📘自民党と維新の幹部が、参政党がロシアの工作に操られているとするブログ記事をSNSで拡散。これに対し、参政党代表が反論し、証拠の提示と、選挙介入を防ぐための合同委員会設置を提案した。1: 参政党・神谷代表が反発「ロシア工作に操られる参政党」陰謀論を自民政調会長、維新共同代表にSNS拡散され→「blog鵜呑みですか?」「理由を教えて」「証拠は?」/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/gossip/2025/07/16/...
支持率ついに30%割れ「岸田下ろしもなく野党も弱いので、しばらくはこのまま」政治評論家もあきらめモード
📘7/23(日) 17:30配信 SmartFLASH 毎日新聞が7月22・23日におこなった全国世論調査で、岸田内閣の支持率がついに30%を割り込み、28%という衝撃の結果になった。 6月17日・18日実施の前回調査は33%だったので、実に5ポイントもの下落。 同紙の調査で、支持率が30%を下回るのは、2月調査の26%以来、5カ月ぶりだという。 「不支持率も前回調査の58%から7ポイント増の65%です。 ここ最近のマスコミ各社の世論調査ではなん...
損保ジャパンがビッグモーター問題で調査チームを立ち上げる検討に入ったが、単なる金融庁へのアピールか?
📘7/24(月) 20:06配信 東洋経済オンライン 損害保険ジャパンに自浄作用はあるか。 中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、幹事会社である損保ジャパンは、損害査定や保険金支払い態勢などに問題がなかったか、弁護士など第三者による調査チームを立ち上げる方向で検討に入った。 【写真】かつてビッグモーターの大株主一覧に損保ジャパンの...
ホテル入り口で「警察です」 歌舞伎町で急増の路上売春、集中摘発
📘(最終更新 7/23 17:07) 毎日新聞 東京・歌舞伎町の路上で客に声をかける売春行為が急増しており、警視庁が7月、集中的な摘発に乗り出している。 新型コロナウイルス禍が落ち着きを見せた昨秋から増加傾向が見られるといい、一帯には見物にやって来る人もいる。 警視庁は昨年末や今春にも取り締まりをしたが、「(歯止めをかけるために)継続的な取り締まりが必要と判断した」としている。 歌舞伎町にある都立大久保病院(...
吉原のソープ2店舗 長年営業で“既得権”あるも「廃業命令」 ホストがツケ回収のため女性を売春させたか 都公安委員会
📘TBSテレビ 2023年7月24日(月) 133 ホストの男性が女性客を東京・吉原地区のソープランドで働かせたとして逮捕された事件で、このソープランドが営業廃止命令の行政処分を受けたことが分かりました。 この事件は、新宿区歌舞伎町のホストクラブに勤務していた男性(20代)がいわゆる“ツケ”を回収するため、おととし12月、20代の女性客を台東区の吉原地区にあるソープランドで働かせたとして、今年1月に警視庁に逮捕され、そ...
岸田首相は「全国に広げて!」と満面の笑み…「こどもまんなか」イベント1350万円に「税金を何だと?」批判殺到 委託先は電通…
📘7/23(日) 17:00配信 SmartFLASH 7月22日、こども家庭庁は、子どもや子育て世帯を応援する国民運動「こどもまんなかアクション」を本格的にスタートさせた。 都内で開催されたイベントで、岸田文雄首相は「子育てに優しい社会の輪が全国に広がっていくことを期待したい」と満面の笑顔で表明。 国民運動は、育児のしやすい環境づくりに向けた社会の意識改革を図るのが狙いだという。 元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈らが...
「共産なくなったらいい」維新代表発言に反発 本人は撤回の考えなし
📘7/24(月) 19:33配信 朝日新聞デジタル 日本維新の会の馬場伸幸代表の発言が波紋を呼んでいる。 馬場氏は23日のネット番組で、自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」と発言。 また、「立憲民主党がいても日本はよくならない」「共産党はなくなったらいい」と持論を展開し、両党が反発している。 23日放送の「ABEMA的ニュースショー」に生出演した際の発言。 共演者の「立憲からすれば、維新は第2自民党の...
維新は「第2自民党でいい」「共産なくなったらいい」 馬場氏が発言
📘朝日新聞 (立憲民主党からすれば維新は第2自民党のような存在、との指摘に対し)第1自民党と第2自民党でいいんですよね。 第1、第2自民党が改革合戦でどんどん改革をやって、国家国民のためになることを競い合う。 それが政治を良くすることにつながるわけで、立憲民主党がいらっしゃっても日本は何も良くならない。 1: ※2023/7/24 13:30 朝日新聞 (立憲民主党からすれば維新は第2自民党のような存在、との指摘に対し...
妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に
📘7/24(月) 215配信 読売新聞オンライン 広島県尾道市が市内の妊婦向けに配布した子育て情報をまとめたチラシがSNS上で批判を浴び、24日、配布中止に追い込まれた。 子どものいる家庭の父親に実施した「(産前産後の)妻のこういう態度が嫌だった」というアンケートの結果を掲載したことに、「女性のつらさを理解していない」などの非難が殺到した。 アンケートは、市が2017年度に父親約100人に実施したもの。 批...
📘2023年07月24日20時54分 時事通信 損害保険ジャパンが中古車販売大手ビッグモーター(東京)に2011年以降、計37人の出向者を出していたことが24日、分かった。 保険金の不正請求が広がった時期に、事故車の修理を担当する板金塗装部門の担当部長を務めた人もいた。 金融庁は保険業法に基づき、損保ジャパンに報告命令を出すことも視野に実態を調査する。 ソースは↓。 1: ※2023年07月24日20時54分 時事通信 損...
"29歳の女と59歳医師の父親"「死体遺棄」などの疑いで親子2人を逮捕…62歳男性の首を切断し持ち去った疑い
📘札幌ススキノのホテルで、首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、捜査本部は7月24日、死体遺棄などの疑いで札幌市厚別区に住む29歳の女と、59歳の男を逮捕しました。 死体損壊と死体領得、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、札幌市厚別区に住む職業不詳、田村瑠奈容疑者(29)と、父親で医師の田村修容疑者(59)の2人です。 2人は共謀のうえ7月1日深夜から2日未明にかけて、札幌市中央区ススキノのホテルの一室で、恵庭市...
旅行会社が修学旅行の手配ミス 「状況打ち明けられず」学校とは別の行程表も 校長「親御さんの心配切実」 旅行代金を全額返金へ
📘旅行会社が修学旅行の手配ミス「状況打ち明けられず」学校とは別の行程表も校長「親御さんの心配切実」旅行代金を全額返金へ 7/24(月) 19:34ABA青森朝日放送 原因は、旅行会社の担当者が「手配状況を打ち明けることが出来なかった」。 青森市の中学校の修学旅行で、予定されていた内容の一部が実施できませんでした。 14日、学校のPTAの会合で旅行会社は謝罪と質疑応答を行っています。 しかし、保護者が十分納得で...
📘2023年07月24日20時54分 時事通信 損害保険ジャパンが中古車販売大手ビッグモーター(東京)に2011年以降、計37人の出向者を出していたことが24日、分かった。 保険金の不正請求が広がった時期に、事故車の修理を担当する板金塗装部門の担当部長を務めた人もいた。 金融庁は保険業法に基づき、損保ジャパンに報告命令を出すことも視野に実態を調査する。 ソースは↓ ビッグモーターに37人出向修理担当部...
「顔を刺された」と通報 駅で男が刃物で切り付け 少なくとも2人ケガ 男は警察により確保 JR関西空港線「りんくうタウン駅」
📘23日午前10時半ごろ、大阪府泉佐野市の「りんくうタウン駅」で、人が刃物で切りつけられました。 犯人とみられる男は警察に確保されています。 23日午前10時半ごろ、大阪・泉佐野市の「りんくうタウン駅」で、駅員から「顔を刺された」と119番通報がありました。 消防と警察によりますと、ケガ人は少なくとも2人いて、ケガの程度などは不明です。 犯人とみられる男は、かけつけた警察官によってすでに確保されたということです。 ...
📘7/22(土) 15:33配信 共同通信 中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題で、同社が期間を区切って過去にさかのぼり、車両修理の全件を調査することが22日、分かった。 社内調査を諦め、第三者機関が洗い直す方向で検討している。 社内調査では踏み込み不足になると懸念した損害保険会社が要求した。 対象は数十万台規模に膨らむ可能性がある。 国土交通省が26日にもビッグモーター側から...
ススキノのホテル「若い女」一緒にいた見方警察が強める…殺害し逃走か 施錠・第三者関与なしの密室
📘UHB 2023/7/23(日) 105 札幌市の歓楽街ススキノで7月2日、首が切断された男性の遺体が見つかった事件で、警察は男性と一緒にいたのは「若い女」との見方を強め、この女が殺害したとみて行方を追っていることが新たに分かりました。 この事件は札幌市中央区南8条西5丁目の歓楽街ススキノのホテルの浴室内で、首が切断されうずくまった状態の男性の遺体が見つかったものです。 現場の部屋に男性と一緒に入室し、その後...
