報じた。 同日、経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体による共同記者会見があり、新浪氏は経済同友会の代表幹事として「いまは大阪・関西万博の会場建設より、能登半島地震の被災者への対応を優先すべき」との認識を示したという。 これまで経済3団体は、大阪・関西万博を推進してきた。 しかし、新浪氏は、建築資材や人材不足が震災復興の妨げ...
被災地に寄り添う気なし 会見打ち切り→TV出演で「ニヤけて政局話」に批判殺到!
📘1/6(土) 142配信 日刊ゲンダイDIGITAL 分かってはいたが、やはり被災地や国民に寄り添う気持ちなんてないのだろう。 4日の年頭記者会見を「地震関係の公務がある」と早めに打ち切った岸田首相。 質疑応答で挙手しても当てられなかった記者が「原発について質問させてください」「地震から3日目でいまだ総理が原発について一言もコメントしないのは異常です」などと声をかけ続けたが、一瞬ニヤリと笑って立ち去ってしまった...
羽田空港、誤進入防止の「ストップバーライト(停止線灯)」 メンテナンスのため昨年4月から運用を停止
📘東京・羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機同士が衝突、炎上し5人が死亡した事故で、誤進入を防止する目的で滑走路手前に設置されている「ストップバーライト(停止線灯)」が事故当時、メンテナンス中で運用を停止していたことが国土交通省への取材でわかった。 ただ、国交省は運用していた場合でも、見通しの悪さや管制官の判断で使用するかどうかを決めているとし、「事故当時は使用する条件にあてはまらな...
林官房長官、れいわ山本太郎氏の被災地入りにはコメントせず「国民の皆様は自粛を」
📘林芳正官房長官は6日の記者会見で、れいわ新選組の山本太郎代表が自身のX(旧ツイッター)で、能登半島地震の被災地である石川県能登町に入ったと報告したことについて問われ「個々の議員活動についてコメントすることは差し控えたい」と述べるにとどめた。 林氏は「被災地につながる道路の交通量を減らすことが喫緊の課題となっている。 国民の皆さまにおかれては、被災地に向かうための自家用車の使用を控えるよう強くお願い...
📘羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、警視庁は死亡した5人の海保職員の司法解剖を行った結果、いずれも死因が「全身挫滅」と判明したと明らかにしました。 この事故では海保機に搭乗していた6人のうち、▼副機長の田原信幸さん(41)、▼通信士の石田貴紀さん(27)、▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、▼整備士の宇野誠人さん(47)、▼整備員の加藤重亮さん(56)の5人が死亡しました。 警視庁は2日...
Z世代が提案する飲み会の改善点 「飲みニケーション」のなにがイヤ?
📘新年会や歓迎会を控え、若者の飲み会参加率や積極性を高めるために悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 幹事にとっては、不安に思う時期かもしれません。 せっかく飲み会を開くなら、来たいと思っているZ世代の社員にも来てもらって、お互いに気持ちよくコミュニケーションをとりたいところ。 しかし、若手の感想として、「上司と関わるのが面倒!でも出ておかないといけないと思ってしまう」という声がよく挙がってきます...
自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに
📘自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、人命救助などのために派遣されている自衛隊員は、5日時点で約5000人となった。 政府は、地理的条件や近隣の部隊配置などに違いがあり、単純比較できないとするが、2016年に震度7を記録した熊本地震の5分の1にとどまる。 野党からは、政府の初動対応の遅れを批判する声も出ている...
📘震度6弱: [石川県]志賀町香能 (deleted an unsolicited ad)。 1: 震度6弱: [石川県]志賀町香能 https://twitter.com/UN_NERV/status/1743642704393961546 (deleted an unsolicited ad) 13: >>1 震度6弱: [石川県]志賀町香能 https://twitter.com/UN_NERV/status/1743642704393961546 (deleted an unsolicited ad) 容赦無いな…w 66: >>1 震度6弱: [石川県]志賀町香能 https://tw...
📘石川県で震度6弱の地震 志賀町役場「大きな揺れではなかった」 6日午後11時20分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は能登半島沖で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度6弱が、石川県志賀町。 ■志賀町警備員「大きな揺れではなかった」 震度6弱の揺れを観測したとみられる、石川県志賀町役...
氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘
📘2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。 そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 ▪「買わない」のではなく「買えない」と諦めた 試算したのは日本総合研究所...
管制官、海保機の滑走路進入を見過ごしか…日航後続機に2回減速要請 指示に気を取られモニター赤点灯を見落とした疑いも
📘■管制官、海保機の滑走路進入を見過ごしか日航後続機に2回の減速要請 羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、管制官が日航機の次に着陸予定だった航空機の指示中に、海保機の滑走路への進入を見過ごしたとみられることが6日、関係者への取材で分かった。 管制官は後続機に最低速度まで減速するよう2回指示しており、運輸安全委員会は当時の状況を調べるため、管制官の聞き取りを開始した。 国土交通...
