📘政府は、外国人対応を強化するため、省庁横断の司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する。出入国管理、社会保障、納税管理など関連制度を見直し、外国人との秩序ある共生社会を目指す。参院選での争点化を受け、ルール厳格化や制度改正に取り組む。1: 政府は、在留外国人らによる犯罪や問題への対応を強化するための司令塔となる事務局組織を来週初めに設置する方針を固めた。石破首相が8日の閣僚懇談会で表明する方向だ...
人類が人肉を食べた「共食い」最古の痕跡か、145万年前…思わず「ありえない」と研究者
📘■ヒト族のすねの骨に石器の切り痕、ふくらはぎの筋肉を切り離そうとした? およそ145万年前、ある人類が、仲間のひとりを食事として消費したようだ。 ケニア北部の遺跡で発見された古い脛骨(けいこつ、すねの内側の骨)には、肉を切り離す処理がなされたことを示す切り痕が残っている。 これは、ヒト族(ホミニン)が共食いをしていた最古の証拠となる可能性がある。 論文は2023年6月26日付けで学術誌「Scientific Reports」...
「日本はお年寄りを大事にしようと祭り上げる」高齢者急増の“2025年問題” 医療費引き上げは必須なのか
📘6/27(火) 12:37配信 ABEMA TIMES 少子高齢化が進む日本。 2023年度の税金や社会保険料などの国民負担率は、46.8%になる見込みで、これが「五公五民」と揶揄されている。 そんな中、2年後に控えているのが“2025年問題”だ。 2025年、人口比率が高い団塊世代の全員が75歳以上の後期高齢者になり、国民の3人に1人が65歳以上になる。 これにより医療や介護の費用がさらに増加すると予測されている。 岸田総理は「現役世代の負担...
「放置すると近所の目が怖い」誰も欲しがらない田舎の“負”動産という呪い
📘●親も子供も「都合の悪いこと」を考えない 実家に行くと、いつもうんざりした気分になる。 別に両親と話したくないわけじゃない。 このクソでかい堅牢な造りの家。 「なあ、この家ってさ、どうするつもり?俺は住む気はないけど……」 それとなく父親に聞いてみる。 答えなんて返ってこないことはわかっている。 「ああ、まあなあ……」 父親はこちらを見もせず、昼からビールを飲んでいる。 もし、両親が介護施設に入ったり...
修学旅行の露天風呂で…女子生徒をスマホで盗撮、のぞき 男子生徒ら“登校禁止”処分
📘修学旅行中の熊本県の県立高校の女子生徒が入浴中に盗撮の被害にあった問題で、同じ高校に通う複数の男子生徒が、盗撮やのぞきをしたとして処分を受けたことが分かった。 この問題は2022年、修学旅行で熊本県立高校の女子生徒約30人が、宿泊先の露天風呂で盗撮の被害にあったもの。 6月27日、学校が県教育委員会に提出した報告書によると、複数の男子生徒がスマートフォンでの盗撮やのぞきをしていたとして、この生徒らに対し登校...
「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景
📘「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景 読売新聞 人事院が国家公務員の勤務環境を巡り、長時間労働が常態化していることに危機感を強めている。 国家公務員の志願者数が減少し、若手の退職者も増加傾向にあるためだ。 「行政を担う優秀な人材の確保は国家的課題だ。 かなり危機的な状況にある」 人事院の川本裕子総裁は28日、仙台市内で開いた地元の有識者らと意見交換す...
スイスの高級腕時計、流通市場で値下がり続く-価格ピークは昨年2月
📘スイスの高級腕時計、流通市場で値下がり続く-価格ピークは昨年2月 2023年6月29日 15:01 JSTBloomberg ロレックスやパテックフィリップ、オーデマピゲなどスイスの高級腕時計が流通市場で2022年に記録した過去最高値から値下がりし続けている。 上位50種の中古腕時計を追跡しているブルームバーグ・サブダイヤル・ウオッチ指数は、21年6月に記録した価格水準も大きく下回りほぼ2年ぶりの安値に近い。 ロンドンを...
フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員
📘落ち込む需要EV生産縮小 フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。 労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延長に向けて、今後2週間のシフトがキャンセルされたという。 EVの需要低迷はフォルクスワーゲンだけに見られるものではないようだ。 影響を受けるモデルは、...
📘28日、千葉県市川市のマンションで切断された遺体が見つかり、「母を殺した後に解体した」などと話す45歳の女が逮捕された事件で、女が遺体の一部を食べたという趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。 この事件は、28日、市川市のマンションの部屋で70代の女性とみられる遺体が見つかり、その娘とみられる住人の新かほり容疑者が、死体損壊などの疑いで逮捕されたものです。 これまでの取材で新容疑者が、「寝ている間...
「あり」7割? インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるのはあり?なし?
📘今回のテーマは、インスタントラーメンの食べ方についてです。 みなさん、インスタントラーメンを作って、その鍋のまま、食べることはありますか? 「たまひよ」アプリユーザーに聞いたアンケート結果を紹介するとともに その鍋のまま食べられる器を商品化した「ニトリデコホーム」の担当者に、商品化の背景などについて伺いました。 ●インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるの「あり」が多数派! 最初に、「たまひよ...
「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査
📘TBS NEWS DIG 2023/6/26(月) 14:31 歴史的な物価高が続く中、経済的に困窮する家庭のうち9割以上が、給食がなくなる夏休みに食事の不安を抱えていることが支援団体の調査で分かりました。 子どもの支援に取り組むNPO法人「キッズドア」は、今年5月から6月にかけて、経済的に困窮する大学生までの子どもがいる保護者を対象にアンケート調査を行い、およそ1500人から回答を得ました。 その結果、ほぼ全ての家庭で、物価高...
📘2023年06月27日15時34分 時事通信 松本剛明総務相は27日の閣議後記者会見で、取得したマイナンバーカードを返納する動きがあるとの指摘を受け、「カードを持つことの意義やメリットについて理解を得るよう努めたい」と述べた。 カードは自主返納が可能。 総務省によると、返納をする動きがあることは把握しているという。 1: ※2023年06月27日15時34分 時事通信 松本剛明総務相は27日の閣議後記者会見で、取得した...
「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」
📘6/28(水) 17:52配信 LIMO 厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2022年の年間出生数は79万9728人であり、統計が開始された1899年以来初めて80万人を割った出生数となりました。 日本では少子化が急ペースで進んでおり、年々深刻化していることから、政府は「異次元の少子化対策」を掲げています。 しかし、2023年6月8日にリリースされた調査からは、半数以上の働く女性が「子どもを産む予定」はないと回答しているこ...
📘共同通信 16時02分 厚生労働省は29日、「マイナ保険証」の不具合によって患者が「無保険扱い」となる問題を巡り、備えとして従来の健康保険証も一緒に医療機関に持参するよう呼びかける方針を明らかにした。 ソースは↓。 1: ※共同通信 16時02分 厚生労働省は29日、「マイナ保険証」の不具合によって患者が「無保険扱い」となる問題を巡り、備えとして従来の健康保険証も一緒に医療機関に持参するよう呼びかける方針を...
高校生失明、男性巡査を起訴 少年と家族「罪名に納得できない」業務上過失傷害罪に切替で…
📘那覇地検は29日、沖縄県沖縄市の路上でバイクで走行中だった高校生の少年(17)=当時=の右目に警棒を衝突させて失明させるなどしたとして、業務上過失傷害の罪で警察官の男性巡査(31)を起訴した。 沖縄県警は2022年11月、より量刑の重い特別公務員暴行陵虐致傷容疑で巡査を書類送検していたが、地検は業務上過失傷害罪に切り替えた。 関係者によると、地検は巡査の一連の行為と、けがとの因果関係を「極めて故意に近い過失」...
税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も
📘6月28日、2022年度の国の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円台に達したことがわかった。 2021年度の67兆379億円を上回り、3年連続で過去最高を更新。 税収が70兆円を超えるのは初めてとなる。 コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、基幹3税と呼ばれる法人税、所得税、消費税はいずれも増収となる。 税収は3月期決算企業が納める法人税額などを計上した上でまとめる。 財務省は7月上旬に2022年度分を発表...
優先席に座る女性に「立て」「無視すんな」怒鳴って髪を引っ張る 74歳警備員を暴行容疑で逮捕 京都市営地下鉄
📘地下鉄の優先席に座っていた女性に、髪の毛を引っ張るなどの暴行を加えたとして、74歳の警備員の男が逮捕されました。 京都市山科区の警備員の男(74)は、5月18日午前7時50分ごろ、京都市営地下鉄・東西線に乗車。 乗客で混み合う中、優先席に座っていた保育士の女性(26)に、「立て」「無視すんな」などと怒鳴った上で、手提げバッグを女性のひざにぶつけたり、女性のワイヤレスイヤホンをつかみ取って投げつけ、...
