テレビでYouTubeやプライムビデオを楽しめる/fireTVstick
テレビが黒くてデカいオブジェになっていた。今年は、地上波の番組をほとんど見なかった。最新の情報はネットニュースで確認できるし、ドラマも映画もプライムビデオ。自宅で仕事をする間は、YouTubeのBGMチャンネル。ノートパソコンが、テレビはもちろん、ラジオやオーディオプレイヤーの役割もすべて果たしてくれている。そういうわけで、うちのテレビは、ただの黒いオブジェになっていた。そうは言っても、テレビの方が優秀な面もある。大画面なので少々離れても見えるし、たいていどこにいても音が聞こえる。料理をしながら、洗濯物をたたみながら、目に入り、耳に入る。ながら族の私には、ありがたい。機器にも、やっぱり、一長一…
主観の批評は何も生まない鬼滅の刃を全巻読んだ人が、「何が面白いのかわからない」という感想とともに、こんなことを述べていました。「これを本気でおもしろいという大人は、幼稚すぎるんじゃないか?」はい、余計なお世話です。(笑)おもしろいかどうかは、主観です。おいしい、まずいと同じ。主観を批評しても、言い争いを生むだけです。幼稚ってのも、だいぶ上から目線ですけど(笑)最近は、新聞記事でも洗脳的な怪しいのありますよ。鬼滅の刃が作品としておもしろいかどうかの答えなんか、どこにもないですよ。おもしろいと思っている人が、たくさんいるってだけです。私は、ジブリ映画の良さがわかりません。悲しいくらいに。でも、おも…
写真は、本棚の奥から見つかった16年前の育児日記。すっかり忘れていたけど、こんなこともしてたなと思いながらパラパラとめくってめまいがした。 「何やってんだよwww」 まったく読む気にならないが、何時に何ccミルクを飲んだとか、何時にうんちしてどのくらい寝たとかびっしり書いてある。一行日記からは、だいぶ情緒不安定だったということが読み取れる。誰のために、何を目的に書いたのかもよくわからない。多分、書いている本人もわかっていなかったのではないか。未来永劫どこにも需要のなさそうな、この日記のクレイジーさを見る限り、なんか、色々間違った方向に頑張っていたんだろうな、と思う。何でこんなことを妊娠・出産っ…
【読書サプリ】『知の教室』苫米地英人/ためになる本とはこういうもの。
あらすじ・要点 Q.博士、四次元ってなんですか?A.それは「待ち合わせ」で考えれば簡単にわかるよ。Q.悟りって答えが見つかるってことじゃないんですか?A.違うよ。悟りって問題解決の手段じゃないよ。問題を認識しないことだよ。Q.時間は未来から過去に流れるんですか! ?A.科学ではすでにそれが常識、相対論では時間はマイナスだからね。 注目・効能世の中をシンプルにとらえる方法とコツを伝授してもらえます。フラットな考え方プラス、怒りなどの「感情」との付き合い方も。ありがたいことに、この本と出合ってから、私が抱えている(または抱えていると思っている)問題の大部分は、たちどころに解決してしまいました。問題…
朝のお弁当作り朝が弱く、仕事も夜遅い。朝のお弁当作りは本当に苦痛だった。お弁当作りのためだけに起きて、息子を送り出してまた寝る。 5時間と3時間という分割睡眠は私には合わなかった。眠いのと体がだるいのとで、朝から晩までイライラし通しだった。そして、寝ぼけて何度も卵を残飯コーナーの中に割り入れる。 そんなわけで、息子がお弁当を残して帰ろうものなら、腹立たしさを隠し切れなかった。 早起きは三文の得というけれど、私の場合、実践しても眠いだけ。とにかく、連続して眠れる時間を確保したい。 世のお母さんたちは、やっていることではないか!?この心の声に弱い。劣等感でめちゃくちゃな気分になる。たかがお弁当作り…
近所に住む弟から、「お好み焼きを食べに来ないか」とお誘いがあった。弟は昔から凝り性である。とにかく、やり始めたら一流の道具をそろえたがる。以前、中華料理にハマった時には、東京に出張中の私に「かっぱ橋で中華包丁買ってきて」と頼んだ。中華包丁は簡単に購入できたが、私は羽田空港の手荷物検査場で1時間ねっちょりしぼられ、あやうく予約した便に乗り遅れるところだった。そんなことを思い出しながら、弟宅に向かうと、キャベツ・エビ・いか・豚バラなどの具材の奥に見たこともないような巨大な黒い鉄の板が!!「鉄板、買ったんすか 笑」厚さ5~6ミリの分厚い鉄板は、家庭用のガスコンロの上で、ジューーーーッ!!! と、いい…
【雑感サプリ】もらってうれしい♪おすすめギフト・おもたせ・手みやげ3選
私は、仕事柄、ちょっとしたギフトをもらうことが多い。贈り主は、20~40代のお母さまたち。「気持ちです。」 といっていただくのだが、これがいつも、「へえー、こんなのあるんだ!」とワクワクしてしまう。 ★茅乃舎のおだし★ 特に美味しかったのは、「野菜だし」。コンソメ風のおだしなのだが、野菜の旨みと甘みが何とも言えない。スープとしてだしを取った後、パックを開けて中身を卵液と混ぜ、お弁当用のミニオムレツを作るのが我が家の定番。 ★スターバックスのギフト日常が、ちょっと彩られる。おしゃれなパッケージがキッチンにあるだけで、ちょっといい。お友達が来た時に、「どれにする?」と選んでもらえるのもいい。 ★グ…
「ブログリーダー」を活用して、えみためさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。