📘テレ朝NEWS 2023/7/23(日) 18:33 横須賀市で40代の男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。 警察は「男性を殺害した」と話した70代の男を緊急逮捕しました。 争う2人を見たという関係者に話を聞くことができました。 山道を抜け、不可解な殺人事件が起きた現場に着きました。 近くに住む人:「けさ、パトカーが走っていると話はしていた」 現場は神奈川県横須賀市。 山本卓さん(49)が殺害される事...
📘浜松市の自宅で知人女性の顔を複数回殴りけがをさせたとして、静岡県警浜松東署は22日、傷害の疑いで、自称会社員、熊谷テレサ容疑者(29)=同市南区東若林町=を逮捕した。 女性は病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。 同署は傷害致死容疑への切り替えを視野に捜査する。 逮捕容疑は21日午後9時ごろ、同市南区の自宅で、兵庫県洲本市の職業不詳、巽口好恵さん(29)の顔を拳で複数回殴り、顔面出血のけがをさ...
フィリピン 日本の看護師を目指す人の面接会 応募は過去最少に
📘日本で看護師として働くことを目指す人たちを対象にした面接会がフィリピンで4年ぶりに開かれましたが、応募者は過去最少の17人にとどまり、医療人材をめぐる国際的な獲得競争の厳しさを示す形となりました。 日本はEPA=経済連携協定に基づいて2009年以降、看護師として働くことを目指すフィリピン人を毎年受け入れていて、これまでに660人余りが就労しています。 22日は、新型コロナウイルスの感染拡大以降4年ぶりに来年度の候...
新会社「電通アニメソリューションズ」創立 アニメ、ゲーム分野への拡大でZ世代との強いつながりを追求する電通グループ
📘電通は、ゲームとアニメのコンテンツおよびライセンス展開を拡大することで、Z世代の消費者との繋がりを強化することを目指している。 7月3日、電通グループは新規アニメIPのライセンシング業務、そしてマーチャンダイズの販売を日本国内外の放送局やストリーミングプラットフォームに提供する子会社として、電通アニメソリューションズ(Dentsu Anime Solutions Inc.)を創設した。 なお、Web3に対する業界の熱狂が冷めつつある...
大阪・関西万博「関心ある」35%、「関心ない」の65%…読売世論調査
📘読売新聞社が21~23日に実施した全国世論調査で、2025年に開かれる大阪・関西万博への関心を聞くと、「関心がある」は35%にとどまり、「関心がない」の65%を大きく下回った。 東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に「賛成」は57%と半数を超え、「反対」は30%だった。 政府の物価高への対応を「評価しない」は79%となり、「評価する」は15%。 少子化対策については「評価しない」が66%、...
📘今月中旬、関東や東海地方を中心に気温が上昇、一部地域で39度台となり、気象庁は「災害級の暑さ」として注意を呼びかけた。 近年は猛暑が健康リスクをもたらしており、数十年前とは明らかに異なる暑さ。 専門家は「今年は世界的に観測史上最も暑い夏になる可能性がある」と推測するが、40度に迫る猛暑の背景に何があるのか。 西日本から東日本の広い範囲で高気圧に覆われた17日、愛知県豊田市で最高気温39・1度を記録す...
「ちなみにバイセクシャルです」ぐらいの気軽なカミングアウトを広げたい 性的少数者の高校生たちが「電車内広告」準備中
📘2023年7月23日 06時00分 何げない会話の最後に、「ちなみに」と自分が性的少数者(LGBTQ+)だと打ち明ける。 そんな気軽なカミングアウトの方法を広めようと、千葉県内の当事者の高校生たちが進めるプロジェクトがある。 鉄道の中づり広告で自己紹介する「ちなみに○○キャンペーン」。 付け加えるように言うことで「セクシュアリティ(性のあり方)も数ある個性の一つに過ぎない」ことを発信したいという。 実現に向けクラウド...
紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し
📘紙の健康保険証「年間約500万件差し戻し」平井元デジタル大臣マイナンバーカードとの一体化の必要性訴え 自民党の平井元デジタル大臣は、来年の秋に廃止予定の紙の健康保険証について、本人確認ができないことなどを理由に、年間およそ500万件の差し戻しが起きているとして、マイナンバーカードとの一体化の必要性を訴えました。 自民党平井卓也 元デジタル大臣 「現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて、約500万件、...
「この国の恥だ!」 インドで暴徒に女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら街中を引き回される…悲惨な動画に怒り殺到
📘マニプール州で起きた暴動の犠牲者の周囲に集まる人々(6月29日) <女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら引き回される様子を撮影した動画が2カ月以上経った今になって流出> インド北東部のマニプール州で今年5月、女性2人が暴徒によって全裸にされたうえ、そのままの姿で体をまさぐられながら街中を引き回されるというおぞましい事件が起きた。 7月19日にはこの様子を捉えた動画が流出し、インド全土から怒...
コロナ5類移行から2カ月 脱マスクは51.8%、インフル全国最多で警戒続く 夏休みの帰省や旅行…30代は3割「悩み中」
📘南日本新聞社7/23(日) 205 新型コロナウイルス感染症が5類に移行して2カ月あまり。 南日本新聞は、編集局LINEアカウントを使って、感染症に関する意識調査を実施しました。 鹿児島県内では、コロナ感染者が9週連続で増加。 インフルエンザの1定点当たり平均感染者数は5週連続で全国最多を記録しており、「完全にマスクを外した」と答えた人は8.3%、「人が多いとき以外は外す」「移行前から非着用」を含めても51.8%にとどま...
📘JR東日本は24日、山手線大崎駅構内で信号装置の不具合を知らせるメッセージが表示されたため、内回り、外回りの全線で運転を始発から見合わせた。 再開は正午ごろを見込んでいる。 1: JR東日本は24日、山手線大崎駅構内で信号装置の不具合を知らせるメッセージが表示されたため、内回り、外回りの全線で運転を始発から見合わせた。再開は正午ごろを見込んでいる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbce2b5ed89301418dbc653...
📘毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から5ポイント下落し、28%だった。 支持率が30%を下回るのは、2月調査(26%)以来5カ月ぶり。 不支持率は前回調査(58%)から7ポイント増の65%だった。 続きは毎日新聞 7/23 14:35 が立った時間。 1: 毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から...
📘JR山手線 内・外回りの全線で運転見合わせ 信号点検の影響 NHK 2023年7月24日 5時57分 JR山手線は、24日の始発から内回りと外回りの全線で運転を見合わせています。 運転再開の見通しは立っていないということです。 JR東日本によりますと、24日午前2時半ごろから東京・品川区の大崎駅で行っていた信号装置の点検が長引いている影響で、JR山手線は内回りと外回りの全線で始発から運転を見合わせています。 午前5時...
「人手不足倒産」2023年上半期過去最多ペースに 業種別では建設業が最多、次いでサービス業、運輸・通信業
📘ポストコロナに向けて経済活動が活性化する中、人手不足が深刻化している。 帝国データバンクは7月10日、離職や採用難が原因で人材を確保できず、業績が悪化して倒産した「人手不足倒産」に関する調査結果を発表した。 2023年上半期には人手不足倒産が累計で110件発生し、前年同期比で約1.8倍に上ったことが判明。 2013年の集計開始以降、年半期での100件超えは初めて。 このペースが続けば、年間で過去最多の2019年(192件)を上...
「ChatGPTは5年後に使われなくなる」─メタのチーフサイエンティストが批判 アクセス数鈍化、AIバブルには陰り
📘AIの第一人者で米メタ(Meta)のチーフサイエンティストでもあるヤン・ルカン氏が人工知能の脅威をテーマとした公開討論会に登壇し、「5年後には誰もChatGPTを使っていないだろう」と再びChatGPTを痛烈に批判した。 この大胆な予想はたちまち大きな注目を集めた。 ルカン氏がChatGPTを非難するのは今回が初めてではない。 まず技術面で特に革新的なところがないという理由でChatGPTに懐疑的な立場を取っている。 他の企業も同様の...
犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁
📘神戸新聞NEXT 河川敷で飼い犬と散歩していた際、近くを通った自転車が犬のリード(引き綱)と絡まった事故の影響で右腕にまひが残り、自力で動かせない状態になったとして、 兵庫県尼崎市の女性が、自転車を運転した宝塚市の男性に約6900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、神戸地裁であった。 後藤慶一郎裁判長は双方の過失を認めたが、自転車に慎重な運転が求められる場所での事故と判断し、約1570...
📘日本の6月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品も含む全体の指数が前年同月比3.3%のプラスとなり、3.0%の米国を追い抜いた。 およそ8年ぶりの日米逆転だが、賃金の伸びは見劣りする。 岸田文雄政権が目指す「物価と賃金の好循環」は遠い。 賃上げが進まないと消費が冷え、成長に響きかねない。 全文はソースで。 1: 日本の6月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品も含む全体の指数が前年同月比3.3%のプラスとなり、3.0%の米国を追い...
「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
📘7/20(木) 16:10配信 ENCOUNT 「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」 米電気自動車(EV)テスラのバッテリー交換で約230万円(見積り)を請求されたという日本人オーナーの投稿が大きな話題になっている。 「デカすぎる出費」と衝撃が走ったが、いったいどんな状況だったのか。 投稿した藤井マシュー(@mashu0504)さんに愛車の“その後”も含めて聞いた。 「テスラのバッテリー交換 約230万の請求きま...