ロシア軍、ウクライナで民間人800人以上を拘束 9割以上を拷問虐待、うち77人を処刑 国連調査
📘ウクライナで活動する国連の人権監視団は27日、昨年2月にウクライナに侵攻を開始して以来、 ロシア軍が800人以上の民間人を恣意(しい)的に拘束し、うち77人を処刑したと発表した。 国連が詳細に調べることができた事例では、9割以上が拷問や虐待を受けていたという。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が発表した報告書をもとに、人権監視団のボグナー団長が27日、 ウクライナ西部ウジホロドからのオンライン会見で明らか...
「すんげぇの売られてた」 女性が妊娠時に撮影する“胎児のエコー写真”がフリマサイトに出品…一体、誰がなんのために使うのか?
📘ABEMATIMES 「すんげぇの売られてた。 」 女性が妊娠した時に産婦人科で撮影する胎児のエコー写真、それがフリマサイトに出品されていた。 価格は600~3,000円で妊娠週数も記されていた。 メルカクさんによるツイートは多くの反響を集め、「何のために?」「しかもしっかり売れてるっていうことが怖い…」「エコー写真の赤ちゃんもかわいそう…」などの声が。 商品紹介には「勉強用」「サンプルなどにお使いください...
「1円玉は御遠慮下さい」神社の立て札が話題「手数料でお賽銭が無意味に」
📘J-CASTニュース 「1円玉は御遠慮下さい」などと呼びかける立て札が賽銭箱の上にあったと、ツイッターに写真が投稿されて話題になっている。 その理由も記されており、立て札を置いた神社にとっては、切実な事情があったようだ。 ■「銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味に」 「奉納」との字が彫られた木製の賽銭箱は、古い伝統の重みを感じさせる。 箱の上には、お賽銭について、「1円玉は御遠慮」と赤...
これ以上の治安悪化は国民が許さない…EU諸国がこれまでの「難民擁護」を見直しはじめたワケ
📘6/27(火) 10:17配信 プレジデントオンライン ■甲板までぎっしりと人が埋まっていた 6月14日未明、地中海でリビアからイタリアへ向かおうとしている難民船が転覆し、500人超が死亡したとみられる。 15日の段階で確認された死者は79人、救助されたのが100人ちょっと。 沈没したのは木造の漁船で、その存在は事前にギリシャ当局によって把握され、沈没の危険も認識されていたが、漁船はイタリアに向かうとして救助を拒否。...
新型コロナ「5類」になったら「マスク外せ」は正しいか?…ヘルパンギーナ、RSウイルスも流行中
📘Dr.イワケンの「感染症のリアル」 身近なインフルエンザや帯状疱疹などから、海外で深刻なエボラ、マラリアなどまで、感染症の予防と治療について、神戸大学教授のイワケンこと岩田健太郎さんが解説します。 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が「5類」になったことで、いろいろなところで感染対策のルールや仕組みが変わってきました。 まあ、正直「5類」とは関係ない、どさくさ紛れの変更も多々ありましたけど。 ●...
はま寿司で他の客のすしに勝手にわさびのせる…男子高校生を家裁送致
📘読売新聞 回転ずし大手「はま寿司」の山口市の店舗で、他の客が注文したすしに勝手にわさびをのせたなどとして、威力業務妨害容疑で書類送検された10歳代の男子高校生について、山口地検は27日、威力業務妨害の非行事実で山口家裁に送致した。 ソースは↓。 1: ※2023/06/28 06:32 読売新聞 回転ずし大手「はま寿司」の山口市の店舗で、他の客が注文したすしに勝手にわさびをのせたなどとして、威力業務妨害容疑で書...
“プーチン氏から「プリゴジン氏が電話に出ない」と…”ベラルーシ大統領が明かす
📘ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアの民間軍事会社・ワグネルのトップ、プリゴジン氏がベラルーシに到着したことを認め、武装反乱を仲裁した内幕の一部を語った。 ルカシェンコ大統領は27日、プリゴジン氏がベラルーシの首都・ミンスクに到着したことを明らかにした。 ワグネルに対して、使われていない軍事敷地を一つ提供すると述べ、全面支援する考えを示した。 また、今回の武装反乱を仲裁した内幕の一部を公表し、ロシ...
📘朝日新聞 少しでも家賃の安い住宅を探し求める大学生と、住民の高齢化に悩む団地。 両者のニーズに応えようと、北陸でも進んでいるのが、県営住宅への学生入居だ。 金沢市の繁華街から犀川を隔て、南側に広がる同市平和町。 周辺には塾や学校、市立病院があり、古くから団地が開発されてきた。 ここに、石川県内に5379戸(今年4月現在)ある県営住宅のうち、約900戸が集まっている。 石川県は7月にも、ここへ入居する学生...
📘東京都内の繁華街のゴミ置き場を移動するネズミの大群の映像が交流サイト(SNS)に投稿が相次ぎ、新型コロナウイルス禍が一段落し飲食店などに活気が戻ってきたこととの関連性を指摘する声が上がっている。 病原菌を媒介する公衆衛生上の問題だけでなく、火災などの経済的損失にもつながるネズミの大量発生。 専門家は地域で足並みをそろえた対策の重要性を強調する。 ■25万匹以上生息 衛生環境が悪く、エサの多い場所を...
津田塾大、トランスジェンダーの学生を受け入れへ 2025年4月から
📘津田塾大、トランスジェンダーの学生を受け入れへ25年4月から 6/28(水) 18:00朝日新聞 津田塾大(東京都小平市)はこのほど、2025年4月の入学者から、戸籍などでは男性で、性自認が女性のトランスジェンダーの学生を学部、大学院で受け入れることを決めた。 ホームページ(HP)で23日に公表した。 ガイドラインや大学によると、受け入れに関しては、学内の教職員で構成する「トランスジェンダー学生対応委員会」が性...
22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え
📘朝日新聞6/28(水) 20:21 2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった。 70兆円台に乗るのは初めてで、3年連続で過去最高を更新する。 コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、主要な3税である消費税、所得税、法人税がいずれも増える。 税収は19年10月に消費税率を10%に引き上げた効果などで20年度に60・8兆円と過去最高を記録、21年度はそれを上回...
運転免許証で本人確認できなくなる!? 加速するマイナンバーカード一体化に「ふざけるな!」と怒りの声
📘●運転免許証で本人確認できなくなる!? 2023年6月6日、政府は「第4回デジタル社会推進会議」を実施し、銀行口座開設や携帯電話の契約などにおいての本人確認を マイナンバーカード(以下、マイナカード)に一本化する方針を明らかにしました。 では今後の本人確認の仕方はどのように変化していくのでしょうか。 運転免許証とマイナカードの一体化について、2022年3月に道路交通法の改正案が閣議決定され 政府は「2024年度末...
年収800万円だと月783円しかもらえない計算…児童手当を拡充しても「扶養控除廃止」で起きる損得のリアル
📘presidentonline6/28(水) 17:17 政府は少子化対策の一環として、児童手当の拡充を決めた。 しかし同時に16~18歳の子どもがいる世帯の税負担を軽くする「扶養控除」を見直すことが検討課題に挙げられた。 ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「これでは高所得世帯にとっては可処分所得がかえって減るし、年収800円世帯であってもほとんど可処分所得が増えないままだ。 扶養控除は現行のまま維持したうえで、児童手当...
「個人の薬物使用は緊急に非犯罪化すべき」 国連機関が声明を発表 刑法や行政制裁のもたらす悪影響について言及
📘国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が6月23日に声明を発表した。 この声明は6月26日の「国際薬物乱用・不正取引防止デー」に先駆けて公開されたもの。 国際社会に対し、個人のための薬物使用と所持は緊急に非犯罪化されるべきであるとし、 違法薬物犯罪の扱いについて処罰を支援に置き換え、人権を尊重・保護する政策を推進することを求めた。 ■犯罪化は医療サービスへのアクセスへの障壁 声明を発表したOHCHRは、世界各国に...
水族館の魚50匹が相次いで死ぬ…水槽から見つかった『タバコの吸い殻』屋外展示が中止の事態に館長が嘆き「許せない!絶対にやめて」
📘MBSニュース6/28(水) 15:02 京都の小さな水族館で屋外で水槽の中で展示していた複数の魚が立て続けに死んでいるのが見つかりました。 この水族館では屋外での展示ができなくなる事態となっているということです。 京都市右京区の閑静な住宅街の中にある「京都花園教会水族館」。 この水族館では約190種類もの魚やカメなどの爬虫類などが展示されています。 12年前に開館し、入場は無料で寄付金だけで運営されているということ...
『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に 大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張
📘『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に「足場が外れてわかった時にショック」大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張 6/27(火) 15:00 MBS NEWS 買ったものが「なんかイメージと違う?」ということはときどきありますが…それが『注文住宅』だったらどうでしょうか。 「こだわりのマイホームが注文したものと形が違った」。 家を建てた男性の憤懣を取材しました。 出来上がった屋根が注文と...
