chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本株に海外マネー4兆円超 規格外の強気相場

    📘きょう(18日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比480円高の3万573円と大幅高で6日続伸。 今の日経平均の上昇は不合理とはいわないまでも、規格外の強気相場であることは論をまたない。 詳細はソース 2023/5/18 日本株に海外マネー4兆円超、12日まで6週累計-TOPIX高値更新 詳細はソース 2023/5/18。 1: きょう(18日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比480円高の3万57...

  • 岸田首相、東京にMIT(マサチューセッツ工科大学)誘致へ AI(人工知能)研究ほか バイデン大統領と構想推進で一致

    📘日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ 動画 日米首脳会談で、岸田総理とアメリカのバイデン大統領は、「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致しました。 スタートアップ・キャンパス構想とは、AIを含む、最先端技術の研究を行う大学を日本に誘致し、人材育成にあたるプロジェクトです。 複数の政府...

  • 円下落、一時138円台 5カ月ぶり

    📘【ロンドン時事】18日午後のロンドン外国為替市場では、米景気の先行き懸念が後退する中、円売り・ドル買いが強まり、円相場は一時1ドル=138円台に下落した。 138円台を付けたのは、昨年12月中旬以来約5カ月ぶり。 午後1時45分現在は138円20~30銭と、前日午後4時比85銭の円安・ドル高。 1: 【ロンドン時事】18日午後のロンドン外国為替市場では、米景気の先行き懸念が後退する中、円売り・ドル買いが強まり、円相場は一時1ド...

  • 維新、梅村議員を法務委委員から更迭 本人は「発言撤回しない」

    📘日本維新の会の藤田文武幹事長は18日、施設収容中だったスリランカ人女性死亡問題を巡り、同党の梅村みずほ参院議員が党の指示に従わず不適切な質疑をしたとして、参院法務委員会の委員から更迭すると発表した。 梅村氏は同日、自身の発言について「撤回しない」と、取材に対し述べた。 同党の馬場伸幸代表は記者会見で、施設収容中だったスリランカ人女性死亡問題を巡り、梅村氏の言動に苦言を呈した。 支援者の対応に問題があっ...

  • 日本車メーカーはなぜこんなに「お気楽」なのか、EV軽視の姿勢が世界でシェアを奪われる結果に

    📘東洋経済 最近の3つのニュースは、電気自動車(EV)への反発からトヨタ自動車などの日本の自動車メーカーが、アメリカのデトロイトスリー(フォード・モーター、ゼネラル・モーターズ=GM、クライスラー)と同様の衰退に陥る危険性があるのではないかという疑問を抱かせた。 ■シェアを奪われる日本メーカー 最初のニュースはスタンダード&プアーズからの情報で、テスラを購入したアメリカ人の40%が、トヨタとホンダを...

  • 就職氷河期世代の正社員8万人増 政府目標は24年度に30万人

    📘東京新聞2023年5月18日 20時05分 (共同通信) 政府は18日、バブル崩壊により就職難となった就職氷河期世代の正規雇用者数が2022年には931万人で、19年に比べ8万人増えたと公表した。 政府は20年度以降を集中的な支援期間と設定し、24年までに30万人増やすとしているが、依然として大きな差がある。 新型コロナウイルス禍による雇用情勢の悪化が影響したためとしている。 就職氷河期世代の中心層(22年時点で39~48歳)...

  • 「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討

    📘5/18(木) 22:52配信 産経新聞 労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対象とする第3号被保険者制度を廃止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。 ただ、傘下の労働組合などから異論もあり結論は出ておらず「慎重に今後議論する」としている。 制度は昭和60年に導入され、専業主婦などの第3号被保...

  • 市川猿之助さんの両親死亡、本人は意識もうろうで搬送…遺書のような書き置き見つかる

    📘18日午前10時過ぎ、東京都目黒区目黒の歌舞伎俳優・市川猿之助さん(47)宅で、猿之助さんと両親の3人が倒れているのが見つかった。 警視庁目黒署によると、母親(75)は現場で死亡が確認され、父親で歌舞伎俳優の市川段四郎さん(76)も搬送先の病院で死亡が確認された。 猿之助さんは搬送時、意識があったという。 警視庁が詳しい状況を調べている。 目黒署幹部によると、猿之助さん宅を訪れたマネジャーが倒れてい...

  • 女性自認の高3 女子大受験認めて

    📘トランスジェンダーの受験、模索する女子大「お茶の水」が門戸開いたが… 西日本新聞5/17(水) 8:40 トランスジェンダーのうち、戸籍上は男性で性自認は女性の受験者の扱いについて、女子大で模索が続いている。 2020年にお茶の水女子大(東京)が先駆けて門戸を開き、検討中の学校はあるものの、受験資格として認めているのは1桁台とみられる。 九州の全8校で受け付けはなく、現場レベルで「多様な性」と向き合う動きがあ...

  • 日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる

    📘TBS NEWS5/17(水) 9:37 きょうの東京株式市場では取引開始直後から業績が好調な企業などに買い注文が広がり日経平均株価は3万円を突破しました。 節目の3万円を回復するのは2021年9月以来、1年8か月ぶりです。 ://news.yahoo.co.jp/articles/0c11702c395f9861215c925de4dc3a0ba08d84da&preview=auto : 【速報】日経平均株価が3万円突破2021年9月以来、1年8か月ぶり業績好調企業などに買い注文広がる。 1: TBS...

  • ヤマハ、カワサキ、スズキ、ホンダ、バイク4社が水素エンジン共同研究

    📘水素エンジン研究で連携へバイク4社、開発後押し 記者会見で写真に納まるバイク大手4社の幹部ら。 左端はヤマハ発動機の日高祥博社長=17日午前、東京都内 カワサキモータース、スズキ、ホンダ、ヤマハ発動機のバイク大手4社は17日、 水素エンジンの基礎研究を目的とした技術研究組合を6月に共同で設立し、 小型モビリティー(乗り物)向けの技術研究で連携すると発表した。 水素エンジンは実用化に向けた各社の研究開...

  • ベトナム国籍の男女逮捕…客にカット、パーマ、シャンプーした疑い 美容師免許なく 保健所だましオープンした美容室「ズオン・ヒエン」

    📘埼玉新聞5/17(水) 14:15 無免許で美容師業の疑い、男女を逮捕 美容師免許を持たずに、髪を切るなどの営業を行ったとして、埼玉県警国際捜査課と生活経済課、川口署の合同捜査班は16日、美容師法違反の疑いで、いずれもベトナム国籍で、川口市並木3丁目、美容室経営の女(35)と美容師の男(29)の男女2人を逮捕した。 美容室の名前は「ズオン・ヒエン」…1日最大で10人が来客 逮捕容疑は、厚生労働大臣から美容師免許を受...