上司から風俗の誘い、嫌でも同行しないといけないのか 悲痛な訴え拡散
📘友人の男性が「(会社の)先輩との話題作りに風俗店に行かなければならない」と話してきた――。 そんなツイートが議論を呼んでいる。 J-CASTニュースは、上司が部下を性的サービスを伴う店に誘うことが法的に問題ないのか、弁護士に見解を尋ねた。 ■上司に風俗に誘われることは法的に問題があるのか? 話題になったのは、2023年7月初旬の女性の投稿。 友人の男性が「出張に行くのに、先輩との話題作りで風俗に行かなければならな...
中国、大学4年生「失業率は50%以上だと思います。1000社以上の会社に連絡しましたが全然見つかりません」実際の失業率は 動画あり
📘動画 TBS 実際の失業率は「46.5%」の可能性も? 北京大学副教授が中国メディアに試算を発表当局が発表の若者失業率は19.6% 若者の就職難が深刻になっている中国で、実際の失業率は50%近くにのぼるという試算が発表されました。 中国メディアに試算を発表したのは、北京大学の張丹丹副教授です。 国家統計局は今年3月の16歳から24歳の失業率について19.6%と発表。 しかし、張副教授によりますと、「自宅で寝そべっていた...
西側のウクライナ支援は無益 プーチン氏「投入された莫大な資金も、西側製の兵器や戦車、火砲、装甲車も役に立っていない」
📘2023年7月22日 142 【7月22日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は21日、ウクライナが南部と東部からロシア軍を駆逐するために先月開始した反転攻勢について、西側諸国が軍事・財政的に支援しているにもかかわらず、失敗しているとの見方を示した。 プーチン氏はテレビ中継されたロシア安全保障会議の会合で、「いずれにせよ、(反転攻勢の)結果はまだ出ていない」「ウクライナに投入された莫大...
中国、インフレ率が0%に デフレ入り 就職難、倒産、失業が発生、深刻な不動産不況、中小企業400万社が倒産
📘TBS NEWS DIG 中国経済、すでに“デフレ入り”? ■中国のインフレ率が0%に 日本にいると物価上昇率ゼロは特に驚くことではありませんが、中国のような潜在成長率がまだ高い国で、特殊要因がない時期に物価上昇率がゼロになるなんて、ただならぬことが起きていると、感じさせる数字です。 同じ日に発表された6月の生産者物価(卸売物価)指数は、前年同月比でマイナス5.4%と、マイナス幅がさらに拡大しました。 生産者物価は、2...
📘7/22(土) 15:33配信 共同通信 中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題で、同社が期間を区切って過去にさかのぼり、車両修理の全件を調査することが22日、分かった。 社内調査を諦め、第三者機関が洗い直す方向で検討している。 社内調査では踏み込み不足になると懸念した損害保険会社が要求した。 対象は数十万台規模に膨らむ可能性がある。 国土交通省が26日にもビッグモーター側から...
「高卒」の有効求人倍率過去最高で「大卒=負け組」の時代到来!?人手不足による超売り手市場で「高卒就職者」の需要が急増!
📘7月に入り、来春卒業予定の高校生に向けた企業による学校訪問や求人情報の公開が解禁された。 高卒就職者数を大学等進学者数が初めて超えたのは1992年。 以来、進学率の上昇や少子化の影響で高卒就職は減少の一途を辿り、今春卒業の就職者は13.5万人まで落ち込んでいる。 だが、ここに来て企業の高卒者採用の需要が急増。 就職希望者にとっては選び放題の超売り手市場になっているという。 「現在はどの業界も人手不足で、今後も...
📘民間有識者による政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」は22日、都内で発足1周年大会を開いた。 岸田文雄首相(自民党総裁)は人口減少を踏まえて「外国人と共生する社会を考えていかなければならない」と語った。 首相は人口減少へ少子化対策とデジタル化を両輪に対応していくと述べた。 そのうえで効果が出るのに時間がかかるため「外国人受け入れの問題も大きな課題」だと指摘した。 政府がまとめた共生社会の実現に向けた...
夏休み初日に女児3人溺死、母親が名前呼び泣き叫ぶ…「水切りして遊ぶうちに誰かが泳ごうと」
📘読売新聞 楽しいはずの夏休みの初日が暗転した。 福岡県宮若市の川で21日午後、女児3人が溺れ、いずれも命を落とした水難事故。 現場では女性が子どもの名前を何度も叫び、一緒に遊んでいた友人らは搬送される様子を泣きながら見守るしかなかった。 友人や学校関係者らは突然の悲報にうなだれた。 「元気な姿、送り出したのに」 「母親の泣き叫ぶ声を聞き、胸が引き裂かれる思いだった」。 現場近くに住む会社員男性(...
夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加 子どもの読書離れに懸念の声も ★2
📘夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加子どもの読書離れに懸念の声も AERA 親を悩ませる夏休みの宿題のど定番“読書感想文”が必須課題から姿を消しつつある。 親はホッとする半面、読書離れ、作文力低下を懸念する声もあがっている。 AERA 2023年7月24日号の記事を紹介する。 夏休みの悩みの種の代表格“読書感想文”。 夏休み前のこの時期、書店に行けば課題図書や指南本のコーナーも設けられる。 近年...
「ちなみにバイセクシャルです」ぐらいの気軽なカミングアウトを広げたい 性的少数者の高校生たちが「電車内広告」準備中
📘2023年7月23日 06時00分 何げない会話の最後に、「ちなみに」と自分が性的少数者(LGBTQ+)だと打ち明ける。 そんな気軽なカミングアウトの方法を広めようと、千葉県内の当事者の高校生たちが進めるプロジェクトがある。 鉄道の中づり広告で自己紹介する「ちなみに○○キャンペーン」。 付け加えるように言うことで「セクシュアリティ(性のあり方)も数ある個性の一つに過ぎない」ことを発信したいという。 実現に向けクラウド...
『インフラ人材』足りない─電気工事士、水道整備士、自動車整備士…技術者の不足が深刻化、我々の暮らしを脅かしかねない
📘すでに39度を超える危険な暑さが相次いでいることしの夏。 暑さをしのぐエアコンが手放せない日々が続いています。 しかしいま、その設置を担う「電気工事士」という技術者が足りていません。 2030年には、3万人以上が不足すると推計されているのです。 いま私たちの暮らしを支える技術者、“インフラ人材”の不足が静かに広がっています。 (社会部記者 山下哲平 大西由夏 紙野武広) 深刻化する“インフラ人材”不足 “イン...
日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」
📘7/20(木) 10:17配信 プレジデントオンライン モバイル事業の業績不振で楽天グループが苦境に立たされている。 日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか。 企業アナリストの大関暁夫さんは「楽天の株価を引き下げているものは、楽天モバイルの業績不振に尽きる。 その背景には、『基地局設置』『プラチナバンド問題』『官製値下げの影響』といった誤算がある」という――。 ■好調な事業の黒字をモバイルが一気に食いつぶして...
スーツは「洋服の青山」で新幹線は普通席…兼重社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教”
📘真ん中が宏一氏で、左から二番目が宏行氏 ヘッドライトのカバーを割る、ドライバーで車体に傷をつける、靴下に入れたゴルフボールで車体を叩く……。 顧客から預かった車を故意に破損させ、保険金を水増し請求するという前代未聞の不祥事が発覚した中古車販売大手「ビッグモーター」。 いったいトップはどのような人物なのか。 元幹部が、社長と、“2代目”として実権を握っていた息子の“素顔”を明かす。 【写真】兼重宏行社...
陸上女子の報道写真にヤフコメ「ペロペロしたい」という不適切コメント…PV稼ぎの記事が選手を傷つけ消耗
📘●“キワドイ画像”をYahoo!ニュースに掲載していいのか 国内最大級のポータルサイトであるYahoo!JAPAN(以下、ヤフー)には約650媒体から1日あたり約7000本もの記事が配信されている(2021年11月17日時点)。 そして記事が閲覧された数などに基づいた金額が配信料として媒体各社に支払われている。 各メディアサイトが作成した記事や写真などがヤフーに配信される。 記事は写真1枚と記事タイトルが羅列されるため、各社はインパク...
📘総務省が21日公表した2022年の就業構造基本調査によると、働く人(就業者)のうち女性は3035万4千人で、前回17年調査から121万5千人増加し、過去最多となった。 女性の就業率も53.2%で過去最高。 育児をしながら働ける環境整備が一定程度進んだことが一因とみている。 一方、家族の介護や看護を理由に、過去1年間に離職した人は男女合わせて10万6千人で、前回から7千人増加。 60歳以上の世代で目立ったという。 介護を受ける人と...
女子トイレ制限で最高裁勝訴したトランス職員がツイッターで明かしていた「過激な本音」
📘トイレの男女の別は、トランスジェンダーにどう適用されるか。 戸籍上は男性だが女性として生きるトランスジェンダーの経済産業省職員が女子トイレの利用を不当に 制限されたとして国に改善を求めた訴訟で最高裁が11日、利用制限を認めた人事院の判定を違法とする判決を言い渡した。 職員は男性として入省後、性同一性障害の診断を受けてホルモン治療を始めました。 健康上の理由で性別適合手術は受けていませんが、2010年には...
