📘漫画をきっかけに「7月5日に大災害」というデマが拡散し、観光地でキャンセルが相次ぐなど影響が出た。訪日需要の減少により、経済損失が5600億円を超える試算も。鹿児島では地震・噴火の噂も重なり、さらなる影響が出ている。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、来訪者が減るなどの影響も出ています。(7月5日OA「サタデーステーショ...
それは本当に職業なのか? 「私はインフルエンサーです」と名乗る人への違和感
📘先日、ホノルル空港での入国審査で、観光目的の日本人女性が別室に連れていかれ 警察から取り調べを受けたうえで、入国拒否されたという報道が注目を集めた。 ANN(テレビ朝日系)のニュースによると、昨今は、日本人を含めた給料の低いアジア人女性が お金を稼ぐために売春目的で渡米するケースが増えているといい、アメリカ入国時の水際対策も 厳しくなっているのだという。 このニュースでインタビューに答えていた女性...
全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…
📘9/22(金) 132配信 AERA dot. 全国で給食調理業務を請け負ってきた「ホーユー」が夏休み明けに突然、給食の提供を停止した問題では、学校関係者や保護者から怒りや不安の声が上がった。 『学校給食 食育の期待と食のはざまで』(岩波書店)の著者で、「学校給食ニュース」の編集責任者でもある牧下圭貴(けいき)さんは「学校給食を『たかが子どもの昼飯』ととらえる自治体や地方議会が多い。 それがこの問題の根底にある」...
訪問介護221カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退
📘9/23(土) 10:02配信 47NEWS ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。 民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。 北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ...
訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退
📘9/23(土) 10:02配信 47NEWS ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。 民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。 北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ...
📘2018年に経済協力開発機構(OECD)が発表した79の国と地域の15歳を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果、日本の読解力ランキングは15位であった。 結果の発表は今年。 さて、いかに、といったところである。 ちなみに2015年の順位は8位。 たった3年で15位へと急落した2018年当時は、様々なメディアで「読解力低下」という言葉が取り上げられ、「日本の教育の基礎の崩壊」などとうたわれた。 しかし2023年現在、その当時よ...
📘秋の味覚の代名詞であるサンマの水揚げが好調だ。 シーズン前には不漁が予想されていたが、今月に入って水揚げ量が増え始めた。 東京・豊洲市場への入荷量は昨年の3倍近くになり、サイズもひとまわり大きくなっている。 店頭価格は昨年より3割下がっており、買いやすくなっている。 (でお読みください) 日本経済新聞 2023年9月23日 5:00。 1: 秋の味覚の代名詞であるサンマの水揚げが好調だ。シーズン前には不漁が予想され...
3480円が24万円に…ロードサービス“高額請求”…被害訴える人に“共通点”
📘9/21(木) 14:11配信 テレビ朝日系(ANN) 自動車トラブルの際に駆け付けてくれるロードサービスで高額請求を受ける被害が相次いでいます。 ホームページには「基本料金3480円」と記載されていましたが、24万円請求された被害者もいました。 ■現場にレッカー車ではなく…乗用車で 被害を訴える男性(20代):「怒りはありますし、法外な値段を請求されてるんで、許せない気持ちはありますね。 詐欺じゃないの?とか、ぼっ...
📘ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針であることが23日、分かった。 一部は障害者支援団体へ委託していたが、これも取りやめ、新たに提携した日本郵便に委託先を切り替える。 トラック運転手の人手不足が懸念される「2024年問題」への対応の一環として経営を合理化する狙いだが、個人事業主は新たな職探しを迫られる。 ヤマト運輸が共...
万博建設費、450億円増の2300億円 当初比1.8倍の見積もり
📘2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、これまで約1850億円を見込んでいた会場建設費について、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)が約450億円多い2300億円程度と見積もっていることがわかった。 資材価格や人件費の高騰などが要因。 万博協会は、2千億円台を念頭に金額の精査を続けており、今後変動する可能性もある。 複数の関係者が明らかにした。 実際に建設費を増額すれば2度目の上ぶれ。 協会の見積もり通りなら当初費...
ブドウ農家「一晩で9割やられた」 窃盗事件多発 収穫期の夜、狙われやすい広い畑
📘茨城県内で農作物の盗難が増えている。 県警が把握した8月末時点の被害総額は前年同期に比べて約2倍にのぼる。 夜間に人気(ひとけ)のなくなる田畑やビニールハウスを狙う手口は、防犯対策が取りづらく農家の悩みと不安は尽きない。 実りの秋を迎え、被害がさらに拡大する恐れがあり、県警は警戒を強化している。 つくば市で今月、盗難被害に遭ったブドウ農家がいる。 21日、朝日新聞の取材に応じた。 水田と畑が広がる郊外の農...
“コロナワクチン接種で生活に支障” 国や製薬会社などを提訴 6000万円余りの賠償を求める
📘2023年9月20日 17時06分 NHK 新型コロナウイルスのワクチンを接種したことでどうきや息切れが続き生活に支障が出ていると主張して神奈川県に住む40代の女性などが国と自治体、製薬会社に6000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。 20日、東京地方裁判所に訴えを起こしたのは、神奈川県に住む40代の女性とその夫です。 訴状によりますと、女性は2021年9月、新型コロナのワクチンを接種した直後にどうきや息切れの...
「ほとんど使わない」HBの鉛筆が小学校で消滅寸前の一方で、2Bが小学生に大人気な背景
📘「ほとんど使わない」HBの鉛筆が小学校で消滅寸前の一方で、2Bが小学生に大人気な背景 - ライブドアニュース(週刊女性PRIME) ざっくり言うと ・学童向けの鉛筆は、現代は「2B」が主流になっているという ・トンボ鉛筆広報部によると、2022年には「HB」の割合は2%に ・授業のIT化の影響で書く機会が減り、筆圧が下がってしまうと分析した 2023年9月23日 17時0分 週刊女性PRIME 「今の小学生は『HB...
中国、天然ガス掘削装置を尖閣諸島周辺に 日中の中間線を大きく越える 日本政府の批判を受けた後に取り消し
📘動画 中国掘削装置を尖閣周辺にえい航へ日中中間線を大きく越える海域…政府関係者が危機感「外交問題に発展するだろう」 中国当局が日本時間23日までに天然ガスなどを掘削する作業装置を沖縄県尖閣諸島の周辺海域に運ぶことがわかりました。 一帯は「日中中間線」から日本側に大きく入り込んだ海域にあたり、日本政府関係者は危機感を示しています。 国はこれまでも日中中間線の付近で一方的にガス田などを開発、日本...
これを知れば30代女性が結婚・出産を焦らなくて済む…「早婚推奨」の陰で見落とされている意外な事実
📘●本当の妊娠適齢期は44歳まで ●40歳の焦燥は、男女平等 こんな感じで40代前半まで妊娠・出産が可能になれば、結婚は35~40歳でも大丈夫、という心の余裕が生まれます。 私はこの5~10年がことのほか大きいと考えています。 修学年齢が昭和戦前は14歳、戦後からしばらくは15歳、高度成長期でも18歳、バブル期でさえ20歳だったものが 現在は22歳に後ろ倒しになっています。 それだけ社会に出るのが遅くなり、その上、仕事も...
📘「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 NHK 2023年9月22日 15時51分 東京都がインフルエンザの「流行注意報」を出したことについて、小池知事は「4週間以内に、大きな流行が発生する可能性が高い」として、新型コロナへの感染予防のためにも、換気や手洗いなどの対策を心がけるよう呼びかけました。 インフルエンザについて、東京都は21日、統計を取り始めた1999年以降、最も早く「流行注意報...
📘9/22(金) 20:30配信 毎日新聞 日本大アメリカンフットボール部に所属する20歳未満の部員が7月下旬に飲酒していたことが22日、明らかになった。 日大アメフト部は7月に学生寮(東京都中野区)で覚醒剤と大麻が見つかり、部員1人が逮捕されたことなどを受けて無期限活動停止となっている。 日大によると、外部からの情報提供により、7月22日に20歳未満の部員が飲酒していたことが判明。 その日は薬物事件を受けて部内で保護者...
政府「日本版DBS」導入法案 臨時国会への提出見送る方向で調整
📘政府「日本版DBS」導入法案 臨時国会への提出見送る方向で調整 2023年9月22日 22時15分NHK 子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないことを確認する制度「日本版DBS」を導入する法案について、政府は確認の対象とする範囲をさらに議論する必要があるとして、来月にも召集が見込まれる臨時国会への提出は見送る方向で調整しています。 「日本版DBS」は、子どもと接する仕事に就く人に、性犯罪歴がないことの確認を...