  • 「まるで鎖国」…トヨタや日産の「EV出遅れ」が日本経済に大打撃を与える

    📘courrier 2023.5.14 エコノミスト(英国) かつて、世界のエコカー市場をけん引していた日本の自動車メーカーが、過熱するEV(電動自動車)開発競争では大きく後れを取っている。 日本経済の中核を成す自動車産業の停滞の理由を、英経済誌が分析した。 日本の自動車部品メーカー「ジヤトコ」の富士第2工場は、静かな自信に満ちていた。 緑色の床の上できびきびと働く検査員が、車のギアとプーリー(滑車)をチェックし、...

  • 若者のあんこ離れ…老舗和菓子店が新商品開発に奮闘

    📘近年、若者のあんこ離れや手軽に買えるコンビニスイーツの人気などで、和菓子への支出額は少なくともここ20年間、減少傾向にあります。 一方で、緑茶も支出額が減少傾向にあり、この2つの課題を解決しようと静岡県熱海市の老舗和菓子店が奮闘しています。 <菓子舗 間瀬の店員> 「こちらが新商品の『かおり』でございます」 <女性客> 「おいしい」 2023年で創業150周年を迎えた熱海の老舗和菓子店で、4月から発売...

  • 「トイレどこ?」→「男性用はあちら」は避けて ウエルシア、LGBTQが安心できる店舗運営を開始

    📘ITmediaビジネスONLINE 2023年5月15日 ドラッグストア大手のウエルシアホールディングスとP&Gジャパンは5月15日、性的少数者(LGBTQ)が安心して買い物ができる環境整備などに取り組むプロジェクトを本格的に始めると発表した。 P&Gとウエルシアは、接客時の注意点をまとめた「インクルーシブ・ショッピング ハンドブック」を共同で作成。 店舗運営などに役立てていく。 このハンドブックには、LGBTQの基礎知識、当事...

  • 女性自認の高2 女子大受験認めて

    📘トランスジェンダーの受験、模索する女子大「お茶の水」が門戸開いたが… 西日本新聞5/17(水) 8:40 トランスジェンダーのうち、戸籍上は男性で性自認は女性の受験者の扱いについて、女子大で模索が続いている。 2020年にお茶の水女子大(東京)が先駆けて門戸を開き、検討中の学校はあるものの、受験資格として認めているのは1桁台とみられる。 九州の全8校で受け付けはなく、現場レベルで「多様な性」と向き合う動きがあ...

  • ウクライナ負傷兵、自衛隊病院で受け入れ方針へ

    📘政府 ウクライナの負傷兵 自衛隊中央病院で受け入れ方針へ 政府はウクライナへの支援の一環として、負傷した兵士を日本の自衛隊中央病院で受け入れる方針を固めました。 詳細はソース2023/5/17。 1: 政府 ウクライナの負傷兵 自衛隊中央病院で受け入れ方針へ 政府はウクライナへの支援の一環として、負傷した兵士を日本の自衛隊中央病院で受け入れる方針を固めました。 詳細はソース 2023/5/17 https://www3.nhk.or.jp/new...

  • イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判「道徳的に間違っている」

    📘米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。 マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。 同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、食品の生産...

  • 維新・梅村議員の「ハンスト」発言 ウィシュマさん遺族が抗議

    📘日本維新の会の梅村みずほ参院議員が、名古屋出入国在留管理局で亡くなったスリランカ人女性について「ハンガーストライキによる体調不良で、亡くなったかもしれない」などと発言した。 女性の遺族らは17日、記者会見を開き「発言は事実無根のデマ」として、梅村議員に発言の撤回と謝罪を求めた。 「可能性は否定できない」を連発 梅村議員は12日、参院本会議での入管法改正案の審議で2021年3月に亡くなったウィシュマ・サンダ...

  • 各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉

    📘5/16(火) 16:15配信 NEWSポストセブン かつて200万人を超えていたフリーター人口は減少し続け、2022年は132万人だった(総務省統計局「労働力調査」調べ。 ここでの「フリーター」は15~34歳で男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者の合計)。 非正規労働者に頼ることで成立してきた日本の多くの仕事の現場ではいま、深刻な人手不足に陥り、浮上する気配がない。 俳人で著作家の日野百草氏が、「人手不足」に直面させられて...

  • コナミ、『ウマ娘』めぐってCygamesを訴訟 特許侵害としてゲーム差し止めと40億円などを請求

    📘サイバーエージェントは5月17日、同社連結子会社Cygamesが、コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)から訴訟を提起されていると明かした(リンク先はPDF)。 コナミは損害賠償等請求として40億円及び遅延損害金をCygamesに求めているという。 また『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、ウマ娘)の差止請求を求めているそうだ。 『ウマ娘』は、実在する競走馬の名前と魂を受け継いだ存在「ウマ娘」たちが織り成すクロ...

  • 「ヴィーガンでいこう」 動物愛護団体、G7前に広島で呼び掛け

    📘広島県広島市で、先進7か国(G7)首脳の面を着けて「ヴィーガン(完全菜食主義者)」になろうと呼び掛けるデモを行った動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」(2023年5月17日撮影)。 (c)Philip FONG / AFP 【5月17日 AFP】動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバーは17日、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)の開幕を目前に控えた広島県広島市で各国首脳の面を着け、「ヴ...

  • 「じゃあ降りろ」 送迎バスの運転指摘した園児を停留所外で降ろす 群馬・高崎市

    📘NHK05月17日18時01分 高崎市の認定こども園の送迎バスの運転手が、ことし3月、園児から運転について指摘を受けたことに対して「じゃあ降りろ」などと言って停留所以外の所でバスから一時的に降ろしていたことがわかりました。 高崎市は、園児への心理的な虐待に当たるとみて特別監査を行い、改善勧告を行う方向で検討しています。 高崎市と認定こども園によりますと、ことし3月3日の午後、このこども園の送迎バスの運...

  • コンビニ年齢確認に「バカなルール」「大嫌い日本」 ブチギレ客に騒然...セブン運営は「一方的な言動と推察」

    📘J-CASTニュース2023年05月16日20時11分 コンビニチェーン「セブン-イレブン」の店舗で、外国出身とみられる男性客がタバコや酒の販売で求められる年齢確認に対し、「バカなルールだ」と店員を罵倒する様子を撮った動画が、ツイッターで取り上げられて物議を醸している。 年齢確認では、20歳以上であればタッチパネルのボタンを押すことが求められている。 セブン&アイ・ホールディングスでは、「日本の法律上のことになりま...