📘タバコ休憩は給料ドロボーなのか?(桐生由紀社会保険労務士) Sharescafe6/26(月) 18:02 タバコ休憩は不公平!? 「タバコ休憩は給与泥棒じゃないんですか?」 先日そんな相談を受けました。 社員のタバコ休憩の回数が多く、1日に何回も行っているのに残業時間はきっちりつけるのは納得がいかないと。 「非喫煙者はお昼休憩しかないのにずるい」と他の社員からの不平不満の声も出て困っているとのことでした。 タ...
国民のSDGs認知度91%だが達成は遠のく…日本の順位は2ランク低下、5項目は「深刻な課題」
📘SDGsの達成が遠のいてしまいました。 とくに低所得国の大半は進捗が停滞から減少の傾向にあり、パリ協定の目標達成も危ぶまれます。 2017年の11位から大幅にランクを下げました。 「持続可能な開発ソリューションネットワーク」(SDSN)が6月21日に発表した年次報告書の冒頭のエグゼクティブサマリー(概要)は 「2030アジェンダまでの中間点で、すべてのSDGsが大きく道を外れている」という警鐘で始まっています。 SDSNは、学...
コロナ禍で人員削減した企業の6割が「人手不足」に 飲食、建設、サービス業で目立つ
📘新型コロナウイルス禍で人員削減に踏み切った企業の6割が人手不足に悩んでいることが、東京商工リサーチの調査で分かった。 一度削減した人員を回復させるのは難しく、高騰する人件費の原資確保が課題になっている。 調査は今月1~8日、全国の企業を対象に行い、6071社から回答があった。 コロナ禍が本格化した令和2年2月以降に、「希望退職の募集」「退職勧奨」「整理解雇」「補充採用の停止」のいずれかの人員削減を行...
ワクチン未接種ではコロナ後遺症を発症しやすい? 感染後2年の追跡調査で明らかに
📘公開日:2023年06月25日 更新日:2023年06月25日 日刊ゲンダイヘルスケア 新型コロナウイルスに感染すると、症状が長引いたり、治まっても再発することがあり、このような状態は「コロナ後遺症」(罹患後症状)と呼ばれます。 特にワクチンを接種していない人では、コロナ後遺症を発症しやすいと考えられてきました。 一方、コロナ後遺症に関する研究データは限られており、その詳細についてはよく分かっていませんでした。 ...
📘【ワシントン共同】米CNNテレビは26日、ロシアの民間軍事会社ワグネルによる武装反乱について、米情報機関が詳細で正確な計画を把握していたと報じた。 複数の情報筋の話として伝えた。 ワグネル創設者のプリゴジン氏が首都モスクワに進軍していたら「決定的な敗北」を招いていたと分析している。 プリゴジン氏が隣国ベラルーシへの出国に応じて最終的に進軍をやめたのは、自身の敗北を悟っていたからだとみられる。 計画の情報は...
📘ベラルーシの独立系監視団体「ガユン」によると、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が乗った可能性があるビジネスジェットが27日朝、ベラルーシの首都ミンスク郊外の空軍基地に到着した。 時事通信2023年06月27日15時00分。 1: ベラルーシの独立系監視団体「ガユン」によると、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が乗った可能性があるビジネスジェットが27日朝、ベラルーシの首都ミンスク...
“リケジョ”育成…「女子は数学が苦手」固定観念打破や、「高校で物理を選択しない女子生徒」「入試の女子枠」など課題
📘25日に閉幕した先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合で採択された共同声明では、理工系分野へと進む女性のキャリア形成をサポートする必要性が強調された。 日本の大学教育では、ものづくりを支える機械や電気といった工学領域を学ぶ女性の少なさが目立つ。 技術や社会を革新するイノベーションを妨げかねず、性別によって生み出された固定観念の打破が課題となっている。 OECDで最下位 「無意識の思い...
個人保有の金融資産残高2043兆円、過去最高を更新…「株式等」が2・7%増の226兆円に
📘日本銀行が27日公表した1~3月期の資金循環統計(速報)によると、3月末時点で個人(家計部門)が保有する金融資産残高の合計は2043兆円だった。 前年同期比1・1%増で、四半期ベースで過去最高を更新した。 国内の株式相場が上昇基調にあり、保有する株式の残高が増えた。 金融資産は株式や現金、預金などの合計。 内訳をみると、「現金・預金」が1・7%増の1107兆円で、金融資産残高全体の54%を占めた。 冬...
📘NHKは27日、2022年度決算を発表した。 事業収入は前年度比0.6%減の6965億円。 その大半を占める受信料収入は受信契約総数が11万件減少したことなどで、同1.1%減の6725億円となった。 事業支出は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で前年度まで抑制されていた番組・取材活動が回復したことなどにより、同1.4%増の6702億円となった。 収入から支出を引いた事業収支差金は、前年度から137億円減の263億円だった。 事業収支差金な...
第9波”対策”に倉持院長が言及「解熱剤だけ飲めばいいから検査なんか意味がない、という考えが広まっている」
📘新型コロナウイルス患者の診療に取り組み、メディアで医療現場の声を発信する宇都宮市インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長が26日深夜にツイッターを更新。 沖縄などでコロナ感染が拡大し、政府対策分科会の尾身茂会長が「第9波が始まっている可能性」を言及する状況の中で私見を述べた。 「ワクチンも自粛要請も、検査法がなく治療薬もない時のただの一時しのぎ。 ワクチンだけで予防できる可能性はありますが今はまだそこ...
円相場 1ユーロ=157円台まで値下がり 約15年ぶりの円安水準
📘円相場 1ユーロ=157円台まで値下がり 約15年ぶりの円安水準 2023年6月27日 18時43分NHK 27日の東京外国為替市場、円相場は、1ユーロ=157円台まで値下がりし、2008年9月以来、およそ15年ぶりの円安水準となりました。 一方、ドルに対しては、1ドル=143円台で取り引きされました。 27日の東京外国為替市場は、日本では金融緩和が続けられる一方、ヨーロッパでは利上げが続くという見方から、金利差の拡大が意識され...
大塚家具元社長の大塚久美子氏、パソコン機器大手メルコHDの社外取締役に
📘6/26(月) 13:16配信 読売新聞オンライン パソコン機器大手のメルコホールディングス(HD、名古屋市)は26日、名古屋市内で株主総会を開き、大塚家具(現ヤマダデンキ)元社長の大塚久美子氏(55)を社外取締役に選任した。 大塚氏が、経営責任をとって2020年12月に大塚家具社長を辞任して以降、他企業の要職に就くのは初めてとみられる。 大塚氏は、自身が設立したコンサルティング会社の代表を務める。 メルコ...
『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に 大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張
📘『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に「足場が外れてわかった時にショック」大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張 6/27(火) 15:00 MBS NEWS 買ったものが「なんかイメージと違う?」ということはときどきありますが…それが『注文住宅』だったらどうでしょうか。 「こだわりのマイホームが注文したものと形が違った」。 家を建てた男性の憤懣を取材しました。 出来上がった屋根が注文と...
鈴木宗男氏〝プリゴジンの乱〟は茶番劇「プーチン政権は何があっても強いことを証明した」
📘2023年6月26日 19:00 東スポWEB 日本維新の会の鈴木宗男参院議員(75)が26日、自身のブログを更新。 ロシアへの反乱を宣言するも1日で鎮圧された民間軍事会社「ワグネル」の創始者、プリゴジン氏について言及した。 宗男氏は「日本のメディアは、どこからの情報かは知らないが、プーチン政権の弱体化、内部のほころび等、悲観的な見方の報道ぶりだったが、結果は、プーチン政権はびくともしなかったということである...
「虫のようにつぶされるぞ」 ルカシェンコ氏がプリゴジン氏に警告
📘ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の反乱を巡り、創設者のプリゴジン氏と交渉したベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、交渉内容の一部を明らかにした。 ルカシェンコ氏はプリゴジン氏に「(反乱の)途中で虫のようにつぶされるぞ」と警告し、進軍の中止を促したという。 ベラルーシ国営通信によると、ルカシェンコ氏は24日午前10時過ぎにロシアのプーチン大統領と電話協議した。 プーチン氏は「(プリゴジン氏が)電話にすら出...
新入社員の1割が1年で退社、ホワイト企業が“ゆるいブラック”と化す理由…「職場での成長の機会がない」
📘いまや世間の“常識”となった「大卒新入社員の3割は、3年以内に離職する」――。 実はもっと精査していくと、「大卒新入社員の1割は、入社1年目で離職している」ことが分かる。 そして、そのあまりにも性急な離職の理由として、最近浮上しているのが、職場での成長の機会がないことなのだ。 一方で多くの会社が、働き方改革で若手社員を大切に扱い、「ホワイト企業」であろうと努めている。 そうした職場環境の中で“お客様扱い”が続...
