📘月収45万円の42歳会社員、ランチの誘いを断りコンビニおにぎりで節約。平均給与より高い収入ながら、妻との家計のやりくりが厳しく、小遣いを減らす。公園で一人ランチをしながら、周囲の華やかなランチに「惨めだな」と感じる。1: 昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。 「ここな...
マイナカードのあり得ない“欠陥”システム!「なりすまし防止」どころか「誰でも顔認証」
📘6/23(金) 9:06配信 全国保険医団体連合会(保団連)が21日、マイナ保険証をめぐるトラブルについて会見。 マイナ保険証のオンライン資格確認システムを導入した医療機関の65%が、保険証を読み取れないなどのトラブルを経験したとの調査結果を発表した。 マイナ保険証をカードリーダーにかざした際、「無効・該当資格なし」と表示されたり、ICチップの破損などの不具合によってマイナ保険証を読み取りできなかったり、トラブ...
📘トラック運転手の勤務管理をめぐる、いわゆる「物流の2024年問題」で、運送業界から通信販売などでの「送料無料」表示をやめてほしいと、悲痛の訴えがあがりました。 「送料無料という表現はやめてほしい。 送料がかかっていることを明記してほしい」(全日本トラック協会・馬渡雅敏副会長) 消費者庁によるヒアリングで運送業界の関係者らは、「荷物を消費者に届けるのは無料ではない」「消費者のコスト意識が無くなり、業界...
ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 制度見直し訴え
📘ふるさと納税過去最大97億円流出世田谷区長「耐えられない」国による制度見直し訴え 東京都世田谷区は二十二日、二〇二三年度のふるさと納税制度に伴う区税の流出が前年度比十億円増で、過去最大の九十七億円に達したと発表した。 二二年度から対策として返礼品を拡充して寄付を呼び込んだが、その効果も吹き消す損失で、保坂展人区長は「大変ショック。 このままなら百億円、百五十億円と進む。 耐えられない」と国による制...
📘2023年6月23日 8:59 【6月23日 AFP】豪華客船タイタニック号(RMS Titanic)の残骸見学ツアーに向かった潜水艇が大西洋で消息を絶った事故で、米海軍はこの潜水艇が圧壊したことを示唆する異常音を検知していた。 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が22日に報じた。 同紙が匿名で引用した米海軍幹部の情報によると、20日に潜水艇「タイタン(Titan)」が消息を絶った直後、潜水艦を探知するために開発された水中音響...
自転車でベルを鳴らした子連れ母親にブチ切れる男性の動画が波紋…「ベルはダメ」「守られて当然」と賛否真っ二つ
📘6/19(月) 17:10配信 女性自身 ある女性が6月19日に投稿したツイッターの動画が物議を醸している。 投稿によると、そのユーザーは自転車で子供を病院に連れて行く途中、狭い通路だったため歩行者の男性に対し注意喚起のため一度ベルを鳴らしたという。 すると、ぶつかったわけでもないのに、男性に前カゴを捕まれ大声で怒鳴られたというのだ。 投稿者は、恵比寿でのベビーカーの事例を挙げ“最近こういう事増えて今いません?...
黒人の男が高齢の白人女性を地面に叩きつけ、孫娘をあわや拉致…凄惨な暴力映像にフランス激震
📘<監視カメラが一部始終を記録> フランス南西部の港湾都市ボルドーで19日、高齢女性とその孫の少女が玄関先で理不尽な暴力事件に巻き込まれた。 一部始終を記録した監視カメラの映像はネットを通じて広く拡散され、フランス国内に激震が走っている。 【動画】人目も憚らず高齢女性と少女に容赦なく襲い掛かる男 防犯カメラの映像は、通りに面した建物の玄関で73歳の白人女性と7歳の孫娘がやり取りしている場面から始まる...
トラック業界「送料無料の表記やめて」 「追い詰められてもうお手上げです」
📘ネット通販などでよく目にする「送料無料」の文字。 この表記の見直しに向けて、消費者庁で意見交換会が始まりました。 トラック業界は「送料無料」の見直しを求めました。 「送料無料」表示をめぐっては、運送業者などで費用を実質負担している状態で、トラックドライバーが不足する「2024年問題」を前に、ドライバーの就業環境が厳しい一因となっています。 こうした中、きょうから消費者庁は「送料無料」表記の見直しに向けた...
渋沢栄一の新1万円札、来年7月発行…5千円札・千円札とともに20年ぶりデザイン一新
📘財務省と日本銀行が2024年7月に、渋沢栄一を図柄にした新たな1万円札など新紙幣を発行することがわかった。 デザインが一新されるのは04年以来20年ぶりとなる。 財務省は19年に1万円、5千円、千円の3種類の紙幣のデザインを刷新すると発表し、24年度上期(4~9月)に発行するとしていた。 国立印刷局は21年9月から新紙幣の印刷を始めている。 5千円札の図柄は津田塾大学創設者の津田梅子、千円札は細菌学...
同僚を全裸にしゴムはじく動画が拡散 アート引越センターが謝罪
📘引っ越し大手「アート引越センター」(本社・大阪)の従業員の男が、当時同僚だった男性を全裸にして縛り付けた様子を撮影した動画がSNSで拡散している。 同社は23日、従業員の不適切行為を認めた上で「皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけして、誠に申し訳ありません」と謝罪した。 拡散されている約30秒の動画では、撮影者とみられる人物がトラックのコンテナの扉を開くと、全裸で壁面に縛り付けられた状態の男性が映し...
他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難
📘読売新聞 テレビ番組に出演していた女子プロレスラー木村花さんがSNSで中傷されて自殺した問題を巡り、母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による捏造とみられることがわかった。 投稿内容の捏造は技術的に容易とされる一方、それを偽物と見抜くのは難しい。 ネット上には真偽不明のものが出回っており、対策が求められる。 (田中俊之) 「まさか投稿が捏造の可能性があ...
「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」
📘『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。 【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥 アニメ...
「来週にも医療崩壊」 沖縄の医療関係者危機感 コロナ、全国で拡大
📘6/23(金) 18:21配信毎日新聞 厚生労働省は23日、全国約5000の定点医療機関から報告された12~18日の新型コロナウイルスの患者数が1医療機関あたり5・60人だったと発表した。 前週比1・10倍で、増加傾向が続いている。 特に沖縄県の感染状況は深刻で、救急医療の制限を余儀なくされている。 同県の医療関係者は「入院が必要な人が入院できなくなる医療崩壊が来週にも起こり得る」と危機感を募らせる。 沖縄県の12~18日の患...
バイデン氏、日本の防衛費増額「私が説得した」 ウクライナ支援強化「日本も巻き込むことができると思っていた」
📘【ワシントン=田島大志】米国のバイデン大統領は20日、カリフォルニア州で開いた支持者集会で、日本の防衛費増額を巡り「私は3度にわたり日本の指導者と会い、説得した。 彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた」と述べた。 自ら岸田首相に増額を働きかけたことを示唆したものだ。 北大西洋条約機構(NATO)は加盟国に対国内総生産(GDP)比2%の防衛費確保を求めている。 日本は非加盟だが、バイデン氏...
「進路相談にのるうち性的欲求が…」元高校教師が女子生徒と性行為で懲戒免職 鍵のかかる教室やホテルで 東京都教委
📘FNNプライムオンライン 2023年6月21日 水曜 午後8:57 東京都教育委員会事務局の40歳の男性職員が教師として高校に勤めていた際に女子生徒と性行為を行っていたとして懲戒免職になった。 都教委によりますと、懲戒免職となった都教委の男性職員は2018年8月から翌年3月末までの間、当時勤務していた高校の鍵のかかる教室やホテルで女子生徒と性行為をしていたという。 男性職員は当初、教師として女子生徒の進路相談を受...
📘22日午後6時過ぎ、神戸市西区の草むらで男児(6)の遺体が見つかった。 兵庫県警捜査1課は同日、男児の祖母(57)を約3カ月間監禁してけがを負わせたとして監禁と傷害の疑いで、2人と同居する家族4人を逮捕した。 共同通信 (JST)。 1: 22日午後6時過ぎ、神戸市西区の草むらで男児(6)の遺体が見つかった。兵庫県警捜査1課は同日、男児の祖母(57)を約3カ月間監禁してけがを負わせたとして監禁と傷害の疑いで、2人と同居す...