  • 男子中学生にみだらな行為か 38歳会社員の女を逮捕 商業施設駐車場の車中で

    📘静岡県東部地区に住む男子中学生にみだらな行為をした疑いで、静岡県東部地区に住む会社員の女(38)が5月16日、逮捕されました。 淫行の疑いで逮捕されたのは、静岡県県東部地区に住む会社員の女(38)です。 警察によりますと、女は2023年1月下旬、県東部地区にある商業施設の駐車場に停めた女の車の中で、男子中学生が18歳未満であることを知りながらみだらな行為をした疑いが持たれています。 5月上旬に男子中学生と家族が警...

  • すし職人“出稼ぎ”希望で養成学校殺到 異業種から転職しアメリカで「給料2倍」

    📘円安などの影響で、日本よりも高い給料を求めて海外への出稼ぎを希望する人が急増しています。 なかでも、寿司(すし)職人の短期養成学校には申し込みが殺到していました。 ■ロサンゼルスの求人“月給7000ドル~1万ドル” 白い調理服を身に着けた老若男女。 講師:「脇しめて、指のせて、くるっと返して、脇しめて、そっと指をのせる」 ここは、寿司職人を育成する専門学校。 実は、去年秋から入学希望者が急増していると...

  • WHO、人工甘味料はダイエットに適さなく糖尿病を引き起こす可能性があると警告

    📘世界保健機関(WHO)は、人工甘味料に関する新しいガイドラインを発表しました。 人工甘味料(非糖甘味料/NSS)の使用は、体重管理や体重関連疾患のリスク軽減のためには使用されてはならないと強調しました。 一般的な人工甘味料には、アセスルファム K、アスパルテーム、アドバンテーム、シクラメート、ネオテーム、サッカリン、スクラロース ステビア、およびその他のステビア誘導体が含まれます。 「遊離糖をNSSに置き換え...

  • 中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ

    📘5/15(月) 10:03配信 Bloomberg (ブルームバーグ): 静岡県熱海市に戦後、憧れの新婚旅行先だった温泉旅館がある。 1934年に開業し、吉田茂元首相ら政財界の要人も愛用した「つるや旅館」だ。 尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に登場する「お宮の松」の正面に位置する。 80年代にかけて団体旅行でも人気だったが、2001年の閉館後は廃虚となり熱海衰退のシンボルとも呼ばれた。 この跡地を香港に本社を置くグローリー・チャンピ...

  • 修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」「庶民には、積立金がつらい」

    📘ABEMA TIMES 5/16(火) 7:00 ◼修学旅行は必要? 新型コロナが5月8日から「5類」に移行。 旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。 歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。 その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。 ニ...

  • 多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も

    📘[] テレ朝ニュース 東京・多摩地域で採血検査をした550人余りのほぼすべての人から、人体に有害な可能性のある有機フッ素化合物=PFASが検出されたと市民団体が明らかにしました。 有機フッ素化合物=PFASは、高濃度だと人体に有害な可能性があるとされています。 「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」は15日、今年2月末までに採血検査を実施した551人の調査結果を公表しました。 調査は、国分寺市...

  • 全員が停車中のバスから降り…トラックが追突、路上にいた男女3人はねられ死亡 東北道

    📘日テレNEWS バスに乗っていた全員が路上に降りていました。 宮城県内の東北自動車道で16日夜、路肩に停車していたバスにトラックが追突する事故があり、バスから降りて路上にいた男女3人がはねられ死亡しました。 警察と消防によりますと、16日午後8時10分頃、宮城県栗原市の東北自動車道下り線で、路肩に停車していた大型バスに大型トラックが追突しました。 この事故で、バス後方付近の路上にいたネパール国籍の男性2人と日本...

  • 「井戸」は絶対に埋めるな!工事関係者から「ヤバい」「怖い」体験談が殺到…なぜ「井戸の息抜き」をしないといけないのか?

    📘はすみんさんが撮影した、竹製の「井戸の息抜き」。 「間違えてへし折ったりしないでね!」とツイートしていた、はすみんさん(画像提供:はすみん@設備屋さん @irohasumi) 「これは元請けが井戸を埋めようとして(ほぼ埋めてた)たから、懇願して駐車場の脇に付けさせてもらった井戸の息抜き」というつぶやきと共に、はすみん@設備屋 (@irohasumi)さんがTwitterに投稿した「井戸の息抜き」の写真が大きな注目を集め...

  • ロシア、NATOの海底通信ケーブルを爆破する可能性 毎日1350兆円分の取引がこのケーブルで行われており爆破されれば悲惨な結果へ

    📘北约情报官员透露,俄军斯可能会炸毁北约海底电缆 NATO情報当局者、ロシア軍がNATOの海底ケーブルを爆破する可能性があると明らかに ロシア軍がNATOの海底通信ケーブルを爆破する可能性があることをNATO情報当局が明らかにしました。 現在、西側諸国では毎日10兆ドル(1350兆円)の取引がこのケーブルを通過しており、爆破されれば悲惨な結果となることが予想されます。 網易新聞 2023/5/14 ソース中国語『北约情报官员透露,...

  • 政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078-5323円

    📘大手電力7社が申請している家庭向け規制料金の値上げについて、政府は16日、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、6月1日から標準的な家庭では2078~5323円引き上げることを了承した。 近く西村康稔経済産業相が認可する。 西村氏は16日の記者会見で「7社に対して、わかりやすい説明を丁寧に行ってもらうこと、徹底的な経営効率化を進めていくことを強く求める」と述べた。 燃料費の高騰を理由に、7社は昨年11月以降に相次いで値...

  • 歌舞伎町ゴミ捨て場にネズミ異常発生 30匹超がウジャウジャ...動画にSNS騒然、近隣店舗に聞く実態

    📘J-CASTニュース 2023年05月15日19時54分 東京・新宿の繁華街の歌舞伎町で、ネズミ30匹超がゴミを漁る様子を撮った動画がネット掲示板で紹介され、その数に驚く声が上がっている。 動画はいつ撮ったのかはっきりしないが、近くの飲食店によると、2023年5月に入って同様な騒ぎがあったという。 いつから、こんな大群が出現するようになったのだろうか。 動画との関係不明も、ネズミがゴミに群がる異常事態が5月に発生 「...