石川県志賀町、震度6弱 気象庁が震度3から変更 午前1時半から会見して説明
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント 📘■【速報】石川県志賀町で最大震度6弱の地震気象庁が震度3から変更津波の心配なし 6日午後11時20分ごろ、北陸地方で最大震度6弱を観測する地震がありました。 震源は石川県能登半島沖で深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4です。 気象庁はこの地震について、最初に最大震度は3としましたが、その後、志賀町は最大震度6弱だったと変更しました。 気象庁はこの後、7日午前1時半から会...
「緊急だから」穴水高校に40~50代の男女4~5人が侵入、自販機をチェーンソーで壊し飲料水や金銭を盗む
📘地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。 当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。 学校は地震の揺れでほとんどのガラスが割れており、誰でも自由に入れる状態だった。 同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバー...
自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震
📘自販機破壊、避難者のためだった「飲料水確保するため」、穴水能登半島地震(北國新聞社) - Yahoo!ニュース 1/6(土) 23:32配信 能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。 自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認し...
📘在日米大使館は5日、能登半島地震の被災地に対し、10万ドル(約1400万円)の支援を行うと発表した。 NGO「ピースウィンズ・ジャパン」(本部・広島県神石高原町)を通じ、毛布や水、医薬品などを提供する。 大使館は「友人であり、同盟国である日本と共にある」と強調。 必要性や要請に応じ、追加支援を行う準備もあると説明した。 バイデン米大統領は1日、声明で「米国は日本の人々に必要な支援を提供する用意がある...
ペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え
📘1月2日、羽田空港の滑走路で発生した日本航空機(JAL)と海上保安庁機の衝突事故。 日航機は激しい炎に包まれたものの、幼児8名を含む乗客367名、乗務員12名の全員が退避し無事だった。 しかし海上保安庁機は、搭乗していた職員6名中5名が死亡。 機長1名は脱出したが、重傷を負った。 元日に能登半島を襲った地震に次ぐ凄惨な事故に、日本中が悲しみに包まれている。 さらに海上保安庁機は被災地に物資を搬送するため、新潟の航空...
「ドアバイザー」の装着率が減っている、「今どき」な理由とは?
📘「ドアバイザー」はクルマの窓ガラスの上に付ける屋根のような樹脂製パーツで、別名「サイドバイザー」ともいいます。 ドアバイザーの装着率は年々減少しており、「いらない」「付けて後悔した」という人も少なくありません。 後付け・取り外しが可能な装備なので、新車購入でも無理に付ける必要はないでしょう。 ここでは装着のメリット・デメリットや費用相場をご紹介しています。 現在は「不要派」が増加 ドアバイザーの主...
金沢市のファミマ、地震後に水を2倍の価格で販売 本社が謝罪「本数を間違えた…深くお詫び」
📘コンビニエンスストア大手「ファミリーマート」が5日、公式サイトを通じ、石川・金沢市内に展開する店舗で飲料水の販売価格に誤りがあったとして謝罪した。 1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を中心とする最大震度7の大きな地震を受け、同地方では食料や水不足が深刻に。 そんな中、同地方に展開する一部店舗において、「宮崎県霧島の天然水」1020ミリリットル12本入りが、通常価格の税込1788円の2倍となる3576円で販売...
📘経営再建中の「ビッグモーター」の買収を検討している大手商社「伊藤忠商事」の岡藤会長が事業を移行する場合、ビッグモーターの社名を変える方針を明らかにしました。 ▽伊藤忠商事岡藤会長 「ネーミングも新しい名前に変えないといけないと思っています」 「(Q.名前案か何かは?)ありますよ、あるある」 「(Q.ここでは…?)ちょっと待って。 また、まもなく」 伊藤忠の岡藤会長はANNの単独インタビューでこの...
ボランティアと語り被災地でミカン6個(時価3000円)を盗んだ疑い 愛知の男子大学生(21)逮捕
📘能登半島を襲った地震の被災住宅に侵入してミカンを盗んだとして、石川県警は5日、愛知県刈谷市の男子大学生(21)=いずれも自称=を窃盗と住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。 この住宅は地震で壊れ、住人が避難して無人だった。 大学生は自らをボランティアだと語っており、容疑を認めているという。 逮捕容疑は5日午前8時40分ごろ、同県輪島市内の住宅に侵入し、ミカン6個(時価約3000円相当)を盗んだとしている。 県警による...