タイタニックのツアーリーダー、危険愛する男 「安全でいたいならベッドを出ず、自動車に乗らず、何もするなと発言」
📘2023年6月22日 7:53 JST更新日時 2023年6月22日 14:38 JST 沈没した英豪華客船タイタニック号の海底探索ツアーで消息を絶った潜水艇「タイタン」を所有する運航会社オーシャンゲートの共同創業者で、最高経営責任者(CEO)を務めるストックトン・ラッシュ氏は「安全は全くの無駄だ」と過去に発言していた。 ラッシュCEOは CBSのデービッド・ポーグ記者との2022年のポッドキャストで、「ただ安全でいたいなら、ベッド...
「死亡しても責任負わない」という免責書類 運営会社が搭乗客に署名させていた
📘北大西洋で消息を絶った潜水艇「タイタン」の捜索作業が4日目に入った中、潜水艇運営会社が搭乗客に「死亡しても責任を負わない」という免責書類に署名させていたと、ウォールストリートジャーナル(WSJ)が21日(以下、現地時間)報じた。 【写真】海に入っていく潜水艇タイタン WSJはアニメーション「ザ・シンプソンズ」の作家で制作者のマイク・レイス氏(63)の言葉を引用し、「署名した免責書類の最初のペー...
自転車でベルを鳴らした子連れ母親にブチ切れる男性の動画が波紋…「ベルはダメ」「守られて当然」と賛否真っ二つ
📘6/19(月) 17:10配信 女性自身 ある女性が6月19日に投稿したツイッターの動画が物議を醸している。 投稿によると、そのユーザーは自転車で子供を病院に連れて行く途中、狭い通路だったため歩行者の男性に対し注意喚起のため一度ベルを鳴らしたという。 すると、ぶつかったわけでもないのに、男性に前カゴを捕まれ大声で怒鳴られたというのだ。 投稿者は、恵比寿でのベビーカーの事例を挙げ“最近こういう事増えて今いません?...
タイタニック潜水艇、また海中で異音感知も「発生源特定は困難」…夕方にも緊急用酸素切れ
📘読売新聞 大西洋で沈没したタイタニック号の見学ツアー中、潜水艇が消息を絶った事故を巡り、米沿岸警備隊の幹部は21日の記者会見で、前日に続いてカナダ軍機が海中で「異音を感知した」と明かした。 何の音かや発生源は特定されていない。 米国とカナダ当局は態勢を強化し、24時間態勢で捜索を続けている。 潜水艇には、英国の実業家やパキスタンの富豪ら5人が乗っているとみられる。 緊急用の酸素は4日分で、22日朝(...
📘2023年6月22日 18:00 日本経済新聞 1912年に沈没した英豪華客船、タイタニック号の残骸を見学する観光ツアーで消息を絶った米潜水艇「タイタン」は22日午後6時(日本時間、米東部時間午前5時)現在、発見されていない。 米国やカナダが捜索に乗り出しているが、船内の酸素切れは迫る。 1: ※2023年6月22日 18:00 日本経済新聞 1912年に沈没した英豪華客船、タイタニック号の残骸を見学する観光ツアーで消息を絶った米潜...
📘パナソニック、中級以上のエアコン生産を中国から移管 パナソニックホールディングス(HD)は22日、令和6年度までに国内向けに販売する家庭用エアコンの中級機と高級機の生産を中国から日本に移管すると発表した。 詳細はソース 2023/6/22。 1: パナソニック、中級以上のエアコン生産を中国から移管 パナソニックホールディングス(HD)は22日、令和6年度までに国内向けに販売する家庭用エアコンの中級機と高級機の...
他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難
📘読売新聞 テレビ番組に出演していた女子プロレスラー木村花さんがSNSで中傷されて自殺した問題を巡り、母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による捏造とみられることがわかった。 投稿内容の捏造は技術的に容易とされる一方、それを偽物と見抜くのは難しい。 ネット上には真偽不明のものが出回っており、対策が求められる。 (田中俊之) 「まさか投稿が捏造の可能性があ...
「十徳ナイフ」所持で罰金刑…男性の控訴審始まる「所持には正当な理由ある」と主張
📘ナイフのほか、はさみや栓抜きなどのついた多機能「十徳ナイフ」。 これを所持するのは、災害の備えか、それとも法に触れる刃物所持か、注目の裁判が始まりました。 22日、大阪高裁では、「十徳ナイフ」をカバンに入れていたとして起訴された男性の控訴審がはじまり、男性側は無罪を、検察側は控訴の棄却を求めました。 鮮魚店を営む男性(48)は、2021年12月、大阪市福島区の路上で、交通違反に関する警察官の職務質問...
タイタニック潜水艇96時間分の酸素欠乏か、異音発生源は特定できず…内部はミニバンの広さ
📘読売新聞 北大西洋で沈没したタイタニック号の見学ツアー中に潜水艇が消息を絶った事故は22日朝(日本時間同日夕)、潜水艇に積まれていた緊急用酸素の供給期限となった。 艇内の酸素が欠乏していき、乗っていた5人の安否が懸念されている。 米国とカナダ当局は空と海からの捜索を続行しているが、発見には至っていない。 潜水艇は、米オーシャン・ゲート社の「タイタン」(全長6・7メートル)。 積んでいた緊急用酸素は...
「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」
📘『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。 【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥 アニメ...
潜水艇「タイタン」の乗客らは死亡したとみられる-運航会社が発表
📘(ブルームバーグ): 「タイタニック号」の沈没現場を見学する潜水艇「タイタン」の運航会社オーシャンゲートは、乗客らが死亡としたと考えていると発表した。 同社は文書で「彼らの命、そして彼らが周囲に与えた喜びが失われたことを悼む」などとした。 1: (ブルームバーグ): 「タイタニック号」の沈没現場を見学する潜水艇「タイタン」の運航会社オーシャンゲートは、乗客らが死亡としたと考えていると発表した。同社は文...
タイタニック号潜水艦が「壊滅的な爆縮」に見舞われ、乗組員5人全員が死亡、米国沿岸警備隊が発表
📘CNN 2023 年 6 月 22 日木曜日午後 3 時 17 分 EDT 更新 Titanic-bound submersible suffered ‘catastrophic implosion,’ killing all 5 on board, US Coast Guard says 失われた潜水艦の安全性をめぐって疑問が渦巻いている Questions swirl around the safety of the lost submersible 03:10 - 出典: CNN CNN — 日曜日に5人が乗っていたタイタニック号行きの潜水艦が「壊滅的な爆縮」を起こし、乗員...
行方不明の潜水艇か 海底のタイタニック号近くで破片のようなものを発見
📘北大西洋の海底3800メートルに沈む豪華客船タイタニック号の探索中に行方不明になった潜水艇「タイタン」を捜索している米沿岸警備隊は22日(日本時間23日未明)、無人探査機が海底のタイタニック号近くで破片のようなものを見つけたと発表した。 ツイッターで明らかにした。 専門家が情報を評価している。 潜水艇には英国の実業家ら5人が乗っていた。 1: 北大西洋の海底3800メートルに沈む豪華客船タイタニック号の探索中に行...
バイデン大統領が習主席を「独裁者」呼ばわり 中国政府は猛反発「でたらめで無責任」
📘アメリカのバイデン大統領が中国の習近平国家主席を「独裁者」と表現したことに対し、中国政府は「でたらめかつ無責任だ」と強く反発しました。 中国外務省の報道官は21日の会見で、バイデン大統領の発言について「でたらめかつ極めて無責任であり、外交儀礼に著しく反する」と批判しました。 さらに、「中国の政治的な尊厳を著しく侵害しており、公然たる政治的挑発だ」と指摘したうえで、「強烈な不満を表明し断固反対する」と...
河野大臣「マイナカード、新しい誤登録起きない」発言の直後にトラブル発覚 保険証廃止に7割が反対も変わらぬ方針
📘FLASH6/20(火) 19:05 6月20日、加藤勝信厚生労働相が「障害者手帳の情報が、他人のマイナンバーに紐づけられるトラブルが、静岡県で数十件起きていた」と記者会見で明らかにした。 障害者手帳への誤登録が発覚するのは初めてだという。 「同日、河野太郎デジタル担当相も会見で説明しました。 静岡県が障害者手帳とマイナンバーの個人番号を紐づける際に、同姓同名の別人の情報を誤登録したり、過去に使われていた障害者手帳...
刑務官が受刑者を「懲役」「やつら」と呼称 「人権意識の希薄さ」指摘 名古屋刑務所”暴行”問題受け処遇体制の見直しなどまとまる
📘刑務官が受刑者を「懲役」「やつら」と呼称「人権意識の希薄さ」指摘名古屋刑務所”暴行”問題受け処遇体制の見直しなど再発防止策まとまる TBS NEWS DIG 6/21(水) 10:01 名古屋刑務所の刑務官22人が受刑者3人に暴行など不適切な行為をしていた問題で、法務省の第三者委員会は先ほど、受刑者の処遇体制の見直しなどを提言する再発防止策を取りまとめ、斎藤法務大臣に手渡しました。 名古屋刑務所では去年、刑務官22人が受刑...