  • 「まるで鎖国」…トヨタや日産の「EV出遅れ」が日本経済に大打撃を与える

    📘courrier 2023.5.14 エコノミスト(英国) かつて、世界のエコカー市場をけん引していた日本の自動車メーカーが、過熱するEV(電動自動車)開発競争では大きく後れを取っている。 日本経済の中核を成す自動車産業の停滞の理由を、英経済誌が分析した。 日本の自動車部品メーカー「ジヤトコ」の富士第2工場は、静かな自信に満ちていた。 緑色の床の上できびきびと働く検査員が、車のギアとプーリー(滑車)をチェックし、...

  • NHK「ニュースウオッチ9」コロナについての報道を謝罪"ワクチンが原因"を"コロナが原因"に

    📘NHKの「ニュースウオッチ9」は15日に放送した一部の内容について公式サイトで16日に謝罪した。 サイトで「5月15日に『新型コロナ5類移行一週間・戻りつつある日常』と題したVTRを放送し ツイッターでも配信しましたが、コロナウイルスに感染して亡くなったと受け取られるように伝え ワクチンが原因で亡くなったというご遺族の訴えを伝えていませんでした。 適切ではありませんでした。 深くおわびいたします」とした。 同日...

  • 「周囲に監視されている」 22歳で統合失調症患った女性、「関わりたくない」周囲の声…当事者が明かす偏見への想い

    📘Himacoさん(Twitterより) 「周囲に監視されている」「隣の人の貧乏ゆすりは私への暗号」など、統合失調症の症状を赤裸々に説明するHimacoさん。 22歳で発症し、28歳の今も病と戦いながら、社会復帰への道のりを模索している。 100人に1人は発症するとの病気だが、症状は人によって様々。 突然大声で叫んだり、妄想が聴こえたりする症状もあり、「何をするか分からない」「関わりたくない」という世間の偏見から守るた...

  • サラダにカエル🐸混入か 「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」

    📘5/17(水) 6:38 読売新聞オンライン イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入か…製造元、納入8食のうち3食回収 長野県上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で、今月11日に販売されたサラダにカエルとみられる異物が混入していたことが分かった。 製造元のデイリーはやしや(松本市和田)が16日、自社のウェブサイトで発表し、松本市保健所は同日、食品衛生法に基づき、商品を製造した工場に立ち入り検査を行っ...

  • 20歳男子が「母乳を飲みたい」…行き場を失った若者、被害者意識から生じる歪んだ価値観

    📘家を失い、路頭に迷っている若者たち。 彼らの胸の中にあるのは、幼い頃に愛情を注がれなかったがゆえに 空いた心の穴、被害者意識から生じる歪んだ価値観だった。 熊本でそんな若者たちの支援をしているNPO法人「トナリビト」の山下祈恵代表に【前編:「ネグレクトを受けた15歳少女」生々しい実態】につづいて話を聞きたい。 近年、国は虐待や貧困の予防に力を入れてきている。 しかし、実際に被害者の受け皿となる 場所がど...

  • 「優先エレベーター」若者ら占有 満員で5回乗れなかった車いす難病女性「譲ってもらえませんか?」舌打ち心ない言葉で拒否

    📘2023.05.12(Fri) まいどなニュース 車いすユーザーの女性が、健常者で混み合う優先エレベーターを譲ってもらうようお願いしたところ、「優先ってなんやねん」「みんな待っとるんじゃ」と心ない言葉で拒否されました。 国指定難病を患い、電動車いすに乗るaya(@ponpon04ponpon)さんは、JR大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」で優先エレベーターを待っていました。 体が不自由な人が優先利用するエレベーターは、車...

  • 「エグい」って褒め言葉なの? 10~20代の9割が「良い意味でも使う」と回答 「ヤバい」以来の衝撃

    📘信濃毎日新聞 ナイスシュートに対して「エグい!」の歓声。 息子(小5)が出場する少年サッカーの試合を応援に行くと、会場のあちこちから子どもたちの「エグい!」「エグっ!」の声が聞こえてくる。 その声の全てが、素晴らしいプレーを賞賛していた。 44歳の記者にとって「エグい」は悪い意味でしかない。 試合の帰り道、息子に「エグいって悪い意味だよね?」と確認すると、笑顔で「何言ってんの?エグいは良い意味だよ...

  • 「動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」 揺れる700年の伝統、桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か

    📘多度大社の上げ馬神事で土壁越えに挑む馬=平成30年5月、三重県桑名市(渡辺恭晃撮影) 三重県桑名市の多度大社で700年にわたる歴史を持つとされる「上げ馬神事」を巡り、馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。 馬が人を背に土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。 県無形民俗文化財にも指定されているが、近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。 新型コ...

  • 土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    📘2023年5月12日 06:15 東スポWEB 高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。 同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。 同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウン...

  • まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守る為にも絶対にやらせてはいけない」

    📘STOP!インボイス街宣をおこなう山本太郎氏と安藤裕氏(4月28日、大阪・京橋) インボイス制度ボイコット大作戦について説明する神田知宜氏 れいわ新選組の山本太郎代表は4月28日、大阪市京橋駅前で「STOP!インボイス!街宣」を、税理士で元自民党衆議院議員の安藤裕氏とともにおこなった。 街宣では、10月1日にインボイス制度導入が迫るなか、個人事業主やフリーランスなどこれまで免税事業者として働いてきた弱...

  • 女子大生の部屋を屋根裏から1年盗撮した男は娘3人の父親だった「BBQ好きパパ」裏切りの素顔

    📘5/13(土) 19:01配信 週刊女性PRIME 日本の探偵小説の先駆者と称される江戸川乱歩が大正時代に著した『屋根裏の散歩者』というミステリー小説がある。 男が知人の屋根裏で犯罪を企てる話なのだが、乱歩も真っ青になりそうな、女性の屋根裏で男性が行ったおぞましい犯行が発覚したーー。 埼玉県警西入間署は4月26日、茨城県古河市の無職・針谷啓太容疑者(43)を建造物損壊の疑いで逮捕した。 去年4月1日から今年3月14日まで...

  • ハンターがクマを駆除 釣り人が行方不明の朱鞠内湖で 人の体のようなもの発見した場所

    📘北海道の幌加内町で釣りをしていた男性が行方不明になった場所で、男性を襲ったと思われるクマがハンターによって駆除されました。 《中略》 行方が分からなくなっているのはオホーツク管内に住む50代の男性で、14日午前5時すぎ、幌加内町の朱鞠内湖でガイドの船に乗って釣り場に向かいました。 そのおよそ3時間後にガイドが迎えに行くと男性の姿はなく、釣り場の近くで釣り用の胴長靴をくわえたクマを目撃したということです...