新浪剛史氏が大阪・関西万博の延期に言及「被災者を優先すべき」 経済同友会代表幹事・博覧会協会副会長
📘新浪剛史氏が大阪・関西万博の延期に言及「被災者を優先すべき」経済同友会代表幹事・博覧会協会副会長:東京新聞 2024年1月5日 19時46分 経済同友会の新浪剛史代表幹事は5日、経済3団体の共同記者会見で、大阪・関西万博の会場建設の人手不足が深刻になる中、能登半島地震が起きたことに絡み「(震災の被害は)大変厳しい状況にある。 人命第一という考えを世界は理解してくれるはずだ」と述べ、万博延期の可能性に...
ボランティアを騙り被災地で高級ミカン6個(時価3000円)を盗んだ疑い 愛知の男子大学生(21)逮捕
📘石川県警は5日、住居侵入と窃盗の疑いで、いずれも自称で愛知県刈谷市井ケ谷町松根、大学生松岡史晃容疑者(21)を現行犯逮捕した。 県警によると、容疑を認め、「ボランティアで来た」と話しているという。 逮捕容疑では、同日午前8時40分ごろ、石川県輪島市内の70代男性宅に侵入し、台所にあった箱入りの高級ミカン6個(3千円相当)を盗んだとされる。 県警によると、男性宅は地震で半壊し、男性は不在だった。 近隣住民が普段...
「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎デジタル大臣 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋
📘女性自身1/5(金) 16:03 1月4日、河野太郎デジタル大臣(60)が能登半島地震をめぐり、被災地で有効なマイナンバーカードの利用方法を伝える投稿をXで行った。 しかし、ネットではその指南が波紋を呼んでいる。 1日に発生した能登半島地震は最大震度7を記録し、日本海沿岸などで大津波警報が発令された。 亡くなった方々や安否不明となっている人たちの数が日に日に増えていくなか、河野大臣は4日にXを更新。 そして《能登半島...
自衛隊5000人に増強 予備自衛官100人招集 在日米軍支援受け入れ 救助犬12頭
📘木原稔防衛相は5日の記者会見で、石川県能登地方を震源とした地震の対応で在日米軍の支援を受ける意向を表明した。 現地の自衛隊は約400人増強して約5000人態勢とし、予備自衛官・即応予備自衛官も最大で約100人投入する方針という。 政府は道路網の寸断などの事情を踏まえ、各国から寄せられた人員・物資支援の申し出を受け入れていなかった。 しかし木原氏は、在日米軍なら自前のヘリコプターや物資の活用で「自己完結ができる...
「滑走路占有監視支援機能」正常に作動 管制官が表示見落としの可能性
📘羽田空港で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、管制官に画面上で注意喚起する「滑走路占有監視支援機能」が事故当時、正常に作動していたことが分かった。 国土交通省が5日、明らかにした。 海保機は滑走路への進入後、約40秒間停止していたとみられ、管制官が注意喚起表示を見落としていた可能性が出てきた。 国交省は管制官が海保機に進入を許可していなかったと説明...
📘【鮮明化映像】 今月2日、羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突する事故が発生しました。 事故直前、海保機が滑走路に向かった後、衝突するまでをとらえた情報カメラ映像を日本テレビは3分28秒にわたり鮮明化しました。 こちらは、今月2日の事故直前、羽田空港に設置された日本テレビの情報カメラに映った映像を鮮明化したものです。 赤い丸で囲まれているのが海保機で、機体のライトが画面右から左に向か...
氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘
📘2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。 そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 ▪「買わない」のではなく「買えない」と諦めた 試算したのは日本総合研究所...
滑走路に40秒間停止 海保機側に日航機がこの滑走路に着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに判明
📘海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路航空機が衝突した事故 羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。 海保機側に日航機が着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに分かりました。 今、重機が入って機体の一部を持ち上げています」 羽田空港では、けさから日本航空機の撤去作業が始まりました。...
「店はガラガラ、道はボロボロ」田舎の高校生が危機感…「地方創生、どうしたら実現するのでしょうか?」
📘都市部に行くたびに、建物の外観のきれいさや便利さなど田舎との差を感じ、年々その差は大きくなっているように思います。 最近「地方創生」という言葉をよく聞きますが、どうしたら実現するのでしょうか。 (高校生記者・みとたま=3年) ◼東京に行ききれいでびっくり 日本の都市部はきれいで近代的です。 一方で、田舎は自然がありますが、廃れているところも多くあります。 以前、大会で東京に行きました。 東京は道路...