風でスカートがめくれ上がった女子高校生の下半身に男が携帯電話を向ける
📘(今治署管内) ◆種別:盗撮 ◆日時:令和5年9月19日(火)午3時40分ころ ◆場所:今治市石井町1丁目の路上 ◆状況:女子高校生2人が自転車で移動中、前方から進行してきた自転車(スポーツタイプ)に乗車の男に携帯電話機を向けられたもの。 当時、突風で女子高校生1人のスカートがめくれ上がっており、男は同女子高生の下半身方向へ携帯電話機を向けていた。 ◆特徴:30-40歳位、170センチ位、中肉、灰色パーカー(ナイロン製、フード付...
アウディを「廃車にするしかない」と嘘つかれ無理に別の車を購入させられて提訴 実際は廃車にせず転売か
📘9/21(木) 13:02配信 CBCテレビ 中古車販売・ビッグモーターの名古屋の店舗に車の修理を依頼した女性が「廃車にするしかない」などと店員にウソをつかれて別の車を無理やり購入させられたとして、218万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴状によりますと、218万円の損害賠償を求めているのは名古屋市に住む女性です。 女性は去年8月、ビッグモーターで愛車のアウディの車検を受けましたが、車検を終えた2ヶ月後に故...
人工甘味料「アスパルテーム」を摂取し続けたマウスは学習能力と記憶力が低下
📘人工甘味料のアスパルテームはカロリーが砂糖よりはるかに少ないため、カロリーオフ飲料やプロテインバー、ガムなどに広く使用されています。 新たな研究では、マウスにアスパルテームを摂取させ続けると、空間学習や記憶力が悪化する上に、その影響が子孫にまで受け継がれることが示されました。 アスパルテームは世界中で広く使われている人工甘味料ですが、「発がん性がある」という研究結果も報告されています。 こうした研究...
“コロナワクチン接種で生活に支障” 国や製薬会社などを提訴 6000万円余りの賠償を求める
📘2023年9月20日 17時06分 NHK 新型コロナウイルスのワクチンを接種したことでどうきや息切れが続き生活に支障が出ていると主張して神奈川県に住む40代の女性などが国と自治体、製薬会社に6000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。 20日、東京地方裁判所に訴えを起こしたのは、神奈川県に住む40代の女性とその夫です。 訴状によりますと、女性は2021年9月、新型コロナのワクチンを接種した直後にどうきや息切れの...
日本人女性を狙い打ち? 観光目的なのに「売春婦」呼ばわり…ハワイの入国審査で6時間も事情聴取
📘なんで、なんで、と焦っているうちに別室に連れていかれました。 もう、怖くて、怖くて、涙が止まりませんでした。 何も悪いことしていないし、嘘なんかついていないのに」 約1ヵ月前、ハワイの入国審査での恐怖の体験を語るのは会社員のA子さん(29)。 「sightseeing 、sightseeingと観光目的で来たと言っても聞く耳をもたないんです。 そして、スマホを見せろって携帯を取り上げられました」 日本語が堪能な係官がLINE...
📘日銀は22日に開いた金融政策決定会合で金融緩和策の現状維持を決めた。 長期金利の事実上の上限を1%とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)や、マイナス金利政策、上場投資信託(ETF)の買い入れなどの現行の緩和策をつづける。 当面は物価や賃金の動向を慎重に見極めながら金融緩和策で経済を下支えする。 植田和男総裁が22日午後3時半から記者会見し、決定内容を説明する。 日本経済新聞2023年9月22日 154。 1: ...
注文してないピザや寿司が大量に...ラーメン二郎亀戸店に悪質嫌がらせ 店主が被害公表「本当に配達員さんが気の毒でした」
📘9/21(木) 12:06配信 J-CASTニュース 人気ラーメンチェーン「ラーメン二郎」亀戸店が2023年9月18日、注文していないピザや寿司が配達されるという嫌がらせ被害を受けたことを公式X(旧ツイッター)で公表した。 ■「ピザハット2回と銀のさらが2回届いたことがありました」 ラーメン二郎亀戸店公式Xは、「これはつぶやいてはいなかったのですが、去年の暮れくらいにピザハット2回と銀のさらが2回当店に届いたことがありま...
スケボーで殴るなど暴行か 中高生3人を書類送検 73歳男性重傷 世田谷
📘[] テレ朝ニュース 東京・世田谷区の路上で、トラブルになった73歳の男性に暴行を加えたとして男子高校生ら3人が書類送検されました。 世田谷区の男子高校生(当時17)や男子中学生(当時14)ら3人は7月、世田谷区の路上で、当時73歳の男性に対して持っていたスケートボードや手で殴るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 男性は左ひざを骨折するなど、全治半年の重傷を負いました。 1: ※[2023/09/22 12:37] テレ朝...
ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり
📘ドイツ人が日本で「とにかくおいしかった」もの再現に挑むためどんぶり購入 いまや世界有数の人気観光地になっている日本。 さまざまな国から多くの人たちが、この国の文化や自然、食などを体験するため各地を訪れています。 多くの観光客が集う浅草にほど近い、東京都台東区のかっぱ橋道具街で出会ったドイツ人に話を聞きました。 パイロットである父のニコライさんと買い物を楽しんでいたヘンリーさんは、観光のため2週間前に...
辺野古移設反対のオブジェ、米兵が破壊 米軍が補償金660円を提示
📘朝日新聞 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事が進む米軍キャンプ・シュワブ(名護市)のそばに置かれた、海の埋め立てに反対するメッセージが込められたオブジェを米兵が壊していたことがわかった。 制作者から被害届を受けた県警が器物損壊の疑いで捜査。 名護署が米兵らから事情を聴いている。 壊されたのは「地球の涙」と名付けられたオブジェで、高さ1・8メートル、幅1・5メートルの鉄製。 制作者の男性(74)...
鳥貴族HDが社名変更 「エターナルホスピタリティグループ」に
📘鳥貴族HDが社名変更「エターナルホスピタリティグループ」に:朝日新聞 金子智彦2023年9月22日 18時28分 鳥貴族ホールディングス(HD)は22日、社名を「エターナルホスピタリティグループ」に変更すると発表した。 10月の株主総会で承認されれば、来年5月1日から新社名になる。 傘下の焼き鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」やダイキチシステムが展開する「やきとり大吉」の店名は変わらない。 社名変更は、これからの本格...
児童養護施設で職員と少女が同じ布団 本部責任者「管理徹底できず」
📘神奈川県内の児童養護施設で、入所していた中学生の少女と性交したとして、児童福祉法違反の罪に問われた元施設ホーム長(37)に対し、横浜地裁川崎支部は20日、懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡した。 別の小学生の少女に対する強姦(ごうかん)罪は無罪となったが、現場となった施設が属する本部施設の男性責任者(56)は判決前、取材に応じ、「有罪無罪にかかわらず、施設には問題があった」と語った。 神奈川県警の捜査が始ま...
車で人を死なせた元特捜部長(執行猶予判決)がトヨタを提訴「アクセルを踏んでいないのに発進したのが原因。私は弁護士資格を失って苦痛」
📘車を暴走させて男性をはね死亡させたとして有罪判決が確定した元東京地検特捜部長の石川達紘元被告(84)が、「暴走は車の欠陥が原因だった」としてトヨタ自動車と販売会社に5000万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 トヨタ側は争う方針です。 石川元被告は、2018年2月に東京・港区で車を運転中に誤ってアクセルを踏んで車を暴走させ歩道にいた男性(当時37歳)をはねて死亡させたとして過失運転致死の罪などに問われまし...
“ドリル事件”小渕優子、 父・恵三元首相の政治団体から1億5千万円を“特権相続”していた
📘今回、新たに発覚したのは、父・恵三氏の資金管理団体から複数の政治団体を迂回する形で、巨額の政治資金を受け取っていた問題だ。 父・恵三氏が政治活動の拠点に置いていたのは、資金管理団体「未来産業研究会」だった。 その恵三氏は2000年5月に脳梗塞で急逝。 次女の小渕氏は翌6月の衆院選で、父の後継者として初当選を果たした。 両者の政治団体に動きがあったのは、2000年11月のことだ。 ■複数の政治団体を迂回させて政治資...
「核なき世界促進へ30億円」岸田首相の国連演説に批判集中…「まず自国に出して下さい」「その前にガソリン、軽油なんとかして」
📘岸田文雄首相が日本時間の20日、国連総会の一般討論演説で、核軍縮の議論促進のために海外の研究機関などに30億円を拠出すると表明した。 これに対し、SNS上では多方面から批判が噴出している。 X(旧ツイッター)では「その前にやれる&やるべき事山ほど有るんじゃ?核兵器禁止条約への批准とか」「核軍縮いうなら原発廃炉しいや」と二枚舌の政治姿勢に疑問の声が出ている。 一方で「ここまで核保有国に囲まれて、阿保な...