  • 181円のおにぎり1個を万引きした疑い 85歳の男逮捕

    📘14日午後、仙台市内のスーパーマーケットでおにぎりを盗んだとして85歳の無職の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、仙台市若林区遠見塚2丁目の無職の85歳の男です。 警察によりますと男は14日午後1時40分頃、若林区内にあるスーパーマーケットで181円のおにぎり1個を盗んだ疑いがもたれています。 男が犯行に及ぶのを店員が発見し、男がそのまま店に出たため取り押さえたということです。 警察によりますと男は当...

  • 日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく

    📘もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。 本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。 次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。 日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。 ■もはや「先進国」でも「中進国」でもない OECDの平均は5...

  • 岸田内閣支持率 46%(+4) 不支持31%(-4) 政党支持率 自民36.5%(+0.5) 維新6.7%(+2,6) 立憲4.2%(-1.1) NHK

    📘内閣支持46%、不支持31%(NHK世論調査) NHKは、今月12日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2539人で、48%にあたる1225人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より4ポイント上がって46%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント下...

  • 立憲、ジャニーズ問題 国会内でヒアリング開催

    📘立憲民主党は15日、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、被害を訴えた歌手のカウアン・オカモトさんらを招いたヒアリングを16日に国会内で開くと発表した。 1: https://www.sankei.com/article/20230515-3Z4VQUQ2T5IEDLJORI4D4Z2GZE/ 立憲民主党は15日、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、被害を訴えた歌手のカウアン・オカモトさんらを招いたヒアリングを...

  • 「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道

    📘:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ON2VVYGSPJP6RGTUB6323HLJHY.jpg ロシア民間軍事会社ワグネルのプリゴジン氏(同氏提供・AP=共同) 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は14日、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」トップのプリゴジン氏が今年1月、ウクライナ側にロシア軍の位置情報の提供をもちかけていたと報じた。 チャットアプリ「ディスコード」に大量に流出した米軍機密...

  • 湖畔に人の頭部 付近で熊目撃、不明男性か

    📘北海道幌加内町の朱鞠内湖で、釣りに来ていた道内の50代男性が14日から行方不明となり、15日午後2時ごろ、近くで人の頭部が発見された。 付近では釣り用の長靴をくわえたクマが目撃されており、地元ハンターらが同3時半ごろ駆除した。 道警は男性がクマに襲われた可能性があるとみて、身元の確認を進めている。 《後略》 全文はソース元でご覧ください 湖畔に人の頭部付近で熊目撃、不明男性か―北海道 時事通信社...

  • 「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴

    📘異次元の少子化の波は、自衛隊にも押し寄せています。 防衛費を急増させても 新型の兵器を買い込んでも、肝心の自衛官の数がじり貧になりかねない。 自衛隊の現場からは「100人に1人が自衛官にならないと」と悲鳴にも似た声が聞こえてきます。 「子どもたちの100人に1人が自衛官にならないと、自衛隊が維持できない」 そんな話を聞いて、驚いたことがある。 どういう計算なのか。 平和・安全保障研究所の理事長で元防衛官僚...

  • ジャニーズ事務所の説明「あきれる」 30年前に告発した元ジュニア

    📘元ジャニーズJr.で1980年代後半からジャニー喜多川氏による性加害があったと告発してきた人がいる。 平本さんには、今回のジャニーズ事務所の対応はどう映ったのか。 「(喜多川氏の性加害疑惑について)事務所が知らないわけがない。 『知らなかった』『(喜多川氏が亡くなっているので)確認できない』で逃げようとしている」 13歳の時、芸能界にあこがれ、事務所に写真と履歴書を送ったことをきっかけにジュニアになった。...

  • ピカソの絵画、価格下落…背景にピカソの「女性への下劣な振る舞い」

    📘生涯で何人もの女性と関係を持ち、そのスキャンダラスな私生活でも知られる画家パブロ・ピカソ。 ジェンダー問題に敏感な現代社会は、この天才をも「再評価」しようとしている。 その破天荒な人柄や女性に対するふるまいが、彼の作品の価格に影響を与えたことはなかった。 だが、状況は変わりつつある。 スペイン紙「エル・パイス」は、アート情報サイト「Mutualart.com」におけるピカソの作品価格に “疲労感”が見られるとし、...

  • 自宅の庭でBBQ中に殴り込み… “高齢男”が男性の額を殴る 泥酔で会話成立せず 旭川市

    📘北海道旭川市で5月13日、住所・職業・氏名・年齢不詳の男が、バーベキューをしていた男性を殴ったとして、暴行の現行犯で逮捕されました。 5月13日午後8時17分ごろ、旭川市末広で、国家公務員の38歳男性が家族とともに自宅の庭でバーベキューをしていたところ、男が侵入し、男性の額を拳で殴りました。 男性の妻が警察に「夫が隣人と思う人に殴られた」と警察に通報し、駆け付けた警察官が男を現行犯逮捕しました。 男性にケガは...

  • 「日本人は金払えない」アジアの胃袋に向かう高級魚

    📘2023年5月12日 19時11分 NHK 日本で水揚げされるノドグロやマナガツオといったいわゆる高級魚の行き先が、国内から海外に移っていると言われている。 背景には、刺身でも食べられる日本の“鮮魚”に目覚めたアジアの巨大な胃袋があった。 九州の近海でとれるおいしい魚が魅力の福岡でも、その影響がじわりじわりと広がっている。 “博多の台所”に異変? 「ボーとしていると、あんたらそのうち魚食べられんくなるぞ」 福...

  • ラフティング事故で息子が急死…両親「何があったのか知りたい」 みなかみ町

    📘5/12(金) 8:00配信 毎日新聞 群馬県みなかみ町小日向の諏訪峡大橋下流の利根川で5日にラフティングボートが転覆し、7人が投げ出されて1人が死亡した事故で、亡くなった本田啓祐さん(19)=埼玉県伊奈町=の両親が取材に応じた。 両親は「大学に入学したばかりで、これからだったのに。 あの日、何があったのか知りたい」と声を絞り出した。 本田さんは東京都内の国立大に進学したばかりで、事故当日は早朝に家族と暮らす自...

  • 値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業

    📘近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。 総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。 物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。 そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではな...

  • 丸亀製麺、入社後4ヶ月で店長に「いきなり任せる」ことで社員育成

    📘【前略】 ●充実した研修制度で人材を育てる 丸亀製麺には、顧客の小さな幸せのため、感動体験のために、自ら考えて動ける社員を教育し 育てるしくみがあります。 営業支援統括部の統括部長である宇治川智大氏に聞きました。 宇治川 「社員になるとまず4カ月間、研修を行います。 当社の熱い思いを伝えるのはそのうち2日くらいで終わり そこからは各地の教育店舗で、丸亀製麺とは何なのか、バリューをどう現場で体現してい...

