水族館好きな会社員です。 ★副業を始めたいけど何からしていいか分からない人に向け、ビジネスの基礎情報や継続に必要なマインドを発信します。
こんにちは ヒロです。 今回は人に受入れられるビジネス心理学 について記事を書きました。 営業や販売、勧誘など 見込み客から成約をもらうため、 心理学を活用した仕掛けが 数多く存在することは ご存じですか? 急に営業を受け、 「商品を買って下さい」だと 逃げ出したくなりますよね? ダイレクトマーケティングでは 直接、見込み客に対して 商品説明や成約までの誘導を おこなっていきます。 そんな時、相手に 「買わされた」「買わされる」 といった感情を与えてしまうのは 論外です。 あくまでも顧客が自分で選び、 決断できるように導くことが とても重要です。 商品を見てもらうどころか 話も聞いてもらえない…
こんにちは。 ヒロです。 このブログの読者の皆さんは 副業をされてる方が多いかと思います。 中には脱サラや起業を 目指す方もいるのでは!? 今回はそんな方へオススメの マインドセットをお伝えしたく この記事を書きました。 このマインドを常に 意識することで ビジネスだけでなく、 人生そのものを成功に 導くことができます。 ビジネスで生き残ることができれば 今回のコロナ禍で休業要請が出て、 本業の収入がゼロになっても 安定した収入を得ることができるので 心を落ち着けて生活することができます。 また、継続することで 更なる収入アップも可能なので 副業で始めたビジネスを 本業とすることもできますし、…
こんにちは。 ヒロです。 今回はブログでアフィリエイトを 考えている方や、 すでに何記事か書いている人向け となります。 アフィリエイトってそもそも何? という方は過去の記事でも 書いていますのでこちらから ↓ ↓ ↓ www.whalepapa.com ブログを趣味ではなく副業、 つまり収入源として考えている方には アフィリエイトの知識は必須となります。 実践前、実践中の方も この内容を知らないようであれば 絶対に抑えておくべきです。 この内容を知らないだけで、 私のように1年以上成果が出ないまま 時間だけが過ぎていく羽目に・・ そこはまるでゴールの無い迷路のよう。 その間、ただでさえ忙しい…
こんにちは。 ヒロです。 今回は「最速で圧倒的な結果を出す」 そんな夢のような方法を紹介します。 法に触れるような話ではないので まずは安心して読んでみて下さい(笑) せっかく何か始めるなら 最速で結果を 出したいじゃないですか! 「そんな簡単にはいかないよ」 「何の取柄もないのにできるわけない」 って思うかもしれませんが 実はどんなジャンルでも 最短最速で、圧倒的な結果を出す 方法があるのです。 その方法は想像よりずっと簡単で、 そうやって結果を出してきた人達には ある共通点があったのです。 つまりその共通点を ここで学んでおきさえすれば 何かを始めるときでも 最速で最高なスタートを 切れる…
こんにちは。 ヒロです。 今回は「やる気が出る〇〇〇の法則」 について記事を書きました。 私もWEBビジネスを始めてから SNSやブログで情報発信しています。 自慢ではないですが、今まで 「全く作業しなかった日はない」です。 平凡な会社員の私でも この「継続」が結果に 結びついているのだと 確信しています。 やはり続けることが とても大事なんですね。 どんな業界でも、この言葉は 大事だと言われています。 私も最初からこの「継続力」があって、 全速力で走れたわけではありません。 そう、今でも継続出来ているのは 全て「チーズの法則」のおかげです。 今回はこの「チーズの法則」とは 何なのかについて解…
【才能は関係無し】何の取柄がなくてもWEBで稼げるようになる唯一の方法
こんにちは。 ヒロです。 今回は 「自分には何の取柄もない」 「頭も良くないしPCもうまく使えない」 そんな方向けに 何の取り柄もない平凡な会社員の私が WEBビジネスで収益を出せるように なるまでの経験をもとに 何も武器がない人は 何から始めたらいいのか について話していきます。 この話は本当に重要です。 この記事を見ないと 多くの可能性を捨てることになります。 PC1台で場所に縛られることなく 稼ぐこともできるのに・・ パワハラ上司の機嫌を伺い 深夜残業を毎日続けるのでしょうか? 私も元々は 駒のように扱われていました。 自分が成果を上げても上司の手柄 誰かが失敗すれば自分の責任 そんな最…
こんにちは。 ヒロです。 今回の記事は ブログ初心者の誰もがつまづく 「画像の使い方」 ・何枚入れるのがいいのか? ・どこで使うのがいいのか? 調べても色んな使い方が出てくるので 結構謎が多いですよね。 色々不明な点も多いと思います。 結局分からず、 適当に使ってしまいがち。 気を付けて下さい。 もしかしたら あなたが稼げていないのは この「画像の使い方」が分かって いないからだけかもしれません。 画像の使い方ひとつで ブログ収益が大きく変わります。 知らない人は大損していると言っても 過言ではないほど重要な事項です。 しかもこの画像の使い方は ブログ初心者の90%以上は ほとんど知らないので…