年金をずっと払っておらず、将来は「生活保護」を考えています。保険料などを払っていなくても受けられるのでしょうか? ★5
📘年金をずっと払っておらず、将来は「生活保護」を考えています。 保険料などを払っていなくても受けられるのでしょうか? 9/20(水) 141ファイナンシャルフィールド ずっと国民年金保険料が未納の状態であれば、年金の受給資格を得られません。 そのような人は老後に困窮する可能性があるため、将来は生活保護を申し込みたいと考えている場合もあるでしょう。 しかし、保険料を滞納している状況では、制度の対象外に...
“吉田屋”の海鮮駅弁「ご飯が糸をひく」「お腹が痛い」1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所が速報値を公表
📘9/20(水) 15:14配信 ATV青森テレビ 青森県八戸市の弁当製造会社の駅弁を食べ体調不良などを訴えている人が全国で相次いでいる問題。 これについて八戸市保健所は20日午前9時までの速報値で1都23県295人が体調不良を訴えていると発表しました。 八戸市の弁当製造会社「吉田屋」の駅弁を食べ、体調不良や商品の異常を訴える人は全国で相次いでいます。 これを受けて福島県や宮城県などでスーパーを運営する「ヨークベニマ...
痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」 ★2
📘痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」 2023-09-21ORICON NEWS 近年、カジュアル化が進んでいるタトゥー。 かつての“入れ墨(刺青)”のイメージは変わり、若い世代を中心にファッション感覚で入れる人が増え、その様子がSNSで多数配信されている。 現在ではプールや温泉など公共施設でも寛容になりつつある。 一方で身近になった分、学生が夏...
茨城県内大学生 7割が少子化に悲観的 「行政は最優先で取り組んで」
📘城県内大学生7割が少子化に悲観的「行政は最優先で取り組んで」常磐大生アンケート調査、県議会特別委で報告 常磐大の学生4人が茨城県内の大学生324人に結婚や少子化に関するアンケートを行い、7割前後が結婚や子どもを望む一方、今後の少子化進行に悲観的な回答も73.7%に上った。 「行政は少子化対策を最優先で取り組むべきだ」との声は34.5%あり、学生世代の多くが強い危機感を持っていることが浮き彫りになった。 (長崎高...
📘【速報】日本テレビは、スタジオジブリを子会社化する 日本テレビは、スタジオジブリを子会社化する。 1: 【速報】日本テレビは、スタジオジブリを子会社化する 日本テレビは、スタジオジブリを子会社化する https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092100873&g=flash 前スレ 【経済】 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化 [千尋★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695276836/ 57: >>1 【速...
「全体的にご飯が納豆みたいな…」“吉田屋”の弁当を食べ入院の女性が証言「吐き気と腹痛と血便で…」
📘9/21(木) 14:21配信 ATV青森テレビ 青森県八戸市の弁当製造会社の「吉田屋」の弁当を食べた人が全国で体調不良を訴えている問題。 八戸市の調査のまとめ(速報値)では20日の時点で体調不良を訴えている人は1都23県295人にのぼっています。 この余波は大手スーパーにも広がっていて、その全容は未だに見えていません。 こうしたなか青森テレビでは21日、問題があったとされる吉田屋の弁当の1つ『函館わっぱめし・海鮮ミ...
📘2023年09月20日23時35分 【ニューヨーク時事】岸田文雄首相は20日午前(日本時間同日午後)、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で保健分野を中心とした議題で指導力を発揮したとして、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団から「グローバル・ゴールキーパー賞」を受賞した。 1: ※2023年09月20日23時35分 【ニューヨーク時事】岸田文雄首相は20日午前(日本時間同日午後)、先進7カ国首脳会議(G7広島サミッ...
ジャニーズ性加害、TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」
📘TBSの佐々木卓社長は20日の定例記者会見で、ジャニー喜多川氏による性加害問題に関するジャニーズ事務所による 被害者救済や補償、再発防止策の内容が「具体性に欠けていて不十分」として 同事務所に人権侵害の防止などを求める要望書を提出したことを明らかにした。 要望書は13日に同事務所の東山紀之社長らに提出。 被害者救済・補償や 人権侵害の防止策に関する具体的な施策を速やかに決定して公表。 その上でそ...
家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符 ごはん派66%でパン派を上回る
📘ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。 シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。 結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。 ごはん派がパン派を上回る結果となっています...
日米訓練中止求めるよう要請「米中対立の矢面に…」市民団体が知事に申し入れ
📘今回の日米共同訓練について反対する市民団体は21日、塩田知事宛てに訓練中止を求める文書を提出しました。 「日米合同軍事演習の中止を求める申し入れをお持ちしたので、知事にお伝えください」 鹿児島県内では現在、奄美大島で、来月には陸上自衛隊の霧島演習場と瀬戸内分屯地で、オスプレイが参加する日米共同訓練が予定されています。 訓練に反対する市民団体「鹿児島に米軍はいらない県民の会」などは21日、県庁を訪...
青葉真司被告「こんなことするならさっさと死んでくれということですか?」遺族の直接質問に苛立つ場面も
📘被害者参加制度を使って裁判に参加する遺族は20日、法廷で青葉被告に直接質問しました。 入社4か月の娘を亡くした女性 「あなたの目に入った女性2人のうちの1人は、私の娘の可能性が高いです」 青葉被告「はい」 入社4か月の娘を亡くした女性 「娘は6月に配属されたばかりでした。 そういう社員がたくさんいることを想定していましたか」 青葉被告「すみません、そこまでは考えていませんでした」 ...
アイドリングストップは「オフ」のほうがお得か? トヨタは「今後も採用しない方針」
📘信号待ちなどでクルマが停止したときに、エンジンを停止させる「アイドリングストップ」。 停止中の燃料消費を抑えることで燃費を改善(=排出されるCO2を削減)するという低燃費技術だが、昨今はその効果に対して疑問視する声も多く、実際トヨタは、ガソリン車のアイドリングストップ機能を順次廃止している。 そうはいってもすでにアイドリングストップが搭載されているクルマなら、多少でも燃費が改善するのだからお得でしょ??...
📘新型コロナワクチンの秋接種が20日から始まる。 初回接種を終えた生後6カ月以上の全ての世代が対象で無料で受けられる。 足元で流行するオミクロン型の変異型「XBB」に対応したワクチンを用いる。 接種は2024年3月31日まで。 前回の接種から3カ月以上の期間を空ける必要がある。 これまで接種したことのない人も初回接種として「XBB」対応ワクチンを打てる。 24年4月からは全額国費で費用を負担する「特例臨時接種」から外れるた...
「助けて〜助けて〜」声はすれども姿見つからず…不帰嶮(かえらずのけん)で40代男性が遭難
📘「助けて助けて」声は聞こえるが姿見つからず 北アルプスの難所「不帰嶮」で山岳遭難 北アルプスの難所「不帰嶮(かえらずのけん)」付近で山岳遭難が発生しています。 40代男性とみられる登山者の「助けて助けて」と救助を求める声が聞こえていて、富山県警山岳警備隊が捜索を続けています。 警察によりますと、今月17日の午後0時5分ごろ、富山と長野の県境にある北アルプスの不帰嶮付近にいた登山者から「富山県側から助け...
📘【シリコンバレー時事】米マイクロソフト(MS)が、任天堂の買収を3年前に議論していたことが19日、明らかになった。 米メディアによると、米ゲームソフト大手アクティビジョン・ブリザードの買収を巡る米競争当局との裁判で、関連する資料が誤ってインターネット上で公開されたとみられる。 資料は、現在閲覧できない。 報道によると、漏えいしたのは2020年8月に担当幹部が送った社内メール。 「買収は重要な瞬間であ...
📘再稼働の高浜原発2号機20日午後発電と送電を再開|NHK 福井県のニュース 09月20日18時56分 運転開始から40年を超え、9月15日に再稼働した関西電力の高浜原子力発電所2号機が、20日午後、発電と送電を再開しました。 10月16日に営業運転に入る計画です。 運転開始から47年が経過した関西電力の高浜原発2号機は、国内では廃炉になっていない原発の中で、ことし7月に再稼働した高浜原発1号機に次い...
「濃いめの角ハイ」生んだ老舗バーのマスター死去 松山市の「露口」
📘「ハイボールの聖地」として全国のファンから愛され、昨年9月に閉店した松山市二番町の老舗バー「露口」でマスターを務めた露口貴雄さんが19日正午、市内の病院で亡くなった。 86歳だった。 葬儀は親族のみで行い、告別式を22日午前11時から松山市錦町6の3のARUGOセレモニーホールで開く。 露口さんは1958年8月、21歳で「露口」を開店。 当時の松山では珍しかったジャズが流れる店内で洋酒を楽しむスタイルを取り入れた。 名物は...