「運転マナーが良い」都道府県ベスト5と「運転マナーが悪い」都道府県ワースト5を実名公開…!
📘現代ビジネス6/21(水) 7:03 都道府県による運転マナーの良さ・悪さの違いが話題になることがある。 たとえば、「名古屋走り」という言葉は、名古屋周辺で見られがちな荒い運転を指して生まれたものだ。 その土地その土地の運転マナーの違いを、なかば揶揄する形でこうしたスラングは生まれてくるが、果たして地域によって運転マナーの良し悪しの差は本当にあるのだろうか。 2022年にJAF(日本自動車連盟)が実施した全国調査が...
ガソリン全国平均価格 5週連続で値上がり…9カ月ぶりに170円台に上昇
📘レギュラーガソリンの全国平均価格は5週連続で値上がりし、およそ9カ月ぶりに170円台に上昇しました。 資源エネルギー庁によりますと、今月19日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり170.1円で、前の週に比べて0.8円値上がりしました。 5週連続で上昇し、去年9月以来の170円台となりました。 政府が石油元売り会社に支給している補助金が今月から段階的に縮小していることもあり、値上がりが続く見通しです...
バイデン氏、日本の防衛費増額「私が説得した」 ウクライナ支援強化「日本も巻き込むことができると思っていた」
📘【ワシントン=田島大志】米国のバイデン大統領は20日、カリフォルニア州で開いた支持者集会で、日本の防衛費増額を巡り「私は3度にわたり日本の指導者と会い、説得した。 彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた」と述べた。 自ら岸田首相に増額を働きかけたことを示唆したものだ。 北大西洋条約機構(NATO)は加盟国に対国内総生産(GDP)比2%の防衛費確保を求めている。 日本は非加盟だが、バイデン氏...
「鼻が変形、歯も欠けた」大阪桐蔭高校ラグビー部顧問が野球部員に体罰で流血 学校は「厳正に対処」
📘「鼻が変形、歯も欠けた」大阪桐蔭高校ラグビー部顧問が野球部員に体罰で流血学校は「厳正に対処」 6/21(水) 16:12文春オンライン 日本一に輝いたこともある大阪桐蔭高校ラグビー部の顧問が、授業中に生徒を殴打、生徒の鼻と口から血が噴き出し、床に血だまりができる事態となっていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 大阪桐蔭といえばスポーツで超有名な私立高校だ。 特に野球部は甲子園で9度の優勝を誇る。 ...
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も
📘6/19(月) 12:20配信 女性自身 郷土料理であるシュクメルリが話題になるなど、近年日本でも注目を集めるヨーロッパ最東端の国ジョージア。 今、ジョージア駐日大使の“告白”が話題を呼んでいる。 6月18日午前10時前、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使がツイッターに《ゆらゆら都心へ進みます》というコメントと共に、地下鉄の優先席に座ってくつろいだ様子で本を読んでいる短い動画を投稿。 車内には空席も見られ、空...
📘故安倍晋三元総裁の一周忌法要に伴い、一般献花をお受けすることとなりましたのでお知らせいたします。 ○日時:7月8日(土)13時~16時 ○場所:増上寺大殿前(東京都港区芝公園4-7-35) ○主催:自由民主党、清和政策研究会、安倍家 生花以外の供物(香典、酒、手紙など)はお受けしかねますので、予めご了承ください。 敷地内にお車の乗り入れはできませんので、公共交通機関をご利用の上ご来場ください。 手荷物検査にご...
自転車でベルを鳴らした子連れ母親にブチ切れる男性の動画が波紋…「ベルはダメ」「守られて当然」と賛否真っ二つ
📘6/19(月) 17:10配信 女性自身 ある女性が6月19日に投稿したツイッターの動画が物議を醸している。 投稿によると、そのユーザーは自転車で子供を病院に連れて行く途中、狭い通路だったため歩行者の男性に対し注意喚起のため一度ベルを鳴らしたという。 すると、ぶつかったわけでもないのに、男性に前カゴを捕まれ大声で怒鳴られたというのだ。 投稿者は、恵比寿でのベビーカーの事例を挙げ“最近こういう事増えて今いません?...
自衛官候補生の男(18)「弾薬を奪って外に行きたかった」「弾薬を奪い取るために邪魔な人たちを撃った」
📘岐阜市で、自衛官候補生の18歳の男が自動小銃を発射し、隊員3人が死傷した事件から1週間です。 男が「弾薬を奪って外へ出たかった」という趣旨の供述をしていることがわかりました。 警察などによりますと、自衛官候補生の18歳の男は、今月14日、岐阜市にある陸上自衛隊の日野基本射撃場で自動小銃を発射し、八代航佑3等陸曹(25)を殺害した疑いで送検されました。 この事件ではほかにも、いずれも「弾薬係」の菊松安...
トヨタ、新型アルファード/ヴェルファイアを発売 価格は540万円から 最上級モデルは100万円値上げ
📘トヨタ自動車は6月21日、高級ミニバン「アルファード」と「ヴェルファイア」をフルモデルチェンジして販売を開始した。 プラットフォームを刷新して快適性や走行性能を高めたほか、ボディサイズは先代モデル並みを維持しつつ2、3列シートの空間を広げた。 パワートレインは、ハイブリッド車(HV)やガソリンターボに加えて、新たにプラグインハイブリッド車(PHV)を設定する。 価格はアルファードで540万円(消費税込み)からに...
新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘
📘6/20(火) 6:10配信 信濃毎日新聞デジタル 免疫学の第一人者で、大阪大免疫学フロンティア研究センター招へい教授、宮坂昌之さん(75)=長野県上田市出身=が、感染後に体内に残存し続ける「ヘルペスウイルス」と新型コロナウイルスの類似性を指摘している。 新型コロナに感染してから長期間経過しても抗原やRNAが検出される事例が海外で報告されているとし、回復後も体調不良が続く新型コロナの後遺症とみられる症状にはこ...
行方不明の潜水艇、ゲームのコントローラーのような装置で操縦か
📘大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸を海底で見学する潜水艇が行方不明になっており、アメリカやカナダの当局が20日夜も捜索を続けた。 BBCは昨年、この潜水艇「タイタン」を撮影。 その際に運行会社「オーシャンゲート」の代表は、ビデオゲームのコントローラーのような装置で操縦すると説明した。 タイタンには96時間分の酸素が積まれているとみられている。 現地時間20日夜(日本時間21日午前)の時点で、残りは約...
水中から物をたたくような“音” 「タイタニック号」残骸探索の潜水艇、消息不明から丸2日
📘6/21(水) 13:51配信 日テレNEWS 北大西洋に沈没した豪華客船「タイタニック号」の残骸を探索する潜水艇が消息不明になって丸2日が経過しました。 現地メディアは、捜索中に水中から音が聞こえたことが明らかになったと伝えています。 捜索を行っているアメリカの沿岸警備隊の拠点があるボストンです。 つい先ほどCNNは、現地時間20日の捜索中に水中から物をたたくような音が聞こえたことが、アメリカ政府の内部メモで明らか...
📘岸田首相は、21日、通常国会の会期末にあたって記者会見を行い、「30年ぶりの高い水準の賃上げ」を実現したと強調した。 岸田首相は21日の記者会見で「30年間続いてきたデフレ経済から脱却し、『賃上げが当たり前となる経済』に向けた道筋を着実にしたい。 このチャンスを決して逃してはいけない。 この上半期、こうした想いを大切にしてきた」とした上で、「具体的な政策を着実に進めてきた」と述べた。 そして「30年ぶりの高い...
名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言
📘6/20(火) 10:42配信 読売新聞オンライン 名古屋城天守閣の木造復元計画を巡り、名古屋市主催の市民討論会で差別的発言があったことを受け、河村たかし市長は19日開会の市議会6月定例会で、発言を制止しなかった自らの不備を認め、「発言を受けた方は大変心を痛められたと思う。 おわび申し上げる」と述べた。 3日の討論会では、天守閣の上層階まで垂直昇降設備「電動かご」の設置を求めた車いす利用者に、別の参加者が...
「彼氏に申し訳なくて夜突然涙が出る」 結婚出産…自閉症の弟がいる25歳女性の悩み
📘障害のある兄弟姉妹を持つ子どもたちを「きょうだい児」と呼びます。 社会人4年目のラム(25)=仮名=もそう。 知的障害と自閉症のある弟(21)がいます。 弟のことを彼氏になかなか話せませんでした。 彼氏や彼の家族が受け入れてくれるのだろうか。 心が不安に押しつぶされそうになり 一人になると涙があふれていました。 そんなラムの心の声に耳を傾けてみました。 ●けんかしても、私だけが怒られた。 なんで… ラムは、兵...
