本文です。
最強レースシミュレーターがF1複合型施設のシミュレーターに採用されることが決まったので、一足先にF1体験してみた。
2月半ばに、F1複合型施設の開設が発表されました。その施設の目玉がモーションシムを使ったF1体験シミュレーター。そのシミュレーターに rFactor 2 が採用されるとのこと。そこで、一足先に rFactor 2 で F1体験をしてみました。・・・まあ、F1 MOD で走っただけっちゃぁ、走
最強レースシミュレーター rFactor 2、公式オンラインレース正式版が実装されました。
先日、四半期ごとの大型アップデート実施を発表されました。その第一弾として、2月7日(日本時間2月8日)β版実装されていた「COMPETITIONS(公式オンラインレースのような機能)」が、正式版となって実装されました。と言うことで、早速新しくなった「COMPETITIONS」を見て
最強レースシミュレーター rFactor 2、大型アップデートで「最新最強」に生まれ変われたのか!?
最強レースシミュレーター rFactor 2 に大型アップデートが来ました。使いにくかったユーザーインターフェイスが、以前のアップデートで分かりにくさが追加され、しばらく遠ざかってしまっていました。が、今回またまたユーザーインターフェイスが大幅に変更されるとのこと。
最強レースシミュレーターrFactor 2、大型アップデートで「最新最強」に生まれ変わるのか!?
大型アップデートが発表され、まもなく大幅に変更されそうな最強レースシミュレーター rFactor 2。大型アップデート前に現行バージョンの仕様を改めて見てみました。アプリとしては古い部類になりますが、挙動のシミュレーションにおいては、現在でも最強。一度大型アップデ
2022/01/13 Jeddah Street Circuit 追加
Added Jeddah 2021 Beta 0.6 mod and video.非常にクオリティーの高い、ジェッダ市街地サーキット を追加しました。既存のMODは、レース開催前どころか、まだコースが完成する前に公開されたもので、実際にコースの完成し、レースが開催されてみると、若干の差異が見られ
2022/01/13 4つのGranTurismoコースMOD と オートポリス が非常に美しくなりました。
既存MODをリメイクし、「REDUX」バージョンと言う名称で公開されました。いずれも路面を始め、縁石、看板等はもちろん、コース脇やコースの周囲まで手が加えられ、非常にクオリティーの高いMODになっています。また、グランバレー以外は、全てのレイアウトに照明が設置され、
無印ノススメ #52 Jeddah市街地サーキットの新しいMODが公開されました。β版ながら非常にクオリティーが高いMODです。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの52回目。2021年 F1 サウジアラビアGP が開催されたジェッダ市街地サーキットの新しいMODが公開
無印ノススメ #51 美しく生まれ変わったグランツーリスモのコースMODで遊んでみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの51回目。既存MODにアップデートを加える「Add-ons」や、MOD自体にアップデートを加え「Rework」
激突上等!押し出し、追突、破壊、なんでもアリのレースゲーム WRECKFEST で遊んでみた。
追突しても衝突しても、押し出してもOK。なんなら破壊すればボーナスがもらえたりするレースゲーム、レックフェストで遊んでみました。美しいグラフィックス、想像以上の挙動、ハンコンも使えて、意外と走りも本格的。PC、PS、X-Box、Switchでも遊べるレースゲームです。よか
無印ノススメ #50 またまた新作登場! グランツーリスモMODフィーバーか!? Dragon Trail, Grindelwald update
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの50回目。このところ、グランツーリスモのコースMODが続々と登場しています。と言うことで、今回
2021/12/26 Dragon Trail, Grindelwald v0.45 追加
Added Dragon Trail mod and video.グランツーリスモ・スポーツのオリジナルコース、ドラゴントレイル を追加しました。 シーサイドとガーデンズに加え、2つのレイアウトを繋げたロードコースの3タイプに、それぞれ順送と逆走、合計6つのレイアウトが収録されたMODを追加
無印ノススメ #49 ツインリンクもてぎで遊んでみた。ExtensionとRainFXでよりリアルなもてぎに!
