chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 相手の「本当」を知る

    このところ、とにかく映画『PrideandPrejudice(高慢と偏見)』(19世紀イギリス作家JaneAusten原作)の世界にハマりにハマって、日々、その風景と音楽(Youtube)に身を浸し、「自分のおうち」に何度でも戻る、そんなお話を一つ前のブログでしました。主人公のエリザベス・ベネットについては、『エリザベスのちょっと頑固でありながら、社会や周りの人々の目を気にして、自分を下げる、ということを決してせず、上から目線の連中からの侮辱を断固として受け入れない在り方。自分の価値というものを、自分の中で、「不動のもの」として持っている。そんなエリザベスから学ぶことはたくさんある。』と、書きましたが、タイトル&テーマである『高慢と偏見』というのが、ここで意味をなしてきます。原題『PrideandPrej...相手の「本当」を知る

  • ワンダラス・ホーム

    Comingbackhomeagainandagain「おうちに何度でも帰る」その「おうち」とは実際のおうちではなくて、自分の心のおうち、心の中の自宅、とでも言いましょうか。自分の本当の部分が澄んでいる、ワンダラス・ホーム。「私の0地点」でもいいかもしれません。要は、なんでもいいんだどさ(笑)とにかく、そこに何度でも帰ることが自分をリフレッシュ、リセットする最高の方法であると思います。皆さんが日々、どのように過ごしていらっしゃるかは分かりませんが、「日々の色々」がありますでしょう?時になんだか色んなことことがいっぺんに起こって、色々な人にいっぺんに会って、それが別に悪いことでもなんでもなくても、なんか「わ〜〜〜〜〜!」みたいに、渦に巻き込まれるような感じで、自分のワンダラス・ホームから遠くへ飛ばされてしま...ワンダラス・ホーム

  • 「かっこいい!」から?「気持ち良さそう!」だから?

    断髪式をして2週間。(まだそれしか経ってないんだ!?)しばらく特に(人に会うような)出かける機会もなく、なので、美容師さんに伝授されたセットの仕方も試すことなく、なんとなく「短くなってフワフワしている」髪型を毎日ボケーっと享受してきたわけですが。一昨日、親友であり、シンガーソングライターのハルナ(ハルちゃん)のLIVEがあったので、いよいよ髪を「セット」しなければならなくなり、美容師さんに言われた通りにやっていったわけですが、マストアイテム(美容師さん伝授)である、ヘアバター&ヘアオイルを未だ購入していなかった私は、「これは絶対に間違っている」と思いつつ、とりあえずあったムースを使ったわけです。ウェーブをキープするためのムースで、多分、もう大分古く(笑)そのせいで効いていたのか、効いてなかったのか、はたま...「かっこいい!」から?「気持ち良さそう!」だから?

  • 変化の波に乗る

    イギリスの作家JaneAustenの世界が好きでして、最近はこんなのを流して心を癒しております。これは映画にもなった『PrideandPrejudice(誇りと偏見)』のサントラを編集してくれたものだと思いますが、テーマ曲が美しいったらありゃしない。キーラ・ナイトレイが主演しているこの映画、イギリスのカントリーサイドの景色も美しく、「そういうの好き」な方は是非。ちゃんと(笑)ハッピーエンドの愛の物語です。プロローグはここまでとして。「変化の波に乗る」人は変化が怖いものです。なんだかんだ言って、今いる場所が心地いいから離れたくない。例え、今いる場所が「心地よくなくても」も、そこにいるのが心地いい、という矛盾を抱えたりする。そうは言っても、変化というのは、それぞれのタイミングで必ずやってくる。それは外的な変化...変化の波に乗る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用