「3人で、死んで生まれ変わろうと」市川猿之助容疑者に逮捕状 母親の自殺ほう助の疑い
📘先月、東京 目黒区の自宅で両親とともに倒れているのが見つかった歌舞伎俳優の市川猿之助 容疑者について警視庁が、死亡した両親のうち母親の自殺を手助けしたとして自殺ほう助の疑いで逮捕状を取ったことが、捜査関係者への取材で分かりました。 警視庁が逮捕状を取ったのは、歌舞伎俳優の市川猿之助、本名・喜熨斗孝彦容疑者(47)です。 先月18日、東京 目黒区の自宅で、父親の市川段四郎さん(76)と75歳の母親とともに倒れて...
📘【キーウ、ワシントン共同】ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領は25日、電話会談した。 ベラルーシ大統領府が発表した。 内容には触れていないが、所在が丸1日不明となっている民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の動向を巡って意見交換した可能性がある。 ブリンケン米国務長官はロシア国内に「深刻な亀裂」が生じたとの見方を示した。 ベラルーシに事実上亡命するとみられるプリゴジン氏に関しては...
プリゴジン氏の行方分からず 広報担当「彼はみんなによろしくと…」
📘日テレNEWS ロシアで反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の行方が、24日夜から分からなくなっています。 ワグネル創設者のプリゴジン氏はベラルーシのルカシェンコ大統領の仲介案を受け入れ、24日夜にロシア南部のロストフナドヌーを離れました。 ベラルーシに出国するとされていますが、まだ到着したとの情報はなく、ロイター通信は25日の時点で「所在がわからない」と報じています。 ロシアメディアは、...
「うるさいんや」深夜の公園で話す高校生に鉄パイプ突き付ける 容疑で男逮捕「注意した」
📘深夜の公園で同級生と話していた高校生に鉄パイプを突きつけて脅したとして、兵庫県警芦屋署は25日 暴力行為法違反(脅迫)の疑いで、同県芦屋市の自営業の男(38)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は25日午後10時20分ごろ、芦屋市上宮川町の公園で、長さ約1メートルの鉄パイプを突きつけ、男子生徒(16)を脅した疑い。 「注意をしに行ったんです」と話している。 同署によると、生徒たち9人が公園で話していたとこ...
“多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も
📘2023年6月25日 16時16分 NHK 去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。 今後も増え続け、2040年には約167万人に達する見込みです。 こうした中、人口の多い都市部では亡くなった家族をすぐに火葬することができず、12日間待ったという人も出ています。 「多死社会」に対応しようとする自治体やメーカーの動きを取材しました。 去年1年間に国内で死亡した日本人は156...
📘2023年6月25日 243 日本経済新聞 木原誠二官房副長官は25日、前橋市で開かれた自民党の小渕優子組織運動本部長のパーティーであいさつし、日本のリーダー候補として小渕氏に期待を示した。 「世界では若い世代がリーダーとして働いている。 小渕さんにも先頭に立っていただかねばならない」と述べた。 木原氏は岸田文雄首相の最側近。 9月までの実施が見込まれる内閣改造・党役員人事で、小渕氏が起用されるかどうかに注目...
コンパニオンの20代女性にわいせつ行為 会社役員など地元経済団体のメンバー男2人を逮捕
📘6/26(月) 16:02配信TeNYテレビ新潟 会合でコンパニオンの女性にわいせつな行為をした疑いで。 三条市に住む会社役員の男(44)と大工の男(36)が26日、強制わいせつの疑いで逮捕されました。 警察に調べによりますと、2人は共謀の上、6月16日午後9時ころ、三条市内の宿泊施設で、20代女性に対し、胸を揉んだり下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いです。 2人は地元の経済団体のメンバーで、当時は...
「血管という血管に覚醒剤を打っていた」 小学生から20年以上覚醒剤を使用…“白い悪魔”の恐ろしさを語る
📘「趣味ですか?いまのですか?みんなで楽しくBBQしたりとか…、ですかね」と飾らない服装で記者の質問に答える女性は、福岡県内に住む30代の横山英子さん(仮名)だ。 一見、どこにでもいる普通の女性に見える英子さんだが、「誰にも言えない秘密」を抱えていた。 【画像】「軽い気持ちで手を出した」小学6年から20年以上覚醒剤を使用していた女性が語る楽物の恐ろしさ ■きっかけは新人戦前の大けが 福岡県在住・横山英子さ...
「おねしょ注意で性器引っ張られた」と5歳男児、1万円賠償求め提訴…保育園側は争う姿勢
📘6/27(火) 6:53配信 読売新聞オンライン 熊本県合志市の保育園で昨年8月、おねしょを注意された際にけがを負わされたとして、男児(5)が園を運営する社会福祉法人に1万円の損害賠償を求めて提訴した。 被告側は争う姿勢を示しており、熊本地裁で26日にあった第2回口頭弁論では、原告側が園内で生じたけがだと反論した。 訴状では、男児は昨年8月29日、昼寝中のおねしょを言い出せず、保育士から性器を指で引っ張ら...
ワクチン未接種ではコロナ後遺症を発症しやすい? 感染後2年の追跡調査で明らかに
📘公開日:2023年06月25日 更新日:2023年06月25日 日刊ゲンダイヘルスケア 新型コロナウイルスに感染すると、症状が長引いたり、治まっても再発することがあり、このような状態は「コロナ後遺症」(罹患後症状)と呼ばれます。 特にワクチンを接種していない人では、コロナ後遺症を発症しやすいと考えられてきました。 一方、コロナ後遺症に関する研究データは限られており、その詳細についてはよく分かっていませんでした。 ...
「痴漢を私人逮捕してYouTubeにアップしたい!」 勝手パトロールの法的問題
📘弁護士ドットコムニュース 2023/6/26(月) 10:03配信 Youtuberになりたいという人は多いが、弁護士ドットコムには、 「パトロール系」として、痴漢の私人逮捕をして、その様子をYouTubeにアップして性犯罪の抑制をしたいという人から、自身の行動が違法にあたらないか、相談が寄せられた。 痴漢の証拠をつかむために、 「常時動画撮影をしながら駅の構内をうろつくことの問題」や、 「周りの乗客も含めて、モザイクをか...
プリゴジン氏、モスクワ目前でロシア当局から家族(子供と妻)の命を脅迫され、ワグネルの進軍を中止していた
📘Russian security services threatened the families of Wagner forces to get them to back down, report says ロシア治安当局がワグネル部隊の家族を脅迫して手を引かせたと報道 ワグネル軍はロシアの都市を掌握し、モスクワに迫っていた。 しかしワグネルのリーダーとクレムリンが取引をした為、反乱は中止となった。 ワグネルグループの反乱を率いた指導者達の家族をロシア治安当局が脅迫したいう。 英国情報筋がテレグ...
「ワグネルはロシアのために戦ってきた」プリゴジン氏が音声メッセージ
📘反乱後、所在不明となっていたロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が、ついさきほど、新たな音声メッセージを公開しました。 「ワグネルはこれまでロシアのために戦ってきた」と述べています。 1: 反乱後、所在不明となっていたロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が、ついさきほど、新たな音声メッセージを公開しました。 「ワグネルはこれまでロシアのために戦ってきた」と述べています。 htt...
学芸大付属大泉小でいじめ 適切な対応せず、男児転校し不登校に
📘学芸大付属大泉小でいじめ適切な対応せず、男児転校し不登校に 毎日新聞 (最終更新 6/27 05:30) 東京学芸大付属大泉小学校(東京都練馬区)で2022年、学校側が当時5年生だった男子児童が同級生からいじめを受けていることを把握しながら適切に対応せず、男児は不登校になり、今年5月に転校を余儀なくされていたことが毎日新聞の取材で判明した。 付属小は、校内アンケートで被害を繰り返し訴えられていたにもかか...
📘タバコ休憩は給料ドロボーなのか?(桐生由紀社会保険労務士) Sharescafe6/26(月) 18:02 タバコ休憩は不公平!? 「タバコ休憩は給与泥棒じゃないんですか?」 先日そんな相談を受けました。 社員のタバコ休憩の回数が多く、1日に何回も行っているのに残業時間はきっちりつけるのは納得がいかないと。 「非喫煙者はお昼休憩しかないのにずるい」と他の社員からの不平不満の声も出て困っているとのことでした。 タ...
📘ロシア国営メディアは、ロシア大統領府のペスコフ報道官の話として、プーチン大統領が26日夜、日本時間のけさ、クレムリンから重大な声明を発表する予定だと伝えました。 詳細は明らかにしていませんが、武装反乱を起こしたロシアの民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏を巡り、プーチン大統領から何らかの言及がある可能性もありその内容が注目されます。 NHK NEWS WEB 2023年6月27日 4時01分。 1: ロシア国営メディアは、...