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの49回目。先日、Extension が公開され、ツインリンクもてぎがよりリアルになりました。その直前
2021/12/22 Special Stage Route 5 (by CaptainLykaios) 追加
Added Special Stage Route 5 (by CaptailLykaios) mod and video.スペシャル・ステージ・ルート5 (by CaptainLykaios) を追加しました。既出の同コースMOD(編集版含む)より実際にコースに近いレイアウトになっています。が、まだβ版と言うことで完成はしていません。
無印ノススメ #48 また新しいグランツーリスモのコースMODが増えました。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの48回目。「そろそろ出尽くした感じでしょうか」なんて言ってから、エル・キャピタンが登場。急
無印ノススメ #47 新しく公開された、エル・キャピタン(GranTurisumo4)MODで遊んでみた。
Added El Capitan 2004 mod and video.旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの47回目。前回、「久々にグランツーリスモMODで遊んでみ
2021/12/15 Brno, Fiorano 2017 追加
Added Brno Circuit, Fiorano 2017 mods and videos.ブルノ・サーキット、フィオラノ 2017 を追加しました。ブルノ・サーキットは、チェコにあるサーキット。元々は29kmを超える一般道を利用したサーキットだったが、1987年にF1誘致を念頭に設計された、常設ロードコース
2021/12/14 SSR5, Grindelwald, Lago Maggiore 追加
Added Special Stage Route 5 (edited by JBohlo) mod and video.スペシャル・ステージ・ルート5 (edited by JBholo) を追加しました。既出 SSR5 MOD のエディットバージョン。コース周辺がアップデートされています。Added Grindelwald mod and video.グリンデルワルド
無印ノススメ #46 GranTurisumoの新しい(?)コースMODで遊んでみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの46回目。久しぶりにグランツーリスモのコースMODネタ、4回目だか5回目になります。(調べてみた
無印ノススメ #45 F1 (Formula Hybrid) 2021 のエンジンサウンドMODを自動で切り替えられるようにしてみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの45回目。RSS Formula Hybrid 2021。素晴らしいMODではありますが、どうしても音が気になる。と
2021/12/05 Added 2021 F1 Track Skin & Add-ons Part 3
Added F1 2021 track skins.F1 2021 のコーススキンを追加しました。アセットコルサオリジナルコースや、MODにスキンを追加して、コースをF1 2021 風に変更することが出来ます。Circuit of The AmericasMexico CityInterlagosLosail International CircuitJeddah Street Circ
2021/12/01 Added 2021 F1 Track Skin & Add-ons Part 2
Added F1 2021 track skins.F1 2021 のコーススキンを追加しました。アセットコルサオリジナルコースや、MODにスキンを追加して、コースをF1 2021 風に変更することが出来ます。Red Bull Ring (Kunos) ---> STEIERMARK 2021Red Bull Ring (Kunos) ---> Osterreich 2021
無印ノススメ #44 F1 2021 Saudi Arabian GP - Jeddah Street Circuit で遊んでみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの44回目。F1 が初開催されるサウジアラビアのジェッダMOD用のAdd-ons Extensionが公開され、さら
2021/12/01 Added 2021 F1 Track Skin & Add-ons Part 1
Added F1 2021 track skins.F1 2021 のコーススキンを追加しました。アセットコルサオリジナルコースや、MODにスキンを追加して、コースをF1 2021 風に変更することが出来ます。Bahrain International Circuit (All Layouts)Imola (Kunos)Algarve International Circuit (Reb
2021/11/29 Algarve, Baku 2019, Estoril 2021 追加
Added Algarve International Circuit (Reboot Project) mod and video.アルガルベ(Reboot Project)を追加しました。Added Baku 2019 mod and video.バクー 2019 を追加しました。 Added Estoril 2021 mod and video.エストリル 2021 を追加しました。上記、3つのMO