こんにちは ヒロです。 これからの時代は 「情報発信ビジネス」 と、多くのWEb起業家や インフルエンサーの方が 言っていますが、 具体的に どんなネタ、どんな情報を 発信すればいいのでしょうか。 結局、答えが見つからず 何も始められない人が多い この業界。 今回はそんな 何を発信したらいいのか よくわからない。 「自分には取柄がないから 発信できない、稼げない」 と、勘違いしている人向けに この記事を書きました。 今回の記事もたった5分で 読むことができます。 それだけで今日から 具体的にどんな内容を 発信したらいいのか、 戸惑うことなく ・ブログ ・Twitter ・You Tube 様々…
【必須スキル】コピーライティングを習得するための具体的な勉強方法
こんにちは ヒロです。 これからブログを始める際に 必ずと言っていいほど必要になる 「コピーライティング」 コピーライティングのスキル無しに 稼ぎ続けている人を見たことないくらい 本当に重要です。 今回はそんなコピーライティングの 重要性と具体的な勉強方法について 徹底的に解説していきます。 コピーライティングと聞いて 「ん、コピー?要はパクるってこと?」 と勘違いの無いよう軽く説明すると コピーライティングとは 「文章で人を行動させるライティング力」 のことで、人間心理を応用し 本能に訴えかける文章術です。 ブログや商品のセールスをする際に 使ったりするもので、 電車の広告やテレビCMでも …
こんにちは ヒロです。 「ブログって何を書けばいいの?」 「記事ネタが思いつかない・・」 「100記事なんて無理・・」 そんな方向けにこの記事を書きました。 この内容を知りさえすれば ブログ執筆から収益化まで 可能となるでしょう。 ブログで生活できるようになれば 在宅でも作業ができますし Wi-Fiさえ繋がれば 観光地を転々としながら 好きな時、好きな場所で 生活することだってできます。 いわゆる皆さん憧れの ノマドワーカーってやつですね。 しかもWEBビジネスなので 仕組さえできてしまえば 勝手に収益がでるのが 当たり前の状態になります。 そんな理想の姿になるには まず行動しないといけません…
【スルー厳禁】WEBビジネスで失敗するたった5つの問題点と対処法
こんにちは ヒロです。 今回はWEBビジネスで失敗する人の たった5つの問題点と対処法について 記事を書きました。 これまでにも 数えきれないくらいの人が ビジネスに失敗し諦めてきましたが、 ブログやビジネスで失敗する人には 共通した特徴があります。 逆に成功する人は 失敗する人の特徴もきちんと把握し 「失敗するパターン」に陥らないよう 常に考えて行動しています。 この先、失敗しないためにも ここで失敗する原因を把握し 失敗パターンを避けることが重要です。 たった5つの原因を知るだけで あなたのビジネスは迷うことなく 最短ルートを進むことができます。 最短で収益化し 10万、20万と 積み上げ…
こんにちは ヒロです。 今回は素朴な疑問だと思いますが 無料と有料のブログ 「どちらがいいの?」 についてです。 どういう目的で使うのかによって 結局は変わってきますが・・・ それでもやっぱり気になりますよね。 実際、自分が稼いでいく上で どちらがより使いやすいか。 何となくわかっていても 実際にどんな利点があるのか。 やっぱりブログをするなら 続けていきたいし稼ぎたいですよね。 副収入が増えれば 生活にも心にも 余裕もができます。 ブログを始めるときに 無料か有料かで悩んでても 時間が勿体ないですよね。 スピード感を持って 先に始められた方が その分、稼ぐこともできます。 副収入で得た時間と…
こんにちは ヒロです。 今回は「目標」の立て方について 記事を書きました。 皆さんは目標を持って 生活することができていますか? 特にないけど・・ という方は少し危険かもしれません。 目標とは言い換えると 「ゴール」のことです。 マラソン大会でゴールがどこか 分からないのに走り続けることは できないですよね? ですが ビジネスではゴールを決めずに 走り出す人がとても多いのです。 「何となく副業で始めてみました」 「うまく脱サラできると嬉しいです」 その考えでは絶対にうまくいきません。 目標がないまま行動していても 明確な道筋が見えてこないので 結果が伴わず自分には無理なんだと すぐ諦めてしまう…
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。