ビッグモーター、社長は報酬返上のみ 「財布入れ替えただけ」批判も
📘自動車保険の不正請求が横行していた中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)をめぐり、兼重宏行社長ら経営陣の責任を問う声が強まっている。 内部告発や、不正会計の発覚に適切に対応せず、のちの保険金不正の拡大につながったことが分かってきたからだ。 同社は、兼重社長が報酬を1年間全額返上すると発表したが、それで済まされるのか疑問も上がっている。 ビッグモーターが設けた外部弁護士による特別調査委員会の報告...
「私でごめんね…」赤ちゃんの遺体を実家の庭に埋めた29歳の女に執行猶予付きの有罪判決 風俗店勤務で妊娠、共用トイレで1人で出産…
📘7/21(金) 18:01CBCテレビ ことし4月、赤ちゃんの遺体を実家の庭に埋めて遺棄した罪に問われている女に対し、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。 起訴状などによりますと、愛知県常滑市の無職・皆川琴美被告(29)歳は、ことし4月、自分が産んだ女の赤ちゃんの遺体を常滑市内にある実家の庭に埋めた死体遺棄の罪に問われています。 21日に名古屋地裁で開かれた裁判で、坂本好司裁判官は「思慮に欠けた短絡的な行動」...
📘2023/07/20 共同通信 【キーウ共同】米紙ワシントン・ポストは20日、ロシアの侵攻を受けるウクライナ軍が、南東部の前線で米国供与のクラスター(集束)弾の使用を始めたと報じた。 複数のウクライナ当局者の話としている。 ロシア軍も対抗するとみられ、戦闘の激化は必至だ。 親爆弾から数個~数百個の子爆弾をまき散らすクラスター弾は民間人を無差別に殺傷する危険がある。 オスロ条約で生産や使用が禁止されているが、...
ビッグモーター元社員「事故形跡ある車を顧客に隠し販売」NHKの取材に応じ証言
📘ビッグモーター元社員「事故形跡ある車を顧客に隠し販売」証言 中古車販売会社の「ビッグモーター」をめぐる問題で、元社員の男性がNHKの取材に応じ、会社が事故歴のない車しか販売しないと宣伝している中、「自分の店では明らかに事故の形跡がある車を顧客に隠して販売していた」などと証言しました。 「ビッグモーター」は、自社が販売する中古車について、ホームページなどで、『全車事故歴無し。 安全性に不安がある車は販...
「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
📘7/20(木) 16:10配信 ENCOUNT 「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」 米電気自動車(EV)テスラのバッテリー交換で約230万円(見積り)を請求されたという日本人オーナーの投稿が大きな話題になっている。 「デカすぎる出費」と衝撃が走ったが、いったいどんな状況だったのか。 投稿した藤井マシュー(@mashu0504)さんに愛車の“その後”も含めて聞いた。 「テスラのバッテリー交換 約230万の請求きま...
📘日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長(清水建設会長)は21日の定例会見で、2025年大阪・関西万博の準備が停滞し「(4月の開幕に間に合うか)厳しい状況だ」と危機感をあらわにした。 23年末までの着工で予定通り開幕できるとした日本国際博覧会協会の認識に対しては「何が根拠なのか分からない」とも語った。 万博は海外の国・地域によるパビリオン建設の手続きが進んでいない。 宮本氏は資材の調達や発注など着工前に終え...
📘7/20(木) 20:56配信 共同通信 岸田文雄首相は20日、自民党の遠藤利明総務会長と官邸で会い、報道各社世論調査で続落する内閣支持率について「上がったり下がったりするものだ。 いずれ上がる」と述べた。 マイナンバーカード問題などが響いて厳しい状況が続き、強がりを見せたようだ。 関係者が明らかにした。 14~16日実施の共同通信世論調査の支持率は34.3%で、岸田内閣として最低水準だった。 1: ※7/20(木) 20:56配信 ...
損保業界関係者は「損保ジャパンは別。報酬返上では済まされない。逮捕されますよね」
📘7/20(木) 10:47配信 デイリー新潮 ♪くーるまを売るな~らビッグモーター!の歌声も虚しい。 7月18日、中古車販売大手ビッグモーターの兼重宏行社長(71)が、報酬の全額を1年間返上とする方針を固めた。 車の修理代を損害保険各社に水増し請求していたことが特別調査委員会によって認定されてからおよそ2週間、社長をはじめ役員たちの報酬返上では済まないという声が……。 *** ビッグモーターは中古車の買取・販売のみな...
「スタッフの身に危険」中学生を出禁に マック貼り紙が波紋...名指しされた学校の見解は★2
📘「スタッフの身に危険」中学生を出禁にマック貼り紙が波紋...名指しされた学校の見解は 2023年07月21日20時00分J-CASTニュース 大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の神奈川県相模原市内の店舗で、中学生が迷惑行為をしていたため出入り禁止にするとした貼り紙が出されていたと、ツイッターで写真が投稿され、関心を集めている。 名指しされた市立中学校の副校長は、貼り紙は知っているとしたうえで、「店から...
夏休み初日に川遊びを 11歳の女児3人溺れ2人死亡 福岡県宮若市
📘FBS福岡放送7/21(金) 15:49 福岡県宮若市の犬鳴川で川遊びをしていた女の子3人が溺れました。 犬鳴川は遠賀川の支流で、山口川との合流地点に当たります。 遠賀川河川事務所によりますと、現場付近の川幅は約10メートル、深さは平均で1.3メートルほどで、事故当時の水の量や流れの速さは現在、確認中だということです。 21日午後1時前、福岡県宮若市福丸の犬鳴川で「友達が上がってこない」と女の子の声で110番通報がありまし...
マクドナルド、近隣中学の生徒を一律「出入り禁止」 相次ぐ迷惑行為…店舗内でオンライン授業も
📘飲食店での相次ぐ迷惑行為が大きな話題になった今冬、ファストフードチェーン大手の「マクドナルド」のある店舗が大きな決断をした。 注文をせず弁当を持ち込むなどして入り浸り、ほかの客に脅威を与えていた少年たちが在籍している中学校を名指して「出入り禁止」にした店舗に、SNSでは同情の声が集まっている。 マクドナルドの広報担当者、中学校などに話を聞いた。 「店内での中学生迷惑行為に関して、他のお客さまへのご迷惑...
8歳娘「骨浮き出てガリガリ」「同い年の子と全然違う」食事与えず下剤強要…女(34)共済金「560万円」詐取か
📘7/19(水) 6:30配信 MBSニュース 娘に食事を与えず低血糖症にして入院させ、共済金をだまし取ったとして母親が逮捕されました。 逮捕された母親の知人女性は娘について「かなりガリガリだった。 骨が浮き出ているような感じ」などと話しました。 大阪府大東市のパート従業員・縄田佳純容疑者(34)は今年1月、当時8歳だった娘に下剤を飲ましたり食事を食べないよう指示し、ケトン性低血糖状態で入院させ、入院にかかる共済金...
京都初心者「清水寺、金閣寺、宇治、嵐山に行きた~い」→イヤイヤ、それは無謀です 狂気的なスケジュール ★2
📘京都初心者「清水寺、金閣寺、宇治、嵐山に行きた~い」→イヤイヤ、それは無謀です狂気的なスケジュール実証動画が話題に「できなくはないが…」 2023.07.20まいどなニュース 「“せっかく京都に行くんだからたくさん巡りたいな。 清水寺行って八坂神社行って水路閣を見て伏見稲荷行って龍安寺行って金閣寺行って、嵐山にも行きたい!あ、できたら平等院鳳凰堂も見たいな!全部電車かバスで行けるんだよね?”と言われ...
日本人は「口うるさい客」 世界のマーケットで進む“日本外し”の動き
📘7/19(水) 15:20配信 ニッポン放送 辛坊治郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』。 7月18日(火)の放送に経営評論家の坂口孝則がゲスト出演。 ある事が理由で世界のマーケットで進む、“日本外し”の動きに警鐘を鳴らした。 メーカーなど企業の部品調達や購買業務のコンサルタントも担う経営評論家の坂口。 18日の放送で坂口は、最近「抜港」という「日本の港に寄ってくれない外国船」...
ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」
📘7/20(木) 7:30配信 ねとらぼ ダイソーで売っているポリ袋の内容量が少なくなったと、Twitter上で話題です。 ねとらぼ編集部は、この件について大創産業に話を聞きました。 話題のきっかけは、『逃げるは恥だが役に立つ』などで人気の漫画家・海野つなみさんのツイート。 「ダイソーでごみ袋も買ったら、46枚が27枚になってました。 思わず家で今までのと比べてしまった」と、枚数が異なる新旧の商品を並べた画像を投稿しま...
「綺麗に置かれたナイフ」「誰かが遺体を動かした?」木原誠二官房副長官妻の前夫“怪死”事件 被害者の父が明かした「現場の不審点」
📘7/19(水) 16:12配信 文春オンライン 「捜査は尽くされていない」木原副長官の主張を覆す警視庁捜査一課の再捜査音声 から続く 小誌が2週にわたって報じてきた、木原誠二官房副長官(53)の妻X子さんの元夫の“怪死”事件。 今回、元夫の遺族が警察に再捜査を求める上申書を提出したことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。 種雄さんの死には不審な点が多数 2006年に亡くなったのは、安田種雄さん(享年28)。 ナイフ...