「正社員になれよ」が父の口ぐせ 非正規で働く元ひきこもり男性の“ふつうになれない”苦しみ
📘高度経済成長期に社会に出た親と就職氷河期を経験した子、7040世代。 子どもは親世代にとっての「ふつう」の人生を歩めず、苦しんでいる。 AERA 2023年9月25日号から。 都内で暮らす男性(43)が心身の不調を感じるようになったのは、都立の進学校に通っていた頃だ。 入学時の成績はほぼ最下位。 もともと明るい性格で、めげることなく必死で勉強をして上位に食い込めるようになったが、どこか無理をしていたのだろう。 定期試験...
家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符 ごはん派66%でパン派を上回る
📘ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。 シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。 結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。 ごはん派がパン派を上回る結果となっています...
“ドリル事件”小渕優子、 父・恵三元首相の政治団体から1億5千万円を“特権相続”していた
📘今回、新たに発覚したのは、父・恵三氏の資金管理団体から複数の政治団体を迂回する形で、巨額の政治資金を受け取っていた問題だ。 父・恵三氏が政治活動の拠点に置いていたのは、資金管理団体「未来産業研究会」だった。 その恵三氏は2000年5月に脳梗塞で急逝。 次女の小渕氏は翌6月の衆院選で、父の後継者として初当選を果たした。 両者の政治団体に動きがあったのは、2000年11月のことだ。 ■複数の政治団体を迂回させて政治資...
岸田首相 気候会議、発言者リストに入らず G7議長国として存在感示せず
📘【ニューヨーク共同】グテレス国連事務総長が主催する20日の「気候野心サミット」を巡り、岸田文雄首相が全体会合で発言できるよう政府が調整したものの、発言者リストに入らなかったことが分かった。 先進7カ国(G7)のドイツやフランス、カナダは入っており、日本はG7議長国として存在感を示せず課題が残った。 サミットはニューヨークの国連本部で国連総会に合わせて開催。 全体会合には、グテレス氏が3月、気候変動対策の加速...
青葉真司被告「京アニがしてきたことは全部不問になるのか」 被害者側の追及に〝逆ギレ〟
📘36人が死亡し、32人が重軽傷を負った令和元年7月の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人罪などに問われた青葉真司被告(45)の第8回公判は20日午後も、遺族らによる被告人質問が続いた。 青葉被告は被害者側の追及に対し、「京アニがしてきたことは全部不問になるのか」と反論する場面もあった。 この日は、被害者参加制度を利用して、遺族と被害者の代理人弁護士が直接質問。 その中で、ある代理人弁護士に「被害者...
元私立高校教諭を3回目の逮捕 知人男性に準強制性交の疑い これまでに教え子の男子生徒への強制わいせつ容疑で2回逮捕
📘男子生徒へのわいせつ行為で逮捕・起訴された群馬県の高校教諭だった男が、知人男性を自宅に連れ込み、性的暴行を加えたとして再逮捕されました。 今回で3回目の逮捕です。 準強制性交の疑いで再逮捕されたのは、群馬県の元私立高校教諭で無職の川北進太郎容疑者(28)です。 川北容疑者はおととし3月下旬、20代の知人男性を自宅に連れ込み、男性が寝ている間に服を脱がして性的暴行を加えた疑いがもたれています。 警察によりま...
“コロナワクチン接種で生活に支障” 国や製薬会社などを提訴 6001万円余りの賠償を求める
📘2023年9月20日 17時06分 NHK 新型コロナウイルスのワクチンを接種したことでどうきや息切れが続き生活に支障が出ていると主張して神奈川県に住む40代の女性などが国と自治体、製薬会社に6000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしました。 20日、東京地方裁判所に訴えを起こしたのは、神奈川県に住む40代の女性とその夫です。 訴状によりますと、女性は2021年9月、新型コロナのワクチンを接種した直後にどうきや息切れの...
ネット上の「EV記事」に批判コメントが殺到する、実に残念な理由
📘9/19(火) 151配信 Merkmal 世界的に加速するEVシフト 電気自動車(EV)に関するネットニュースやコラムを見ていると、EVに批判的なコメントが多い一方で、エンジン車には肯定的なコメントが多いことに気づく。 なぜそのようなコメントが多いのか。 本稿ではそれを考えてみたい。 ファクトとして、世界的にEVシフトがどの程度進んでいるのか、ふたつの側面から検証してみよう。 まず、ドイツ・ミュンヘンで開催された国...
📘【ワシントン共同】新型コロナウイルス流行に関する米下院特別小委員会は20日までに、コロナ流行の起源を調査した中央情報局(CIA)の複数の担当者が多額の金銭を受け取り結論を変更したとの買収疑惑があるとして、CIAに関連情報の提出を求めた。 内部告発が発端で、情報を基に検証するとしている。 内部告発によると、CIAの調査チーム7人のうち6人が当初、信頼度は低いものの、中国・武漢ウイルス研究所が起源との評価を下すのに...
📘9/20(水) 17:39日テレNEWS 長野県・大町市に住む16歳の女子高校生が、先月29日から行方不明になっていて、警察が捜索を進めています。 行方不明になっているのは、大町市に住む高校生、仁科日花さん・16歳です。 警察によりますと、仁科さんは先月29日の午後10時ごろ、自宅で確認されているのを最後に、行方が分からなくなっています。 仁科さんは身長167センチくらい、黒髪のショートボブで、行方不明時の服装は、白い長そで...
「核なき世界促進へ30億円」岸田首相の国連演説に批判集中…「まず自国に出して下さい」「その前にガソリン、軽油なんとかして」
📘岸田文雄首相が日本時間の20日、国連総会の一般討論演説で、核軍縮の議論促進のために海外の研究機関などに30億円を拠出すると表明した。 これに対し、SNS上では多方面から批判が噴出している。 X(旧ツイッター)では「その前にやれる&やるべき事山ほど有るんじゃ?核兵器禁止条約への批准とか」「核軍縮いうなら原発廃炉しいや」と二枚舌の政治姿勢に疑問の声が出ている。 一方で「ここまで核保有国に囲まれて、阿保な...
人気ラーメン店「10名予約キャンセル」連続被害...「人間性疑うわ」同情相次ぐ 背油料金苦情への反論で話題
📘9/19(火) 15:29配信 J-CASTニュース 東京・高田馬場にある人気ラーメン店「博多ラーメンでぶちゃん」店主が2023年9月18日、X(ツイッター)で、同一人物による「10名予約のキャンセル」が相次いでいることを明かした。 同店はグルメレビューサイト「食べログ」の評価の高い「TOP5000」にも選ばれている人気店だ。 著名編集者の箕輪厚介氏が立ち上げたラーメン店の監修も手がけている。 ■「10名予約のキャンセル連発する人が...
中国、不動産大手デベロッパー「融創」が米破産法申請 負債20兆円
📘中国不動産大手「融創」が米破産法申請、恒大に続き負債20兆円 中国不動産大手「融創中国」が米連邦破産法の適用を申請した。 ロイター通信などが19日に報じた。 ロイターなどによると、融創は米ニューヨークの裁判所に連邦破産法15条の適用を申請した。 同条項は海外企業の「国際倒産」を規定している。 詳細はソース朝日新聞2023/09/19。 1: 中国不動産大手「融創」が米破産法申請、恒大に続き 負債20兆円 中国不動産大手...
マニュアル車は“無理ゲー”なのか 運転免許ほとんど「AT限定」に MTを諦める人の事情
📘●ウナギ上りで増えていく「AT限定」免許 2023年現在、国内販売されているクルマの約99%はAT(オートマ車)であり、商用車でもATの比率は増えました。 これに呼応するかのように、運転免許も「AT限定」で取る人がかなり増えている状況です。 警察庁の運転免許統計で、その年の指定自動車教習所の卒業者数にまつわるデータを見てみると 2022年に普通免許で卒業した人でMT免許(いわゆる限定ナシ):AT限定免許の割合は27:73で...
芸能事務所の不祥事と広告出演、一般消費者の印象…約6割「あまり気にしない」
📘ジャニーズ事務所が不祥事問題について認めたことで、広告主側が相次いで所属事務所のタレントとの 広告契約を継続しないなどと発表。 これまで数多くの広告に出演していた所属タレントが、一斉に消える可能性が高い。 Web広告の運用代行を行っているオンジンは「不祥事に関連するタレントが広告に出ていた時に関する意識調査」を実施し 一般消費者の目線的にはどう捉えているのかを公開した。 まず、「不祥事を起こした芸能...
「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」
📘エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」 ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。 SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。 山梨県のIT業の男性(33)はまさにその渦中にいた。 ある団体の不正疑惑をX(旧ツイッター)で目にしたことだ。 「鬼の首を取ったような気持ちだった」。 元...
「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」
📘経団連の十倉雅和会長は19日の会見で、政府が年末までに議論する少子化対策の財源について「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。 それには消費税などの増税から逃げてはいけない」と述べ、実施時期に十分留意しつつ増税は必要だとの考えを示した。 消費税増税の前に、富裕層の所得税負担が実質的に軽いなど、不公平とされる税制を正すべきだとの指摘には「米国ほどではないが少数...