  • 「優先エレベーター」若者ら占有 満員で5回乗れなかった車いす難病女性「譲ってもらえませんか?」舌打ち心ない言葉で拒否

    📘2023.05.12(Fri) まいどなニュース 車いすユーザーの女性が、健常者で混み合う優先エレベーターを譲ってもらうようお願いしたところ、「優先ってなんやねん」「みんな待っとるんじゃ」と心ない言葉で拒否されました。 国指定難病を患い、電動車いすに乗るaya(@ponpon04ponpon)さんは、JR大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」で優先エレベーターを待っていました。 体が不自由な人が優先利用するエレベーターは、車...

  • 日本は68位「報道の自由度ランキング」どう見るべきか

    📘国際NGO「国境なき記者団」(RSF、本部・パリ)は2023年5月3日(現地時間)、恒例の「報道の自由度ランキング」の23年版を発表した。 【中略】 ●引き続き記者クラブ、特定秘密保護法、クロスオーナーシップを問題視 RSFでは、専門家へのアンケートなどを通じて、180か国・地域の状況を「政治」「経済」「法律」 「社会文化」「安全」の5つの観点から100点満点で評価。 5つの平均値をランキング化している。 1位は7年連続...

  • 子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点

    📘5/13(土) 8:01配信 東洋経済オンライン 相変わらず、政府の少子化対策は子育て支援一辺倒のものばかりで、頑固なまでに、出生減の本質的な問題から目を背けようとしているように思います。 子育て支援は否定しませんが、それでは出生増にはつながらないという話は今までも繰り返しお伝えしてきた通りです(参照:『少子化議論なぜか欠ける「婚姻減・少母化」の視点』)。 ■「予算を増やせば出生が増える」!? 先月、4月26日...

  • 「正社員不足」、過去最多 4月

    📘帝国データバンク(東京都新宿区)は「人手不足に対する企業の動向調査」を実施した。 その結果、正社員が不足している企業は半数以上に上ることが分かった。 正社員・非正社員の人手不足割合、月次推移(帝国データバンク調べ) 2023年4月時点における全業種の従業員の過不足状況を尋ねたところ、 「正社員が不足」とした企業は51.4%だった。 例年4月は新卒新入社員が加わるため、 月次の人手不足割合はやや低下する傾向...

  • まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守るためにも、絶対にやらせてはいけない」

    📘STOP!インボイス街宣をおこなう山本太郎氏と安藤裕氏(4月28日、大阪・京橋) インボイス制度ボイコット大作戦について説明する神田知宜氏 れいわ新選組の山本太郎代表は4月28日、大阪市京橋駅前で「STOP!インボイス!街宣」を、税理士で元自民党衆議院議員の安藤裕氏とともにおこなった。 街宣では、10月1日にインボイス制度導入が迫るなか、個人事業主やフリーランスなどこれまで免税事業者として働いてきた弱...

  • 土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    📘2023年5月12日 06:15 東スポWEB 高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。 同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。 同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウン...

  • ゼレンスキー大統領、ロシア領内への攻撃提案「あらゆる奇策を使う必要がある」 米紙報道

    📘【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポストは13日、ウクライナのゼレンスキー大統領が今年初め、ロシア領内の都市の占領や軍部隊への攻撃を側近に持ちかけていたことが分かったと報じた。 ロシアとハンガリーをつなぐ石油パイプラインの爆破も提案していた。 同紙が入手した機密文書に情報機関の通信傍受記録が含まれていた。 同紙はゼレンスキー氏について、自国を守る冷静な指導者という表の顔とは違い、内部では大胆な攻撃を画...

  • 日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく

    📘もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。 本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。 次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。 日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。 ■もはや「先進国」でも「中進国」でもない OECDの平均は5...

  • イスラム土葬合意「日出の住民に感謝する。困っていることを理解してくれた」

    📘協定書に調印する別府ムスリム協会のカーン・タヒル代表=別府市若草町の別府モスクで2023年5月9日午後6時50分、神山恵撮影 大分県別府市の「別府ムスリム協会」が日出町の町有地にイスラム教徒の土葬墓地を建設する計画は9日に地元住民と条件付きで合意し、九州初のイスラム教徒向け墓地は設置に向けて大きく前進した。 2018年に計画されたが、住民らが懸念を示して難航。 当初の建設予定地から場所を変...

  • 「動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」 揺れる700年の伝統、桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か

    📘多度大社の上げ馬神事で土壁越えに挑む馬=平成30年5月、三重県桑名市(渡辺恭晃撮影) 三重県桑名市の多度大社で700年にわたる歴史を持つとされる「上げ馬神事」を巡り、馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。 馬が人を背に土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。 県無形民俗文化財にも指定されているが、近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。 新型コ...

  • 都内人口1406万人、前年比6万8千人増

    📘東京都は4月1日時点の推計人口が、前月比3万5524人増の1406万3564人になったと発表した。 前年同時期と比べても6万8095人増えた。 都によると、前月と比べ23区全てで人口が増加し、大田区は3879人増、世田谷、板橋、杉並などの区でも2千人以上増えた。 23区全体では3万1965人の増加となった。 出生や死亡による増減ではマイナスとなる区が大半だったが、転入や転出による増減でプラスとなり、...

  • 有事に食料不足→価格統制や増産命令、強制力伴う法整備へ 政府検討

    📘朝日新聞 有事に輸入が止まるなど国内で食料が不足する事態に備え、農林水産省が農産物の増産を農家や民間事業者に命令できる制度をつくる方向で検討を始めた。 来年の改正をめざす「食料・農業・農村基本法」に盛り込んだうえで、強制力を伴う新法を整備する方針だ。 具体的には、花農家にコメやイモをつくるよう命令したり、限られた食料がまんべんなく消費者に届くよう関係する事業者に指示したりできるようにすることを検...

  • 「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」

    📘三重・桑名市の米販売店「車久米穀店」が13日、ツイッターを更新。 今月4、5日に同市の多度大社で行われた「上げ馬神事」に関する投稿を謝罪した。 「上げ馬神事」は700年近い伝統を誇る神事で、若者が馬にまたがり人馬一体となって約2メートルの土の壁を乗り越え、その回数で農作物の作柄を占う。 新型コロナウイルスの影響でこの3年は中止されていたが、今年は4年ぶりに復活。 人馬一体となった勇壮な姿を楽しむファンが多くい...