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民…これが今の日本人の姿なのか」
📘竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない 6/18(日) 17:10 プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日本の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日本人について語る。 「かつて日本人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。 また、この世...
内部丸見え「恥ずかしくて使えない」 JR高徳線・勝瑞駅のトイレに不満の声
📘JR高徳線・勝瑞駅(徳島県藍住町勝瑞)のトイレがプライバシーへの配慮を欠いて利用できないと、女性らから苦情の声が上がっている。 出入り口が道路に面して視線を遮るついたてがなく、遠方からでも利用状況が分かるためだ。 特急列車が停車する地域の基幹駅。 近くには徳島北高校(徳島市)や国指定史跡・勝瑞城館跡などがあり、利用者は多い。 ところが、駅舎を管理するJR四国や藍住町に修繕、改修する計画はなく、長年放置されて...
「OCN モバイル ONE」「OCN 光」「050 plus」などの新規受付停止へ
📘NTTレゾナントは、7月1日にNTTドコモに吸収合併することに伴い、各種サービスの新規受付を6月30日までに停止する。 現在のユーザーは引き続きサービスは利用できる… 続きはソース元で 関連ソース 「OCN モバイル ONE」「OCN 光」等の新規お申込み受付終了について ドコモ、新料金プラン「イルモ」「エクシモ」登場「ギガホ」「OCNモバイルONE」は終了。 1: NTTレゾナントは、7月1日にNTTドコモに吸収...
ロシアへの制裁継続、ウクライナに賠償金支払われるまで 英で新法案
📘英国で、ロシア政府がウクライナ政府に対して賠償金を支払うまでロシアに対する制裁を継続することを認める法案が提出されたことがわかった。 英国の外務・英連邦・開発省(FCDO)が19日、明らかにした。 新法では、制裁を科された個人が凍結された資金をウクライナの復興のために寄付することも可能となる。 ロシアに対する経済制裁で対象となっている個人と事業体に対して、英国で保有する資産を開示することも義務付ける...
自己破産者に占める高齢者の割合が急増…固定費削減で老後破綻を防げ
📘老後破綻が増えている。 日本弁護士連合会の「破産事件及び個人再生事件記録調査」の最新のデータ(2020年)によると、自己破産者に占める「70代以上」の割合は9.35%で、2002年の調査(2.73%)と比べて3倍以上に増加したことが明らかになった。 「現役時代よりもはるかに収入が下がっているのに、出費がかさんでしまって老後破綻になるケースが多いのです。 物価が上がっていくなか、今後も老後に破産する高齢者は増えていくで...
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」
📘松野博一官房長官は20日の記者会見で、来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する方針を堅持する考えを改めて示した。 「一本化は国民にさまざまなメリットがある。 正確なデータ登録を徹底し、準備を進めていく」と強調した。 共同通信23/06/20 11時05分。 1: 松野博一官房長官は20日の記者会見で、来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する方針を堅持する考えを改めて示した。「一本化...
鳥取大学の構内で学生同士の自転車同士がぶつかる事故 女子大学生(19)1人が意識不明の重体 事故現場は構内の坂道
📘20日朝、鳥取県鳥取市の鳥取大学の構内で、自転車同士が衝突する事故がありました。 女子学生1人が病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。 《中略》 警察や大学などによりますと、20日午前8時前、鳥取市湖山町南の鳥取大学の構内で、自転車同士が衝突する事故があったと119番通報がありました。 この事故で、一方の自転車に乗っていた女子学生(19)1人が意識不明の重体となっている模様です。 もう一方の自...
中国がロシアの港を奪還? ウラジオストク港の使用権を165年ぶりに回復 衰退が加速するロシアの極東権益を侵食中
📘中国は2023年6月1日から、ロシア極東の最大都市ウラジオストクの港の使用権を165年ぶりに回復した。 さらに西部国境では、中国とキルギス、ウズベクの横断鉄道計画にゴーサインを出し、ロシアの権益を次々と侵食している。 ウクライナ侵攻で衰退が加速するロシアの弱みを突いて「兄弟関係」を逆転しただけではない。 ウクライナ危機の最大の受益者は中国かもしれない。 ■中国「祖国の懐に」と興奮 「ロシアによって165年間使用...
📘2023年6月19日 21時23分 NHK 新型コロナウイルスワクチンの接種後に亡くなった人のうち、新たに5人について、厚生労働省はワクチン接種との因果関係が否定できないとして、死亡一時金などを支給することを決めました。 新型コロナワクチンの接種後に死亡した人については、予防接種法に基づいた健康被害の救済制度で、国が因果関係が否定できないと認定した場合には、死亡一時金などが支給されています。 厚生労働省は19日...
📘各国の経営環境などを評価した今年の「世界競争力ランキング」が発表され、日本は過去最低の35位でした。 スイスのビジネススクールIMDは世界64カ国について経済統計と経営者への意識調査を基に、経営環境や政策などを評価して「国際競争力ランキング」を発表しています。 今年の結果が先ほど発表され、日本は去年の34位から一つ順位を落とし、過去最低の35位でした。 経営に関する分野で「企業の機敏性」や「ビッグデータなどの...
📘愛知県医療療育総合センター中央病院(同県春日井市)は20日、痔の手術後に出血性ショックで10代の男性患者が死亡する医療事故があったと発表した。 病院は適切な術後管理が行われていなかったと判断。 医療事故調査委員会を設置し、調査していた。 《後略》 全文はソース元でご覧ください 痔手術で10代男性が死亡、愛知県立病院、医療事故 共同通信|2023年6月20日21時28分。 1: 愛知県医療療育総合センター中央病院(...
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も
📘6/19(月) 12:20配信 女性自身 郷土料理であるシュクメルリが話題になるなど、近年日本でも注目を集めるヨーロッパ最東端の国ジョージア。 今、ジョージア駐日大使の“告白”が話題を呼んでいる。 6月18日午前10時前、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使がツイッターに《ゆらゆら都心へ進みます》というコメントと共に、地下鉄の優先席に座ってくつろいだ様子で本を読んでいる短い動画を投稿。 車内には空席も見られ、空...
小学生が「UFOと宇宙人に遭遇」衝撃の“事件”から半世紀 沈黙を破った男性
📘6/19(月) 18:03配信 withnews 1975年、一人の小学生が全国の注目を集めました。 「宇宙人に遭遇し、肩ををたたかれた」。 のちに「甲府事件」と呼ばれることになるこの出来事。 小学2年生だった少年は50代となり、今、積極的に事件のことを伝える役割を買って出ています。 長い沈黙を破り事件を語りだしたのはなぜか?口を閉ざした理由、行動を共にする仲間との出会い、そして地元への思いを聞きました。 宇宙人に遭遇した...
自転車でベルを鳴らした子連れ母親にブチ切れる男性の動画が波紋…「ベルはダメ」「守られて当然」と賛否真っ二つ
📘6/19(月) 17:10配信 女性自身 ある女性が6月19日に投稿したツイッターの動画が物議を醸している。 投稿によると、そのユーザーは自転車で子供を病院に連れて行く途中、狭い通路だったため歩行者の男性に対し注意喚起のため一度ベルを鳴らしたという。 すると、ぶつかったわけでもないのに、男性に前カゴを捕まれ大声で怒鳴られたというのだ。 投稿者は、恵比寿でのベビーカーの事例を挙げ“最近こういう事増えて今いません?...
📘19日の外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、一時1ドル=142円台と2022年11月22日以来、約7カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけた。 日米の金利差拡大を意識したドル買い・円売りの流れが続いている。 日銀が16日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和の現状維持を決定。 欧米の主要中央銀行との金融政策の違いが鮮明になった。 このため、市場では金利が高く運用に有利なドルを購入し、円を売る動きが続いている。 毎日新聞。 ...
自殺の動機「奨学金の返済苦」22年は10人 氷山の一角との声も
📘2022年の自殺者のうち、理由の一つとして奨学金の返還を苦にしたと考えられる人が10人いたことが警察庁などのまとめでわかった。 自殺者の統計が同年から見直され、原因や動機に奨学金返還の項目が加わったことで初めて明らかになった。 国は、返す必要のない給付型奨学金の拡充などを打ち出しているが、識者や支援者は 「いま返還している人への施策が必要」「人数は氷山の一角だ」と指摘する。 警察庁や厚生労働省によると、...