ACC #19 久しぶりの大型アップデートで、BMW M4 GT3 2022 が追加されました。
久しぶりのアップデートで、BMW M4 GT3 2022 が追加されたので、早速走ってみました。その他、DLSSとFSRに対応。3画面やVR、4Kでのプレイが少し軽くなって、より高画質で遊べるようになりました。ただね~。やることもなくなって来ちゃってるんですよね。(^^;よかっ
2021/11/20 F1 1988 series course Added. Part 2
F1 1988 シリーズのコースを追加しました。(後編)現代とは大きくレイアウトが変わったコースあり、少し違うレイアウトのコースあり、と変わりようも様々。今回追加したコースは、以下の4コースです。Imola 1988タンブレロは高速コーナーでシケインはなく、アクアミネラリに
無印ノススメ #43 Add-ons Extension が来た! 生まれ変わったロサイル・サーキットで遊んでみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの43回目。「Skin」ではなく、「Add-ons Extension」が最近増えている気がしています。テクスチャ
2021/11/20 F1 1988 series course Added. Part 1
F1 1988 シリーズのコースを追加しました。現代とは大きくレイアウトが変わったコースあり、少し違うレイアウトのコースあり、と変わりようも様々。今回追加したコースは、以下の7コースです。Jacarepagua 1988かつてブラジル、リオにあったサーキット。所在地名からジャカレ
2021/11/20 Estoril, Estoril 90s 追加
Addes Estoril and Estoril 90s mod and video.エストリル、エストリル 90s を追加しました。かつてF1が開催されていたスペインのサーキットです。近代バージョンと90年代バージョンの2種を追加しました。近代バージョンは、既出バージョンもありますが、こちらの方が色味
Added Mexico 2021 mod and video.メキシコ 2021 を追加しました。コース自体は、ACUバージョンなので既出のメキシコと同じかと思われますが、コース周辺の看板やペイントが2021年 F1 メキシコシティーGP 風に変更されています。さらに、F1 2021 Mexicocity GP Add-ons が
無印ノススメ #42 インテルラゴスで遊んでみた。F1 GP Skin vs Add-ons、雨天走行など
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの42回目。F1 サンパウロGP開催に合わせて、スキンやアドオン、追加カメラなどが一気に公開されて
無印ノススメ #41 Formula Hybrid 2021 用の F1最強サウンドMOD発見!?
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの41回目。前回から、RSS Formula Hybrid 2021 用のF1サウンドMODを探しているわけですが、遂に発
無印ノススメ #40 Formula Hybrid 2021 の Sound MOD をナイトレースコースで試してみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの40回目。ハイクオリティーなF1マシンを模したMOD、RSS Formula Hybrid 2021 のサウンドパックを
2021/11/09 Yas Marina (ACU) Rework version 追加
Added Yas Marina (ACU) Rework version mod and videos.ヤス・マリーナサーキット (ACU) リワークバージョン と追加しました。既出の同サーキットMODもありますが、現在ではほぼ必須となっている、CSP (Custam Shaders Patch) や Sol と相性が悪く、導入していると夜間走
無印ノススメ #39 中東のF1初開催コースで遊んでみた。Jeddah & Losail ~ 新GT86 MODも使って見た。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの39回目。F1 2021年シーズン終盤、中東サウジアラビアとカタールでF1が初開催されます。その初
無印ノススメ #38 「Add-ons Extension」って何だ? 最新のメキシコシティーMODで試してみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの38回目。マシンやコースの見た目を変更するのは「スキン」が一般的でしたが、最近はスキン以外
2021/11/06 Jeddah Street, Losail Circuit 追加
Added Jeddah Street Circuit mod and video.ジッダ・ストリート・サーキット を追加しました。2021年シーズンにF1グランプリが初開催される、サウジアラビア西部のジッダ(ジェッダ)と言う都市に作られたストリートサーキットです。実際のグランプリ同様、夜間走行が出
Added Tokyo R246 (by DDM) mod and video.東京 R246 (by DDM) を追加しました。グランツーリスモ6からのコンバージョン。順走のみで逆走はありませんが、GT6さながらのクオリティーは文句なし。いつまでも走っていたく、またゆっくり走って景色を楽しみたくなるコースMO
無印ノススメ #35 RACE SIM STUDIO (RSS) 製のフォーミュラマシンMODで遊ぶ。後編