ロシア、ウクライナ行き船舶は全て武器運搬船と見なす-小麦先物急騰
📘Bloomberg News 2023年7月20日 0:28 JST更新日時 2023年7月20日 3:02 JST 19日のシカゴ市場で小麦先物が急騰し、一時9%高となった。 ウクライナに向かう船舶の安全にロシアが警告を発したことが響いた。 ロシア国防省は20日以降、ウクライナの港に向かうすべての船舶を軍事貨物を積載しているとみなすと表明した。 この警告は地域の軍事的リスクを高めるとともに、今週の穀物合意失効後もウクライナが黒海経由の穀物輸出...
「#童貞を殺すセーター」「“手ブラ”で下半身はショーツ1枚…」上尾市議(37)SNSでセクシー写真を販売!
📘「週刊文春」編集部2023/07/19 「日本維新の会」の佐藤恵理子(えりい)上尾市議(37 )が、SNSを通じて露出が目立つ自身の写真を販売していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 佐藤氏が7月16日、取材に対し、事実関係を認めた。 その2日後の7月18日、日本維新の会埼玉県総支部は次期選挙で佐藤氏を非公認とする処分を発表した。 露出が目立つ自身の写真や煽情的なツイートをアップ 佐藤氏は白鴎大学発達科学部(現...
夏に家で発生するコバエはいったいどこから来るの?「そもそもコバエというハエはいません」
📘7/20(木) 8:02配信 週刊女性PRIME 日常の気になる疑問を解決!夏になると家で発生するコバエいったいどこから?対策は?知って楽しいおもしろ雑学を友達や家族にも教えてあげよう。 知って楽しい!おもしろ雑学 Q.夏になると家で発生するコバエいったいどこから?対策は? A.コバエは換気扇などの小さな隙間から侵入します。 重曹を使えば簡単に対策できます。 (アクティア株式会社カジタク・家事代行チーム西田美保さん)...
中国、10兆円かけた不動産が住民ゼロで廃墟に、お金がなくなり593mの世界一高い未完成タワー 画像あり
📘総額10兆円の明るい廃墟、593mの世界一高い未完成タワー…中国のスゴすぎるゴーストタウンはなぜ爆誕してしまったのか? 画像 10兆円ツッコんでみたけれど“住民ほぼゼロ”の明るい巨大廃墟、表向きは大盛況でも入ってみるとガラガラのアパレル卸市場、そして世界一高い未完成タワー……。 中国の最新ゴーストタウン・雄安新区に足を踏み入れると、スゴすぎる光景が広がっていた 高さ597メートル、世界...
麻生氏「支持率当てにならず」 パーティー講演で岸田首相にエール 実績は後世になって評価「生きている間は期待しないこと」
📘7/19(水) 238配信 共同通信 自民党の麻生太郎副総裁は19日、静岡県焼津市で開かれた麻生派議員のパーティーで講演した。 内閣支持率の下落に直面する岸田文雄首相に「支持率なんて当てにならない」とエールを送った。 首相の実績は後世になって評価されるとして「生きている間は期待しないことだ」と首相を励ました逸話も披露した。 1: ※7/19(水) 21:38配信 共同通信 自民党の麻生太郎副総裁は19日、静岡県焼津市で開...
「家のトイレを立ってしないで!」の理由を検証→床や壁に飛び散りまくり お掃除歴36年のプロの意見
📘7/20(木) 20:05配信 まいどなニュース 「トイレが汚れるから、立ってしないで」……奥さんやお母さんに言われたことがある男性もいるのではないでしょうか。 では、実際に自宅トイレではどれくらい汚れるのか、わかりやすく検証した動画がYouTubeに投稿され、話題となりました。 【写真】こんなにも、飛び散ります! 「トイレはこうして汚れていく」と題された動画を投稿したのは、ハウスクリーニング、ビルの清掃、ショ...
「50歳無職の男性」が職業訓練校で見せた「最悪の行為」…28年間引きこもった中年男性の「悲しすぎる末路」
📘現代ビジネス7/20(木) 8:03 無職の中年世代の人口がなかなか減らない日本。 厚生労働省の「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の要約」 によると、2022年の非労働力人口(就業意思のない者、ニートも含む)は4,128万人。 45歳~64歳のいわゆる中高年世代に絞ると、その数は524万人(2022年)に上る。 職業訓練校や、就労関連の相談窓口など、現場に立つ人間としては、かなり膨大な数に思える。 中年世代の無職は、今や...
<独自>ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」(産経)
📘中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日、わかった。 関係者が、兼重氏が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにした。 今回の不正請求問題の報道を「世間の関心を集めるため」などとして、強い不満を示している。 入手した文書によると兼重氏は「メディアの常として、全社員の2%に満たない一部のBP...
ビッグモーター「幹部に部下の生殺与奪権」組織の方針示す『経営計画書』入手
📘中古車販売大手『ビッグモーター』の修理費用の水増しによって、保険金の不正請求を受けた大手損保3社は、保険契約者が使う必要がない保険を使って修理をしたことで、等級が下がったケースを調査して、もともとの等級に戻す作業を始めていることが分かりました。 東京海上ホールディングス・永野毅会長:「報道されていることが本当に事実だとすると、我々の想定を超えたことが起こっていると感じます」 調査委員会の報告書で...
橋本崇載容疑者を逮捕 住宅に侵入し、元妻とその父を鍬で殴って殺害しようとした疑い
📘2023年7月20日 20時14分 (共同通信) 滋賀県警は20日、元妻(33)らに対する殺人未遂などの疑いで、将棋の元プロ棋士で住居、職業不詳の橋本崇載容疑者(40)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前7時ごろ、大津市の元妻らの住宅に侵入し、元妻と、その父(68)をくわのようなもので殴って殺害しようとした疑い。 橋本容疑者は元妻への名誉毀損罪で6月、大津地裁から懲役1年6月、執行猶予4年の判決を受けていた。 橋...
「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘
📘7/19(水) 17:00配信 夕刊フジ ■大反響第3弾 岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。 夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、生活に直結する項目は他にもある。 専門家は今回の答申で透けて見える「増税・負担増」路線について、「アベノミクス以前に逆戻り...
📘不動産大手「中国恒大集団」、2年分の赤字は11兆円…負債総額は47兆円でGDP2%相当 22年12月期の負債総額は2兆4374億元(約47兆円)に達し、債務超過に転落した模様だ。 詳細はソース 2023/7/18。 1: 不動産大手「中国恒大集団」、2年分の赤字は11兆円…負債総額は47兆円でGDP2%相当 22年12月期の負債総額は2兆4374億元(約47兆円)に達し、債務超過に転落した模様だ。 詳細はソース...
幼児3人を自宅に放置 母親(36)と内縁の夫(47)は苫小牧市内のイベントへ「なんで逮捕されるのか」旭川市
📘7/19(水) 15:30配信 STVニュース北海道 北海道・旭川市の自宅に幼い子ども3人を置き去りにしたとして、母親(36)と内縁の男(47)が逮捕された事件で、当時、男と母親はおよそ200キロ離れた苫小牧市内のイベントに参加していたことが新たに分かりました。 男は先月18日午前5時半ごろ、3歳の女の子と2歳と1歳の男の子を旭川市内の住宅に置き去りにして外出した疑いが持たれています。 この事件をめぐっては1...
撤退する国「あるでしょうね。仕方ない」建設遅れで関経連会長 「箸にも棒にもかからないような国」
📘朝日新聞 2025年の大阪・関西万博に参加する国・地域が建てるパビリオンの建設申請が遅れている問題で、関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は18日、個人的な意見として「(参加国の中には)今ごろ設計もない、何のレスポンス(反応)もない、そういう国が56カ国の中にある」とし、「(撤退する国が)あるでしょうね。 仕方ない」との考えを示した。 大阪市内で開いた関経連の定例会見で話した。 松本会長は、...
専業主婦でいることに負い目… 中高年女性のひきこもり、近年増加する背景
📘(最終更新 7/19 09:00) 毎日新聞 専業主婦でいることに負い目を感じる――。 夫以外と会話することなく自宅にひきこもる首都圏在住の女性(36)は、こう心情を吐露する。 社会から距離を置き、気付けば10年が過ぎた。 男性が多いとされてきたひきこもりだが、国の最新の推計では半数が女性だという。 専業主婦の女性はなぜひきこもりになってしまったのか。 失業でつながり絶たれ 6月中旬。 女性は久しぶりに電車を乗り継...
中国の若者 「私たちは死人だ」中国は就職超氷河期に 人気ある公務員職は競争率6000倍
📘「私たちは死人だ」中国の若者がSNSに続々投稿「ゾンビスタイル」流行の裏にある中国のヤバい“超氷河期”実態 かつてない「就職氷河期」に直面した中国の若者たちに“異変”が起きている。 結婚や出世、消費やぜいたくを諦める「ねそべり主義」は過去のものとなり、若者たちの“虚無化”はさらなるステージへ。 中国の国家統計局によると16~24歳の失業率は21.3%(6月)と、統計が始まった2018年以降で最悪の数字となった。 「地方...