マスク着脱、効果の有無は… 人の価値観が読み取れる「ものさし」にも
📘新型コロナウイルス感染症の法律上の扱いが「5類」に引き下げられ、以前の日常が戻りつつあります。 この3年間、コロナ下で私たちの生活や考え方はどう変わったのでしょうか。 まずは、日々の暮らしに大きな影響を与えてきたマスクの着用について考えます。 ■外す・外さない、価値観の「ものさし」 マスク着用が「個人の判断」となった今年3月、マスクの効果について記事を書くために 多くの論文、報告書などを読み込んだ...
性的少数者トイレ利用の指針変更に抗議 市民団体が岩手県の表彰を辞退
📘性的少数者トイレ利用の指針変更に抗議差別解消に取り組む市民団体が岩手県の表彰を辞退 岩手県の性的少数者に関する職員向けガイドラインの表記変更を巡る問題で、男女共同参画の推進に貢献したとして県から表彰を受ける予定だった団体が、県への抗議として表彰を辞退していたことが分かった。 団体は「当事者の声を聞き、変更を撤回してほしい」と訴えている。 表彰を辞退したのは、性的少数者への差別解消に取り組む市民団...
📘6/16(金) 217配信 産経新聞 政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。 改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。 最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。 終身雇用や年功序列など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化...
高速バスとトラックが衝突 15人けが そのうち2人~3人が心肺停止 トラックに積まれていたブタも逃げ出す 北海道八雲町
📘2023年6月18日(日) 13:46 18日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、高速バスとトラックが衝突しました。 消防によりますと、この事故で15人がけがをし、そのうち2人から3人が心肺停止状態だということです。 またトラックに積まれていたブタも逃げ出しているということです。 警察が、詳しい状況を調べています。 1: 2023年6月18日(日) 13:46 18日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、高速バスとト...
岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 不支持は58%に…
📘毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。 岸田内閣の支持率は33%で、5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落。 不支持率は58%で、前回調査(46%)比12ポイント上昇だった。 内閣支持率は広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査で4月調査比9ポイントの大幅上昇となり、不支持率が支持率を逆転した2022年8月以降で最も高くなっていたが、その後明らかになった岸田文雄首相の...
「上司を守るためにやった」42歳の女 上司を取り囲んだ男性グループの1人の首をつかみ…暴行容疑で逮捕 札幌ススキノの路上
📘6/18(日) 15:54配信 HBCニュース北海道 18日深夜、札幌市ススキノの路上で、43歳の男性の首を手でつかむなど暴行を加えたとして、42歳の女が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、住所と職業が自称の札幌市中央区に住む、42歳の飲食店従業員の女です。 この女は、18日午前2時半ごろ、ススキノの路上で、43歳の男性の首を手でつかみ、背中をビルのシャッターに押し付ける暴行を加えた疑いが持たれています。 被害...
📘ヤマト、メール便の配達を日本郵便に移管薄型荷物も 2023年6月19日 15:00日本経済新聞 日本郵政の連結子会社である日本郵便とヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は19日、ヤマトのメール便などの配達を日本郵便に全量委託すると発表した。 物流業界で人手不足が深刻化するなか、ヤマトは非中核事業を切り離し、日本郵便は郵便物配達で積載率を高める。 ヤマトが「クロネコDM便」の名称で展開するメール便と、「...
📘【北京共同】ブリンケン米国務長官は19日、訪問先の北京での記者会見で、中国がウクライナ侵攻を続けるロシアに武器供与を検討しているとの疑惑に関し「中国から現在も今後も提供することはないとの約束を得た」と述べた。 実際に供与の証拠も確認できていないとして中国に謝意を表明した。 共同通信2023/06/19。 1: 【北京共同】ブリンケン米国務長官は19日、訪問先の北京での記者会見で、中国がウクライナ侵攻を続けるロシア...
マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記
📘6/17(土) 7:15配信 マネーポストWEB マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった──今年3月以降、神奈川・横浜市や川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。 「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。 だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。 住民票誤発行のほかにも、公金受...
📘2023年6月17日 18:11 (2023年6月18日 0:20更新) 日本経済新聞 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、アフリカ諸国首脳が停戦を訴えたのに対し、現状では交渉に応じないと重ねて強調した。 一方、ロシアのプーチン大統領は同日、ベラルーシへの戦術核兵器の配備が既に始まっていると述べた。 ゼレンスキー氏は首都キーウ(キエフ)を訪れたアフリカ7カ国の代表団と会談後「占領者がわが国土にいながら交渉を認めるのは、戦...
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民…これが今の日本人の姿なのか」
📘竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない 6/18(日) 17:10 プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日本の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日本人について語る。 「かつて日本人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。 また、この世...
祇園祭で40万円の観覧席販売 訪日客ら富裕層向け 7月17日前祭、山鉾巡行
📘京都・祇園祭で40万円の観覧席販売訪日客ら富裕層向け7月17日前祭、山鉾巡行 6/19(月) 17:03京都新聞 京都市観光協会は、祇園祭前祭で7月17日に行われる山鉾巡行で、訪日客ら富裕層向けに1席40万円の「プレミアム観覧席」を創設する。 巡行の様子や辻回しを目の前で見物できる河原町御池交差点(中京区)に84席設ける。 19日に協会のホームページで発売した。 訪日客らに特別な体験の場を提供し、祇園祭の継承や山鉾...
都市間バスとブタを積んだ大型トラック正面衝突 乗客と運転手の計5人死亡 12人けが 北海道八雲町
📘2023年6月18日(日) 13:46 18日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、都市間バスと大型トラックが正面衝突しました。 この事故で乗客3人と運転手2人の合わせて5人が死亡しました。 事故があったのは、八雲町野田生付近の国道5号線で、18日正午ごろ、札幌から函館に向かっていた都市間バスと、反対車線を走っていた大型トラックが正面衝突しました。 警察によりますと、この事故でバスの乗客の男女3人、双方の運転...
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も
📘6/19(月) 12:20配信 女性自身 郷土料理であるシュクメルリが話題になるなど、近年日本でも注目を集めるヨーロッパ最東端の国ジョージア。 今、ジョージア駐日大使の“告白”が話題を呼んでいる。 6月18日午前10時前、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使がツイッターに《ゆらゆら都心へ進みます》というコメントと共に、地下鉄の優先席に座ってくつろいだ様子で本を読んでいる短い動画を投稿。 車内には空席も見られ、空...
中国、女性インフルエンサー(21)が死亡 体重156kgから100kg減量宣言で インフルエンサー規制議論高まる
📘無理な減量に対する懸念やインフルエンサー業界への規制を巡る議論が高まっている。 死亡したのは「翠花」と名乗る21歳の女性。 156キロの体重を100キロ減らすと宣言し、各地で開催される減量キャンプに参加。 詳細はソース CNN 2023/6/18 画像。 1: 無理な減量に対する懸念やインフルエンサー業界への規制を巡る議論が高まっている。 死亡したのは「翠花」と名乗る21歳の女性。 156キロの体重を100...
📘6/15(木) 23:00配信 毎日新聞 福岡県警東署の女性巡査部長が15日、遺失物の相談に来た外国籍とみられる女性と口論になり「中国に帰れ」と発言していたことが同署への取材で判明した。 同署は発言を事実と認めた上で「今後の調査で不適切な発言と認められれば(県警本部に)報告し、処分を含めて対応する」としている。 同署によると、女性は15日午後4時ごろに来署し、1階の遺失物係の窓口で「自宅でパスポートをなくした」...
トイレ、浴場…女性の専用スペース確保へ 自民保守派が議連創設
📘産経新聞 LGBTなど性的少数者への理解増進法案を巡り、自民党の有志議員がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための法整備に向け、議員連盟を立ち上げることが15日、分かった。 発起人として西村康稔経済産業相や世耕弘成参院幹事長、橋本聖子参院議員ら50人超が参加する。 16日に党本部で会合を開き、活動方針を確認する。 理解増進法案を巡っては、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男...
マスク着脱、効果の有無は… 人の価値観が読み取れる「ものさし」にも
📘新型コロナウイルス感染症の法律上の扱いが「5類」に引き下げられ、以前の日常が戻りつつあります。 この3年間、コロナ下で私たちの生活や考え方はどう変わったのでしょうか。 まずは、日々の暮らしに大きな影響を与えてきたマスクの着用について考えます。 ■外す・外さない、価値観の「ものさし」 マスク着用が「個人の判断」となった今年3月、マスクの効果について記事を書くために 多くの論文、報告書などを読み込んだ...