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの36回目。一部を除いて有料ではありますが、超ハイクオリティーなMODを公開されているRACE SI
無印ノススメ #35 RACE SIM STUDIO (RSS) 製のフォーミュラマシンMODで遊ぶ。Part 1
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの35回目。一部を除いて有料ではありますが、超ハイクオリティーなMODを公開されているRACE SI
無印ノススメ #34 最新のA90スープラMODがスゴイらしいので遊んでみた
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの34回目。なかなか新しいMODが登場しなくなって来た今日この頃ですが、先日、A90スープラMOD
無印ノススメ #33 2021年 24時間耐久仕様のニュル北コースを走ってみた。
旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの33回目。ニュル北コース(ノルトシェライフェ)を24時間耐久仕様に変更するアドオンが公開さ
無印ノススメ #32 最新のSuper Formula Mod で遊んでみた。
Assetto Corsa Video #32旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの32回目。RACE SIM STUDIO の最新MOD、Formula RSS Supreme で遊んで
2021/10/18 Hockenheimring (by VheEth) 追加
Added Hockenheimring (by VheEth) mod and video.ホッケンハイムリンク (by VheEth) を追加しました。結構なクオリティーで非常に走りやすいのですが、既出の patrikpat バージョンの方が周辺の建造物などを含めて、私は好みです。patrickpat バージョンはF1GP仕様なのに
2021/10/17 Twin Ring Motegi 追加
Added 2 new mods and 3 new videos for Twin Ring Motegi.ツインリンクもてぎ のMOD を2つ、動画を3つ追加しました。どちらも有料MODです。Both are paid mods.AC CLASSICS バージョンは値段が安い (1ポンド)ですが、クオリティーはそれなり。所々にひどいバンプがあり
2021/10/17 Road Atlanta 2021, Istanbul Park 追加
Added Road Atlanta 2021 mod and video.ロード・アトランタ 2021 を追加しました。既出のMODとクオリティーでは差がないが、照明が設置されていて夜間走行も楽しめます。Added Intercity Istanbul Park mod and video.インターシティー・イスタンブール・パーク を追
2021/10/17 Jyllandringen, Padborg Park を追加
Added Jyllandringen mod and video.デンマークの ユランドリング を追加しました。デンマークの小さなサーキットです。リプレイのTVカメラとマップがありません。Added Padborg Park mod and video.デンマークの パドボルグ・パーク を追加しました。マップがありま
2021/10/16 Mosport, Road Atlanta を追加しました
Added MoSport Park 2012 mod and video.カナダの モスポート・パーク 2012 を追加しました。モントリオールに変更される前まで、F1 カナダGP が開催されていたサーキットです。Added Road Atlanta 2018 mod and video.アメリカの ロード・アトランタ 2018 を追加し
Added Le Mans 1991 mod and video.ル・マン 1991 を追加しました。古いサルト・サーキットです。コントロールラインからユノディエール・ストレートに入る前の右コーナー(テルトル・ルージュ)までの区間が、現在より若干シンプルなレイアウト。公道区間はガードレール
2021/10/10 Dijon-Prenois, Salzburgring 追加
Added Dijon-Prenois mod and video.フランスのサーキット、ディジョン・プルノワ を追加しました。Added Salzburgring mod and video.オーストリアのサーキット、ザルツブルクリンク を追加しました。ヨーロッパのサーキットを2つ追加しました。ザルツブルクリンクは
Added Interlagos 1975 mod and video.ブラジルのサーキット インテルラゴス 1975 を追加しました。現在とは違った長いレイアウトのインテルラゴス。現在とほぼ変わらない広さの敷地内を所狭しと走り回る感じの楽しいサーキットです。
2021/10/10 Knutstorp, Kemora 追加
Added Ring Knutstorp mod and video.スウェーデンのサーキット、リング・クヌツトープ を追加しました。Added Kemora Circuit mod and video.フィンランドのサーキット、ケモラ・サーキット を追加しました。 北欧のサーキットを2つ追加しました。いずれも日本では
2021/10/08 Sochi Autdorom (by ACU) 追加
