chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoshusen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/27

arrow_drop_down
  • 駅構内の浴室

    前作「中乃郷電気鉄道」では車庫構内に職員用の浴室を設けましたが、今作でも仙嶽駅の構内に浴室を配置してみたいと思います。使用するのは、またしてもGM「木造詰所」です。まずは屋根と壁の長さを切り詰める作業から・・・中乃郷車庫の浴室の屋根はプラ板で自作したトタン風のものを載せましたが、今回は屋根もキット付属の瓦屋根を使います。屋根の裏側には壁を取り付ける際にガイドとなるモールドがありますが、妻壁を取り付け...

  • 旅客ホーム上屋完成

    旅客ホーム上屋の製作が今回も続きます。前回、上屋の支柱を取り付けましたので、残る作業は雨樋の縦樋の取り付けのみとなりました。縦樋は、いつも通り直径0.64ミリプラ丸棒から作ります。縦樋をレッドブラウンで塗装し、上屋に接着・・・これにて旅客ホーム上屋は完成となります。最後に、上屋の裏側にチップLEDを貼り付けます。LEDの発光部が直接当たる部分と、屋根と妻壁の接着面には、遮光用のアルミテープを貼っておきます。...

  • 旅客ホーム上屋の支柱の製作

    前回で旅客ホームの上屋が形になりました。今回は、上屋の支柱の追加作業を行っていきます。現在のところは、両サイドに付けた計4本の支柱だけで上屋を支えている状態になっています。まずは支柱を取り付ける梁の製作から・・・1ミリプラ角棒から梁を2本切り出します。両端は、屋根裏の形状に合わせて斜めにカットしています。梁を接着し・・・その梁に自作の支柱を取り付けていきます。こちらも1ミリプラ角棒で作っています。梁...

  • 旅客ホームの上屋を作る

    旅客ホームの上屋設置工事が続きます。今回はホーム上屋の下に設ける待合室のLED固定作業からです。上屋に取り付けるLEDは屋根の穴から外に逃がし、待合室用のLEDをPPテープで屋根の裏側に貼り付けます。そして待合室の屋根を待合室本体に接着しました。続いては、いよいよホーム上屋の製作です。まずは上屋の妻面をホームの幅に合わせてエバーグリーンのプラ板から切り出します。2ミリ幅のスリットが入ったVグルーブを使っていま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyoshusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoshusenさん
ブログタイトル
Nゲージレイアウト 郷愁の情景
フォロー
Nゲージレイアウト 郷愁の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用