📘【地震 05:26】 [震度5強]能登地方 [震度4]富山西部 [震度3]富山東部、加賀地方、嶺北地方、飛騨地方 (deleted an unsolicited ad)。 1: 【地震 05:26】 [震度5強]能登地方 [震度4]富山西部 [震度3]富山東部、加賀地方、嶺北地方、飛騨地方 https://twitter.com/UN_NERV/status/1743368896697295021?t=SqsWE1hl8U6EY4y2WuVwQA&s=19 (deleted an unsolicited ad) 42: >>1 【...
📘岸田首相は、能登半島地震へのプッシュ型支援を強化するための予備費が40億円規模になるとの見通しを示した。 共同通信2024年01月04日 12時19分 関連スレ。 1: 岸田首相は、能登半島地震へのプッシュ型支援を強化するための予備費が40億円規模になるとの見通しを示した。 共同通信 2024年01月04日 12時19分 https://www.47news.jp/10348491.html ※関連スレ 【速報】岸田首相は能登半島地震の物資支援のため9日...
📘石川県輪島市は4日、住民の生き埋め情報が多数あり、死者が増える可能性があると明らかにした。 共同通信2024年01月04日 10時02分 ■関連ソース 【速報】輪島市の生き埋め情報は40~50件。 1: 石川県輪島市は4日、住民の生き埋め情報が多数あり、死者が増える可能性があると明らかにした。 共同通信 2024年01月04日 10時02分 https://www.47news.jp/10347569.html ■関連ソース 【速報】輪島市の生き埋め情報は4...
写真家・篠山紀信さん死去、83歳 「週刊朝日」や「激写」シリーズ
📘三島由紀夫さんやジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻、山口百恵さんら、60年以上にわたって時代を象徴する人物やものごとを撮影し、「激写」シリーズなどで知られる写真家・篠山紀信(しのやま・きしん、本名・紀信=みちのぶ)さんが4日、亡くなった。 妻は元歌手の南沙織さん、次男はタレントの篠山輝信(あきのぶ)さん。 東京都新宿区の真言宗の寺に生まれ、日本大学芸術学部写真学科に在学中の1961年に、広告制作会社ライトパ...
台湾の救助隊申し出に日本政府「ニーズない」…SNSで広がる波紋、他国にも要請せず
📘最大震度7を観測した能登半島地震を巡り、台湾が現地に向けて準備していた救助隊の待機を解除した措置について、SNS(交流サイト)で波紋が広がっている。 台湾メディアによれば、台湾側が確認したところ、日本側に支援のニーズがなかったためだという。 被害が局所的で、被災地までの進入路の確保が難しいことなどが理由とみられる。 ただ、X(旧ツイッター)では「中国に忖度したのか」「岸田文雄首相は『救命・救助に全力...
📘【中継】日航機・海保機衝突2つの機体移動へ海保機機長「後ろがいきなり燃えた」 ソース抜粋 機長はこれまで「管制官から滑走路の進入許可をうけた上で進入した」と話していますが関係者によりますとほかには「申し訳ない」という言葉を繰り返すばかりだということです。 1/4(木) 155日テレNEWS NNN 【動画 関連スレ。 1: 【中継】日航機・海保機衝突 2つの機体移動へ 海保機機長「後ろがいきなり燃え...
岸田首相「自衛隊員を4日中に2000人→4600人に増強する」と表明
📘岸田文雄首相は4日、能登半島地震で対応に当たる自衛隊員を約2千人から、4日中に4600人に増強すると表明した。 官邸で記者団に述べた。 共同通信2024年01月04日 12時02分 関連スレ 「人命救助のめど」目前、政府も被害の全容わからず自衛隊員を倍増 [おっさん友の会] 岸田首相「自衛隊員を4日中に2000人→4600人に増強する」と表明 [ばーど]。 1: 岸田文雄首相は4日、能登半島地震で対応に当たる自衛隊員...
吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」
📘吉村知事、万博の縮小延期を否定能登地震との「二者択一でない」 | 共同通信 2024/01/04 Published (JST) 2025年大阪・関西万博を巡り、大阪府の吉村洋文知事は4日、能登半島地震の影響で縮小や延期をする可能性を否定した。 府庁で記者団に「二者択一の関係ではない。 万博があるから(復興の)費用が削減されるものではない」と述べた。 被災地の救助活動や復興支援について「国を挙げて、自治体も協力して全力...
「原発について質問させてください!」 記者問い掛けも岸田首相答えず…SNS「無視はありえない」と疑問
📘「原発について質問させてください!」記者問い掛けも岸田首相答えず…SNS「無視はありえない」と疑問(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 1/4(木) 19:33配信 岸田文雄首相が4日、官邸で年頭記者会見を行い、能登半島地震の政府対応について説明したほか、自民党派閥の政治資金事件を受けて党総裁直属の「政治刷新本部」を来週発足させると表明した。 会見はスタートから約40分で終了。 最後は指名されていない...