📘新型コロナワクチンの秋接種が20日から始まる。 初回接種を終えた生後6カ月以上の全ての世代が対象で無料で受けられる。 足元で流行するオミクロン型の変異型「XBB」に対応したワクチンを用いる。 接種は2024年3月31日まで。 前回の接種から3カ月以上の期間を空ける必要がある。 これまで接種したことのない人も初回接種として「XBB」対応ワクチンを打てる。 24年4月からは全額国費で費用を負担する「特例臨時接種」から外れるた...
📘防犯カメラの映像では、名古屋市の信号がある横断歩道を、6歳の女の子が左手を挙げ、飼い犬と一緒に渡っていた次の瞬間 シルバーの車が突っ込んだ様子がとらえられていた。 別の防犯カメラは、その後、車が走り去る様子をとらえていた。 その後、警察が、車の運転手を91歳の男性と特定。 すると14日、男性が突然家族のもとを訪れた。 女の子の祖父「事故のことも覚えていない?」 91歳男性「覚えていないです。 ぼーっと運転し...
年内ガソリン200円に”もう限界”…鬼の岸田総理と鈴木財務相が瀕死の国民を追い込む「衝撃すぎるトリガー条項発動しない理由」
📘MINKABU9/19(火) 9:10 ガソリン代が高騰しているが、政府は減税どころかトリガー条項を発動しない。 補助金でごまかそうとするその姿勢を運送業界の人間はどう見ているのか。 ルポ作家の日野百草氏が限界をむかえている国民生活の様子を伝える。 ガソリン代が高すぎる!JAFも国にぶちぎれた 「これだけ高止まりが続けば厳しい。 この地域もいずれ200円を超えるのでは。 私も高齢、廃業も視野に入る」 関東で小口を中心...
📘●海外出稼ぎ売春をする日本人女性 「逮捕された女の一人は、日本でAV女優として活動していました。 現地メディアによると、売春の対価は極めて高額で、一回につき6000~7000香港ドル(約11万~13万円)。 彼女は客に26歳と名乗っていたが、実際は39歳だったそうです」(全国紙中国支局記者) 9月5日夜、香港現地警察が尖沙咀(香港南部の繁華街)で一斉摘発を実施し、日本国籍の女4人を含む売春グループ10人が逮捕された。...
東京・日本橋のビル工事現場で従業員と15トンの鉄骨が落下 5名中2名の死亡確認 業務上過失致死傷の疑いで捜査へ
📘9/19(火) 9:41 TBS NEWS DIG Powered by JNN 警視庁などによりますときょう午前9時半ごろ、東京・中央区日本橋のビルの工事現場で「10階から鉄骨とともに従業員何人かが転落している。 4階部分に2人落ちているが他にも複数いる」と110番通報がありました。 この事故で意識不明のけが人が4人いるという情報もあるということです。 TBSテレビ9/19(火) 9:41 ://news.yahoo.co.jp/articles/b6733d42d4f0ddf46368d950ae01c992...
「『ラブライブ!サンシャイン!!』号を撮りたかった」“無登録ドローン”で撮影したか 50代男性会社員を書類送検
📘9/19(火) 216配信 静岡放送(SBS) 2023年6月、静岡県沼津市の空き地で、未登録のドローンを飛ばした疑いで、警察は9月19日、50代の男性会社員を書類送検しました。 男性は人気アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の特別列車を撮影するため、飛ばしたということです。 書類送検されたのは、沼津市に住む会社員の男性(51)です。 警察によりますと、男性は2023年6月、沼津市一本松の空き地で国土交通省に登録していない重...
アメリカ前副大統領「中国は最大の脅威、「悪の帝国」になりつつある」「ウクライナ支援を撤回すれば中国による台湾侵攻」
📘中国は最大の脅威、「悪の帝国」になりつつある=ペンス氏 [18日 ロイター] - 2024年米大統領選の共和党候補指名を目指すペンス前副大統領は18日、保守系シンクタンクのハドソン研究所で講演し、中国が「悪の帝国」になりつつあると述べた。 その上で、台湾への武器売却拡大や中国の重要産業との経済関係断絶、全米での中国系動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」禁止のほか、知的財産窃盗を減らすた...
「生活するのがしんどい」市営住宅で女子高校生ら2人飛び降りか 1人死亡1人重体 芦屋
📘■「精神的にも体も生活するのがしんどい」高校生ら10代女性2人が飛び降りか1人死亡1人重体兵庫 18日夜、兵庫県芦屋市の集合住宅の敷地内で、18歳の高校生ら女性2人が倒れているのが見つかりました。 このうち1人の死亡が確認され警察は集合住宅から飛び降りたとみて調べています。 警察によりますと、18日午後8時45分ごろ、兵庫県芦屋市の集合住宅で住人の男性から「妻がドンという音を聞いて下を見ると2人...
📘読売新聞 新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は19日、政府が保管する従来株や変異株オミクロン株に対応した米ファイザー製と米モデルナ製計約8630万回分を順次廃棄すると発表した。 20日から全世代を対象に、新系統「XBB・1・5」に対応したワクチンの接種が始まるのに伴い、従来株対応などは使用を終了するためだ。 1: ※2023/09/19 20:44 読売新聞 新型コロナウイルスワクチンについて、厚生...
ネット上の「EV記事」に批判コメントが殺到する、実に残念な理由
📘9/19(火) 151配信 Merkmal 世界的に加速するEVシフト 電気自動車(EV)に関するネットニュースやコラムを見ていると、EVに批判的なコメントが多い一方で、エンジン車には肯定的なコメントが多いことに気づく。 なぜそのようなコメントが多いのか。 本稿ではそれを考えてみたい。 ファクトとして、世界的にEVシフトがどの程度進んでいるのか、ふたつの側面から検証してみよう。 まず、ドイツ・ミュンヘンで開催された国...
道路を歩いていた女性を抱きしめる…不同意わいせつの疑いでパキスタン国籍の男逮捕「私は悪くないと思います」
📘16日午前0時ごろ栃木県小山市駅東通り2丁目で道路を歩いていた30代の女性を抱きしめるなどのわいせつな行為をしたとして、小山警察署は小山市に住む派遣社員でパキスタン国籍の男(26)を不同意わいせつの疑いで逮捕しました。 「私は悪くないと思います」と容疑を否認しているということです。 9/18(月) 18:52配信。 1: 16日午前0時ごろ栃木県小山市駅東通り2丁目で道路を歩いていた30代の女性を抱きしめるなどのわいせつな行為...
圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に「歴史的」大躍進
📘圧巻の〝自民超え〟日本保守党のⅩフォロワー数、国内政党で1位に開設わずか15日で大躍進百田尚樹氏「歴史的だ」 ベストセラー作家で保守論客としても知られる百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏が立ち上げた「日本保守党」の公式X(旧ツイッター)アカウントのフォロワー数が15日、自民党のXフォロワー(約25万1700)を抜いて国内政党で1位となった。 今月1日のアカウント開設からわずか15日での大躍進...
トヨタ、次世代EV量産へ実証ライン 「一体成型」で工程・時間半減
📘トヨタ自動車は18日までに、2026年の投入を目指す次世代電気自動車(EV)の量産に向けた実証ラインを報道陣に公開した。 一体成型でアルミの大型鋳造部品を作る新技術で車体の骨格を製造。 組み立てる車両が自動運転で次の工程に移動する「自走生産」と組み合わせ、工程と生産時間を半減させる。 EVで先行する米テスラや中国勢に対し、トヨタは「エンジン車で蓄積した量産ノウハウとデジタル技術の融合」(担当者)で追...
予期せぬ妊娠は男性のせい?書籍『射精責任』が話題 「養育費の差し押さえなど、男性も逃げられないようにするべき」
📘9/17(日) 19:23配信 ABEMA TIMES 今、世界9カ国で翻訳されたある書籍が話題になっている。 タイトルは『射精責任』(原著:ガブリエル・ブレア、翻訳:村井 理子/太田出版)だ。 書籍にはこう書かれている。 「セックスをするから望まない妊娠をするのではありません。 望まない妊娠は男性が無責任に射精をした場合にのみ起きるのです」 同書では、男女の身体の仕組み、避妊具の手軽さの違い、出産、子育ての現実など...
なぜかピューマに殺されるオオカミが増えている、専門家が困惑、米ワシントン州だけの奇妙な現象、理由は謎
📘■ワシントン州だけの奇妙な現象、理由は謎 米国ワシントン州で、野生のオオカミがピューマに殺されるという事例が多発している。 州の魚類野生生物局(WDFW)によると、2013年からこれまでに、追跡用の首輪をつけたオオカミが6頭殺されたという。 これは、州が把握している21件の自然死のほぼ30%にあたる数字だ。 「もしこの傾向が州のオオカミの全体像を表しているのだとしたら、大変大きな数字です」と、WDFWの生物学者であ...
