chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もこじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/25

arrow_drop_down
  • 無理なのかなー

    レデボウリア  パウシフローラ1ヵ月くらい前に未発根で購入したチビっ子たち。LEDの下に置いてるけど、まだ発根しないのよねー元からある葉は萎れてきたけど、新葉は出てきてる球根は柔らかいし、シワが寄ってきた水耕してみるかな…やっぱりこの時期は無理なのかなーラン

  • ヤバイヤバイ

    こう見えてスピラリス  フリズルシズルクルクルグルグルヤバイヤバイ解こうか悩む株元はこんな感じ次の休眠で鉢分けしようかなーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • このまま冬越し?

    ほとんどの株が落葉しているパキポたち。唯一元気に葉を付けているサンデルシーまだ成長しようとしている太ましくなってきたね他には居ないかなーって探したら、いたいたwサキュレンタムたちまだ小さいけど、ぷっくりキミたちは、このまま冬越しするの?ランキングに参加して

  • 子株モリモリ

    久々登場の金晃盛丸さん ( 金盛丸の金晃丸接ぎ )子株モリモリで嬉しいイメージ通り紫にならない紫丸さん訳分からんくなってる上の方から出てこようとしてるそのうち両方とも、本体が埋もれちゃうんだろうな。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 冬の葉挿し

    パープルディライト2 京美人3フーケリー1 千代田の松4チマチマ可愛い孫悟空6月兎耳2 テディベア3 黒兎1毛w茶笠5 竜鱗2 シンビフォルミス1 白雪姫1おぉっ?シンビフォルミスに発芽を見つけた。5ヵ月近くかかったねー寒いからしょうがないけど、育つのがま

  • え、今出るの?

    4苗植っているマクロリズムたち葉が枯れ落ちた苗からカットして休眠の準備。葉がカサカサしてるから、もうすぐかな?だいぶ前にカットした2苗、急に新芽が出てきた今から出てくるの?もう一苗はそのままそれはそれで、枯れてないか心配になるwけっこう背が高くなるから何回

  • 相変わらずお綺麗で

    どんどん新葉を展開している艶カタバミさん早くもツボミを発見 ( 早くない )キラキラ美しいよく見ると表面も控えめにキラキラしている新葉だってアップにすればほんと、綺麗な植物だよね。前回の植え替えの時、根がだいぶ太っていた。早く鉢上げしたいなー塊根でキラキラなん

  • 7本目にして

    子株7本目にして、ようやく丸みのある葉になった豹紋さん このままキープできるのか親の葉は、やっぱりシュンとしているお、もう一つ出てきてるぞ球根ツヤツヤしかしまぁ、よく子吹くねーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 順調

    順調に成長している紫帝玉と普通の帝玉たち紫帝玉は何個か枯れちゃったけどね。シャキッと発芽で出遅れした子は、やっぱり小さい緑のと比べると、少しスリムパカッ早くに子葉が枯れたけど、頑張るメセンって苦手なんだけど、帝玉は丈夫だから私でも育てられる。コロンとして

  • ぷるん

    去年播種のオトンナ クラビフォリアを、夏にダメにしてしまった。メルカリで採れたて種子を見つけたので、即購入。比較がないから分からないけど、相変わらず小さい濃いめのメネデール液にサラサラ〜水分を弾いてるのが分かるね。2時間くらいで、みんな沈んでくれた。そのま

  • ポキッて . . .

    ハオルチア竜鱗がナナメになっていて直したいし、焼けた下葉を取りたかったから、ついでに植え替えしようと思ったのね。抜いて下葉を外していたら、ポキッて…しょうがないので、そのまま植え付け子株、出てくるかなぁ…上の方は発根しますように新葉が見えているんだよなー

  • コレな〜んだ

    コレ、何だと思う?正解は、ゴルゴニスの足 ( をカットしたもの )ウチだけか分からないけど、実生で初めのころの足ってヒョロ長く伸びるのよね。ずっとそのままだったんだけど、邪魔だからカット。挿木してみるよ!前回した時は、半分くらいの成功率だったな。親はなかなか大

  • 現状維持を目指す

    現状維持を目指しているグラキリスとホロンベンセグラキリスは少しお水が足りないかな?壮観 ( なんか違う )ホロンちゃんは、なんとなく太くなった?いいよいいよー窓にプチプチを貼っているとはいえ夜は寒すぎるから、カーテンを閉める時に内側に移動してる。それでも暖房

  • 咲いた!

    やっぱり花芽だったプシラさん 咲いた!こんなお花なんだねー ( ピンボケ )花粉がまだ開いていないので、少し待つ。次の日には花粉も開いたようなので( やっぱりピンボケ )もちろん受粉を試みる果たして雌蕊に花粉は着いているんだろうか…ランキングに参加しておりますに

  • ホロンちゃんが . . .