📘エマニュエル駐日米大使は4日、能登半島地震に関し、米政府が在日米軍などを活用した被災地への支援を日本政府に申し入れ、受け入れられたと明らかにした。 共同通信の取材に答えた。 (共同) 共同通信2024年01月04日 19時18分 関連スレ。 1: エマニュエル駐日米大使は4日、能登半島地震に関し、米政府が在日米軍などを活用した被災地への支援を日本政府に申し入れ、受け入れられたと明らかにした。共同通信の取材...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...
📘イギリスで日本のフルーツサンドに着想を得たイチゴサンドが人気を博し、売り切れ続出。しかし、デザートとみなされれば課税対象となる可能性があり、専門家が言及している。1: 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 イギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」は6月下旬から夏季限定で「ストロベリー&クリームサンドイッチ」の...
📘排便後、トイレットペーパーのみで拭くと、手指に細菌やウイルスが付着する。温水洗浄便座を使用すると、そのリスクを大幅に減らせる。手洗いの徹底も重要。1: ※調査期間:2016年5月24日~6月7日 アサ芸プラス https://www.asagei.com/excerpt/342489 2025年07月05日 15:00 日本の一般家庭における「温水洗浄便座」の普及率は80%超。だが、その使用率となると、意外にも普及率を大きく下回っている。 温水洗浄便座...
📘共産党の田村委員長は、参院選の争点として物価高対策とトランプ政権への対応を挙げた。排外主義や差別と分断を試みる動きに対し、断固対決する姿勢を示している。比例で5議席獲得、選挙区で8議席以上を目指すとともに、野党との連携にも意欲を示している。1: 共産・田村委員長「排外主義や差別、断固対決して押しとどめる」 [参院選(参議院選挙)2025][日本共産党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST720QDDT72UTF...
📘読売新聞の序盤情勢調査によると、自民党は比例選で議席を減らす見通し。国民民主党と参政党が躍進し、立憲民主党は前回並みを維持。自公両党は政権運営の困難さを増す可能性。1: 読売新聞社が実施した参院選の序盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)では、自民党が前回2022年の18議席から大幅に減らす可能性がある。野党では、立憲民主党が前回選並みの議席を確保する見通しで、国民民主、参政両党は躍進する勢いだ。(傍田光...
📘7月5日に海外で広まった災難のうわさの日、トカラ列島近海で震度5強の地震が発生。気象庁は偶然と説明し、日頃からの地震への備えを呼びかけ。家具の固定や備蓄、避難経路の確認を促している。1: ※7/5(土) 9:47配信 MBC南日本放送 「日本で7月5日、大きな災難が起きる」など、海外を中心に根拠のないうわさが広まり、海外からの一部航空便が運休するなどの影響が出ています。「2025年7月に大きな災難」といううわさは、元々漫...
📘戸田市議がクルド人の立ちションを注意したところ殴られ、頸椎捻挫。保険適用外で治療費は自費。市議は治安維持のため、外国人の行動を看過しない姿勢を示している。1: 戸田市議「ジョーカー議員」外国人の立ちション注意→殴られ→頸椎捻挫→首にコルセット姿公開 河合氏は2日、Xを通じ「クルド人が戸田駅のセブンイレブン前で立ちションしてたので注意したら殴られました」と報告。別の投稿で「昨日私を殴ってきた中東系外国人が...
📘百田尚樹氏が街頭演説で、外国人労働者について「ルール無視」「暴行」「窃盗」といった発言をし、ヘイトスピーチの疑い。一部外国の土葬文化を批判し、日本のルールとマナーを順守するよう求めた。1: 日本保守党の百田尚樹代表は5日、福岡市での街頭演説で、日本に居住する外国人労働者に関し「日本の文化は守らない。ルールは無視する。日本人を暴行する。日本人の物を盗む」と語った。ヘイトスピーチに該当する可能性がある...
📘参政党の神谷宗幣代表が大阪で演説し、維新への批判や党の成長をアピール。自身のルーツである大阪を強調し、批判者への反論を展開。聴衆からは賛同の声とヤジが飛び交った。1: 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250705-A4C2ZKCLVRKLZFFLQFA7SLBJEA/ 2025/7/5 13:57 鈴木 文也 参政党の神谷宗幣代表は5日、大阪市中央区で参院選の公認候補の応援演説に臨み、今回掲げる「日本人ファースト」について「外国...