カードショップで大暴れ “17歳のカップル”を現行犯逮捕 少年「お前らぶっ殺してやる。包丁持ってるんだぞ」
📘UHB 6/25(日) 9:08 月24日夕方、札幌・東区のカードショップで暴れたとして、17歳の少年と少女が逮捕されました。 事件があったのは、札幌・東区北23条東1丁目のカードショップです。 6月24日午後5時前、17歳の無職の少年が30代の男性店長などに包丁を見せ、「お前らぶっ殺してやる。 包丁持ってるんだぞ」などと言って脅しました。 店にいた客が「客が暴れている。 店員などが押さえつけている」と110番通報し、警察官...
「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」
📘『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。 【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥 アニメ...
「夫婦げんかは離婚の危機あるが…我々は兄弟だ」萩生田氏が自公の関係修復訴え
📘自民党の萩生田政調会長は24日、党愛知県連大会に出席し、自民、公明両党の関係について「兄弟げんかは仲直りしなければならない」と述べ、関係修復の重要性を訴えた。 萩生田氏は「我々は政権を担っている責任を持って、連立を組む友党とスクラムを組むことが大事だ」と強調し、「夫婦げんかは離婚の危機があるが、我々は夫婦ではなく兄弟だ」と述べ、強固な関係をアピールした。 読売新聞。 1: 自民党の萩生田政調会長は2...
アニメ制作会社「ENGI」、2023年3月期の決算は最終損失1億9600万円と赤字転落、債務超過に
📘ENGI(ENtertainment Graphic Innovation)の2023年3月期(第5期)の決算は、最終損失が1億9600万円と赤字転落となった。 前の期(2022年3月期)の実績は、最終利益2900万円だった。 これに伴い債務超過となった。 6月23日付の「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。 同社は、KADOKAWA、サミー、ウルトラスーパーピクチャーズ(USP)の出資で設立されたアニメ制作会社で、アニメーション制作事業全般を主な事業内容として...
「きょうだい4人で特別学級」「あの家には近づくなと言われた」 容疑者が受けていた幼少期の虐待証言
📘6月22日、同居する57歳の母親を3か月にわたって監禁し、鉄パイプなどで殴った疑いで長女の無職・穂坂沙喜容疑者(34)、次男の大地容疑者(32)、双子の朝美(30)・朝華(30)両容疑者のきょうだい4人が逮捕された。 また、沙喜容疑者の長男・修(なお)ちゃん(6)が自宅近くの草むらでスーツケースに入った状態で死んでいるのが見つかり、兵庫県警は死体遺棄容疑も視野に入れて捜査を進めている。 全国紙社会部記者が語る。 「...
📘三重の川で中1死亡、妹助け溺れたか 三重県警によると、25日午後、同県四日市市の海蔵川で「一緒に泳いでいた友達が見えなくなった」と119番があった。 消防隊員が中学1年の男子生徒(13)を救助したが、病院で死亡が確認された。 妹を助けようとして溺れたとみられる。 共同通信2023年6月25日 20時40分。 1: 三重の川で中1死亡、妹助け溺れたか 三重県警によると、25日午後、同県四日市市の海蔵川で「一緒に泳いでいた...
日本の学校に通うムスリム少女、熱中症で倒れ教諭がヒジャブを脱がせるも友人が彼女を守る…父親が感動
📘日本は教育制度が諸外国の模範として広く認知されています。 最も興味深いのは、日本の優れた人格教育です。 これは、アブドゥラフマン氏がロンボク・ジャパン・ファミリーの YouTube チャンネルにアップロードしたバイラルビデオから 見ることができます。 このビデオには、運動会に参加中に気を失ったインドネシア出身のイスラム教徒の少女、リアが映っている。 当時、ヒジャブをかぶっていたリアさんは、熱中症になり空気を...
河野太郎氏、マイナで陳謝 野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も
📘毎日新聞6/25(日) 22:27 講演後の視察で報道陣の取材に応じる河野太郎デジタル相=新潟県阿賀町 河野太郎デジタル相は25日、新潟県新発田市で講演し、別人の情報をひも付けるミスが多発したマイナンバーカードの問題について「いろいろとご迷惑をおかけしている」と陳謝した。 「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」と理解を求めた。 ひも付けのミスに関連し、日本のデジタル化を阻む要因として、書...
📘とある罪を重ねてしまい、20年間刑務所に入っていました。 出所したのは2022年の12月。 30代で逮捕されて今はもう50代です」 こう語るのは赤川太郎さん(仮名)だ。 かつて、傷害、強盗など前科11犯がついて懲役20年が求刑された。 そんな彼が出所してから感じたのは「再出発の難しさ」だと言う。 満期で出所した彼が、元受刑者には見えない壁について話してくれた。 ●罪は償ったが、社会は許してくれない 「人生の半分を刑...
「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画
📘デイリー新潮 2023年06月25日 安倍晋三元首相の一周忌が迫る中、なんと故人を祭った「神社」が早くも建立されるという話が飛び込んできた。 どういうことなのか、計画を進める宮司に経緯を尋ねてみた。 徳川家康を祭った日光東照宮や菅原道真を祭った太宰府天満宮など、日本では歴史上の人物が祭神となることが少なくない。 しかし、死後1年未満という“スピード神格化”は史上でもまれなのではないだろうか。 昨年の銃撃...
📘毎日新聞6/25(日) 7:25 ロシア南部ロストフ州の南部軍管区司令部周辺から離れる際に、地元市民と写真を撮るワグネルのプリゴジン氏(右)=2023年6月24日、AP ロシアの民間軍事会社「ワグネル」が武装蜂起した問題を巡り、プーチン大統領は24日、ワグネル創設者のプリゴジン氏を反乱罪に問わない決定を下した。 ペスコフ大統領報道官が国営メディアで明らかにした。 プリゴジン氏がモスクワへの進軍停止と事態の沈静化に同...
外国籍の男の身柄確保…「自分は料理人だ」と話す JR山手線新宿駅に“刃物男”
📘6/25(日) 17:28FNNプライムオンライン JR新宿駅で男が刃物を振り回しているとの通報があり、山手線は一時運転を見合わせ乗客が逃げる騒動となった。 25日午後4時前、JR新宿駅の山手線外回りのホームで「男が刃物を振り回している」と通報があった。 外国籍で刃物を持っていたとみられる男が身柄を確保されていて、警視庁が事情を聞いている。 男は「自分は料理人だ」と話しているという。 1: ※6/25(日) 17:28FNNプライムオン...
茂木幹事長「何もしないで国民の生命財産守れない」防衛費増の必要性強調
📘6/24(土) 17:24配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 自民党の茂木敏充幹事長は、24日、長崎市内で講演し、「中国が急速に軍事力を拡大し、北朝鮮は核・ミサイル能力の向上を図っている。 何もしないで平和国民の生命、財産が守られる時代ではない」と述べ、岸田政権が進める防衛力強化の必要性を訴えた。 茂木氏は、岸田政権が2023年度から5年間の防衛費をこれまでの約1・5倍の総額約43兆円に増額する方針を決めた...
📘最近は、現金よりキャッシレス決済で買い物する機会が増えており、家に財布を忘れるよりもスマホを忘れるほうが何もできなくなってしまうのではないでしょうか。 そんな決済に関する動向調査をインフキュリオンが行っています。 まずキャッシュレス決済で、カテゴリー別にどのサービスを利用しているかの問に対しては、「クレジットカード」が78%で、調査を開始してから9年連続でトップを維持しているものの、急速に伸びてきたの...
📘読売新聞6/25(日) 22:00 読売新聞社は23~25日、全国世論調査を実施した。 岸田内閣の支持率は41%となり、前回(5月20~21日調査)の56%から15ポイント下落し、不支持率の44%(前回33%)を下回った。 5月の先進7か国首脳会議(G7サミット)の期間中に実施した前回調査では内閣支持率が大きく上昇したが、今回は、その反動とマイナンバーカードを巡る問題などが影響し、大幅に下落したとみられる。...
📘В пресс-службе Пригожина заявили, что он пока не на связи. В последний раз его видели, когда он покидал Ростов, где он сейчас — неизвестно プリゴジン氏、連絡が取れない。 最後に確認されたのはロストフを離れた時で現在どこにいるのか不明。 ロシア独立系メディアМедуза(メデューサ) ソースロシア語『В пресс-службе Пригожина заявили, что он пока не на связи. В последний раз его видели, когда он покида...
他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難
📘読売新聞 テレビ番組に出演していた女子プロレスラー木村花さんがSNSで中傷されて自殺した問題を巡り、母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による捏造とみられることがわかった。 投稿内容の捏造は技術的に容易とされる一方、それを偽物と見抜くのは難しい。 ネット上には真偽不明のものが出回っており、対策が求められる。 (田中俊之) 「まさか投稿が捏造の可能性があ...
家計金融資産2000兆円の開放を目指す政府…岸田首相、金融機関へ要請
📘岸田総理は、岸田政権が掲げる新しい資本主義に基づき、国民が将来に備えて銀行などにお金を預けている 資産・貯金を投資へシフトさせることを、金融機関に要請したことが明らかになった。 岸田総理は、6月21日に都内で開催された全国信用金庫大会に出席し 「岸田政権が掲げる新しい資本主義は、様々な社会課題を成長のエンジンへと転換し、官民連携して、力強い成長を実現することで 持続可能で、包摂的な経済・社会を創り...