ビッグモーター、実は大幅減益 単月利益が昨年9月44億→今年4月は7億円台に
📘門外不出のデータ経常利益グループ全体で衝撃の数字 就職情報誌の会社概要に記されている「グループ合計売上高7000億円」だけが、これまで一般に広く知られる業績だったが……。 2023年7月5日ビッグモーターは「特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」として公式サイトにお知らせを出した。 「自動車保険金請求において不適切な行為があった」ことを会社として認めた。 再発防止策などについても提言している。 事故...
埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示
📘埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表NGポーズも例示:朝日新聞デジタル 有料記事 山田暢史2023年7月19日 21時03分 埼玉県営3公園のプールを使った「水着撮影会」について、県公園緑地協会は19日、9~10月に予定されている撮影会向けの暫定的なルールを作ったと発表した。 従来は1公園にしかルールがなかった。 正式なルールは専門家らの意見を聞いたうえで、来年2月までに決めるという。 同協会は3...
8歳娘「骨浮き出てガリガリ」「同い年の子と全然違う」食事与えず下剤強要…女(34)共済金「560万円」詐取か
📘7/19(水) 6:30配信 MBSニュース 娘に食事を与えず低血糖症にして入院させ、共済金をだまし取ったとして母親が逮捕されました。 逮捕された母親の知人女性は娘について「かなりガリガリだった。 骨が浮き出ているような感じ」などと話しました。 大阪府大東市のパート従業員・縄田佳純容疑者(34)は今年1月、当時8歳だった娘に下剤を飲ましたり食事を食べないよう指示し、ケトン性低血糖状態で入院させ、入院にかかる共済金...
「酒は飲めるけれど、あえて飲まない」じわり増えている「ソバーキュリアス」というスタイル。健康志向の高まりか
📘じわり増えている「ソバーキュリアス」とは? 静かなブーム…「あえて」を選ぶライフスタイル 仕事帰りに軽く一杯、暑気払いにビアホール、送別会に付き合いで…。 ストレス発散や生活の楽しみとして酒を飲む人は少なくない一方、若者を中心に「酒は飲めるけれど、あえて飲まない」という生活スタイルがじわりと広まっています。 「ソバーキュリアス」と呼ばれ、Sober(しらふ)とCurious(好奇心が強い)という英単語を組み合...
日本の中古軽トラ、アメリカで人気に「非常に良くつくられている」「小回りできて燃費良く修理も簡単で安い」動画あり
📘日本製の中古“軽トラ”なぜアメリカで人気拡大?テーマパークで活躍一般市民も愛用 動画【日本製の中古“軽トラ”】なぜアメリカで人気拡大? テーマパークで活躍 一般市民も愛用 アメリカで、中古の“軽トラ”の人気が拡大しています。 ニューヨーク州のテーマパークでは運搬に使われているほか、市民の間でも利用者が増えているといいます。 軽トラ愛用者と輸入販売店を取材しました。 業務用の駐車場にずらーっと止め...
「手では撫でていない」83歳僧侶の男 座禅中の30代女性のズボン下ろし尻を木の棒で叩いて手で触った疑いで逮捕 佐野市
📘7/19(水) 14:06配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 栃木県佐野市の83歳の僧侶の男が女性の尻を触るわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 男は女性に声をかけて寺に誘い入れ、座禅をさせたうえで犯行に及んだとみられています。 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは佐野市にある「法雲寺」の僧侶・鷲見一道容疑者(83)です。 警察によりますと、鷲見容疑者は今年5月、この寺で座禅をしていたとみられる30代の女性のズ...
日本が立ち上がったことでウクライナ問題はグローバルな問題になった…岸田総理が発言
📘岸田総理は、ロシアによるウクライナ侵略に関して、日本が立ち上がったことでウクライナ問題はグローバルな問題になったとの認識を示した。 18日に実施された首相の記者会見の際に、NHKの記者が「また先日の総理とEU首脳との協議では日本産食品の輸入規制の撤廃が決まるなど 外交成果があった一方で、日本のまわりでは、中国は処理水放出についてまだ厳しい態度をとっていますし、北朝鮮のミサイル発射が続いています。 今後、...
ついに支持率34.3%…菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、危険水域が見えてきた!
📘7/18(火) 17:30配信 SmartFLASH 岸田文雄内閣の支持率下落が一向に止まらない。 朝日新聞が7月17日に報じた世論調査では、前回6月調査から5ポイント下落の37%。 不支持率は4ポイント上昇の50%だった。 また、共同通信が7月14日から3日間実施した世論調査でも、支持率は6月調査から6.5ポイント下落の34.3%。 不支持率は7.0ポイント増の48.6%となっている。 自民党寄りの数字が出ることが多いと言われる産経新聞とFNNの世...
プロテイン人気 中高年に広がり「客の5割が40~60代」 “効率よくタンパク質”注目
📘7/19(水) 10:15配信 テレビ朝日系(ANN) アスリートや若者が飲むイメージの強かった「プロテイン」が今、中高年にも広がりを見せています。 人気のワケを取材しました。 ■メーカー「客の5割が40~60代」 最近、スーパーやコンビニなどで見掛けることが多くなったプロテイン。 街の人は、どんなイメージを持っているのでしょうか? 20代:「味、今、色んな種類ある」 60代:「今は何か身近に。 お値段もお求め...
世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情
📘世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年現状は後継船を作れない深刻事情 7/19(水) 16:00FRIDAY 水深6500m以上潜れる有人潜水船は「しんかい6500」を含め世界に10隻だけ。 だけど… 有人潜水艇「タイタン」が悲劇に見舞われた。 水深6500m以上の「超深海」に潜れる有人潜水船は世界に10隻しかなく、「タイタン」は正式な認証を受けずに潜っていたことが問題になっている。 この10隻のうち...
日本人は「口うるさい客」 世界のマーケットで進む“日本外し”の動き
📘7/19(水) 15:20配信 ニッポン放送 辛坊治郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』。 7月18日(火)の放送に経営評論家の坂口孝則がゲスト出演。 ある事が理由で世界のマーケットで進む、“日本外し”の動きに警鐘を鳴らした。 メーカーなど企業の部品調達や購買業務のコンサルタントも担う経営評論家の坂口。 18日の放送で坂口は、最近「抜港」という「日本の港に寄ってくれない外国船」...
タワマンで現金約7000万円奪われる 男性が暗号資産取引の相談中 突然現れた黒覆面の男が現金奪い逃走
📘/18(火) 19:28配信 関西テレビ 18日午後、大阪市浪速区のタワーマンションで、男が催涙スプレーのようなものをまき、現金約7000万円を奪って逃げました。 午後2時半すぎ、大阪市浪速区のタワーマンションの29階で、61歳の男性が、住人と暗号資産取引の相談をしていたところ、男が突然現れ、「金を出せ」と言って催涙スプレーのようなものをまき、頭部などを殴打しました。 現場は、住人が予約して利用できる「ラウンジ」と...
📘7/18(火) 16:09配信共同通信 【キーウ共同】ウクライナ軍によると、ロシア軍が17日深夜から18日未明にかけウクライナ南部オデッサにミサイル攻撃を実施し、ウクライナ軍が迎撃した。 ミサイルの破片が落下し、オデッサの港湾施設が損傷した。 1: 7/18(火) 16:09配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/51dedaa7e424406330190018aafad0f0853a0836 【キーウ共同】ウクライナ軍によると、ロシア軍が17日深夜...
9歳の娘に食事与えず低血糖症で入院させ共済金騙し取る 娘は5年前から30回以上入院 母親(34)逮捕
📘7/18(火) 10:38配信 読売テレビ 9歳の娘に食事を与えず低血糖症で入院させ、入院保障の共済金をだまし取ったとして、34歳の女が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、大阪府大東市のパート従業員、縄田佳純容疑者(34)です。 縄田容疑者は、今年1月、9歳の娘に食事を与えず、ケトン性低血糖症で6日間入院させ、入院保障として共済金6万円をだまし取った疑いです。 捜査関係者によりますと、娘は5年前か...
「思い上がったクソ野郎」と投稿…れいわ共同代表の大石晃子衆院議員に22万円賠償命令
📘7/18(火) 20:25配信 読売新聞オンライン ツイッターへの投稿で名誉を傷つけられたとして、元TBS記者でジャーナリストの山口敬之氏が、れいわ新選組共同代表の大石晃子衆院議員(46)に880万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(荒谷謙介裁判長)は18日、大石氏に22万円の支払いと一部の投稿の削除を命じる判決を言い渡した。 判決によると、大石氏は2019年12月、ジャーナリストの伊藤詩織さん(3...
「少子化は解決できる問題ではない」「一度国を“ご破算”にすればいい」 養老孟司氏が語る少子化問題
📘今年6月、政府が閣議決定した財政運営の指針「骨太の方針」の目玉は「異次元の少子化対策」だった。 ところが、解剖学者の養老孟司氏はそもそも「少子化はシミュレーション不可能な課題」と語る。 私が去年読んで、面白かった『土を育てる』(NHK出版)という本があります。 アメリカの農家の人が書いた本なのですが、その農家は不耕起、つまり「耕さない」土地に「化学肥料を使わない」「除草剤を使わない」などの農法を用いて、...