Added Sochi Autdorom (by ACU) mod and video.ソチ市街地サーキット (by ACU) を追加しました。ロシア、ソチのオリンピック会場を舞台にした市街地サーキット。F1 ロシアGPが開催されることで有名ですね。コース及びコース周辺だけでなく、サーキット周辺も含めてクオリ
2021/10/06 Dubai Autodrome (by Reboot Team) 追加
Added Dubai Autodrome (by Reboot Team) mod and video.ドバイ (by Reboot Team) を追加しました。既出の A.K.Racing バージョンと同等のクオリティーでありながら、気球やヘリコプターが飛んでいたり、観客席に観客がいたりと、雰囲気はこちらの方がいい。
2021/10/05 Circuit of The Americas 2021 追加
Added Circuit of The Americas 2021 (by Reboot Team & Marc 13000) mod and video.サーキット・オブ・ジ・アメリカズ 2021 を追加しました。既出の Reboot Team ヴァージョンと同じ(?)コースサイドや路面のペイントが違っています。レイアウトはフルコース1つだけな
2021/10/03 Long Beach Street Circuit 追加
Added Long Beach Street Circuit (Terra21 + nrms) mod and video.ロングビーチ・ストリート・サーキット を追加しました。アメリカ合衆国の西海岸、カリフォルニア州の海沿いの街に作られる市街地サーキット。かつてはF1も開催されたこともあるサーキット。現在でもイン
2021/10/03 Circuit of The Americas (by Reboot Team) 追加
Added Circuit of The Americas (by Reboot Team) mod and video.サーキット・オブ・ジ・アメリカズ (by Reboot Team) を追加しました。安心のReboot Team製。コースのクオリティーは非常に高く、周辺の建造物も既出Modより多くなっている。また、照明も設置されていて、
2021/10/03 Interlagos (by VheEth) 追加
Added Interlagos (by VheEth) mod and video.インテルラゴス に VheEth バージョンを追加しました。既出の ACU バージョンと同様にコースと周辺のクオリティーは非常に高い。さらに ACU バージョンより遠景にも凝っていて、遠くに見える街の建物がかなり多くなっています
イマサラ感満載ですが、iRacing 始めてみました。月額方式なのに、ほとんどのクルマもコースも有料と言う、非常にコスパの悪いレースシミュレーター「iRacing」を始めてみました。と言うのも、先日のSteamサマーセールにて大幅割引き。1年分購入で3000円ちょいでした。3000円
06/24 Sportsland Sugo (by ManekingTS) 追加
Added Sportsland SUGO (by ManekingTS) mod and video.スポーツランド SUGO に ManekingTS版を追加しました。特に年代等は発表されていませんが、掲載済みの Tiago Lima版より現代的な印象。最終コーナーの2輪用シケインとの合流部も比較的滑らか。各所、若干違和感のあ
Added Magny-Cours 2021 Mod and video.マニ・クール 2021 を追加しました。コース周辺や看板などが最新バージョンとなっています。ただし、全体的に小奇麗すぎてのっぺりした印象。よく言えばシンプル(?)。観客がいたり、路面のテクスチャーなどは、rainmaker版の方が
Added Nakayama Circuit page and video.中山サーキット のページと動画を追加しました。岡山県和気郡和気町にある、全長2㎞のサーキット。かつてはJAF公認サーキットであったが、現在は返上。カートコースのみJAF公認を受けている。
Added Curitiba page and video.クリチバ のページと動画を追加しました。ブラジル、パラナ州にあるサーキット。馴染みのない方が多いかと思いますが、古参のシムレーサーには懐かしいサーキット。と言うのも、2006年から世界ツーリングカー選手権(WTCC)の開催コースとな
05/22 Barcelona 2021 Layout 追加
Added Barcelona 2021 Layout links and video.バルセロナ(2021年レイアウト)を追加しました。2004年シーズンからターン10が鋭角に回り込むヘアピンに改装されましたが、大きく回り込む旧レイアウトのヘアピンが採用された2021年レイアウトです。レイアウトを追加するMOD
Added Autumn Ring update links and video.オータムリンク アップデートバージョンを追加しました。オータムリンク、オータムリンク・ミニの2つのレイアウトにそれぞれ Day と Night が追加。合計4レイアウトになっています。さらに、追加カメラやスキン、コンフィグのア
Added Funabashi Circuit page and video.船橋サーキット のページと動画を追加しました。1965年、多摩川、鈴鹿に続いて、日本で3番目に出来たパーマネントサーキット。ですが、大規模レース開催誘致に失敗し収益が得られず、同時に隣接する船橋オートレース場が移転に迫
Added Tahiti Road page and video.タヒチ・ロード のページと動画を追加しました。グランツーリスモ2に収録されていたロードコース。周辺の景色が残念な感じですが、懐かしいと思われる方も多いのでは?