📘卒業アルバムの写真を悪用し、生成AIで性的画像を加工・拡散する事件が発生。SNS上に252人分の被害が確認され、民間団体は更なる被害を懸念。性的ディープフェイク技術の悪用が問題となっている。1: ※2025/7/5 18:05 産経新聞 卒業アルバムなどに載っている児童生徒の写真を悪用し、性的に加工した画像や動画の252人分が2~6月、交流サイト(SNS)上に投稿されていることが5日、民間団体の調査で分かった。生成AI技術を使った...
📘秋田県の高校生、田中さんは私立高への進学を希望したが、家計の負担から断念。私立高校無償化制度は進路の選択肢を広げるはずだったが、地方では恩恵を感じにくい状況。制度のあり方について疑問の声があがっている。1: ※7/5(土) 17:00配信 毎日新聞 秋田県に住む高校1年生の田中広太さん(15)=仮名=は中学生のころ、憧れた陸上選手の後を追い、私立高校への進学を望んだ。しかし、そこに家計という壁が立ちはだかった...
📘静岡県浜松市の飲食店で、男性が女性2人を刃物で刺し、殺人未遂容疑で逮捕された。被害者の女性2人は意識不明の状態で搬送された。容疑者は飲食店店長の背中を刺した疑い。1: ※2025/07/06 06:00 読売新聞 静岡県警は6日、いずれも自称の同県袋井市愛野東、無職山下市郎容疑者(41)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、山下容疑者は6日午前1時頃、浜松市中央区の飲食店で、同区東若林町、飲食店店長竹...
📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とするよう公式Xで呼びかけ。ロットの乱れを理由に、従わない場合は他店利用を促す対応も。一部ユーザーからは反発の声も上がっている。1: ラーメン二郎府中店が4日に公式X(旧ツイッター)を更新し“異例”のお願いをした。 公式Xでは「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分...
📘トランプ前大統領が、12カ国に対し関税率を通知する書簡に署名し、7日に送付すると発表。関税徴収で「米国に膨大なお金が入ってくる」と述べた。協議をせずに一方的に関税率を通知する方法を選択。1: ※2025/7/5 16:17 産経新聞 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は4日、12カ国に対して関税率を通知する書簡を7日に送付すると明らかにした。大統領専用機内で記者団に述べた。書簡にはすでに「署名した」と説明し、関税...
📘ローソンが駐車場での車中泊サービスを開始。宿泊料高騰に対応し、電源やトイレ、ゴミ袋を提供。7月から千葉県内の店舗で開始し、地方や郊外のイベント需要を見込む。1: ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500~3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント...
📘漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害」というデマ情報により、観光地を中心に経済的損失が発生している。特に鹿児島では、香港からの団体客を中心に予約キャンセルが相次ぎ、インバウンド需要の減少が懸念されている。野村総合研究所の試算では、経済的損失が5600億円を超える可能性がある。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、...
📘石破首相は、トランプ米大統領のコメ輸入に関する主張を否定。日本のコメ不足を否定し、関税を払ってでも米国産コメを輸入していると説明。農業従事者との対話で、正確な認識を求めました。1: 石破茂首相は4日、福島県白河市で行った農業従事者との車座対話で、「日本は深刻なコメ不足が生じているのに米国から買おうとしない」とのトランプ米大統領の主張を取り上げ、「そんなことはない」と反論した。 首相は「今、コメ...
📘参政党が福井県で農家からの支持を集めている。神谷代表のYouTubeをきっかけに、農家は参政党の農業政策と国家観に共感。食料自給率向上を目指し、自民党離れが進む可能性も示唆されている。1: 参政党に農家が熱視線 神谷宗幣代表の地元・福井で感じた、「なんとなく自民」の空気が変わった理由:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/417040 2025年7月4日 13時00分 有料会員限定記事 「農家」といえば自民党の大...
📘参政党の神谷代表が、参院選の第一声で「高齢女性は子供を産めない」と発言し物議を醸した。神谷氏は生物学的な観点から説明し、少子化対策として若い女性への支援を訴えた。発言に対し、一部メディアは問題視し報道している。1: 参政党の神谷宗幣代表は3日、参院選(20日投開票)の第一声で「申し訳ないが、高齢の女性は子供を産めない」と発言したことを巡り、一部メディアを中心に物議を醸している。 神谷氏は、その後の記者...
📘警視庁が、警察官採用のポスターに人気アニメ「ルパン三世」の銭形警部を起用。少子化による採用難を受け、新作アニメとのタイアップで若者へのアピールを狙う。受験者数の減少に対応するため、幅広い世代に訴求する戦略。1: 「捜査には君たちの力が必要なんだ」―。人気アニメ「ルパン三世」でおなじみの銭形警部がこう語りかける警察官採用のポスターを、警視庁が作製した。QRコードを読み取ると、同庁の採用サイトにつながる...