仕事がイヤで「転職サイトに登録」はバカの所業…イスラム法学者「バカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどない」
📘今の仕事を辞めたいとき、どうすればいいか。 イスラーム学者の中田考さんは「仕事が嫌でやめたいと思うと、自己啓発本を手に取ったり、転職サイトに登録するが、その時点で転職しても失敗はみえている。 日本はどこにでも食べ物が転がっている。 本当に仕事が嫌でたまらないなら、とりあえずやめればいい」という――。 ■日本人なら仕事をやめよう 「したくもない仕事を続けるのはなぜか?」と聞かれると、大抵の人は「食べて...
フィンランド大統領 「核兵器が使用される可能性はとてつもなく高い」
📘The risk that nuclear weapons could be used is tremendous – Finnish President on war in Ukraine フィンランド大統領、核兵器が使用される可能性はとてつもなく高いとウクライナでの戦争について警告 フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューで表明した。 ウクライナ戦争が本格化するリスクについて欧州に警戒するよう警告した。 またニーニスト氏はウクライナ戦争は長期化す...
📘国交省、「東海道フェリー」構想東京湾―伊勢湾 利用拡大見込む声「片荷にならない」メリット月末メドに取りまとめ-物流ニッポン 「2024年問題」への対応や、温室効果ガスの排出量削減に向け、内航海運へのモーダルシフトを推進するため、東京湾と伊勢湾を結ぶ新航路「東海道フェリー」の構想が浮上している。 国土交通省の官民物流標準化懇談会のモーダルシフト推進・標準化分科会(二村真理子座長、東京女子大学教...
📘内閣改造後に支持率38.9%にダウンFNN世論調査 女性閣僚起用は評価も小渕選対委員長「評価しない」約6割 FNNがこの週末に実施した世論調査で、内閣改造後の岸田内閣の支持率は、38.9%で8月より2.6ポイント下がった。 福島第1原発の処理水の海への放出が始まる中、福島県産などの水産物には、8割近くが安心していると答えた。 調査は以下の方法で行った。 ・期間: 2023年9月16日・17日 ・電話調査(RDD 固定・携帯電話) ・全...
📘沖縄知事「平和脅かされている」国連で辺野古「反対」演説 - 産経ニュース 板東 和正 【ジュネーブ=板東和正】沖縄県の玉城デニー知事が18日、スイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会で演説し、米軍基地が「(沖縄に)集中し、平和が脅かされている」と主張した。 「日本政府は私たちの貴重な海域を埋め立て、新基地建設を強行している」と強調。 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への反対を...
「森友改ざん訴訟」まさかの敗訴に赤木雅子さんは法廷でくずおれ…「私、負けたの?」 抗議の声で騒然とする中、裁判長は…
📘一段高い正面の席で裁判長が判決を読み上げた瞬間、原告席の雅子さんはあっけにとられて口をぽかんと開け、周囲に目を泳がせた。 同時に、傍聴席から一斉に「ええ~っ!」と驚きの声が上がった。 私、負けたんだ…」 きょうは勝てると信じていたのに。 弁護士の先生たちもみんなそう言ってくれていたのに。 徳地淳裁判長は、傍聴席の騒ぎがまるでないかのように判決理由の朗読を始めた。 雅子さんはじっと耳を傾けたが、裁判長...
📘【ワシントンAFP時事】米南部サウスカロライナ州で17日、米軍のステルス戦闘機F35の操縦士が飛行中に緊急脱出する事故が発生し、機体が行方不明となった。 軍当局がX(旧ツイッター)で「発見に役立ちそうな情報があれば連絡を」と呼び掛ける異例の事態となっている。 9/18(月) 19:38 時事通信。 1: 【ワシントンAFP時事】米南部サウスカロライナ州で17日、米軍のステルス戦闘機F35の操縦士が飛行中に緊急脱出する事故が発生...
「ウクライナ敗北なら世界大戦」 ゼレンスキー氏が警告 「プーチンを食い止めるか、世界大戦か、選ばなければならない」
📘ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は17日放送の米CBSテレビのインタビューで、 ウクライナが敗北すればロシアはポーランドやバルト3国に迫り、第3次世界大戦に発展しかねないと警告した。 「プーチン(ロシア大統領)を食い止めるか、世界大戦を始めるか、全世界が選ばなければならない」と述べた。 ゼレンスキー氏はこれまでの米国の支援に感謝を表明した。 その上で、追加の軍事支援に対する消極的な意見が...
ロシア人観光客がタイに殺到、去年の約10倍…ウクライナ侵攻で“中立”維持が影響「タイは微笑みの国、全ての人を受け入れます」
📘金正恩総書記の訪問によって、北朝鮮とロシアの“急接近”が注目されていますが、ウクライナ侵攻以降、ロシアとの関係を深めている国は東南アジアにもあります。 ロシア人観光客が急増するタイで、その背景を探りました。 「大きな荷物を抱えた、ロシアからの観光客が大勢出てきました」(記者) 世界中から観光客が集まる島ですが、このところ目立つのはロシア人観光客です。 「こちらのお店、看板にロシア語の表記があります...
心臓発作時の救命処置 女性への実施少なく生存率に影響 研究。女性の胸に触れることへのためらいが関与か (北米)
📘心臓発作時の救命処置 女性への実施少なく生存率に影響 研究:AFPBB News 2023年9月18日 15:51 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ] 【9月18日 AFP】心臓発作を起こした人を救命するために一般の発見者が心肺蘇生法(CPR)を行う対象は、男性よりも女性の方が少なく、これが心臓発作を起こした女性の生存率を低くしているとする査読前論文が18日、公表された。 CPRは、人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサ...
もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題
📘9/18(月) 19:59配信 産経新聞 燃料費の高騰や深刻な人手不足が、地域の「足」に影響を及ぼし始めている。 大阪府富田林市など4市町村を中心に路線バスを運行する金剛自動車(同市)は、12月でバス事業を廃止すると発表。 都市部から比較的近い地域での全15路線の廃止は、地元住民や関係者に衝撃を与えた。 国は自動運転の実証実験を進めるなどしているが、運転手の残業規制が強化される「2024年問題」が迫る中、公...
氷河期世代 45歳男性、9630万円の貯金を行う 『カイジ』の世界に自分を重ねた「強制労働で冷えたビールと焼き鳥の誘惑に葛藤」
📘20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然――氷河期世代は『カイジ』の世界に自分を重ねた 既卒からの転職はさらに厳しい状況である。 絶対仕事辞めるマンさんは、いくらパワハラがあっても我慢するしか道はないと感じたという。 「絶望的な気分になりました。 そこで脳のスイッチが完全に切り替わりました。 ほかに行くところもないなら、ここで歯を食いしばって一生分のお金を貯めて逃げようと、それが今に至る超節約生活...
米国で車中生活者が増加 家賃43万円等払えず 「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法」
📘米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。 ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。 住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではない。 ビアードさんが抱えるのは家賃問題だけではない。 「仕事もない」と言う。 57歳という年齢では、再...
📘2023年9月17日 2:00 日本経済新聞 食卓から国産の農作物が消えていく。 民間の推計では2050年、国内の農業人口が現状より8割も減る。 生産は激減、必要なカロリーを賄うためにイモが主食の時代がやってくるかもしれない。 世界で人口が増える中、輸入頼みを続けられるか。 飽食の意識を変える必要がある。 1: ※2023年9月17日 2:00 日本経済新聞 食卓から国産の農作物が消えていく。民間の推計では2050年、国内の農業人...
果たして「卑弥呼」は殺害されたのか? 謎に包まれている邪馬台国の女王「卑弥呼」の死因とは何だったのか
📘古代の日本で鬼道を駆使して政治を行い、活躍した卑弥呼。 彼女の死について、今もなお様々な説が飛び交っている。 ■果たして卑弥呼は殺害されたのか? 卑弥呼について『魏志』倭人伝は年齢を「長大」と表現している。 この「長大」をどのように解釈するかというと、年をとった女性とする説と成人女性とする説とがある。 また、30歳半ばすぎとみる説もある。 つまり、卑弥呼が邪馬台国連合の盟主とされた年齢については、あま...
小池百合子 ドヤ顔発表した「非課税世帯にコメを現物支給」が大失敗…コース選択不可に不満
📘小池百合子東京都知事はマスコミの注目を集める“サプライズ政策”を好むが、低所得者世帯への「お米配布」もその1つだ。 2022年12月の都議会で、小池知事はこう語っている。 「都民生活や、事業活動が苦境に追いやられるなか、活路を開く戦略的な発想が求められています。 たとえば、輸入食料品が高騰する今こそ、日本の食卓を支えてきた米をもっと活用するべきです。 国産の米や野菜を配布し、生活に困窮する方々を支援します」 ...