男女の胸を「平等に」 ドイツで“トップレス”容認プールが広がる理由
📘(最終更新 7/17 16:42) 毎日新聞 夏を迎え、欧州各地のプールがにぎわいを見せている。 ドイツでは、2022年に初めて中部ゲッティンゲンの公営プールが女性も「トップレス」で泳ぐことを容認したのを皮切りに、今年6月末までに首都ベルリンや南部ミュンヘンなど少なくとも10自治体で女性のトップレスが認められた。 「トップレス先進国」になった背景と、そうした文化が世に問いかけるものを、2回に分けて報告する。 「ダ...
卑わいなアニメキャラの抱き枕カバー 通学路に置いた疑いで会社員(46)を逮捕 生徒らに見せようとしたか 販売サイトから特定
📘中国放送 卑わいなアニメキャラクターがプリントされた抱き枕カバーなどを通学路に置いたとして、会社員の男(46)が逮捕されました。 広島県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)の疑いで逮捕されたのは、尾道市西藤町の会社員の男(46)です。 警察によりますと、男は去年9月10日から10月11日までの間、3回にわたって福山市高西町の路上にアニメの卑わいな女性キャラクターがプリントされた抱き枕カバーなどを置いた疑いがもた...
立・維、強まる相互批判 立憲は維新との選挙協力期待も頓挫 「野党第1党を奪われる」と危機感
📘次期衆院選で「野党第1党」を争う立憲民主党と日本維新の会が相互批判を強めている。 維新を「御用野党」と非難する立民に対し、維新も立民の共産党への「接近」に焦点を当てて攻撃。 両党の舌戦は今後も過熱しそうだ。 まるで大政翼賛会のように物事を決めていく。 立民の岡田克也幹事長は12日、東京都内での街頭演説で、自公政権と維新をひとくくりにして批判。 立民と維新の政権に向き合う姿勢の違いを強調した。 一方、維...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘自民党と維新の幹部が、参政党がロシアの工作に操られているとするブログ記事をSNSで拡散。これに対し、参政党代表が反論し、証拠の提示と、選挙介入を防ぐための合同委員会設置を提案した。1: 参政党・神谷代表が反発「ロシア工作に操られる参政党」陰謀論を自民政調会長、維新共同代表にSNS拡散され→「blog鵜呑みですか?」「理由を教えて」「証拠は?」/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/gossip/2025/07/16/...
📘月収45万円の42歳会社員、ランチの誘いを断りコンビニおにぎりで節約。平均給与より高い収入ながら、妻との家計のやりくりが厳しく、小遣いを減らす。公園で一人ランチをしながら、周囲の華やかなランチに「惨めだな」と感じる。1: 昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。 「ここな...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論で、日本が開かれた国であるべきだと主張。外国人への差別や分断を煽る言説を懸念し、秩序ある共生社会の構築を訴えた。1: 岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが...
📘参政党の神谷代表が、自身の発言に対する批判が激化しているとSNSで発信。攻撃のレベルが上がり、言い方がきつくなっていると述べている。インタビュー内容の炎上や、キャッチコピーの意図しない使われ方についても言及している。1: https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3e6b6c645a558822d4209a7029366232e57334 参政党・神谷宗幣代表が16日、X(ツイッター)に投稿。「昨日から明らかに攻撃のレベルが上がりました」と...
📘参院選での減税や給付金は、物価高を悪化させる対症療法であり、増税を不可避にする。日銀による国債買い支えと政治家のバラマキ癖により、日本円の価値が下落し、ハイパーインフレのリスクが高まっている。GDP低迷による税収不足と借金増加が問題の本質。1: ※7/16(水) 17:17配信 プレジデントオンライン 参院選では「消費税減税」や「給付金」が争点の一つになっている。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・J...
📘小泉農水相は、SNS上の過激な主張について外国勢力による拡散と自民党をおとしめる意図を指摘。参院選での与党敗北による政治の混乱と、日本を快く思わない勢力の存在を訴えた。平デジタル相も外国からの選挙介入事例に言及した。1: 小泉進次郎農林水産相は15日、山梨県山梨市で街頭演説し、SNSなどインターネット上の過激な主張について、「外国勢力が利用、拡散して自民党をおとしめよう、日本の政治を不安定化させよう...
📘トランプ大統領はインドネシアとの関税交渉で合意。インドネシアは対米関税をゼロにし、アメリカは対インドネシア関税を19%に引き下げ。インドネシアはアメリカからエネルギーや農産物、航空機を購入する約束もした。1: アメリカのトランプ大統領はインドネシアと関税交渉で合意したと表明しました。インドネシアはアメリカからの輸入品への関税をゼロにすると説明しています。 アメリカ トランプ大統領 「インドネシアへの...
📘SNSで外国人優遇の情報が拡散されていることに対し、厚生労働相が否定しました。生活保護や医療において、外国人を優先している事実は一切ないとのことです。1: 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7H23XNT7HUTFL00JM.html 有料記事 高絢実 足立菜摘 2025年7月15日 16時10分 外国人が生活保護や医療で優遇されているとの情報がSNSで広がっていることに対し、福岡資麿厚生労働相は15日、「外国人を優先してい...
📘朝日新聞の終盤情勢調査で、参政党が比例区で勢いを増している。特に内閣不支持層や若年層からの支持を集め、自民党の支持を奪う形となっている。無党派層でも支持を伸ばしている。1: 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り込んでいる構図が垣間見える。3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持...
📘北海道函館市恵山で猟をしていたハンターが行方不明になり、仲間から通報があった。捜索の結果、山中で猟銃と血痕が見つかり、ヒグマに襲われた可能性が考えられている。現在、ヘリコプターで捜索が行われている。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250715-OYT1T50178/ 2025/07/15 19:18 15日午後4時半頃、北海道函館市の 恵山えさん (618メートル)で猟をしていたハンターから「仲間が帰ってこな...
📘新潟県で人口流出が止まらず、特に若い女性の東京圏への転出が深刻化。就職や憧れを理由に東京へ向かう女性がいる一方で、子育てを機にUターンする女性も。県は女性が活躍できる環境作りを強化し、人口減少のスピードを遅らせるための対策を模索している。1: 「人口を増やすのは不可能…」人口流出が止まらない地方…なぜ若い女性は東京を目指すのか?女性の本音に迫る 新潟 2025年7月12日 土曜 午後8:00 https://www.fnn.jp/ar...
📘立憲民主党の野田代表が、福岡での演説で「日本人ファースト」を掲げる政党を批判し、多文化共生社会の重要性を訴えた。外国人増加と犯罪を結びつける言説を否定し、日本が排他的になれば誰も来なくなると主張した。参院選を前に、有権者に今後の国の行方を決める一票を呼びかけた。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表も...
📘参院選で外国人規制が争点化する中、外国人犯罪は減少傾向にある一方、外国人労働者は増加。SNSでの誤情報拡散により、外国人へのネガティブな印象が強まっている。国保未納や生活保護受給の誤情報も指摘されている。1: 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112140R10C25A7000000/ 2025年7月15日 2:00 20日投開票の参院選で、国内に滞在する外国人への規制のあり方が争点として急浮上している。背景には外国人の増...
📘日本ペンクラブは、参院選中の外国人排斥を煽るデマや差別的言動を批判する声明を発表。一部政党の外国人攻撃が民主主義社会を崩壊させると警告し、有権者に一票の行使を呼びかけた。SNSでのデマ拡散についても警鐘を鳴らした。1: 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/421163 2025年7月15日 20時48分 作家らでつくる日本ペンクラブは15日、参院選期間中の差別言動やデマの拡散に抗議する緊急会見を開き、「選挙...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論について、日本が開かれた国であるべきだと述べ、差別や分断を煽る言説を懸念した。秩序ある共生社会の構築が重要だと強調した。1: 7/15(火) 20:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b206ad9ff83e8bf5ddbac7d3db7b59eccce3920c 1日、記者団の取材に応じる岩屋外相=ワシントン https://news.yahoo.co.jp/articles/b206ad9ff83e8bf5ddbac7d3db7b59eccce3920c/image...
📘参政党の神谷代表は「日本人ファースト」を参院選のキャッチコピーと説明。差別や排外主義を否定しつつ、その言葉が党員からの提案だったと述べる。選挙後には差別を助長するようなことはしないと強調。1: 参院選で勢いを増す参政党。神谷代表に「日本人ファースト」の訴えが、外国人への差別や排外主義を煽るリスクがないのか聞きました。神谷代表は「日本人ファースト」は「参院選のキャッチコピー」「選挙の間だけ」などと述...
📘参政党の神谷氏は、偏差値偏重の教育を変え、ハートや魂を重視する教育改革を訴えている。幼児教育の重要性を強調し、政治が変われば人生も変わると述べ、戦争反対の立場を示した。1: 神谷氏は、教育改革に注力したいと唱え、「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。テストの点数がいい奴が優秀だという社会を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」と強調し、両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えた。 「政治...
📘2024年の出生数で、20代前半の出生数が40代前半を下回り、過去最少を記録。晩婚化や未婚化により、20代の出生が激減し、少子化が深刻化している。出生率の差は20代の出生率の差に大きく左右される。1: 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 2024年の出生数が人口動態統計(概数値)で68万6061人となり、1899年(明治32年)以降で過去最少を記録したことは既に報じられているが、年齢...