Added Mid-Field Raceway page and Video.ミッドフィールド・レースウェイのページと動画を追加しました。一部を除く、グランツーリスモのナンバリングタイトルに収録されている、登り下りがはっきりした峠風のサーキット。
ACC #17 新DLC BRITISH GT Pack 発売! 新しい3つのコースを走ってみた。
Assetto Corsa Competizione Videos #172月10日(日本時間11日深夜)に予定通り、アセットコルサ・コンペティツィオーネの新DLC 「BRITISH GT Pack」 が発売されました。今回のDLCでは、3つの新しいコース(オウルトンパーク、ドニントンパーク、スネッタートン)と、40以
Assetto Corsa の新作が今年中に発売されるだと!? next-gen version due this year って。。。
ニュース記事の末尾に書かれていた 「next-gen version due this year」 の1行が気になって、ニュースやインタビューを都合よく解釈してみた。当たっていればいいのですが、もし全然違っていたらm(_ _)mよかったら、チャンネル登録 お願いします。Please Subscribe
無印ノススメ #28 最近、新しく配布が始まったグランツーリスモのコースMODで遊んでみた。
Assetto Corsa Video #28旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの28回目。最近、新しく配布されたグランツーリスモのコースMODで遊ん
無印ノススメ #27 ACCの新DLC BRITISH GT Packで追加される3つのコースを予習してみた。
Assetto Corsa Video #27旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの27回目。2月10日(日本時間では11日?)に発売される、アセットコル
ACC #16 新DLC BRITISH GT Pack 発売決定!
Assetto Corsa Competizione videos #16来る2月10日(日本時間では11日か?)、アセットコルサ・コンペティツィオーネの新DLC 「BRITISH GT Pack」 の発売が決定!GT World Challenge Pack の発売以降、大型アップデートもなく、スペシャルイベントも更新されないままでした
02/03 Buenos Aires (H22 version) 追加
Buenos Aires (Autodromo Oscar alfredo Galvez) adds H22 version.ブエノスアイレスにH22 バージョンを追加。近年のブエノスアイレスはこのMODが唯一(?)50年代、70年代、90年代にF1アルゼンチンGPが開催されたが、年代ごとに違ったレイアウトが採用された珍しいサーキッ
02/02 Sebring International Raceway 追加
Added Sebring International Raceway page and Video.セブリンクのページを追加しました。アメリカ、フロリダ州にある歴史あるサーキット。1959年にはF1アメリカGPが開催された。1950年代から開催されているセブリンク12時間耐久レースは、ル・マン24時間、デイトナ24時間と
Added TT Circuit Assen page and Video.オランダにある TT サーキット・アッセン のページを追加。MotoGPやスーパーバイク世界選手権など、どちらかと言うとバイクレースに使用されることの多いサーキット。2005年までは6kmを超える長いコースだったが、今回紹介するMODは、
Added Sonoma Raceway page and videoアメリカ、カリフォルニア州にあるソノマ・レースウェイのページを追加。開業時は、「シアーズ・ポイント・レースウェイ」と言う名称であったが、2002年からはメインスポンサーを冠した「インフィニオン・レースウェイ」に改称。グランツ
Added Maze Circuit page and video日本海間瀬サーキット のページを追加。日本海にほど近い新潟のサーキット。全長2kmと短いサーキットではあるが、走行会や草レースなどによく利用される。
Imola (Autodoromo Enzo e Dino Ferrari) adds RMi 1995-2005 versionイモラサーキットに RMi 1995-2005 バージョンを追加。1994年の事故後に改修された、コントロールライン直前に左→右のシケインがあるレイアウト。
01/15 Misano World Circuit Reboot Team Version 追加
Misano World Circuit adds Assetto Corsa Competizione Conversion by Reboot Teamミサノ・ワールド・サーキット に Reboot Team バージョンを追加。レーザースキャンデータを元に作られた、アセットコルサ・コンペティツィオーネからのコンバージョン。クオリティーはバ
01/14 Le Mans (Circuit de la Sarthe) に FM7 バージョンを追加
Le Mans (Circuit de la Sarthe) adds FM7 versionル・マン (サルト・サーキット) に FM7 バージョンを追加しました。Custom Shaders Patch + Sol との相性も良く、夜間の照明がキレイ。"24h race start special" では、走行前に戦闘機がフランス国旗をイメージした3色の煙
01/13 Bathurst Reboot Team Version 追加
Bathurst (Mount Panorama) adds Reboot Team Versionバサースト(マウント・パノラマ)に Reboot Team バージョンを追加しました。アセットコルサ・コンペティツィオーネからのコンバージョンで2019年仕様とのことですが、コース周辺も含めクオリティーは以前かいら掲載し
01/12 Fuji Speedway Reboot Team Version を追加