ラーメン店の作法はどうしてこんなに厳しいのか? 「注文の仕方がわからない」「まずはスープから」
📘いまや老若男女に愛される国民食で、世界でも日本食の代表格として人気を博すラーメン。 それぞれの店が魂を込めた一杯に魅せられる人は多い。 一方、ラーメン店によっては注文の仕方が独特だったり、一見さんにはわからないような独自のルールがあったりして、ラーメンは好きでも どうしても店で食べることにハードルの高さを感じてしまう人もいるようだ。 ラーメン店に苦手意識を持つ人たちに話を聞いた。 ●独自のルールに緊...
📘毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、岸田文雄首相にいつまで首相を続けてほしいか尋ねたところ、「早く辞めてほしい」が51%で最も多かった。 「できるだけ長く続けてほしい」は12%、「来年9月の自民党総裁選任期まで」は25%だった。 「わからない」も12%あった。 岸田内閣の支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響し、6月以降、下落に転じた。 8月から横ばいとなっているが、7~9月...
📘横浜市港南区上大岡西1のラーメン店で、店長の大橋弘輝さん(33)=同区大久保1=が殺害された事件で、神奈川県警は17日、同区大久保2の店員、大橋昭仁容疑者(35)を殺人容疑で緊急逮捕した。 【写真特集】ラーメン店刺殺事件現場付近 逮捕容疑は15日、店内で大橋さんを刃物で突き刺すなどして殺害したとしている。 死因は失血死だった 毎日新聞。 1: 横浜市港南区上大岡西1のラーメン店で、店長の大橋弘輝さん(33)...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘漫画をきっかけに「7月5日に大災害」というデマが拡散し、観光地でキャンセルが相次ぐなど影響が出た。訪日需要の減少により、経済損失が5600億円を超える試算も。鹿児島では地震・噴火の噂も重なり、さらなる影響が出ている。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、来訪者が減るなどの影響も出ています。(7月5日OA「サタデーステーショ...
📘小泉農水相は、安価な外国産米の流入を食い止めるため、備蓄米放出で価格調整を図ると表明。トランプ氏の主張とは異なり、実際には海外産米の輸入が急増していると反論。参院選応援で、外交・防衛も重視する姿勢を示し、与党への支持を呼びかけた。1: 小泉進次郎農林水産相は6日、民間企業による安価な外国産米の輸入が急増していることに関し、「備蓄米を放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れな...
📘旧統一教会の下関家庭教会が、市営施設の利用を不許可となった。これは、東京地裁による解散命令と、地元信者の申請も同様に不許可となったため。長年関係があった安倍元首相銃撃事件から3年経ち、教団側の落胆の声が上がっている。1: 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の下関家庭教会(山口県下関市)で4月1日午前10時ごろ、電話が鳴った。「市長が記者会見で話した通り、貸せなくなったのでご承知おきください」 市営...
📘鹿児島県トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上の地震が3回発生。6月21日からの地震活動も活発で、震度1以上の揺れが多数観測されている。気象庁は最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。1: ※7/7(月) 7:07配信 FNNプライムオンライン トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上を3回観測しました。 鹿児島・十島村では6日午後2時すぎ、最大震度5強を観測する地震が...
📘消費税増収分の4兆円を巡り、医療界と厚労族議員が医師の賃上げに充当するよう主張している。2026年度の診療報酬改定に向け、消費税は社会保障財源であると強調。減税は困難だが、医療分野への資金投入を求めている。1: 増えた消費税収4兆円は誰のもの? 強まる「医師の賃上げ」圧力 4兆円に上る消費税の増収分を医師らの賃上げに充てようと、医療界や厚生労働族議員が気勢をあげている。「消費税は社会保障財源」との原則を強...
📘Z世代が一緒に働きたくない上司の特徴を調査。高圧的な態度や感情的な言動など、人間性を重視する傾向が明らかに。マネジメント能力も評価対象で、心理的安全性が重要。1: 企業の成長に欠かせない社員教育だが、Z世代の育成に課題を抱える企業は多いと言われている。 ペンマークが「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施したところ、Z世代の本音が明らかになった。採用やマネジメント...
📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...
📘2025年7月6日、浜松市のガールズバーで、店長と店員の女性2人が、41歳の容疑者にククリナイフで刺され死亡。容疑者は常連客で、両手に刃物を持って犯行に及んだ。警察は殺人容疑で捜査を進めている。1: 浜松 ガールズバーで2人刺され死亡 容疑者両手に特殊な刃物 2025年7月6日 13時48分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855101000.html 6日未明、静岡県浜松市のガールズバーで27歳の店長と26歳の店員の女...
📘米価高騰が騒がれる中、過去20年の米価が安すぎたと指摘。農家の適正価格を模索し、持続可能な稲作を目指す。農家へのアンケート調査を実施し、時給から価格を算出する事例などを紹介。1: ★「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協 「令和の米騒動」が連日、メディアを騒がせているが、いま国民が一番知りたいのは「農家の声」と「農村の現実」。今年に入って、『現代農業』編集部には...
📘2025年7月5日に日本で大災難が起きるというデマがSNSで拡散。気象庁は否定、航空便運休も発生したが、当日には何も起きず。多くの人が安堵し、一方でトカラ列島の地震を心配する声も。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態に。その7月5日がすぎて、“うわさ...
📘参院選の序盤情勢調査で、自民・公明は苦戦し過半数確保が難しくなっている。立憲民主は堅調、国民民主と参政党が勢いを増している。投票先未定の有権者が多く、情勢は変動の可能性あり。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。...
📘日産と鴻海がEV分野で協業を協議。経営再建中の追浜工場で鴻海のEV生産を検討し、工場存続と国内部品供給網維持を目指す。実現すれば、従業員約3900人の雇用が守られる。1: 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。経営再建のため統廃合の候補とする追浜工場(神奈川県横須賀市)で、鴻海のEV生産を検討している。協業が実現すれば、追浜工場は存続し、国内の自...
📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とするよう公式Xで呼びかけた。客の食事の遅さでロットが乱れ、店が困っているため。一部ユーザーの反発に対し、店舗は他店利用を促すなど強気の姿勢を見せている。1: ラーメン二郎府中店が4日に公式X(旧ツイッター)を更新し“異例”のお願いをした。 公式Xでは「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っていま...
📘2025年7月5日に日本で大災害が起きるというデマが拡散し、YouTubeやSNSで広まり航空便の運休も発生。7月5日が過ぎ、デマであることが判明し、SNSでは安堵の声や今後の備えを促す投稿が見られた。気象庁はデマと発表。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態...
📘2025年度の最低賃金改定について、中央最低賃金審議会で11日から議論が始まる。石破茂首相の目標である全国平均1500円達成に向け、初回の上げ幅が焦点となる。実現には、今後5回の改定で7%程度の引き上げが必要。1: ※7/6(日) 19:13 共同通信 最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げてからは初。現...
📘共同通信の世論調査で、比例代表の投票先は自民党が18%で横ばい。参政党が伸長し、国民・立憲民主党を上回った。物価高対策としては消費税減税を望む声が多数。1: 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査17.9%から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%となり、国民民主党6.8%(前回6.4%)...
📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...
📘イギリスで日本のフルーツサンドに着想を得たイチゴサンドが人気を博し、売り切れ続出。しかし、デザートとみなされれば課税対象となる可能性があり、専門家が言及している。1: 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 イギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」は6月下旬から夏季限定で「ストロベリー&クリームサンドイッチ」の...
📘排便後、トイレットペーパーのみで拭くと、手指に細菌やウイルスが付着する。温水洗浄便座を使用すると、そのリスクを大幅に減らせる。手洗いの徹底も重要。1: ※調査期間:2016年5月24日~6月7日 アサ芸プラス https://www.asagei.com/excerpt/342489 2025年07月05日 15:00 日本の一般家庭における「温水洗浄便座」の普及率は80%超。だが、その使用率となると、意外にも普及率を大きく下回っている。 温水洗浄便座...
📘共産党の田村委員長は、参院選の争点として物価高対策とトランプ政権への対応を挙げた。排外主義や差別と分断を試みる動きに対し、断固対決する姿勢を示している。比例で5議席獲得、選挙区で8議席以上を目指すとともに、野党との連携にも意欲を示している。1: 共産・田村委員長「排外主義や差別、断固対決して押しとどめる」 [参院選(参議院選挙)2025][日本共産党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST720QDDT72UTF...
📘2024年7月6日 17時50分 NHK 東京・目黒区などを流れる目黒川は青葉台観測所で、渋谷区を流れる渋谷川も渋谷橋観測所でいずれも午後5時すぎに氾濫危険水位を超えました。 急激に水位が上がっているため、川の氾濫に警戒が必要です。 決して川の近くに近づかないようにしてください。 東京都と気象庁 警戒を呼びかけ 都内を流れる渋谷川と古川ではいずれも氾濫危険水位を超えています。 1: ※2024年7月6日 17時50分 NHK ...