📘岸田総理大臣は東京都庁を訪れ、6回目となる新型コロナウイルスのワクチンを接種しました。 昨年11月以来、7カ月ぶりとなります。 政府は65歳以上の高齢者や基礎疾患を有する人などを対象にワクチン接種を先行して行っていて、65歳の岸田総理は対象となります。 ワクチン接種は5類に移行した後も全額公費負担が継続され、無料で実施されています。 1: 岸田総理大臣は東京都庁を訪れ、6回目となる新型コロナウイルスのワクチン...
高校生が予想「今年の流行語」前年2位だった「それな」がトップ。2位は「草」
📘Impress 2023/6/23(金) 8:00 LINEは、「高校生の流行語事情」に関する調査結果を発表した。 今年2023年に流行ると思う言葉やその理由、今年は使わなさそうだと思う昨年の流行語などについて、高校1年生~3年生の男女1,000人から回答を得ている。 調査時期は2023年4月。 「高校生が2023年に流行りそうだと思う流行語」最多は、前年2位だった「それな/それなー」が5.1%でトップになった。 2位は前年1位だった「草」3.0%が入れ...
📘栃木県日光市で開かれているG7=主要7か国の男女共同参画・女性活躍担当相会合は、25日に討議を行い、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。 このうち最初の討議では、「コロナ禍の教訓」をテーマに、飲食業など新型コロナで強い打撃を受けたサービス業に女性が従事している割合が高いことなどを踏まえ、女性の雇用の在り方やテレワークの普及継続などについて議論が行わ...
ワグネル、ロシア南部の主要都市ロストフの空港と軍事施設を占拠 動画あり
📘動画 BreakingNews民間軍事会社ワグネルが空港を占拠か 日テレ 2023/6/24 ロシアの民間軍事会社ワグネルのトップ、プリゴジン氏は、ロシア南部の主要都市ロストフにある空港と軍事施設を自らの部隊が占拠したとのメッセージをSNSに投稿しました。 詳細はソース 日テレ 2023/6/24 “武装勢力がロストフ州で庁舎占拠”ワグネル、ロシア軍と戦闘中か 地元メディアはウクライナと国境を接するロストフ州で、南部軍...
📘【キーウ共同】ロシアの民間軍事会社ワグネルのプリゴジン氏は24日、プーチン大統領に「裏切り」と非難されたことに対し「大統領は大きな間違いを犯した」と通信アプリで反論した。 「大統領の要請に応じて投降する人はいない」と述べた。 共同通信6月24日19時38分。 1: 【キーウ共同】ロシアの民間軍事会社ワグネルのプリゴジン氏は24日、プーチン大統領に「裏切り」と非難されたことに対し「大統領は大きな間違いを犯した」...
武装蜂起宣言のワグネル、すでにロシア南部に進軍か 通信社報道
📘6/24(土) 9:56配信 朝日新聞デジタル ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は24日未明、SNSへの投稿で、「我が軍は進軍している」「我々を邪魔する者は、みんな倒す」などと述べた。 ロイター通信が伝えた。 ワグネルの軍隊はウクライナ国境を越えてロシア南部の都市ロストフに入ったという。 プリゴジン氏は23日夜に投稿した動画で、ロシア軍の攻撃で多くのワグネル戦闘員が死亡したと主張。 「...
モスクワ市長 外出控えるよう呼びかけ ワグネル部隊が向かう中
📘ワグネルの部隊がロシアの首都モスクワに向かうとする中、モスクワのソビャーニン市長は24日、対テロ作戦が宣言される中で「状況は複雑だ」として市民に対して不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。 そして「リスクを最小限に抑える必要がある」として、26日の月曜日は、一部の公的機関などを除いて休日にするとしています。 NHK NEWS WEB 2023年6月25日 1時08分。 1: ワグネルの部隊がロシアの首都モスクワに向かうと...
「きょうだい4人で特別学級」「あの家には近づくなと言われた」 容疑者が受けていた幼少期の虐待証言
📘6/24(土) 19:00配信NEWSポストセブン 6月22日、同居する57歳の母親を3か月にわたって監禁し、鉄パイプなどで殴った疑いで長女の無職・穂坂沙喜容疑者(34)、次男の大地容疑者(32)、双子の朝美(30)・朝華(30)両容疑者のきょうだい4人が逮捕された。 また、沙喜容疑者の長男・修(なお)ちゃん(6)が自宅近くの草むらでスーツケースに入った状態で死んでいるのが見つかり、兵庫県警は死体遺棄容疑も視野に入れて捜...
プーチン大統領 緊急演説全文 「裏切りだ」プリゴジン氏が反乱か
📘ロシアの治安当局は、民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏が反乱を呼びかけた疑いがあるとして捜査に着手しました。 これについてロシアのプーチン大統領は24日、緊急にテレビ演説を行いました。 全文を掲載します。 以下省略。 記事全文はソース元にて 2023年6月24日 22時42分 ■動画 Watch: Russian President Vladimir Putin addresses the nation。 1: ロシアの治安当局は、民間軍事会社ワグネルの代...
📘英国防省は24日、ロシア南部ロストフ州に入った露民間軍事会社ワグネルの部隊について、北上して南部ボロネジ州を経由し、首都モスクワに到達することを狙っているとの見方を明らかにした。 ツイッターで分析結果を発表した。 それによると、ワグネル創設者プリゴジン氏が名付けた「正義の行進」に加わったワグネル部隊は、展開していたウクライナから少なくとも2カ所でロシア領入り。 ロストフ州の州都ロストフナドヌーにある...
📘ロシア大統領、プリゴジン氏殺害指示か投降なら戦闘員の罪問わず ロシアの独立系メディア「バージニエ・イストーリー」は24日、プーチン大統領が民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の「殺害」を視野に反乱に対応するよう、軍・治安機関に指示したと伝えた。 詳細はソース。 1: ロシア大統領、プリゴジン氏殺害指示か 投降なら戦闘員の罪問わず ロシアの独立系メディア「バージニエ・イストーリー」は24日、プーチン大...
ワグネル、モスクワの南500kmにある主要都市ヴォロネジの全軍事施設を制圧 プリゴジン氏「死ぬ覚悟」
📘画像 Wagner takes control of military facilities in Voronezh, 500 km south of Moscow ロシアの治安関係者はロイター通信に対し、ワグネルがモスクワの南約500km(310マイル)にあるヴォロネジ市の全ての軍事施設を制圧したと語った。 2023/6/24 プーチン大統領、ワグネルを「裏切り」と緊急演説で非難プリゴジン氏は「死ぬ覚悟」 ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は、自分たちの行動は「ロシ...
「ワグネル」プリゴジン氏が声明を発表「我々は引き返す」モスクワ進軍を断念
📘武装蜂起したロシアの民間軍事会社「ワグネル」のプリゴジン氏が声明を出し、「我々は引き返す」とモスクワへの進軍を断念すると発表しました。 プリゴジン氏は24日、SNSで声明を発表し、「我々はモスクワの200キロ手前まで来た。 ロシアの血が流される責任を理解し、隊列の向きを変える」と述べました。 首都モスクワへの進軍を断念したものとみられます。 プリゴジン氏は武装蜂起の前に野営していた場所へ帰還すると述べました...
プリゴジン氏は「捜査取り下げられ、ベラルーシへ」 ロシア報道官
📘ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、ロシア軍への反乱を起こした後に中止した民間軍事会社「ワグネル」創設者のエフゲニー・プリゴジン氏について、「捜査は取り下げられ、ベラルーシに行くだろう」と報道陣に話した。 インタファクス通信が伝えた。 どんな立場で迎えられるのかは分からないとしている。 プリゴジン氏は23日に反乱を宣言し、ワグネル部隊のモスクワへの進軍を開始した。 だが、ベラルーシのルカシェンコ大統領...
若者の流出止まらず定着率は半分以下に…「戻ってきて欲しい」と町長 「帰ってきてけローン」開始
📘朝日新聞 山形県西川町は6月、町民を対象に大学などを卒業後、地元に住めば元金と利子を補助する制度を始めた。 教育ローンは町民限定で名称は「帰ってきてけローン」。 町が山形銀行、きらやか銀行、山形信用金庫、JAさがえ西村山の県内を拠点とする四つの金融機関と提携。 教育ローンの貸し付けは金融機関が行い、町は返済額を補助する。 12日から受け付けを始めた。 対象は、大学・大学院や短大、専門学校で学ぶ学生の保...
養豚場で機械に下半身巻き込まれ男性死亡 糞をかき混ぜるスクリューに挟まれる
📘6/23(金) 18:54配信TOSテレビ大分 23日午前、大分県宇佐市院内町の養豚場で、従業員の男性が機械に下半身を巻き込まれ亡くなりました。 警察と消防によりますと、事故があったのは佐藤養豚場です。 23日、午前10時20分ごろ「50代の男性が糞をかき混ぜるスクリューに挟まれて意識がない」と通報がありました。 この男性は宇佐市安心院町舟板の中山光洋さん54歳で、その場で死亡が確認されました。 機械は豚の糞尿...
