こんにちは! 企業の新卒・中途採用活動を15年以上している『はれきち』です。 面接官の質問の意図が分かれば、合格に近づけます。 面接ではお互いが楽しい雰囲気になるように心掛けています。
合格と不合格は紙一重です。 面接官側の視点が分かれば、対策はしやすいですよね。 是非、試してください。
将来の勤務地、業務内容の明示義務で安泰?【メリットとデメリット】
就職する上で勤務地や業務内容は重要な決め手となります。ただ、入社して数年経つと他部署の人手不足を理由に異動をいわれたり、転勤をお願いされることはよくあります。 そこで問題にならぬ...
【教えて!】大学3年で内定もらうにはどうしたらいいの?【採用担回答】
本当に大学3年のうちに内定はもらえるのか?と聞かれれば、『もちろん、可能だ』と答えます。ただし、全ての企業にあてはまるわけではありません。 3年のうちに内定がもらえたら、4年はゼ...
「ブログリーダー」を活用して、はれきち(明るい面接官)さんをフォローしませんか?