chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【小2】そろばん開始一年で2級合格!!

    久しぶりに小2次男の登場です次男は小1からそろばんを始めましたそしてはじめてから1年が経ちました‼️「ぱちぱちランド」というテキスト、1+1からのスタートでし…

  • 土特の整理(今更!)

    土特2回目が終わりましたね初回も、2回目も、「めっちゃ楽~!全然疲れない」と、帰宅するのです5時間ですが、4教科がギュギュっと凝縮されているので、飽きないので…

  • 6年生初授業2(理数回)

    5年生よりも家庭学習はボリュームダウンですか!?【算数】・復習と演習無し。・計コン無し。・導入は簡単過ぎるのでやらなくてよい。【理科】・確認問題は増えたものの…

  • 金の角を持った子供達

    初めての土特中ですね5時間もすごいですマンスリー結果は順位は上がりましたが、劇的な上昇ではありませんそれにしても、人数が減りましたね手持ちぶさたなので、「金の…

  • 6年生初授業

    昨日の帰宅時間は積雪の心配をしていましたが、予想よりも積もらず良かったです我が子は文系回でしたが、5年生の時と比較してテキストや授業の進め方、課題は特に変更点…

  • 2月度マンスリーの感想

    今回少しだけあがりそうですが、なかなかボリュームゾーンから抜け出せません直しは終わりました算数=国語=社会>理科【算数】コベツバでレベル分けされているB(応用…

  • 2月度マンスリー当日

    No塾無し週間だったのに、親子ともになんだか、ふわふわとしており集中力がありませんでした昨日は前日だというのに、理科は、電磁石で煮詰まっていました社会は「明治…

  • 頑張れ頑張れ受験生!

    「150個年号を覚える方法」の記事を前回アップしましたが、手違いで削除してしまいましたもう一度起こす気にはなれません「いいね」くださった方、ありがとうございま…

  • 家族で覚えよう!SAPIX名物!?

    今年も付録としてありましたねSAPIX名物!?この時期の風物詩!?年号150個覚えよう~どうやって覚えていますか(したか)?我が家では、表は空欄のプリント、裏…

  • 2022/02/01 応援しています!

    天候にも恵まれました皆様、実力を発揮できますように🌸ご武運を🌸🌸

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、popixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
popixさん
ブログタイトル
2023中学受験日記〜二月の笑者を目指して
フォロー
2023中学受験日記〜二月の笑者を目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用