コオロギ酵母で酒造り 企業と大学生が共同開発 全国初 昆虫食親しむ端緒に
📘コオロギから採取した酵母で酒を造り、昆虫食を身近に感じるきっかけに――。 岡山県吉備中央町のベンチャー「陸えびJAPAN」と大学生が、コオロギ酵母のビール(発泡酒)とワインを共同開発した。 豊富な栄養で注目されるコオロギ由来の酵母を活用した商品は「全国初」(同社)。 見た目の抵抗感がない酒を通じて「食料難の救世主」普及を狙う。 養殖を手がける陸えびJAPANの岡田輝喜社長(44)が、食用コオロギを使った酒類の開発...
<新型コロナ>「気付いたらベッドがいっぱい」になるかも…医療現場で強まる危機感、5類移行で薄れる警戒
📘2023年6月23日 06時00分 東京都感染症対策連絡会議後、国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師は報道陣の取材に、新型コロナウイルスについて「新たな感染拡大の始まり」と指摘した。 人々の間でコロナに対する警戒が薄れつつある中、医療現場では患者急増に危機感を持ち、コロナ以外の感染症と両にらみで準備を進めている。 (渡辺真由子) 「今の時点では(医療体制は)逼迫ひっぱくしていないが、『気付いたら受け入...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘政府は、外国人対応を強化するため、省庁横断の司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する。出入国管理、社会保障、納税管理など関連制度を見直し、外国人との秩序ある共生社会を目指す。参院選での争点化を受け、ルール厳格化や制度改正に取り組む。1: 政府は、在留外国人らによる犯罪や問題への対応を強化するための司令塔となる事務局組織を来週初めに設置する方針を固めた。石破首相が8日の閣僚懇談会で表明する方向だ...
📘トランプ大統領は日本への相互関税を8月1日から25%に引き上げると発表。現在10%の相互関税が大幅に引き上げられ、日本経済に影響が予想される。韓国に対しても同様の措置が取られる。1: アメリカのトランプ大統領は日本に対する「相互関税」を8月1日から25%に引き上げると発表しました。 7日、SNSに日本宛の手紙を公開しました。 トランプ政権は相互関税の「上乗せ分」の発動を一時停止していて、現在は日本への「相互関...
📘漫画をきっかけに「7月5日に大災害」というデマが拡散し、観光地でキャンセルが相次ぐなど影響が出た。訪日需要の減少により、経済損失が5600億円を超える試算も。鹿児島では地震・噴火の噂も重なり、さらなる影響が出ている。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、来訪者が減るなどの影響も出ています。(7月5日OA「サタデーステーショ...
📘小泉農水相は、安価な外国産米の流入を食い止めるため、備蓄米放出で価格調整を図ると表明。トランプ氏の主張とは異なり、実際には海外産米の輸入が急増していると反論。参院選応援で、外交・防衛も重視する姿勢を示し、与党への支持を呼びかけた。1: 小泉進次郎農林水産相は6日、民間企業による安価な外国産米の輸入が急増していることに関し、「備蓄米を放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れな...
📘旧統一教会の下関家庭教会が、市営施設の利用を不許可となった。これは、東京地裁による解散命令と、地元信者の申請も同様に不許可となったため。長年関係があった安倍元首相銃撃事件から3年経ち、教団側の落胆の声が上がっている。1: 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の下関家庭教会(山口県下関市)で4月1日午前10時ごろ、電話が鳴った。「市長が記者会見で話した通り、貸せなくなったのでご承知おきください」 市営...
📘鹿児島県トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上の地震が3回発生。6月21日からの地震活動も活発で、震度1以上の揺れが多数観測されている。気象庁は最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。1: ※7/7(月) 7:07配信 FNNプライムオンライン トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上を3回観測しました。 鹿児島・十島村では6日午後2時すぎ、最大震度5強を観測する地震が...
📘消費税増収分の4兆円を巡り、医療界と厚労族議員が医師の賃上げに充当するよう主張している。2026年度の診療報酬改定に向け、消費税は社会保障財源であると強調。減税は困難だが、医療分野への資金投入を求めている。1: 増えた消費税収4兆円は誰のもの? 強まる「医師の賃上げ」圧力 4兆円に上る消費税の増収分を医師らの賃上げに充てようと、医療界や厚生労働族議員が気勢をあげている。「消費税は社会保障財源」との原則を強...
📘Z世代が一緒に働きたくない上司の特徴を調査。高圧的な態度や感情的な言動など、人間性を重視する傾向が明らかに。マネジメント能力も評価対象で、心理的安全性が重要。1: 企業の成長に欠かせない社員教育だが、Z世代の育成に課題を抱える企業は多いと言われている。 ペンマークが「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施したところ、Z世代の本音が明らかになった。採用やマネジメント...
📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...
📘2025年7月6日、浜松市のガールズバーで、店長と店員の女性2人が、41歳の容疑者にククリナイフで刺され死亡。容疑者は常連客で、両手に刃物を持って犯行に及んだ。警察は殺人容疑で捜査を進めている。1: 浜松 ガールズバーで2人刺され死亡 容疑者両手に特殊な刃物 2025年7月6日 13時48分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855101000.html 6日未明、静岡県浜松市のガールズバーで27歳の店長と26歳の店員の女...
📘米価高騰が騒がれる中、過去20年の米価が安すぎたと指摘。農家の適正価格を模索し、持続可能な稲作を目指す。農家へのアンケート調査を実施し、時給から価格を算出する事例などを紹介。1: ★「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協 「令和の米騒動」が連日、メディアを騒がせているが、いま国民が一番知りたいのは「農家の声」と「農村の現実」。今年に入って、『現代農業』編集部には...
📘2025年7月5日に日本で大災難が起きるというデマがSNSで拡散。気象庁は否定、航空便運休も発生したが、当日には何も起きず。多くの人が安堵し、一方でトカラ列島の地震を心配する声も。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態に。その7月5日がすぎて、“うわさ...
📘参院選の序盤情勢調査で、自民・公明は苦戦し過半数確保が難しくなっている。立憲民主は堅調、国民民主と参政党が勢いを増している。投票先未定の有権者が多く、情勢は変動の可能性あり。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。...
📘日産と鴻海がEV分野で協業を協議。経営再建中の追浜工場で鴻海のEV生産を検討し、工場存続と国内部品供給網維持を目指す。実現すれば、従業員約3900人の雇用が守られる。1: 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。経営再建のため統廃合の候補とする追浜工場(神奈川県横須賀市)で、鴻海のEV生産を検討している。協業が実現すれば、追浜工場は存続し、国内の自...
📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とするよう公式Xで呼びかけた。客の食事の遅さでロットが乱れ、店が困っているため。一部ユーザーの反発に対し、店舗は他店利用を促すなど強気の姿勢を見せている。1: ラーメン二郎府中店が4日に公式X(旧ツイッター)を更新し“異例”のお願いをした。 公式Xでは「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っていま...
📘2025年7月5日に日本で大災害が起きるというデマが拡散し、YouTubeやSNSで広まり航空便の運休も発生。7月5日が過ぎ、デマであることが判明し、SNSでは安堵の声や今後の備えを促す投稿が見られた。気象庁はデマと発表。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態...
📘2025年度の最低賃金改定について、中央最低賃金審議会で11日から議論が始まる。石破茂首相の目標である全国平均1500円達成に向け、初回の上げ幅が焦点となる。実現には、今後5回の改定で7%程度の引き上げが必要。1: ※7/6(日) 19:13 共同通信 最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げてからは初。現...
📘共同通信の世論調査で、比例代表の投票先は自民党が18%で横ばい。参政党が伸長し、国民・立憲民主党を上回った。物価高対策としては消費税減税を望む声が多数。1: 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査17.9%から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%となり、国民民主党6.8%(前回6.4%)...
📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...
📘イギリスで日本のフルーツサンドに着想を得たイチゴサンドが人気を博し、売り切れ続出。しかし、デザートとみなされれば課税対象となる可能性があり、専門家が言及している。1: 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 イギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」は6月下旬から夏季限定で「ストロベリー&クリームサンドイッチ」の...
📘任期満了に伴う東京都知事選が7日、投開票され、無所属新人で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)は落選が確実となった。 今回の都知事選は自民、公明両党などの支援を受けた現職の小池百合子氏に対し、一念発起して参院議員を辞職した蓮舫氏が出馬。 小池氏が一歩リードの中、蓮舫氏が続き、石丸氏が激しく追い上げる展開が伝えられていた。 石丸氏は午後8時過ぎ、支援者の前であいさつ。 「選挙に際して、私のチーム、本当...