  • 「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘「え?いや、日焼けしたくないし」

    📘J-CASTニュース2023年05月12日22時18分 埼玉県宮代町内の東武動物公園で、傘が苦手なホワイトタイガーが急に吠え出したと、ツイッターでマナー違反の指摘があった。 公園では、看板を立てて注意を呼びかけている。 日傘の女性2人組「え?いや、日焼けしたくないし」 ホワイトタイガーの展示場前で、若い女性2人がそれぞれ日傘を差して寄り添っている。 そして、檻の向こう側では、メスのソルティちゃんが怒った様子で吠えて...

  • “普通の男”の定義は「身長170以上、30歳で年収500万以上」アラサー女性の投稿にツッコミ相次ぐ

    📘婚活中の女性からは「高望みなんてしていない、普通でいいのに」という声を聞くことがあるが、“普通”とは一体何なのか。 ガールズちゃんねるに5月上旬、「普通の男の定義について」というトピックが立ち注目を集めた。 トピ主はまさに婚活中の女性のようで、「決して高くない条件を言っても何故か理想高いと叩かれてしまう昨今ですが、では世の中の普通の男とはどんなもんでしょうか?」と問いかけている。 世間で言われる「普通...

  • 鹿児島・十島村で震度5弱

    📘気象庁によると、13日午後4時10分ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の地震があった。 1: 気象庁によると、13日午後4時10分ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の地震があった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f39dcf760711ed1dbae079200e76f74676639836 40: >>1 気象庁によると、13日午後4時10分ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の地震があった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f39dcf760711ed1dbae079200e76f...

  • インターネット社会の今こそ、新聞とテレビの活用を

    📘読売新聞社は2023年3~4月に、デジタルと社会をテーマに全国世論調査を実施しました。 その結果から、インターネットが人々にもたらしたジレンマが明らかになっています。 同調査では、世の中の動向を知るための情報の7割以上をネットに依存する人が全体の30%を上回ることが明らかに。 中でも若年層(18~39歳)の割合は57%と高いことが判明しています。 もはや、若者にとっての情報源は、新聞やテレビでなくなっていることは明...

  • 駐日大使ら LGBTの人たちへの差別反対のビデオメッセージ

    📘LGBTの人たちへの理解を増進するための法案をめぐって議論が続く中、アメリカやEU=ヨーロッパ連合など、15の駐日大使館の大使らが性的マイノリティーの人たちの権利を支持し、差別に反対するビデオメッセージを公開しました。 このビデオメッセージは12日、アメリカのエマニュエル駐日大使がツイッターで公開し、ドイツやカナダ、EUなど、15の駐日大使館の大使らが出演して、LGBTなど性的マイノリティーの人たちの権利を支持し、...

  • 米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん

    📘アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え求人内容に驚きの声 アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。 所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」 詳細はソース 2023/5/13。 1: アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声 アメリカでは、...

  • 今井容疑者、指名予約NGにされて逆恨みか 調べに対し供述

    📘5/13(土) 15:55配信産経新聞 東京都台東区千束の吉原地区にある風俗店で5日、女性従業員が刃物で殺害された事件で、警視庁浅草署は13日、殺人容疑で、客として来店していた契約社員、今井裕容疑者(32)=足立区関原=を逮捕した。 調べに対し、女性から予約を拒絶されたことなどから「殺意が芽生えた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、5日午前11時20分ごろ、台東区千束の店舗の個室内で、女性(38)の首...

  • コロナ感染者は減っても後遺症患者は減らず「痛みがつらくて死んでしまいたい」「人生が狂った」

    📘「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は

  • 土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    📘2023年5月12日 06:15 東スポWEB 高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。 同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。 同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウン...

  • ウクライナが東部で反撃、ロシア軍司令部で大規模爆発…英ミサイル「ストーム・シャドー」か

    📘タス通信などによると、ウクライナに侵略するロシアが一方的に併合した東部ルハンスク州の州都ルハンスク中心部で12、13の両日、露軍の司令部などで大規模な爆発が起きた。 露国防省は13日、ウクライナが英国から供与を受けた長射程巡航ミサイル「ストーム・シャドー」(射程250キロ・メートル超)を使ったと主張し、非難した。 12日、ウクライナ東部バフムト近郊で砲撃するウクライナ兵=AP 州都は最前線から約1...

  • 値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業

    📘近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。 総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。 物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。 そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではな...

  • 「優先エレベーター」若者ら占有 満員で5回乗れなかった車いす難病女性「譲ってもらえませんか?」舌打ち心ない言葉で拒否

    📘2023.05.12(Fri) まいどなニュース 車いすユーザーの女性が、健常者で混み合う優先エレベーターを譲ってもらうようお願いしたところ、「優先ってなんやねん」「みんな待っとるんじゃ」と心ない言葉で拒否されました。 国指定難病を患い、電動車いすに乗るaya(@ponpon04ponpon)さんは、JR大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」で優先エレベーターを待っていました。 体が不自由な人が優先利用するエレベーターは、車...

  • 「低収入はそもそも婚活市場に参戦できない」未婚者なぜ増加? 高学歴女性→結婚しないは間違い? 少子化の根本原因は

    📘5/10(水) 203配信 ABEMA TIMES 15歳未満の子どもの人口が、過去最少だった昨年をさらに更新し、42年連続で減少した。 出生数が初めて80万人を下回る中、少子化の要因について、Twitterでは「恋愛とか結婚って面倒」「ネットが発達して他に楽しいこといくらでもある」「女性が高学歴化したのが原因なんじゃない?」などの声が寄せられている。 日本を襲う少子化の本当の原因はどこにあるのか。 社会情勢と少子化の関係を研究...

  • 極度の不眠症だった40代男性がCBDを試してみたら…意外な一言 「気がついたら朝で、しかも寝起きが楽」

    📘CBDという言葉は誰しもが聞くようになった。 日本の市場はなんと250億強。 歴は浅いがCBDをこよなく愛する筆者が、さらに知識を深めるべく各所を取材した! 今回は多忙を極める40代上司に、1週間CBD生活を送ってもらい、身体にどんな反応があったのか実験してみた。 ■多忙を極める40代デスク、CBD漬けの毎日を過ごしてもらう CBD(カンナビジオール)とは、大麻草から抽出される成分で“合法大麻”と呼ばれている。 実際に、日...