多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち/ゼレンスキー氏が米欧に防空支援求める
📘ロシア軍が多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち 読売 ウクライナ軍によるロシアへの大規模な反転攻勢に対し、露軍は攻撃ヘリの大量投入や通信妨害といった新しい手法で抵抗している。 南部では重層的な防衛線を敷き、ウクライナ軍を阻む狙いだ。 米欧はウクライナに防空システムの供与などの支援を表明したが、反転攻勢は長期化する可能性も指摘されている。 ■士気低下も 戦況を...
「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も
📘6/15(木) 16:01配信 テレ東BIZ 日本の出生数は減少の勢いが止まらず、去年はおよそ77万人と過去最少を更新しました。 政府は、若い世代の人口が急激に減り始める、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるラストチャンス」として、対策に本腰を入れています。 ただ、13日に閣議決定された政府の少子化対策の内容には、不十分な点があるとの指摘も出ています。 政府は13日、新たな少子化対策となる「こども未来戦略方...
県営プールの水着撮影会、埼玉で「18歳未満の出演禁止」検討…学説では水着は「衣服」
📘読売新聞 埼玉県営公園での水着撮影会を巡る問題で、管理を受託している県公園緑地協会が9月以降のイベントから、プールのある全公園で撮影会の主催団体とルールを取り決めることがわかった。 18歳未満のモデルが過激な露出をすれば、県青少年健全育成条例に抵触する恐れもあるとして、開催条件に「18歳未満の出演の禁止」を加えることも検討する。 こうしたルールはこれまで、「しらこばと水上公園」(越谷市)でのみ、...
「お釣りを手渡しせずトレーに」客がブチ切れ女性店員が涙? 写真公開で炎上...ユニーに事情を聞いた]
📘6/15(木) 20:10配信 J-CASTニュース お釣りを手渡しせずトレーに置いたことに激怒したら、女性店員が泣き出した――こんなトラブルがあったとして、ツイッターに店員の写真が投稿され、物議を醸している。 投稿者は、手を出したのになぜ渡さないのかとクレームを入れたとしたが、ネット上では、投稿者がバッシングされて炎上している。 この店は、大型スーパー「アピタ」などを展開するユニー(愛知県稲沢市)が運営する店舗...
Google Pixel、スマホ国内2位に浮上 安さでiPhone追う
📘2023年6月17日 2:00 日本経済新聞 米グーグルのスマートフォン「Pixel(ピクセル)」が存在感を高めている。 独自機能や割安感が受け、5月単月の国内シェアは米アップルに次ぐ2位だった。 国内スマホ市場で縮小と淘汰が進む中、基本ソフト(OS)を手掛ける米2強が争う構図が強まる。 1: ※2023年6月17日 2:00 日本経済新聞 米グーグルのスマートフォン「Pixel(ピクセル)」が存在感を高めている。独自機能や割安感が受...
女子トイレ巡るトラブルに不安、商業施設「差別と主張されるのでは」…LGBT法に銭湯も困惑
📘読売新聞 性的少数者(LGBT)への理解増進法が16日に成立したことに対し、商業施設や教育現場からは、女性用トイレの使用などで混乱が起きかねないことに不安の声が上がった。 参院本会議での採決では、同法に反発する複数の自民党議員が、抗議の意思を表すために退席した。 西日本の百貨店の担当者は、「法律を盾に女子トイレに入れないのは差別だと主張されるのではないか」と戸惑う。 以前、女装した男性が女子トイ...
日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている…「東大の海外進出」を真剣に検討るすべき理由
📘日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている…「東大の海外進出」を真剣に検討るすべき理由 6/18(日) 14:17PRESIDENT Online 日本式教育を否定的にとらえ、インターナショナルスクールや海外大学を選ぶ人が増えている。 国際教育コンサルタントの村田学さんは「実は海外では日本式教育の評価は高い。 『東京大学の海外分校』など、むしろ日本式教育の輸出を積極的に検討するべきだ」という――。 ■日本の幼...
マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記
📘6/17(土) 7:15配信 マネーポストWEB マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった──今年3月以降、神奈川・横浜市や川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。 「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。 だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。 住民票誤発行のほかにも、公金受...
都市間バスとブタを積んだ大型トラック正面衝突 乗客と運転手の計5人死亡 12人けが 北海道八雲町
📘2023年6月18日(日) 13:46 18日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、都市間バスと大型トラックが正面衝突しました。 この事故で乗客3人と運転手2人の合わせて5人が死亡しました。 事故があったのは、八雲町野田生付近の国道5号線で、18日正午ごろ、札幌から函館に向かっていた都市間バスと、反対車線を走っていた大型トラックが正面衝突しました。 警察によりますと、この事故でバスの乗客の男女3人、双方の運転...
📘新型コロナワクチンの子どもへの接種について、日本小児科学会は対策が緩和されて多くの子どもが感染することが予想されるなどとして 引き続き「すべての小児に接種を推奨する」という考え方を示しました。 重症化を防ぐ手段としてワクチン接種は重要だとしています。 日本小児科学会は、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行したことや、WHO=世界保健機関がことし3月 「生後6か月から17歳の健康な小児へのワクチン...
📘6/16(金) 217配信 産経新聞 政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。 改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。 最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。 終身雇用や年功序列など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化...
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民…これが今の日本人の姿なのか」
📘竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない 6/18(日) 17:10 プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日本の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日本人について語る。 「かつて日本人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。 また、この世...
📘神戸市の推計人口が節目となる150万人割れの危機に直面している。 6月の人口は150万3245人であと3000人あまりとなった。 出生率の低下や死亡者数の増加などの自然減を背景に2011年をピークに減少ペースが加速。 若年層を中心に東京圏や大阪への流出も目立つ… 続きはソース元で 関連ソース 「150万都市」の神戸、迫る大台割れ毎月2千~3千人減ペース「140万人台は避けられない」 神戸市、年内にも人口1...
「やっぱり起きたか」 自衛隊の元幹部語る自衛官候補生と教官の関係性「今の若者は叱られた経験少なく、それがストレスになっている」
📘6/15(木) 20:12CBCテレビ 自衛隊の射撃場で起きた銃撃事件。 自衛官の候補生と教官はどのような関係性なのか、自衛隊の元幹部に聞きました。 まずはここまでにわかっている、18歳の男の供述から見ていきます。 捜査関係者によりますと、15日送検された18歳の男は取り調べに対し「殺意があった。 25歳の隊員については殺すつもりはなかった」という趣旨の供述をしています。 亡くなった25歳の隊員・八代航佑さんを知る女性は、...
荒川区議が身体男性の女子トイレ利用に問題提起「小田急から驚愕の解答…女子トイレ利用を妨げられない」
📘サンスポ 荒川区議の小坂英二氏(50)が16日、ツイッターを更新。 SNS上で物議を醸している小田急の駅における身体男性の女子トイレ利用について問題提起した。 事の発端はツイッター。 一般のユーザーが相模大野駅構内の女子トイレに女装した中年男性が侵入するのを目撃し、駅員に報告したところ「LGBTの事があるので自称女性の男性が女子トイレに入るのを止めることは出来ない」と回答されたという。 防犯意...
📘岐阜市の陸上自衛隊射撃場の小銃発射事件で、殺人容疑で送検された自衛官候補生の男(18)は小学生時代、ゲームが好きで、将来の夢はゲームソフト開発だと明かしていた。 候補生は岐阜県出身。 地元の小学校卒業時につづった文章では、修学旅行で訪れた関西地方の思い出を振り返り、古い建物を見学した感動を記していた。 娘が同級生という女性によると、候補生や家族は、周囲との近所付き合いはあまりなかったという。 おとなし...
同伴女性のカラオケに合いの手入れられ立腹…スナック客の頭をマイクで殴った疑い、42歳男逮捕
📘スナックに居合わせた男性をマイクで殴ったとして、兵庫県警加西署は16日、傷害の疑いで、加西市に住む建設作業員の男(42)を逮捕した。 調べに容疑を認めている。 《中略》 同署によると、男と一緒に来店した女性が歌っていたところに、男性会社員が合いの手を入れてきたことに立腹。 男は「そんなに歌いたいんやったら、マイク貸しますよ」と言いながら、その男性を殴ったという。 全文はソース元でご覧ください 同...
岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との“ディズニーデート”写真
📘6/14(水) 16:12配信 文春オンライン 内閣官房副長官として岸田政権を支える木原誠二衆院議員(53)が親密な女性A子さんの自宅をしばしば訪れて宿泊し、翌朝、A子さんの運転する車で首相官邸に出勤するなど不倫関係にあることが「 週刊文春 」の取材でわかった。 A子さんとその娘の“家族”3人で東京ディズニーランドへ 今年3月のある日。 木原氏は黒いコートに黒パンツ、黒縁の眼鏡に紺色のマスクのいでたちで、東京ディズ...