📘東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している前安芸高田市長の石丸伸二氏。 4日の新宿区四谷の街頭演説では、平日の昼間にもかかわらず、若者からお年寄り、子連れ、会社員が次々に足を止めるなど、熱気が増しています。 石丸氏は、「政治屋の一掃」などと豪語しますが、「裏金議員」の一人である自民党の萩生田光一衆院議員が主宰するTOKYO自民党政経塾の小田全宏塾長代行が、石丸氏の選対本部長を務めています。 市長...
📘コンビニのトイレを何も買わずに利用するのはアリだろうか。 コンビニで勤務する60代前半の女性(福岡県/年収150万円)は、コンビニトイレを開放する経営側に対し、 「あの汚さ、匂いを掃除する。 あんた、やってみたらいいじゃないですかって思う」 と怒りの声をあげ、 「何も買わずにコンビニのトイレを使うのはダメだと思う。 トイレだけ使って行くお客さんばかりです。 毎回疑問に思います」 と率直な気持ち...
📘ネットで飛び交うフェイク情報、蓮舫のダブルスタンダード、石丸資金の疑問、妨害行為… 注目度が高い東京都知事選は、いよいよ7月7日投開票を迎える。 候補者たちは「首都の顔」を目指して声を張り上げてきたが、選挙戦においてはネガティブキャンペーンの一環として「フェイクニュース」や「選挙妨害」と思われるようなものも目立った。 経済アナリストの佐藤健太氏は「有権者にはネガティブキャンペーンに惑わされることな...
📘【ワシントン時事】バイデン米大統領は5日、米ABCテレビのインタビューで「私は日本に予算を増加させた男だ」と述べた。 バイデン氏は昨年6月にも日本の防衛予算増を巡って「私が説得した」と述べた後、「わが国自身の判断」とする日本政府の申し入れを受け撤回した経緯がある。 今回は何の予算か言及しなかったが、重ねての「失言」で同氏の認識が改めて問われそうだ。 発言は「あと4年を務めきれるか」との記者の質問に対...
📘TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜6:59~)。 「FLAG NEWS」のコーナーでは、若者の結婚観に関する報道について取り上げました。 ◆“結婚したほうがよい”と考える日本の若者は45% 日本やアメリカなど5ヵ国の若者らを対象とした意識調査で、日本は結婚観について「結婚すべきだ」または「結婚したほうがよい」と答えた割合が合わせて45%。 調査した5ヵ国のなかで最も低い結果と...
📘(前略) ◼供託金は3000万円に!これを集められずに東京の首長など務まらない ありとあらゆる候補者による売名行為が目立ちます。 今回をステップアップに次の衆院選を狙っている候補もいれば、供託金300万円を広告費で捉えて宣伝活動をしている人もいます。 首長と議会の関係性を理解せずにただひたすら”ネット受け”する「議員叩き」に走る候補者もいます。 選挙をこのままの状態にしておくべきではありません。 まずは供...
📘東京都知事選(7日投開票)は最終盤を迎えた。 過去最多の56人が出馬し、各陣営は街頭演説やSNSを駆使するなどそれぞれの戦略を繰り広げた。 選挙戦は当初、3選を目指す小池百合子知事(71)と前参院議員の蓮舫氏(56)の事実上の一騎打ちとの見方もあったが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が若者や無党派層を中心に支持を集め、一部情勢調査では、蓮舫氏を逆転したという。 何が起きているのか。 共同通...
📘福岡県警博多署は5日、福岡市博多区の温泉施設の女性風呂に侵入した建造物侵入の疑いで、同市東区の自称高校3年の男子生徒(17)を、サウナで同室になった自営業女性(42)が常人逮捕した、と発表した。 男子高校生は「女性の裸が見たくて入った」と容疑を認めているという。 署によると、男子高校生は同日午後7時10分ごろ、温泉施設の女性風呂に侵入した疑い。 男子高校生は顔や体をタオルで隠してサウナ室に入ったが、自営業女性は...
📘都市人口の予測結果 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。 京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で、残り1302文字) 西日本新聞。 1: 都市人口の予測結果 https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/806013/ 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で...
📘7/6(土) 17:35配信 よろず~ニュース 東京都知事選挙(7日投開票)の最終日となった6日、現職の小池百合子氏は東京・銀座で街頭演説を行ったが、路上にはなぞのビラがバラまかれた。 「令和必殺仕事人」と書かれたビラには、小池氏、岸田文雄首相、大谷翔平の元通訳・水原一平被告のような似顔絵が描いてある。 具体的に都政についての記述などはなく、路上にバラまいた目的や意味は不明だ。 小池氏の演説中には一部の集団...
📘ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を段階的に縮小させ、終了させる方針であることが分かりました。 ソニーグループによりますと、生産が終了するのは、家庭の録画向けなどのブルーレイディスクや放送機器向けの「XDCAM」などの光ディスクです。 動画配信サービスの普及や容量の大きい記録媒体が増えていることなどから、需要が減っていたためとしています。 ブルーレイディスクの生産は段階的に減らして...
📘深刻な人手不足が続く中、ことし上半期に人手不足を理由に倒産した企業の数が合わせて182社にのぼり、この時期として過去最多になったとする調査結果がまとまりました。 民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、ことし1月から6月までの半年間に従業員の離職や採用難など、人手不足を理由に倒産した企業の数は182社となりました。 これは、去年の同じ時期より72社多く、この時期としては2年連続で過去最多を更新しました...
📘立憲民主党は、東京都知事選(7日投開票)を次期衆院選の前哨戦と位置づけ、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)を支援して「与野党対決」の演出に腐心している。 ただ、自民、公明両党の支援を受ける無所属現職の小池百合子氏(71)の先行が伝えられ、戦況は芳しくない。 立民内では、蓮舫氏が200万票を獲得すれば政権に揺さぶりをかけることができるとの観測が浮上しており、最終盤の攻防に注力する構えだ。 注目の「...
📘石丸伸二氏の最終日は、アキバ街頭に5000人「この景色は爽快。 いつまでも見ていたい」 - 社会 : 日刊スポーツ 2024年7月6日20時38分 東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎えた。 小池百合子知事(71)の2期8年の都政に対する事実上の信任投票だが、一部政治団体による「ポスター掲示板ジャック」や政見放送の内容など「場外戦」に関心が高まるカオスな戦いに。 小池氏が公務優先を貫いたことで候補者討論の機会もほ...
📘東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎え、主要候補者は都心を中心に最後の訴えを行った。 党派色の濃淡、運動量やペース配分。 17日間の選挙戦では各陣営の狙いの違いが目立った。 3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)はこの日、街頭演説を2カ所こなした。 昼過ぎに銀座で行った後、最後の演説場所に選んだのは衆院議員時代の地元、池袋。 降りしきる雨の中、「子育てのしやすい東京にしていく」と訴えた。 自民・...
📘大正製薬が販売する栄養ドリンク剤「リポビタンD」の広告が、「時代に合ってない」「性差別と受け止められる」など物議をかもしています。 ●男女の“非対称性”が物議 SNSで批判意見が上がっているのは、大正製薬「リポビタンD」の電車内広告。 女性タレントのバージョンには「仕事、育児、家事。 3人自分が欲しくないですか?」、男性タレントのバージョンには「時代が変わると疲れも変わりますからね」というコピーが書かれてい...
📘5日も各地で危険な暑さとなっています。 「熱中症警戒アラート」は今年最多の21都府県に発表されています。 朝の東京都心の最低気温は26.2℃で、2日連続の熱帯夜となりました。 午前中からすでに35℃を超えている所もあり厳しい暑さになっています。 午後はさらに気温が高くなり、埼玉の熊谷と兵庫の豊岡は38℃、名古屋は37℃、東京都心は36℃の予想でいずれも今年一番の暑さとなる見通しです。 また、35℃以上の猛暑日は全国におよそ90...
📘においで周囲を不快にさせる嫌がらせ「スメルハラスメント」(スメハラ)が広がりをみせている。 高温多湿で汗のにおいがこもりやすい季節が到来し、職場の同僚の体臭に悩まされ、業務に集中できない人も少なくない。 ただ、においの指摘は人の尊厳を傷つける可能性もあり、難しい問題となっている。 新型コロナウイルス禍の収束でマスクなしの対面での仕事が増えたこともあり、企業は対応を迫られている。 【写真7枚】同僚女性...
📘7/5(金) 12:56配信 産経新聞 沖縄県の玉城デニー知事は5日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故に言及し、牛歩戦術による抗議活動をしている人たちに、指導などは行っていないと明らかにした。 事故は県が管理する国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。 土砂の...