Fuji International Speedway adds Reboot Team Version Mod富士スピードウェイ Reboot Team バージョンを追加しました。なぜか、現行の富士と言えばアスファルトの画像が荒い物ばかりでしたが、Reboot Team バージョンは、アスファルトもキレイ。富士スピードウェイの中で
Added Macau Guia page and 2 videos マカオ市街地コース のページと動画を2本追加しました。照明がキレイなので、昼間と夜間、2本の動画をアップしていますが、同じコースです。
無印ノススメ #25 2020年仕様のSuperGT GT-500 GT-R が大幅アップデートされたので走り比べてみた。
Assetto Corsa Movie #25旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの25回目。以前にご紹介した有料MOD、SuperGT GT-500 GT-R (とは書い
Assetto Corsa Track Mods > ニュルブルクリンク (Nurburring)Nurburgring 1967Author : WilliamRikerFile : nurburgring 1967.rarFolder : nurburgring1967Layout : 12Download : Race DepartmentNurburgring - 1967 - Betonschleife Length : 2,238 m / Width : 15m
Assetto Corsa Track Mods > モナコ (Monaco)Monaco 1966Author : rebootteamFile : monaco_1966_1.2.zipFolder : monaco_1966Layout : 1Download : MediaFireMonaco 1966 Length : 3,145m / Width : 7m - 9m / Pitboxes : 30 / Run : ClockwiseMonaco Faux '72Au
Magny-Cours (Circuit de Nevers Magny-Cours)
Assetto corsa Track Mods > マニ・クール (Magny-Cours)Magny-CoursAuthor : RainmakerFile : Magny-Cours v1.4 by Rainmaker.7zFolder : magny-coursLayout : 1Download : Race DepartmentMagnu-Cours Length : 4,412m / Width : --m / Pitboxes : 22 / Run : Clock
無印ノススメ #24 アップデートされたばかりの SuperGT GT500 MOD で遊んでみた。
Assetto Corsa Movie #24旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの24回目。2020年 11月にアップデートされたSuperGT GT-500 MOD で遊んで
Steamオータムセール開催中。レースシム買うなら今が買い時!?
Steam Autumn Sale11月25日~12月1日、スチーム、オータムセールが開催されています。もちろん、レース系ゲームやレースシムも大幅割引き中。気になるゲームがあれば、この機会にどうでしょうか?と、当時に Epic Games で、沼地を走破するゲーム、MudRunner が無料配布中
見た目はかわいいけど、意外と本格派なラリーゲーム、アート・オブ・ラリーで遊んでみた。これ、結構ハマるかも。
art of rally Movieデフォルメされたグラフィックスで見た目がかわいい。が、実際走ってみると本格派なラリーゲーム、「アート・オブ・ラリー」で遊んでみました。ラリーの歴史を追うステージ構成で、往年の名車、ラリー黄金期の名車なども登場するようです。。。まだ、見れ
Assetto Corsa Competizione Movie #15新DLC 「2020 GT WORLD CHALLENGE PACK」に収録されたイモラサーキットを検証してみました。イモラ攻略のヒントになればいいのですが。。。
まだまだ現役、最強レースシミュレーター rFactor 2 で遊んでみた。
rFactor 2 Movie8年ほど前に発売された、ソフトウェアとしては少し古いレースシムですが、現在もアップデートや新しいDLCの発売が続いている、まだまだ現役、そして現在でも最強のレースシミュレーター、rFactor 2 で遊んでみました。と言うか、紹介動画かな?MODも使えます
ACC #14 新DLC 「2020 GT WORLD CHALLENGE PACK」 で遊んでみた。
Assetto Corsa Competizione Movie #1411月18日(日本時間11月19日)、アセットコルサ・コンペティツィオーネの新DLC 「2020 GT WORLD CHALLENGE PACK」 が発売されたので、早速遊んでみました。今回のDLCでは、Ferrari 488 GT Evo と Mercedes-AMG GT3 2020 の2台と、イモラ
無印ノススメ #23 無料でもらえるKTM公式MOD、X-Bow GT4で遊んでみた。
Assetto Corsa Movie #23旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの23回目。KTMがKunosと共同で開発・製作したという、X-Bow GT4 の公式MO
無印ノススメ #22 GranTurisumoのオリジナルコースで遊んでみた。Part 3
Assetto Corsa Movie #22旧作のアセット・コルサ(無印)でもまだまだ楽しめるのではないか、いやむしろ、無印の方が色んな楽しみ方が出来るのでは?と言うことで、無印でも遊んでみた。と言うシリーズの22回目。グランツーリスモのコースMODで遊ぶ。の3回目です。Part 1 :
「ブログリーダー」を活用して、eno-zさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。