📘バイクで走行中、転がってきたボールをよけようとして転倒し、けがを負った女性がドッジボールをしていた男児2人の保護者に対し、計約3700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、神戸地裁であった。 後藤慶一郎裁判長は「男児らが行っていたドッジボール遊びは通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」と訴えを退けた。 判決によると、2015年10月、当時70代の女性が神戸市東灘区の公園近くをミニバイクで走行...
📘日銀の植田総裁は記者会見で、最近の円安ドル高傾向について「具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。 1: 日銀の植田総裁は記者会見で、最近の円安ドル高傾向について「具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d7bb3bf56b82593da46e30036ff2aed5e025b ★1 2023/06/16(金) 16:30:27.23 前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686926837/ ...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘月収45万円の42歳会社員、ランチの誘いを断りコンビニおにぎりで節約。平均給与より高い収入ながら、妻との家計のやりくりが厳しく、小遣いを減らす。公園で一人ランチをしながら、周囲の華やかなランチに「惨めだな」と感じる。1: 昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。 「ここな...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論で、日本が開かれた国であるべきだと主張。外国人への差別や分断を煽る言説を懸念し、秩序ある共生社会の構築を訴えた。1: 岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが...
📘参政党の神谷代表が、自身の発言に対する批判が激化しているとSNSで発信。攻撃のレベルが上がり、言い方がきつくなっていると述べている。インタビュー内容の炎上や、キャッチコピーの意図しない使われ方についても言及している。1: https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3e6b6c645a558822d4209a7029366232e57334 参政党・神谷宗幣代表が16日、X(ツイッター)に投稿。「昨日から明らかに攻撃のレベルが上がりました」と...
📘参院選での減税や給付金は、物価高を悪化させる対症療法であり、増税を不可避にする。日銀による国債買い支えと政治家のバラマキ癖により、日本円の価値が下落し、ハイパーインフレのリスクが高まっている。GDP低迷による税収不足と借金増加が問題の本質。1: ※7/16(水) 17:17配信 プレジデントオンライン 参院選では「消費税減税」や「給付金」が争点の一つになっている。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・J...
📘小泉農水相は、SNS上の過激な主張について外国勢力による拡散と自民党をおとしめる意図を指摘。参院選での与党敗北による政治の混乱と、日本を快く思わない勢力の存在を訴えた。平デジタル相も外国からの選挙介入事例に言及した。1: 小泉進次郎農林水産相は15日、山梨県山梨市で街頭演説し、SNSなどインターネット上の過激な主張について、「外国勢力が利用、拡散して自民党をおとしめよう、日本の政治を不安定化させよう...
📘トランプ大統領はインドネシアとの関税交渉で合意。インドネシアは対米関税をゼロにし、アメリカは対インドネシア関税を19%に引き下げ。インドネシアはアメリカからエネルギーや農産物、航空機を購入する約束もした。1: アメリカのトランプ大統領はインドネシアと関税交渉で合意したと表明しました。インドネシアはアメリカからの輸入品への関税をゼロにすると説明しています。 アメリカ トランプ大統領 「インドネシアへの...
📘SNSで外国人優遇の情報が拡散されていることに対し、厚生労働相が否定しました。生活保護や医療において、外国人を優先している事実は一切ないとのことです。1: 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7H23XNT7HUTFL00JM.html 有料記事 高絢実 足立菜摘 2025年7月15日 16時10分 外国人が生活保護や医療で優遇されているとの情報がSNSで広がっていることに対し、福岡資麿厚生労働相は15日、「外国人を優先してい...
📘朝日新聞の終盤情勢調査で、参政党が比例区で勢いを増している。特に内閣不支持層や若年層からの支持を集め、自民党の支持を奪う形となっている。無党派層でも支持を伸ばしている。1: 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り込んでいる構図が垣間見える。3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持...
📘北海道函館市恵山で猟をしていたハンターが行方不明になり、仲間から通報があった。捜索の結果、山中で猟銃と血痕が見つかり、ヒグマに襲われた可能性が考えられている。現在、ヘリコプターで捜索が行われている。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250715-OYT1T50178/ 2025/07/15 19:18 15日午後4時半頃、北海道函館市の 恵山えさん (618メートル)で猟をしていたハンターから「仲間が帰ってこな...
📘新潟県で人口流出が止まらず、特に若い女性の東京圏への転出が深刻化。就職や憧れを理由に東京へ向かう女性がいる一方で、子育てを機にUターンする女性も。県は女性が活躍できる環境作りを強化し、人口減少のスピードを遅らせるための対策を模索している。1: 「人口を増やすのは不可能…」人口流出が止まらない地方…なぜ若い女性は東京を目指すのか?女性の本音に迫る 新潟 2025年7月12日 土曜 午後8:00 https://www.fnn.jp/ar...
📘立憲民主党の野田代表が、福岡での演説で「日本人ファースト」を掲げる政党を批判し、多文化共生社会の重要性を訴えた。外国人増加と犯罪を結びつける言説を否定し、日本が排他的になれば誰も来なくなると主張した。参院選を前に、有権者に今後の国の行方を決める一票を呼びかけた。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表も...
📘参院選で外国人規制が争点化する中、外国人犯罪は減少傾向にある一方、外国人労働者は増加。SNSでの誤情報拡散により、外国人へのネガティブな印象が強まっている。国保未納や生活保護受給の誤情報も指摘されている。1: 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112140R10C25A7000000/ 2025年7月15日 2:00 20日投開票の参院選で、国内に滞在する外国人への規制のあり方が争点として急浮上している。背景には外国人の増...
📘日本ペンクラブは、参院選中の外国人排斥を煽るデマや差別的言動を批判する声明を発表。一部政党の外国人攻撃が民主主義社会を崩壊させると警告し、有権者に一票の行使を呼びかけた。SNSでのデマ拡散についても警鐘を鳴らした。1: 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/421163 2025年7月15日 20時48分 作家らでつくる日本ペンクラブは15日、参院選期間中の差別言動やデマの拡散に抗議する緊急会見を開き、「選挙...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論について、日本が開かれた国であるべきだと述べ、差別や分断を煽る言説を懸念した。秩序ある共生社会の構築が重要だと強調した。1: 7/15(火) 20:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b206ad9ff83e8bf5ddbac7d3db7b59eccce3920c 1日、記者団の取材に応じる岩屋外相=ワシントン https://news.yahoo.co.jp/articles/b206ad9ff83e8bf5ddbac7d3db7b59eccce3920c/image...
📘参政党の神谷代表は「日本人ファースト」を参院選のキャッチコピーと説明。差別や排外主義を否定しつつ、その言葉が党員からの提案だったと述べる。選挙後には差別を助長するようなことはしないと強調。1: 参院選で勢いを増す参政党。神谷代表に「日本人ファースト」の訴えが、外国人への差別や排外主義を煽るリスクがないのか聞きました。神谷代表は「日本人ファースト」は「参院選のキャッチコピー」「選挙の間だけ」などと述...
📘参政党の神谷氏は、偏差値偏重の教育を変え、ハートや魂を重視する教育改革を訴えている。幼児教育の重要性を強調し、政治が変われば人生も変わると述べ、戦争反対の立場を示した。1: 神谷氏は、教育改革に注力したいと唱え、「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。テストの点数がいい奴が優秀だという社会を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」と強調し、両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えた。 「政治...
📘2024年の出生数で、20代前半の出生数が40代前半を下回り、過去最少を記録。晩婚化や未婚化により、20代の出生が激減し、少子化が深刻化している。出生率の差は20代の出生率の差に大きく左右される。1: 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 2024年の出生数が人口動態統計(概数値)で68万6061人となり、1899年(明治32年)以降で過去最少を記録したことは既に報じられているが、年齢...
📘トルコでの迫害から逃れたクルド人男性が日本で難民申請を却下され、強制送還の対象となっている。健康不安を抱えながら在留特別許可を求めており、支援団体は日本政府の対応に危機感を募らせている。2023年の入管法改定により、強制送還の可能性が高まっている。1: トルコでの迫害を逃れて来日した埼玉県川口市のクルド人男性の在留特別許可(在特)を求める署名を、市民団体「クルド人難民Mさんを支援する会」が呼びかけてい...
📘立憲民主党の野田代表が、参院選の応援演説で、政権交代を目指すと共に、参政党の「日本人ファースト」を批判。多文化共生社会の必要性を訴え、日本が「日本人ファースト」を掲げれば誰も来なくなると主張した。記事はテレビ西日本の報道の一部抜粋。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表もこれから演説を行ないます」 ...