📘都知事選落選の蓮舫氏が笑顔で登場選挙戦略「間違いはなかった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 7/7(日) 20:40配信 落選も笑顔で会見場に現れた蓮舫氏 任期満了に伴う東京都知事選は7日に投開票され、無所属現職の小池百合子氏が3選確実となった。 立憲民主党、共産党などの支援を受けた前参院議員の蓮舫氏、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏らを退け、投票が締め切られた午後8時に当選確実が出る“ゼロ...
📘蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた。 1: 蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070700329&g=flash 11: >>1 蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070700329&g=flash 政権交代の流れをぶったぎった 頼むから引退してくれ 152...
📘7/7(日) 20:08配信 日テレNEWS NNN 日本テレビが読売新聞と行った出口調査や独自の情勢取材では、現職の小池百合子氏の当選が確実な情勢です。 一方で、前参議院議員の蓮舫氏は「2位にもなれず」、3位となる衝撃的な情勢であることがわかりました。 前の広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が蓮舫氏を上回り、2位となる勢いです。 ■蓮舫氏、苦戦 無党派層に支持広がらず 出口調査によりますと、蓮舫氏は、回答者の中で最も...
📘東京都知事選に出馬した作家のひまそらあかね氏(41)は7日夜、小池百合子知事(71)の当選確実が報じられたことを受け、Xで「残念ですが力及ばずでした」と投稿した。 その後も「まー悔しいけど百合子蓮舫石丸でなら百合子に入れてたろうからなー」「何票くらいとれたんだろ最終的に俺何位だろ」などと投稿を重ねた。 ひまそら氏は若年女性らに対する都の支援事業を巡る公金支出について、住民監査請求を行うなどSNSで...
📘ソース更新しています 2024年7月7日 20時51分 NHK 過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(71)の3回目の当選が確実になりました。 東京都知事選挙の投票は午後8時までに締め切られました。 NHKの事前の情勢取材や、きょう投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査では、自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田...
📘2024年7月7日 20時7分 デイリースポーツ 東京都知事選が7日、投開票された。 生放送で伝えたNHKでは、投票締め切りの午後8時の瞬間に「小池氏当選確実」というテロップが出され、「0秒当確」という圧勝劇だった。 小池氏の選挙事務所が映し出され、関係者が拍手で喜ぶ様子が伝えられた。 NHKの出口調査の結果では、元安芸高田市長の石丸伸二氏が2位、立憲民主党議員だった蓮舫氏が3位を示している。 小池氏は待...
📘蓮舫🗼RENHO🇯🇵 @renho_sha 応援してくださった声に応えられず、申し訳ありませんでした。 日々、街頭演説に集まってくれる方が増え、私の訴えに呼応してくださる声が高まっていたこと。 それは私の力になっていました。 心からお礼を申し上げます。 変わる、変えられるとお互いが思いあえる選挙戦だったと思います。 結果を出せなかったことは、ただ私の力不足によります。 私に足りなかったものを猛省し、足らざるものをこ...
📘追われる女子高生が求めた通報の願いを聞き入れなかったとコンビニエンスストアの店員が責められた。 女子高生を監禁するため連れ回していた容疑者たちがコンビニに立ち寄った際、助けを求めたのをそのままにしたのは許せないと、事件とは直接的に関わりが無いと思われるネット民たちの一部が、いまもコンビニ店の特定に励んでいる。 日本フランチャイズチェーン協会は加盟するコンビニチェーン約5万7000店舗でセーフティステーシ...
📘東京都知事選で、立憲民主、共産両党が「最強の候補」との期待をかけて共同擁立した蓮舫氏。 7日の投開票日に実施した東京新聞の出口調査では、小池百合子氏に大きく離され、石丸伸二氏にもリードを奪われ、「2位」も難しい状況だ。 出口調査や取材で浮かんだ「敗因」は、いったい何だったのか。 (原田遼) ◆少子化対策でも小池氏と差別化を図ったが… 蓮舫氏は7日午後8時20分ごろ、目に涙をためて取材に応じた。 報道陣...
📘7/8(月) 5:30配信 スポニチアネックス 任期満了に伴う東京都知事選は7日投開票され、無所属現職の小池百合子氏(71)が3選を果たした。 健闘したのが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)。 都知事選初出馬ながら、出口調査では蓮舫氏(56)を上回る2番手につけた。 記者会見では国政進出の可能性に言及。 岸田文雄首相(66)の選挙区である衆院広島1区からの出馬を選択肢に挙げた。 国政でも新たな風を吹かす可能性は...
📘毎日新聞 (最終更新 7/7 22:45) 東京都知事選で元立憲民主党参院議員の蓮舫氏の票が伸び悩み、立憲内に衝撃が走った。 「非常に厳しい結果になった。 結果をしっかり分析した上で、次につなげていきたい」。 立憲の大串博志選対委員長は7日夜、自民党などが支援した小池百合子氏の3選確実の報を受け、党本部で記者団にそう語った。 【中略】 しかし蓮舫氏は終盤にかけて勢いを失い、小池氏との当選争いどころか、...
📘7/8(月) 03配信 東京都知事選で、立憲民主党などが支援した無所属新人で前参院議員の蓮舫氏が敗北した。 得票数は、3選を確実にした現職の小池百合子氏のみならず、政党から支援などを受けていない新人の石丸伸二氏をも下回る見通しとなり、党内には衝撃が走った。 立民の大串博志選対委員長は7日夜、党本部で記者団に「厳しい結果だった。 しっかり分析した上で次につなげていきたい」と語った。 立民は、自民、公明両党の...
📘朝日新聞 自民党・笹川尭元総務会長(発言録) お金を出したら人口が増えると思ったら大間違いだ。 そんなことはありえない。 やっぱり男がしっかりしないといかん。 あなたの子どもならぜひ産みたい。 作りたい。 (女性が)そういう気持ちになるような旦那が増えなきゃだめだ。 みんな胸に手を当てて反省してください。 子どもの少ない人は。 1: ※2024/7/7 17:25 朝日新聞 自民党・笹川尭元総務会長(発言録) お...
📘7日投開票された東京都知事選は開票が終了し、現職の小池百合子氏(71)が291万超の票を得て3選を果たした。 各区市町村の選挙管理委員会が発表した開票結果によると、小池氏の得票数は計291万8015票(得票率42・77%)。 前回2020年都知事選の366万1371票より約74万票減らした。 次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)で計165万8363票(24・30%)だった。 前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)は計128万3262票(18・81%)...
📘7/8(月) 03配信 東京都知事選で、立憲民主党などが支援した無所属新人で前参院議員の蓮舫氏が敗北した。 得票数は、3選を確実にした現職の小池百合子氏のみならず、政党から支援などを受けていない新人の石丸伸二氏をも下回る見通しとなり、党内には衝撃が走った。 立民の大串博志選対委員長は7日夜、党本部で記者団に「厳しい結果だった。 しっかり分析した上で次につなげていきたい」と語った。 立民は、自民、公明両党の...
📘2024年7月6日 17時50分 NHK 東京・目黒区などを流れる目黒川は青葉台観測所で、渋谷区を流れる渋谷川も渋谷橋観測所でいずれも午後5時すぎに氾濫危険水位を超えました。 急激に水位が上がっているため、川の氾濫に警戒が必要です。 決して川の近くに近づかないようにしてください。 東京都と気象庁 警戒を呼びかけ 都内を流れる渋谷川と古川ではいずれも氾濫危険水位を超えています。 1: ※2024年7月6日 17時50分 NHK ...
📘東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している前安芸高田市長の石丸伸二氏。 4日の新宿区四谷の街頭演説では、平日の昼間にもかかわらず、若者からお年寄り、子連れ、会社員が次々に足を止めるなど、熱気が増しています。 石丸氏は、「政治屋の一掃」などと豪語しますが、「裏金議員」の一人である自民党の萩生田光一衆院議員が主宰するTOKYO自民党政経塾の小田全宏塾長代行が、石丸氏の選対本部長を務めています。 市長...
📘コンビニのトイレを何も買わずに利用するのはアリだろうか。 コンビニで勤務する60代前半の女性(福岡県/年収150万円)は、コンビニトイレを開放する経営側に対し、 「あの汚さ、匂いを掃除する。 あんた、やってみたらいいじゃないですかって思う」 と怒りの声をあげ、 「何も買わずにコンビニのトイレを使うのはダメだと思う。 トイレだけ使って行くお客さんばかりです。 毎回疑問に思います」 と率直な気持ち...
📘ネットで飛び交うフェイク情報、蓮舫のダブルスタンダード、石丸資金の疑問、妨害行為… 注目度が高い東京都知事選は、いよいよ7月7日投開票を迎える。 候補者たちは「首都の顔」を目指して声を張り上げてきたが、選挙戦においてはネガティブキャンペーンの一環として「フェイクニュース」や「選挙妨害」と思われるようなものも目立った。 経済アナリストの佐藤健太氏は「有権者にはネガティブキャンペーンに惑わされることな...