📘2024年7月6日 17時50分 NHK 東京・目黒区などを流れる目黒川は青葉台観測所で、渋谷区を流れる渋谷川も渋谷橋観測所でいずれも午後5時すぎに氾濫危険水位を超えました。 急激に水位が上がっているため、川の氾濫に警戒が必要です。 決して川の近くに近づかないようにしてください。 東京都と気象庁 警戒を呼びかけ 都内を流れる渋谷川と古川ではいずれも氾濫危険水位を超えています。 1: ※2024年7月6日 17時50分 NHK ...
📘東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している前安芸高田市長の石丸伸二氏。 4日の新宿区四谷の街頭演説では、平日の昼間にもかかわらず、若者からお年寄り、子連れ、会社員が次々に足を止めるなど、熱気が増しています。 石丸氏は、「政治屋の一掃」などと豪語しますが、「裏金議員」の一人である自民党の萩生田光一衆院議員が主宰するTOKYO自民党政経塾の小田全宏塾長代行が、石丸氏の選対本部長を務めています。 市長...
📘コンビニのトイレを何も買わずに利用するのはアリだろうか。 コンビニで勤務する60代前半の女性(福岡県/年収150万円)は、コンビニトイレを開放する経営側に対し、 「あの汚さ、匂いを掃除する。 あんた、やってみたらいいじゃないですかって思う」 と怒りの声をあげ、 「何も買わずにコンビニのトイレを使うのはダメだと思う。 トイレだけ使って行くお客さんばかりです。 毎回疑問に思います」 と率直な気持ち...
📘ネットで飛び交うフェイク情報、蓮舫のダブルスタンダード、石丸資金の疑問、妨害行為… 注目度が高い東京都知事選は、いよいよ7月7日投開票を迎える。 候補者たちは「首都の顔」を目指して声を張り上げてきたが、選挙戦においてはネガティブキャンペーンの一環として「フェイクニュース」や「選挙妨害」と思われるようなものも目立った。 経済アナリストの佐藤健太氏は「有権者にはネガティブキャンペーンに惑わされることな...
📘【ワシントン時事】バイデン米大統領は5日、米ABCテレビのインタビューで「私は日本に予算を増加させた男だ」と述べた。 バイデン氏は昨年6月にも日本の防衛予算増を巡って「私が説得した」と述べた後、「わが国自身の判断」とする日本政府の申し入れを受け撤回した経緯がある。 今回は何の予算か言及しなかったが、重ねての「失言」で同氏の認識が改めて問われそうだ。 発言は「あと4年を務めきれるか」との記者の質問に対...
📘TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜6:59~)。 「FLAG NEWS」のコーナーでは、若者の結婚観に関する報道について取り上げました。 ◆“結婚したほうがよい”と考える日本の若者は45% 日本やアメリカなど5ヵ国の若者らを対象とした意識調査で、日本は結婚観について「結婚すべきだ」または「結婚したほうがよい」と答えた割合が合わせて45%。 調査した5ヵ国のなかで最も低い結果と...
📘(前略) ◼供託金は3000万円に!これを集められずに東京の首長など務まらない ありとあらゆる候補者による売名行為が目立ちます。 今回をステップアップに次の衆院選を狙っている候補もいれば、供託金300万円を広告費で捉えて宣伝活動をしている人もいます。 首長と議会の関係性を理解せずにただひたすら”ネット受け”する「議員叩き」に走る候補者もいます。 選挙をこのままの状態にしておくべきではありません。 まずは供...
📘東京都知事選(7日投開票)は最終盤を迎えた。 過去最多の56人が出馬し、各陣営は街頭演説やSNSを駆使するなどそれぞれの戦略を繰り広げた。 選挙戦は当初、3選を目指す小池百合子知事(71)と前参院議員の蓮舫氏(56)の事実上の一騎打ちとの見方もあったが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が若者や無党派層を中心に支持を集め、一部情勢調査では、蓮舫氏を逆転したという。 何が起きているのか。 共同通...
📘福岡県警博多署は5日、福岡市博多区の温泉施設の女性風呂に侵入した建造物侵入の疑いで、同市東区の自称高校3年の男子生徒(17)を、サウナで同室になった自営業女性(42)が常人逮捕した、と発表した。 男子高校生は「女性の裸が見たくて入った」と容疑を認めているという。 署によると、男子高校生は同日午後7時10分ごろ、温泉施設の女性風呂に侵入した疑い。 男子高校生は顔や体をタオルで隠してサウナ室に入ったが、自営業女性は...
📘都市人口の予測結果 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。 京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で、残り1302文字) 西日本新聞。 1: 都市人口の予測結果 https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/806013/ 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で...