📘トルコでの迫害から逃れたクルド人男性が日本で難民申請を却下され、強制送還の対象となっている。健康不安を抱えながら在留特別許可を求めており、支援団体は日本政府の対応に危機感を募らせている。2023年の入管法改定により、強制送還の可能性が高まっている。1: トルコでの迫害を逃れて来日した埼玉県川口市のクルド人男性の在留特別許可(在特)を求める署名を、市民団体「クルド人難民Mさんを支援する会」が呼びかけてい...
📘立憲民主党の野田代表が、参院選の応援演説で、政権交代を目指すと共に、参政党の「日本人ファースト」を批判。多文化共生社会の必要性を訴え、日本が「日本人ファースト」を掲げれば誰も来なくなると主張した。記事はテレビ西日本の報道の一部抜粋。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表もこれから演説を行ないます」 ...
📘航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規定数を超えて食べたとして、北部高射群第2指揮所運用隊に所属する3等空曹を停職6日の懲戒処分にした。 同基地渉外室によると、3等空曹は2021年4月23日、本来は1人分しか食べられない朝食を3人分食べ、2人分(480円相当)を不正に喫食した。 同僚隊員の通報で発覚した。 デーリー東北。 1: 航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? Merkmal(メルクマール) 2024.7.15昼間たかし(ルポライター) キーワード :道路, 施設, 郊外 東京の街では、再開発や都市開発の波が急速に押し寄せ、かつての風情や独特の雰囲気を持った街並みが徐々に姿を消しつつある。 多くの人々にとって、都市の発展や利便性は歓迎すべきものだが、同時に、どこか懐かしさや哀...
📘インテルのCore i9-13900Kおよび14900Kプロセッサーのクラッシュをめぐる話は日に日に大きくなっている。 この問題を調査する人が増えるにつれ、様々な潜在的原因が報告されている。 また、
📘男性の鉄道オタク(鉄オタ)は一般的にモテないイメージがある――。 当媒体は2024年5月19日、「鉄道オタクはなぜ壊滅的に「モテない」のか? 人気恋愛コンサルタントが真面目に解説する」という記事を配信した。 【中略】 その記事内容は、鉄オタの現状と課題を包括的に説明しており、婚活や恋活におけるその立ち位置を鋭く考察したものだった。 ・オタク趣味は今や普通で、特に女性のサブカルチャー趣味は人気がある。 ・しか...
📘7/14(日) 10:21配信 日刊スポーツ 7月7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、発信についてのスタンスを記した。 蓮舫氏は「私はね。 黙らないよ」と明言。 「いま、最も自由に黙らない」と、無職と明かしている現状に触れた。 蓮舫氏は前日13日には、、テレビプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターの「蓮舫がテレビ司会者に転身→ヒステリーチャン...
📘7/15(月) 9:00配信 朝日新聞デジタル 排尿が終わった後に尿で下着をぬらしてしまう「ちょい漏れ」について、20~30代男性の約4人に1人に経験があるとの調査結果を日本排尿機能学会がまとめた。 これまで中高年の男性に多いとされていた症状だったが、若い世代にも少なくない実態が明らかになった。 2023年5~6月、尿の症状などについて全国の男女に調査し、計6120人から回答を得た。 その中で、ちょい漏れについて経験があ...
📘2022年7月、参院選の自民党候補の応援演説中に銃撃され命を落とした安倍晋三元首相の妻、昭恵さんが14日にX(旧ツイッター)に投稿した内容に、気遣いや共感のコメントが寄せられている。 日本時間の14日に、安倍氏と深い親交があったトランプ前米大統領が、今年11月の米大統領選に向けたペンシルベニア州での選挙集会で演説中に銃撃され、右耳を負傷した。 米メディアによるとトランプ氏を撃った20歳の男はシークレットサービス...
📘大阪府の吉村洋文知事(49)が15日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)にスタジオ生出演。 大阪・関西万博が赤字だった場合の負担について言及した。 吉村氏は、赤字だった場合の負担について「万博協会が最終的に責任を負うと言っているんですが、僕はそれは違うだろうとも思っています。 というのは、万博協会というのは、万博のためだけに存在するものですから、仮に万博が赤字になったら、最終的に...
📘コロナ禍で広まったマスク着用だが、2023年3月に着用が個人の判断に委ねられ1年以上が経過した。 健康総合企業「タニタ」はこのほど、全国の15歳以上の男女1000人を対象に実施した「熱中症に関する意識・実態調査2024」の結果を公開した。 夏のマスク着用について、各項目に「非常にあてはまる」もしくは「ややあてはまる」と回答した割合は「夏になってもマスクの着用を続けている」で48.2%、「猛暑日でもマスクを着用している」...
📘7/15(月) 14:30配信 J-CASTニュース 先の東京都知事選(2024年7月7日投開票)で落選した、前参院議員の蓮舫氏が、自身に向けられた攻撃的な発言などに対し、Xで反論を繰り返している。 7月14日はXで、「私はね。 いま、最も自由に黙らない」と宣言した。 ■「現職に挑戦した私の敗因を、現職を支持した貴女が評論ですか」 蓮舫氏は15日、デイリースポーツ(電子版)の記事を引用してリポスト。 そこには、タレント・上沼...
📘7/14(日) 10:00配信 現代ビジネス 世界一の雪質とも称されるスキー場に外国人観光客が殺到する北海道・ニセコエリア。 スノーシーズンになると、JAPOW(Japan+Powder+Snow)を求めて、海外から大勢のスキーヤーが集まる。 富裕層をターゲットにした外資系超高級ホテルの建設ラッシュ、地価や物価の高騰で「ニセコバブル」とも呼ばれる。 「ニセコが外国人に乗っ取られる」と否定的な声も一部あるが、実態はどうなのだろうか。...
📘7/15(月) 7:38配信 共同通信 【ベセルパーク共同】米メディアによると、トランプ前大統領暗殺未遂事件のトーマス・クルックス容疑者(20)は介護施設で働き、高校時代は理数系科目の成績優秀者として表彰される一方、友人は少なく、いじめられていたとの証言もある。 射撃部に入ろうとしたこともあったという。 ペンシルベニア州ピッツバーグに近いベセルパークで育った。 事件現場となった同州バトラーからは車で約1時間の...
📘2023年7月1日施行の改正道路交通法で、最高時速20km以下、車体の長さ190cm、幅60cm以下などの要件を満たした「電動キックボード」は、新設された「特定小型原動機付自転車」に分類され、16歳以上なら免許は不要、ヘルメットも「着用義務」、車両の「最高速度表示灯」を「歩道モード(緑色点滅)」に切り替えれば歩道も通行できるようになった。 「海外からの旅行者が増え、手軽に移動できる交通手段として、以前から電動キックボ...
📘石丸氏は「人口減少」を危惧していると回答。 「ほとんどの方は知っている話のはずですが、その危なさになぜか気づけていない」と断言した。 田嶋氏からは人口減少を止めるための「どういう具体的なことを考えていますか」と質問。 「いまの社会の規範では無理。 先進国は人口減少を克服できていない。 例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」と大胆な提案を示すと、番組の議長を務める黒木千晶アナウ...
📘読売新聞 分譲マンションの維持管理費が上昇している。 2023年の首都圏の平均管理費は初めて月2万円超となり、修繕積立金と合わせると3万円に迫る。 共用施設の充実や人件費の増加などが要因で、物件価格の高騰とともに購入のハードルを上げている。 (佐々木拓) シャトルバス 不動産調査会社の東京カンテイによると、23年に首都圏の新築分譲マンションの平均管理費(70平方メートル換算)は前年比4・1...
📘米東部ペンシルベニア州で13日に起きた共和党のトランプ前大統領の銃撃事件を巡って、民主党のトンプソン連邦下院議員(南部ミシシッピ州選出)の事務所スタッフがフェイスブックに「次は逃さないように射撃訓練を受けてほしい」と投稿した。 政治的暴力を助長する内容に批判が殺到し、スタッフは解雇。 報道によると、事件後に女性スタッフが「私は暴力を容認しない。 しかし、どうか射撃訓練を受けてほしい。 そうすれば、次の...
📘新型コロナウイルスの患者数が9週連続で増加。 東京都内のクリニックでは、連休中も発熱外来を訪れる患者があとをたたず、対応に追われていました。 街の人 「夏休みに海外に行こうとしていた。 その前に感染したら行けなくなるので、“第11波”ではマスクをしようかなと思います」 「(社会人)1年目で、飲み会を多くセッティングしてくれる。 そういうのがなくなると、コミュニケーションが少なくなるのかなと」 真夏に訪...
📘京都府警の警察学校(京都市伏見区)で初任科生の女性警察官が柔道の練習中に頭部を強打して意識不明の重体になっていた事故で、府警は13日、女性が急性硬膜下血腫で死亡したと発表した。 【写真】柔道による死亡事故が起きた京都府警察学校 府警によると、死亡したのは23歳の巡査。 1日午後5時40分ごろ、警察学校の柔道場で、柔道の授業中に同僚の20代女性巡査と技を掛け合う「乱取り」をしていた際に「大内刈り」で倒されて...