  • 「オタクに優しい秋葉原」はもうない…ぼったくりで稼ぐ“心の荒んだメイド”が増加したワケ ターゲットは外国人観光客と地方客

    📘SPA! 2023/5/12(金) 8:55 「日本がヤバい!」と言われ始めてしばらくたつが、本当にヤバくなってきた。 国が貧乏になると悪いことしか起きないのだ。 繁華街では、各地で目を覆いたくなるような犯罪が頻発している。 日本に住んでいる身として、知っておいて損はない。 ◼メイドカフェ5店舗が摘発、客引きの数も減ったようだが… 秋葉原がオタクの街から繁華街へと様子を変え始めたのは、’10年代後半のことだ。 「メ...

  • バイデン大統領 G7広島サミット オンライン出席の可能性言及

    📘2023年5月11日 12時04分 NHK アメリカのバイデン大統領は、来週行われるG7広島サミットについて「オンラインで出席しなければならなくなる可能性もある」と述べ、国内で続く債務上限の引き上げをめぐる野党側との協議次第では日本を訪問しない可能性にも言及しました。 アメリカでは、政府が借金できる上限をめぐって引き上げを求めるバイデン大統領と、引き上げには大規模な財政支出の削減が必要だとする野党・共和党のマ...

  • 楽天モバイル、au回線でもデータ無制限の「Rakuten最強プラン」に、料金変わらず最大月3278円

    📘楽天モバイルが5月12日、楽天回線に加えてau回線もデータ無制限で利用可能になる新プラン「Rakuten最強プラン」を発表しました。 6月1日より新規申し込み受付を開始します。 ■月額料金を据え置き、au回線もデータ無制限で利用可能に 楽天モバイルが現在提供している「Rakuten UN-LIMIT VII」では、パートナー回線であるau回線エリアの高速通信が月間5GBまでという制限がありますが、「Rakuten最強プラン」ではこの制限が撤廃...

  • 江戸川区立中学校教諭の36歳男を殺人容疑で逮捕 “学校から徒歩5分”の住宅に侵入…男性殺害か「窃盗のため侵入」趣旨の話も

    📘5/10(水) 15:06TBS NEWS DIG 東京・江戸川区の中学校の教諭が今年2月、勤務する学校の近くの住宅に侵入し、住人の男性を刃物で刺して殺害した疑いで、警視庁に逮捕されたことがわかりました。 殺人の疑いで逮捕されたのは、江戸川区の区立中学校の教諭・尾本幸祐容疑者(36)で、けさ、警視庁の捜査員に自宅で任意同行を求められ、逮捕されました。 捜査関係者によりますと、尾本容疑者は今年2月24日、江戸川区一之江の住宅に...

  • “ゼルダ休み”を報告するゲームファンが続出 「だって発売日にやりたいから」広がるゲーム休暇、企業が認めるケースも

    📘ハフポスト日本版編集部 2023年05月12日 7時0分 「ゼルダ休み取ったぞー!!」 任天堂発の人気ゲーム『ゼルダの伝説』の最新作が5月12日に発売された。 Twitterでは発売日当日にプレイを楽しみたい人たちが「ゼルダ休み」を取ったことを報告するツイートが相次いでいる。 Twitterでは過去にも「モンハン(モンスターハンター)休暇」「ポケモン(ポケットモンスター)休暇」などが日本のトレンドとなったが、それ...

  • 生活保護の効率的受給のために「信じられない行動」をする人たちも…「生活保護格差」の知られざる話

    📘現代ビジネス5/12(金) 9:03 ---------- 生活保護費は平等にもらえるわけではなく地域差がある。 ただ、生活保護に関する地域差は費用だけでなく、さまざまな面でも生じているのだ。 ---------- そしてさらには生活保護を利用した闇のビジネスも横行している。 前半記事『「餓死に追い込まれる」人もいる一方で悠々と暮らす人も…地域によってもらえる額が違う「生活保護の格差」の知られざる実態』に引き続き、今起こっ...

  • バルミューダ、携帯端末事業から撤退

    📘5/12(金) 15:47配信 Impress Watch バルミューダ、携帯端末事業から撤退 バルミューダは、携帯端末事業から撤退すると発表した。 同社は2021年に「BALMUDA Phone」を発表し携帯端末事業に参入。 後継モデルの開発を進めてきたが2023年5月12日に携帯端末事業を終了すると発表した。 一方でBALMUDA Phoneや関連アクセサリーは今後も購入できるほか、サポートも継続する。 同社社長の寺尾玄氏はBALMUDA Phoneについて「我々...

  • 75歳以上“医療保険料“引き上げへ 改正健康保険法 可決・成立

    📘FNNプライムオンライン5/12(金) 12:07 一定以上の収入がある75歳以上の医療保険料を引き上げる改正健康保険法が、12日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決し、成立した。 12日に成立した改正健康保険法では、一定以上の収入がある75歳以上の医療保険料を、2024年度を段階的に引き上げる。 例えば、年収200万円以上の人は、保険料が25年度に3900円増えることとなる。 高齢者社会の医療費増加に対応するほか、子どもが生ま...

  • 「いじめられるほうも悪い」は日本文化? 自己責任論の背景と心のケア

    📘いじめ問題が報じられる度に、気になることがある。 SNS(ネット交流サービス)で散見する「いじめられる方も(が)悪い」という主張だ。 被害者をさらに傷つけかねない自己責任論はなぜ繰り返されるのか。 子どもたちの心のケアはどうすべきなのか。 いじめ問題を分析する東京学芸大学の教授(教育心理学)で 付属小学校の校長を兼務する杉森伸吉さん(58)に話を聞いた。 【聞き手・山本萌】 【中略】 ◇いじめの原因「無...

  • 49歳男性を刺した28歳パパ活女子 事件前に”裏アカ”で明かしていた「乱倫パーティ」での素顔と被害者とのトラブル

    📘5月4日夜、自称無職・伊藤りの容疑者(28)がJR平塚駅前で知人男性(49)の腹をナイフで刺し、現行犯逮捕された。 伊藤容疑者は「殺すつもりでやった。 2回ナイフで刺した」と容疑を認めている。 伊藤容疑者はなぜ2まわりも年齢の違う男性に強い殺意を抱いたのか。 【写真】「可愛くてごめん」伊藤容疑者がパパ活で使っていた渾身の自撮り 本誌・週刊ポストは、伊藤容疑者が逮捕前日の5月3日、自身のTwitterの”裏アカ(裏ア...

  • マイナンバーカード、一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け

    📘2023年5月12日 10時55分 マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書の交付で不具合が発生する中、マイナンバーカードと一体化された健康保険証を医療機関などで利用した際に、別の人がひも付けされ診療情報などが閲覧されたケースがあったことが分かりました。 マイナンバーカードをめぐっては、コンビニで住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで別人の証明書が発行される不具合が発生して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用