    葉を落としたホロンベンセ片方が曲がっているのに気がついたよく見たら傷んでいたつまんでみたらブヨブヨに柔らかかったので、これ以上広がらないように胴切りを決意する。中にスが入っていた切り口には、殺菌のためルートンをすぐに中心部分が凹んだ。株元もなんとなく柔ら

  • ネバネバ〜

    赤い実のつくサボテンって収穫時期がよく分からないので、軽く引っ張って抜けるものだけ収穫している。金松玉の実が4個抜けた割る ( いっぱい入ってたぁー )そして、実から種子を削ぎ落とす。糸を引くくらいネバネバ〜w本当は水洗いすればいいんだろうけどメンドクサイので

  • スッキリ

    マグヌシアーナさん下葉が枯れているのを、取ろう取ろうと思ってたんだけど、ずーっと放置していた下葉を外し、葉先の枯れをカットしてスッキリ収まりが良くなったウチのチラは全部ダイソー出身。みんな元気なんだよねーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 名前が長いので

    実生のブルビネ メセンブリアントイデス名前が長いので、通称 メセブリちゃん葉が出始めて嬉しいこっちは出る気配がないぷっくりした葉で可愛い。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 待ちきれずに

    茶笠の葉刺しになかなか動きが出ないから、待ちきれずに抜き苗の小苗を購入した ( 安かった )控えめなヒゲがいいねぇ細かいヒゲ根は復活しないのでカット全体的に柔らかかったので、濡らしたティッシュに包み、しばし給水植え付けたけど、くにゃんとするので支柱w茶笠って、

  • まだでしたw

    カット後もお花を頑張っている花キリンさん赤いのは花弁ではなく苞なんだよね新しく花芽が出てきてるこれはもしかして、もう発根してるんじゃないか?って思い、軽く引っ張ってみた。そしたら抵抗があったから、抜いた。うん、まだでしたw室内とはいえ、寒いよね。のんびり行

  • 玉じゃない

    ラリレアキア カクティフォルメ 仏頭玉思いっきり徒長黒くなってるし…相変わらずキモいぜキモいぜ!元々が細長いカット苗だったけど、日当たりよくしてるのに、なんで徒長するのかなぁー黒いところは日の当たる方だから、焼けだと思うんだ。これ以上どうしろと…しかし、

  • 3ミリの壁

    実生のシンニンギア  ブラータ玉の直径は3ミリくらいカーディナリスやっぱり3ミリくらい3ミリくらいになってから、成長がピタリと止まってしまった。葉か下の方が枯れてるし、黄色くなってきてるから、葉を落として冬を越すと思う。玉が大きいのを撮影してるから、もっと

  • もしかして

    実生のラナケリア  プシラさん2022年11月播種だから、2年ちょい。素敵な模様 豹紋と似てるよねよく見たら、チマチマしたものが…もももももしかして、花芽?花芽なのか⁈ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • なぜ今?

    我が家では古参の笹蟹丸さんだんだんと葉を落として、休眠の準備でも、なぜ今ごろ新葉を出すのか笹蟹丸だけど、丸くないもうそろそろ子株を期待したいところ。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • またもやガガイモ

    スタペリア  アンゴレンシスの、子株がたくさん連なっている一房 ( って言うの?) を入手。ザックリ三等分にして植え付けその1その2その3 後ろにピントが…なんとなくシワがよってるんだけど、少し給水してからの方がよかったかな?発根してくれるかなーランキングに

  • 小さくたって

    植え替えを頑張った、実生の艶カタバミ三つ葉が可愛い小さくたって、裏はキラキラもう一つあるよ!こっちもキラキラどのくらい生き残ってくれるかな…ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • ぬ、抜けない…

    大きな子株を外そうとしたガステリア白雪姫さんカットはしたものの、発根していたようでぬ、抜けない…爪楊枝を刺して土をウニウニしてほぐしたり、鉢が柔らかいからグニグニしたりして、ようやく抜けた。そりゃー引っ張るくらいじゃ抜けないよね大きめの子株も、発根する前

  • ひどい話しよねー

    10月の終わりごろから、メルカリに実生のアッペンディクラツムをたくさん出品していた。このくらいの幼苗メルカリって、発送から9日までにメッセージや評価が来ないと自動で取り引き終了するんだよね。たまにそういう人はいるからいいんだけど、やっぱり自動終了した人で

  • いい機会なので

    やっぱり水切れのため、しんなりして柔らかくなってしまったボッセリくん。いい機会なので、丸まってもらうしっかりピン留め水やりして一晩で、復活根が出てるんだけど、埋めた方がいいのかなぁこの時期の乾燥をナメテました。ほんとゴメンナサイ。ランキングに参加しており

  • 水切れゴメン

    フォッケア エデュリス 火星人水切れしすぎてシワシワになってしまう葉っぱは無事急いで水やりしたけど、復活するかなぁ…心配していた次の日 復活スゲー!余談今日の室内 真夏日やんけ!それも、窓から一番遠いところ。最高気温 湿度は計測不能w�いろいろおかしい。ラ

  • ダメにしちゃったから

    少し前、唯一の阿修羅をダメにしてしまった。メルカリでお手頃価格のをずっと探してたんだけど、安い子株の出品を見つけたから、即購入。三つ子ちゃん 1つツボミ付きツボミがお尻から出てるし、ツボミより上から発根してるから、どうやって植え付けようか悩むこのツボミを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もこじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もこじさん
ブログタイトル
初心者だけど
フォロー
初心者だけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用