📘7/6(土) 17:35配信 よろず~ニュース 東京都知事選挙(7日投開票)の最終日となった6日、現職の小池百合子氏は東京・銀座で街頭演説を行ったが、路上にはなぞのビラがバラまかれた。 「令和必殺仕事人」と書かれたビラには、小池氏、岸田文雄首相、大谷翔平の元通訳・水原一平被告のような似顔絵が描いてある。 具体的に都政についての記述などはなく、路上にバラまいた目的や意味は不明だ。 小池氏の演説中には一部の集団...
📘ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を段階的に縮小させ、終了させる方針であることが分かりました。 ソニーグループによりますと、生産が終了するのは、家庭の録画向けなどのブルーレイディスクや放送機器向けの「XDCAM」などの光ディスクです。 動画配信サービスの普及や容量の大きい記録媒体が増えていることなどから、需要が減っていたためとしています。 ブルーレイディスクの生産は段階的に減らして...
📘深刻な人手不足が続く中、ことし上半期に人手不足を理由に倒産した企業の数が合わせて182社にのぼり、この時期として過去最多になったとする調査結果がまとまりました。 民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、ことし1月から6月までの半年間に従業員の離職や採用難など、人手不足を理由に倒産した企業の数は182社となりました。 これは、去年の同じ時期より72社多く、この時期としては2年連続で過去最多を更新しました...
📘立憲民主党は、東京都知事選(7日投開票)を次期衆院選の前哨戦と位置づけ、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)を支援して「与野党対決」の演出に腐心している。 ただ、自民、公明両党の支援を受ける無所属現職の小池百合子氏(71)の先行が伝えられ、戦況は芳しくない。 立民内では、蓮舫氏が200万票を獲得すれば政権に揺さぶりをかけることができるとの観測が浮上しており、最終盤の攻防に注力する構えだ。 注目の「...
📘石丸伸二氏の最終日は、アキバ街頭に5000人「この景色は爽快。 いつまでも見ていたい」 - 社会 : 日刊スポーツ 2024年7月6日20時38分 東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎えた。 小池百合子知事(71)の2期8年の都政に対する事実上の信任投票だが、一部政治団体による「ポスター掲示板ジャック」や政見放送の内容など「場外戦」に関心が高まるカオスな戦いに。 小池氏が公務優先を貫いたことで候補者討論の機会もほ...
📘東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎え、主要候補者は都心を中心に最後の訴えを行った。 党派色の濃淡、運動量やペース配分。 17日間の選挙戦では各陣営の狙いの違いが目立った。 3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)はこの日、街頭演説を2カ所こなした。 昼過ぎに銀座で行った後、最後の演説場所に選んだのは衆院議員時代の地元、池袋。 降りしきる雨の中、「子育てのしやすい東京にしていく」と訴えた。 自民・...
📘大正製薬が販売する栄養ドリンク剤「リポビタンD」の広告が、「時代に合ってない」「性差別と受け止められる」など物議をかもしています。 ●男女の“非対称性”が物議 SNSで批判意見が上がっているのは、大正製薬「リポビタンD」の電車内広告。 女性タレントのバージョンには「仕事、育児、家事。 3人自分が欲しくないですか?」、男性タレントのバージョンには「時代が変わると疲れも変わりますからね」というコピーが書かれてい...
📘5日も各地で危険な暑さとなっています。 「熱中症警戒アラート」は今年最多の21都府県に発表されています。 朝の東京都心の最低気温は26.2℃で、2日連続の熱帯夜となりました。 午前中からすでに35℃を超えている所もあり厳しい暑さになっています。 午後はさらに気温が高くなり、埼玉の熊谷と兵庫の豊岡は38℃、名古屋は37℃、東京都心は36℃の予想でいずれも今年一番の暑さとなる見通しです。 また、35℃以上の猛暑日は全国におよそ90...
📘においで周囲を不快にさせる嫌がらせ「スメルハラスメント」(スメハラ)が広がりをみせている。 高温多湿で汗のにおいがこもりやすい季節が到来し、職場の同僚の体臭に悩まされ、業務に集中できない人も少なくない。 ただ、においの指摘は人の尊厳を傷つける可能性もあり、難しい問題となっている。 新型コロナウイルス禍の収束でマスクなしの対面での仕事が増えたこともあり、企業は対応を迫られている。 【写真7枚】同僚女性...
📘7/5(金) 12:56配信 産経新聞 沖縄県の玉城デニー知事は5日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故に言及し、牛歩戦術による抗議活動をしている人たちに、指導などは行っていないと明らかにした。 事故は県が管理する国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。 土砂の...