📘キャッシュレス決済が普及する一方で、店舗が現金のみに回帰する事例が増加。決済手数料や端末トラブルが原因で、特に中小規模の店舗では負担が大きい。政府がキャッシュレスを推進するなら、店舗への支援制度が不可欠である。1: 久々に行った居酒屋で食事をしたところ、会計時に「現金のみでお願いします」と言われてしまった。普段、筆者は現金を持ち歩かないため、慌てて近くのコンビニまで行ってATMでお金を下ろした。 ...
📘航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規定数を超えて食べたとして、北部高射群第2指揮所運用隊に所属する3等空曹を停職6日の懲戒処分にした。 同基地渉外室によると、3等空曹は2021年4月23日、本来は1人分しか食べられない朝食を3人分食べ、2人分(480円相当)を不正に喫食した。 同僚隊員の通報で発覚した。 デーリー東北。 1: 航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? Merkmal(メルクマール) 2024.7.15昼間たかし(ルポライター) キーワード :道路, 施設, 郊外 東京の街では、再開発や都市開発の波が急速に押し寄せ、かつての風情や独特の雰囲気を持った街並みが徐々に姿を消しつつある。 多くの人々にとって、都市の発展や利便性は歓迎すべきものだが、同時に、どこか懐かしさや哀...
📘インテルのCore i9-13900Kおよび14900Kプロセッサーのクラッシュをめぐる話は日に日に大きくなっている。 この問題を調査する人が増えるにつれ、様々な潜在的原因が報告されている。 また、
📘男性の鉄道オタク(鉄オタ)は一般的にモテないイメージがある――。 当媒体は2024年5月19日、「鉄道オタクはなぜ壊滅的に「モテない」のか? 人気恋愛コンサルタントが真面目に解説する」という記事を配信した。 【中略】 その記事内容は、鉄オタの現状と課題を包括的に説明しており、婚活や恋活におけるその立ち位置を鋭く考察したものだった。 ・オタク趣味は今や普通で、特に女性のサブカルチャー趣味は人気がある。 ・しか...
📘7/14(日) 10:21配信 日刊スポーツ 7月7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、発信についてのスタンスを記した。 蓮舫氏は「私はね。 黙らないよ」と明言。 「いま、最も自由に黙らない」と、無職と明かしている現状に触れた。 蓮舫氏は前日13日には、、テレビプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターの「蓮舫がテレビ司会者に転身→ヒステリーチャン...
📘7/15(月) 9:00配信 朝日新聞デジタル 排尿が終わった後に尿で下着をぬらしてしまう「ちょい漏れ」について、20~30代男性の約4人に1人に経験があるとの調査結果を日本排尿機能学会がまとめた。 これまで中高年の男性に多いとされていた症状だったが、若い世代にも少なくない実態が明らかになった。 2023年5~6月、尿の症状などについて全国の男女に調査し、計6120人から回答を得た。 その中で、ちょい漏れについて経験があ...
📘2022年7月、参院選の自民党候補の応援演説中に銃撃され命を落とした安倍晋三元首相の妻、昭恵さんが14日にX(旧ツイッター)に投稿した内容に、気遣いや共感のコメントが寄せられている。 日本時間の14日に、安倍氏と深い親交があったトランプ前米大統領が、今年11月の米大統領選に向けたペンシルベニア州での選挙集会で演説中に銃撃され、右耳を負傷した。 米メディアによるとトランプ氏を撃った20歳の男はシークレットサービス...
📘大阪府の吉村洋文知事(49)が15日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)にスタジオ生出演。 大阪・関西万博が赤字だった場合の負担について言及した。 吉村氏は、赤字だった場合の負担について「万博協会が最終的に責任を負うと言っているんですが、僕はそれは違うだろうとも思っています。 というのは、万博協会というのは、万博のためだけに存在するものですから、仮に万博が赤字になったら、最終的に...
📘コロナ禍で広まったマスク着用だが、2023年3月に着用が個人の判断に委ねられ1年以上が経過した。 健康総合企業「タニタ」はこのほど、全国の15歳以上の男女1000人を対象に実施した「熱中症に関する意識・実態調査2024」の結果を公開した。 夏のマスク着用について、各項目に「非常にあてはまる」もしくは「ややあてはまる」と回答した割合は「夏になってもマスクの着用を続けている」で48.2%、「猛暑日でもマスクを着用している」...
📘7/15(月) 14:30配信 J-CASTニュース 先の東京都知事選(2024年7月7日投開票)で落選した、前参院議員の蓮舫氏が、自身に向けられた攻撃的な発言などに対し、Xで反論を繰り返している。 7月14日はXで、「私はね。 いま、最も自由に黙らない」と宣言した。 ■「現職に挑戦した私の敗因を、現職を支持した貴女が評論ですか」 蓮舫氏は15日、デイリースポーツ(電子版)の記事を引用してリポスト。 そこには、タレント・上沼...
📘7/14(日) 10:00配信 現代ビジネス 世界一の雪質とも称されるスキー場に外国人観光客が殺到する北海道・ニセコエリア。 スノーシーズンになると、JAPOW(Japan+Powder+Snow)を求めて、海外から大勢のスキーヤーが集まる。 富裕層をターゲットにした外資系超高級ホテルの建設ラッシュ、地価や物価の高騰で「ニセコバブル」とも呼ばれる。 「ニセコが外国人に乗っ取られる」と否定的な声も一部あるが、実態はどうなのだろうか。...
📘7/15(月) 7:38配信 共同通信 【ベセルパーク共同】米メディアによると、トランプ前大統領暗殺未遂事件のトーマス・クルックス容疑者(20)は介護施設で働き、高校時代は理数系科目の成績優秀者として表彰される一方、友人は少なく、いじめられていたとの証言もある。 射撃部に入ろうとしたこともあったという。 ペンシルベニア州ピッツバーグに近いベセルパークで育った。 事件現場となった同州バトラーからは車で約1時間の...
📘2023年7月1日施行の改正道路交通法で、最高時速20km以下、車体の長さ190cm、幅60cm以下などの要件を満たした「電動キックボード」は、新設された「特定小型原動機付自転車」に分類され、16歳以上なら免許は不要、ヘルメットも「着用義務」、車両の「最高速度表示灯」を「歩道モード(緑色点滅)」に切り替えれば歩道も通行できるようになった。 「海外からの旅行者が増え、手軽に移動できる交通手段として、以前から電動キックボ...
📘石丸氏は「人口減少」を危惧していると回答。 「ほとんどの方は知っている話のはずですが、その危なさになぜか気づけていない」と断言した。 田嶋氏からは人口減少を止めるための「どういう具体的なことを考えていますか」と質問。 「いまの社会の規範では無理。 先進国は人口減少を克服できていない。 例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」と大胆な提案を示すと、番組の議長を務める黒木千晶アナウ...
📘読売新聞 分譲マンションの維持管理費が上昇している。 2023年の首都圏の平均管理費は初めて月2万円超となり、修繕積立金と合わせると3万円に迫る。 共用施設の充実や人件費の増加などが要因で、物件価格の高騰とともに購入のハードルを上げている。 (佐々木拓) シャトルバス 不動産調査会社の東京カンテイによると、23年に首都圏の新築分譲マンションの平均管理費(70平方メートル換算)は前年比4・1...
📘米東部ペンシルベニア州で13日に起きた共和党のトランプ前大統領の銃撃事件を巡って、民主党のトンプソン連邦下院議員(南部ミシシッピ州選出)の事務所スタッフがフェイスブックに「次は逃さないように射撃訓練を受けてほしい」と投稿した。 政治的暴力を助長する内容に批判が殺到し、スタッフは解雇。 報道によると、事件後に女性スタッフが「私は暴力を容認しない。 しかし、どうか射撃訓練を受けてほしい。 そうすれば、次の...
📘新型コロナウイルスの患者数が9週連続で増加。 東京都内のクリニックでは、連休中も発熱外来を訪れる患者があとをたたず、対応に追われていました。 街の人 「夏休みに海外に行こうとしていた。 その前に感染したら行けなくなるので、“第11波”ではマスクをしようかなと思います」 「(社会人)1年目で、飲み会を多くセッティングしてくれる。 そういうのがなくなると、コミュニケーションが少なくなるのかなと」 真夏に訪...
📘京都府警の警察学校(京都市伏見区)で初任科生の女性警察官が柔道の練習中に頭部を強打して意識不明の重体になっていた事故で、府警は13日、女性が急性硬膜下血腫で死亡したと発表した。 【写真】柔道による死亡事故が起きた京都府警察学校 府警によると、死亡したのは23歳の巡査。 1日午後5時40分ごろ、警察学校の柔道場で、柔道の授業中に同僚の20代女性巡査と技を掛け合う「乱取り」をしていた際に「大内刈り」で倒されて...